$商人スレ$

1(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/11(金) 09:15 ID:rCJn3Su6
商人の情報交換など。
露店、代理売買の情報交換や、苦情要望などなど。

*商談は別スレで。
2(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/12(土) 05:32 ID:i7rmDxrY
予想通り盛り上がらない商人スレにネタ振り。
レベル50越えてる商人っているの?
3(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/12(土) 08:12 ID:YIvm15LA
Lv42商人くらいしか知らないなぁ。
αから商人やってた人らなら案外50とか育ててそうだけど。
4ヘタレ隊長 wolfy 2002/01/12(土) 08:21 ID:e6FbOqMw
>>3
αには、剣士、シーフ、アーチャーしか無かったと思われです。
5ヘタレ隊長 wolfy 2002/01/12(土) 08:22 ID:e6FbOqMw
>>1に商談スレへのリンクが無いようなので、追加。
6ヘタレ隊長 wolfy 2002/01/12(土) 09:48 ID:e6FbOqMw
先輩方にお聞きします。
7¥(゜○゜*)ノ 2002/01/12(土) 10:22 ID:QY.aJTGc
露店の商品はカートから選択するようになってるので、
売りたい商品をカートに突っ込んでD&Dしてください。

それにしてもチャット窓出したままだと
露店が開けないのは不便。
助けてヒャックタン!
8ヘタレ隊長 wolfy 2002/01/12(土) 10:25 ID:e6FbOqMw
>>7
レスthx!!
9(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/12(土) 11:47 ID:YIvm15LA
>>4
Swordman,Thief,Archer,Acolyte,Marchentはあって
αに無かったのはMagicianだよ。
2HandAxe&Plateを使えたSwordmanが
目立ってたから他は影薄かったけどね。
10ヘタレ隊長 wolfy 2002/01/12(土) 12:17 ID:e6FbOqMw
>>9
あー、思い出されていく。。でも、アコライトもいましたっけ?
β2ndで商人育てるまで、剣士以外に興味なかったんでスマン。
112nd商 2002/01/12(土) 16:49 ID:ZU9D6NhQ
お、隊長さん商人に手をだしてたのか〜。
12ヘタレ隊長 wolfy 2002/01/12(土) 16:57 ID:e6FbOqMw
>>11
うん。今、露店スキルを覚えたところだよ。
次は、ディスカウントと露店スキルのLevelアップに勤めようか思てます。
132nd商 2002/01/12(土) 17:24 ID:ZU9D6NhQ
こっちはAGI型商人挫折しました・・・(汗
その辺からLvUP辛くなりますよ。。。
14ヘタレ隊長 wolfy 2002/01/12(土) 17:30 ID:e6FbOqMw
>>13
AGI型商人目指してAGIに全て注ぎ込んでる俺にそのレスは・・・
1stのLevel上げに逝ってきます(涙;;
15(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/12(土) 17:50 ID:???
いまLv55越えてる商人ですがLuk40振っちゃったからあんまり
強くないです。それでもFLEE100くらいでピラ2Fでソロできるので
マジメに育てたなら剣士並に戦えると思う。
まぁタイーヅのDEX+5が大きいですね
16(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/12(土) 21:01 ID:???
>15
お聞きしたいのですが、STRとDEXはどれくらいですか?
当方Lv41のAGI商人です。(FLEE97)
そろそろSTRとDEXに振らないと狩りの効率が
悪くなってきたなぁって感じてます。
17(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/12(土) 21:48 ID:???
STR38DEX33です。タイーヅ+グラーブ装備で。
STRとDEX足して50以上あるなら、そんだけFLEEあるし
、たぶんフェイヨンでも赤ポット連打でいけると思う
でも今はラグとゾンビでダメなので、砂漠あたりが一番効率
良さそうだけど人いっぱいいますね・・・
18(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/12(土) 23:04 ID:j7BIMBLY
商人のカートって、カートを外すとどうなってしまうんですか?
また新しいのを買わなきゃ駄目ですか?
また中にアイテムあったら、全部なくなりますか?
どうか・・よ・よろ〜
19(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/12(土) 23:09 ID:???
>>18
一度外すと、またカートを買い直しです。
20(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/12(土) 23:11 ID:j7BIMBLY
また買わなきゃ駄目なんですか。
中身とかは大丈夫なんですか?
21(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/12(土) 23:17 ID:???
>>20
中身は外した時のままですよ
22(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/12(土) 23:25 ID:j7BIMBLY
おお、よかった。
どうもありがとうございました。
2316 2002/01/13(日) 01:57 ID:???
>17
ありがとうございました。
まだSTR18のDEX20なのでしばらくAGIをやめて
これからSTRとDEXに振ってみます。

兄貴か砂漠でもう少し上げることにします。
24(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/13(日) 23:29 ID:qdNMFV/M
レッツを参考にして、ナンチャッテ代売商人作ろうかと思ったら、実はレッツには
書いてなかったプレレクが一杯あって挫折の予感…
代売してる人って凄かったんだね…
25(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/14(月) 21:30 ID:???
>>24
芋1000個3500は結構いるんじゃない?
頼まれれば漏れも売るよ
26(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/14(月) 23:29 ID:vYALYYcs
>24
芋屋の近くで張ってて、商人がきて立ち止まったら頼んでみるといいと思われ。
2724 2002/01/14(月) 23:54 ID:T3Fh/j7I
やっとレスが来たよ〜
28(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/15(火) 00:19 ID:???
自分も商人いるけど、今一番スキル強化が欲しいのって商人だと思う。
スキル強化希望
・所持量限界増加LV+100→200
・DC/OCLV10で25%(現在9→10だけ1%しか増えない)
・プッシュカートはLV1で5000 以降LV+1000 LV10で15000
29(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/15(火) 00:33 ID:???
>28
(・∀・)イイ!案だと思うよ。
でもメマーに10振ってある俺には
ジョブレベルが足りなくて(;´Д`)ガカーリ
30(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/15(火) 01:07 ID:???
>28
メマー以外にもお金使って何かする戦闘用skillホスィ…
ゼニ投げ(遠距離)とかさ。
31(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/15(火) 04:24 ID:???
3rdで初商人をやろうと画策してるのですが
商人の転職イベント中に死んでも
3000Z払ったフラグと手紙渡したフラグは継続しますか?
32(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/15(火) 05:16 ID:PiRNBqQ2
私は道中で死んだけどOKだった。
33(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/15(火) 05:29 ID:???
素早い返事ありがとうございます!
復活地点モロクなので死んで手紙渡してきます(笑
34(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/15(火) 05:51 ID:???
素早いかどうかは分からないけど、
役に立てたようで良かったです。
35(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/15(火) 09:35 ID:???
セーブポイントは自動で変わるはずですヽ(´ー`)ノ
36(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/15(火) 17:51 ID:.hb15tF.
ハァ?
死ぬとカート消えるの?
37(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/16(水) 14:04 ID:???
皆さんのステータス教えてください。
LV17,STR14,AGI9,VIT26,INT1,DEX2,LUK1
どうも商人は体力があるイメージがあってVITに振ってみました。
猿山で攻撃が当たらずラグ死・・・
何かアドバイスがあったらよろしくお願いします
とりあえずタイーズ買うかな
38(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/16(水) 14:32 ID:BJYSm5oc
>>37
17で猿山はきついと思います。特にDEX2では…。
VITが高いのなら、地下水道へ行ってみては?
そのレベルなら芋でコウモリも対処できると思います。
39(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/16(水) 15:47 ID:???
最近買取してくれないかとよく聞かれるのですが
買取早見表とかあります?
40(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/16(水) 18:32 ID:???
>>37
BLV27,JLV21,STR11,AGI1,VIT10,INT1,DEX26,LUK57
(装備補正含む)
……ばれるかも。

先日、コウモリ*2に負けたYO!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
フォチュンソードはやめて、つるぎで戦うことにします……
41(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/16(水) 19:52 ID:???
>36
死んだからじゃないと思う
いつのまにか消えてることよくあるよ、ご愁傷様〜
42(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/17(木) 01:04 ID:7HSMO6Ko
商人電卓作っていた方がいらっしゃいましたよね。あと、商人向け値段表とか。
どこ行ったかな・・・・・・・・・・。
43(>□< *)ノ さん sage2002/01/17(木) 11:08 ID:???
>>37
BASE:34
STR:22 AGI:30 VIT:11 INT:1 DEX:30(35) LUK:1
44(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/17(木) 13:39 ID:???
>>43
そのLVでカートなしで兄貴で稼げるのか疑問で仕方がない。
普通にやってたら30分も持たない気がするが、もしかして
座って回復してたり? んでもexp効率悪そーだ(;´Д`)
45(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/17(木) 17:19 ID:O0xN2XTM
LV42flee102だが兄貴4PはHPMAX赤ポ連打で勝てるかどうか疑問。
ラグが解消されたから勝てるかな?今なら。
fleeは90ないと4Pは無理だと思う。


46(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/17(木) 17:51 ID:???
>>37
LV43-32
STR20 AGI58 VIT5 INT1 DEX15+5 LUK1
47(>□< *)ノ さん sage2002/01/17(木) 22:19 ID:???
>>44
赤ポット連打しまくりヨ!!
赤字に決まってんだろ(゚Д゚)ゴルァ!!
48(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/17(木) 22:39 ID:DLgfIkGo
現在BLv29JLv22
DC8、OC3、露店基本セット(所持限界5、PC3、露店1)、あまり1。
あまりは今何上げようか悩み中

レベル上げは下水3For4F。たまに兄貴。
そろそろ狸かな
49(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/18(金) 14:14 ID:???
>>48
効率良く行きたければ40まで下水息抜きに兄貴がベスト。
今のままがいいと思う。
50(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/18(金) 14:57 ID:???
只今BL30JL23
STR21 AGI22 VIT22 INT1 DEX21 LUK1
所持5,DC10,OC3,PC3,露店1

中途半端にツライです(;´Д`)
地下水路3Fで頑張ってます。
でも露店メイン。
51(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/18(金) 15:24 ID:???
戦う商人としての最強装備ってどんなのになりますかね〜?
これがお勧めってのがあったら教えてもらえますとありがたいです。
52(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/18(金) 19:50 ID:???
イシスにLV13で300越えでた罠・・
当方めな〜MAXです
装備は2HA STR型(にするつもり)
以前のキャラでお金溜まったから作った散財キャラだけどねw
53(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/19(土) 16:05 ID:b3PbIcIs
パッチでモンスターの配置やら強さやら色々変わったみたいですが…
商人のレベル別の経験値稼ぎ場所、教えてもらえませんか?
54(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/20(日) 00:46 ID:???
>>51
武器はツルギ一択っぽい。
防具はタイツ+店売り最強+グラーブ。
AGI型だったらブローチとかも良いかも。
55(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/20(日) 01:09 ID:???
ああ、武器は大型のみ->2HA
2HAはダメバラつくから俺的には普段はツルギ
56(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/20(日) 02:28 ID:???
グラディウスも使おうよ
57(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/20(日) 17:38 ID:T.6PiDhw
芋暴落でいま露店どうしてます。
とりあえず赤ぽが売れすぎるので@18に吊り上げて調整してますが……
58(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/20(日) 20:08 ID:???
>>57
うちは土日は重いので休業です
頑張ってくれい
59(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/21(月) 08:00 ID:Kw6wAM.k
おいおいマサカリかついでこその♀商人だろー
60(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/21(月) 12:37 ID:RQ9xVtuQ
>>57
芋、恐るべくして売れないよな。芋専さんないてたよ。
赤ポは逆に売れすぎ重量重すぎ。
牛乳は需要も供給も相変わらず。

…そんなかんじです。
61(>□< *)ノ さん sage2002/01/21(月) 14:08 ID:kArn7CkE
>>57
芋は売れなくなったってどうってことないジャン
仕入れ値3、売値も3なんだから。 ( ・∀・)y━~~
とりあえず、野菜&果物屋に転向だね。

リスク無いって(・∀・)イイネ!!
62(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/21(月) 14:21 ID:5NrKmzoI
微調整商人AA
職人じゃないのでズレはすまそ。
63ななし 2002/01/21(月) 16:15 ID:U6fCZZV.
効率よく商人を育てていくには、
どんなJOBスキルの振り方がいいと思いますか?
駆け出し商人に教えて下さい〜。
64wolfy隊長 ★ 2002/01/21(月) 16:22 ID:???
>>63
【戦い一直線】
初めに「メマーナイト」をLevel10まであげる。
通常の600%ダメージ出るから、剣士より強い接近攻撃可能。
65wolfy隊長 ★ sage2002/01/21(月) 16:25 ID:???
代売や代購は、露店スキルがいらないので、
それを目指すなら、ディスカウントorオーバーチャージを上げてみましょう。
66(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/21(月) 17:33 ID:32bO0Nn2
露店の品物が売り切れると自動でWinodwsをシャットダウンしてくれるツールが欲しい。
とか言ってみるテスト

やっぱり無理なのか・・・っていうか、チートにあたるのか?
67(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/21(月) 17:36 ID:XTED/kQI
やっとイモが3zで買えるようになった商人です〜
赤ポはまだ15zでしか買えないんですが、DCのレベル上げれば
もっと安くなりますか?(現在LV8)
68(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/21(月) 17:44 ID:5NrKmzoI
>>66
売切れたらラグナロクを終了させるツールだったら不必要なAFKで鯖に
負担をかけることをよしとしないいい人かと思うんだけど、シャットダウンは
不必要な電気代(&電話代)で自分に負担をかけたくない人に見える…
69(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/21(月) 18:21 ID:.EsZNOAE
>>67
まぁシーフから商人の流れだとかなり辛く感じるだろうね。
1st-2ndと商人な俺はこれが普通だと思ってるけど(w
メマーしか戦闘スキルないしね。

DClv10でもイモは3zまでですね。赤potも15までです。
70(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/21(月) 18:37 ID:.EsZNOAE
>>64=wolfy隊長
> 【戦い一直線】
10まで上げちゃうと1000掛かるんで序盤でそれやっても殆ど使えないです。
先に重量3→DC3→OC10→重量10
で金貯めつつpot多く持ちつつ長く潜るとかってのが良いかも。
メマーはそれからでも十分。
カートは遅くなるんで戦闘メインならお勧めはしな(略
71wolfy隊長 ★ sage2002/01/21(月) 18:42 ID:???
>>70
そうでしたね、バッシュと同じ感じで見てました。
一回の攻撃が1000zじゃ、初めの方の金欠だと使えないな。
俺はメマーナイト覚える気無いんで良いですが。。
72(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/21(月) 19:16 ID:lipyyZfM
>>66
それホスィ。
シャットダウンでも、ラグナロクだけ終了でもどちらでもいいのでホスィ。
商人専用だろうから、ゼニーウェアにしても絶対需要あるだろうね。
73(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/21(月) 21:47 ID:32bO0Nn2
>>68
いや、正直電気代も気になるんだけどさw
空の露店開いてる商人が少しでも減ると鯖にも良いし
買う側にとっても入ってから何もないっていうパターンがなくなるしで
良いことずくめかなーと。

あ、勿論出かける時とかはちゃんと落ちてから出かけるよw
74(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/21(月) 21:58 ID:MtPJ6Nj.
俺は戦闘メインだけどいつもカート使ってるよ。
カートの中に回復アイテム満載してます。
多少遅くなってもそんなに影響ない気もするが?
目的地に移動するまではちと面倒だけどね。
75某魔術師(修行中でありマス!) 2002/01/21(月) 22:17 ID:eSd323mw
>>70
うーむ・・・さきにDC9にしちゃったのは早まったかな?
まぁ、まだレベル低いし今からでも遅くないか
とりあえず代購で小銭稼いでPOT買ってレベル上げだな
・・・はやく下水復帰しないかなぁ・・・狼とペコペコだと湧きが足りない・・・
76(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/21(月) 23:07 ID:TDR1yw02
>>74
猿山行く時はカート外していくよ。
まったく狩れないもん
77(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/21(月) 23:23 ID:MtPJ6Nj.
俺はカートつけて猿山よく行ってるよ。
人少ない場所探したり、かなり歩きまわったりするけど
それなりに稼いでるが?
ちなみにテレホ時間の猿山はやめた方がいいのは確か。
明け方がやっぱりいいね。
78(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/21(月) 23:48 ID:2ME5QXII
カートは3以上上げても意味ないですか?
てか、露天スキルを出現させる以上の意味あるんでしょうか
79(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/22(火) 00:42 ID:FrQUsJwo
>>78
歩く速度が速くなるそうです。
レベル10で普通の人と同じスピードだとか。
とFan’infoに書いてありましたが・・
8078 2002/01/22(火) 01:14 ID:2O3qVjgE
回答ありがとうございます。
余裕ができたらあげてみることにします。
それより露天、DC,OCが優先ですね
81(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/22(火) 03:47 ID:.BmYsJuk
カートバグ多すぎです・・・
本当に全財産なくしました・・・。(お金、回復アイテムだけだけど)
3回連続です。
82(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/22(火) 07:44 ID:o5b8yPs.
代売or代講23%と24%の差って結構ありますか?
無いと思って他に移っちゃったんですが。
83(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/22(火) 10:17 ID:kLzk1Vso
俺もカートバグ何回かやっちゃってるんだけど
起こった時ってカート借りてすぐに時が多いような気がするんだけどどう?
カート2,3週間ずっと借りっぱなしだけど最初に1回起こった以来
全然バグ起こってないんだけど。
84(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/22(火) 11:09 ID:XhobkQ2o
カートバグ、人数多くてラグりやすいときに、ピラミッドを出たり入ったりすると
よく起きる。
23時ごろに20往復くらいすると1回くらいは発生しそうな気がする。
85(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/22(火) 11:13 ID:kLzk1Vso
じゃあ俺の運がよいだけなのかなぁ・・・
LV30ぐらいまでピラミッドで稼いでたから何回もピラミッド入ったりしてたけど
カートバグはそのカート借りてすぐの時しか起こったことないんだが。
んでカート一度はずしてまた借りて、ピラミッドいったらまたバグ起こった(´д`;)
それから2週間ほどたつけど、その間は一切バグなし。
86(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/22(火) 15:02 ID:WHaVPuJk
自分もないなぁ…あ、1度だけある。
はじめてカート引いた日に、マップ移動したらカートが忽然と消えた。
砂漠付近。
87(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/23(水) 05:47 ID:2X4UuFQg
カート付けっ放しで戦ってますが、プロンテラから砂漠に出たら消えたよ。
中身空、重量0。
88(>□< *)ノ さん sage2002/01/23(水) 10:39 ID:KfieH4sE
>>82
代行業での、客の入りが全然違いますよ。
23%:客が入らなくて(´・ω・`)ショボーン
24%:行列が長くなりすぎてヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
89(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/23(水) 17:53 ID:fVwYybQk
カートバグ・・・。
いつも仕入れて猿山にいくときばぐる・・。
所持金2000Z切った・・・。
商売できんな
90(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/23(水) 19:57 ID:iEKjUkp.
>>89
同意。赤ポ商人だけど、20kくらいはないとやりくりが。
今の所持金13z。ウワァァン
91(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/23(水) 20:24 ID:HxQ97LPA
何かを担保にお金を貸すっていうのもいいかも・・・
pot売りの商人さんには頑張ってもらいたい
92(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/23(水) 23:01 ID:PBAA//ww
あのネ。ぽっと商売はホント辛いんだよ。
あかぽを16zで全部うって800zだよ。
ぴらで包帯を拾った方が絶対楽だよ。
ぽっと商人の人はボランティア感覚でやってる人が多いんじゃないかな。
93(>□< *)ノ さん sage2002/01/23(水) 23:20 ID:KfieH4sE
正直、イモ(ミルク?)とレア(準レア)販売以外は
全部ボランティアですな。
9490 2002/01/24(木) 00:08 ID:bY242/26
カートの限度量と、持ち運び出来る量を合わせても私の場合は
赤ポ1100個が1度に運ぶ限界量です。
95(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/24(木) 02:03 ID:FEKApJ2w
芋〜赤ポ商人ですが。
牛乳8zもきついって・・・。
赤ポ16zなんか、店内でやっていてもつらい。
9695 2002/01/24(木) 02:05 ID:FEKApJ2w
ちなみに俺、>>87です。
泣いていいっすか?
97(>□< *)ノ さん sage2002/01/24(木) 02:23 ID:aRDUth2M
>>96
ナクナ!(・∀・)つツヨクイキロ!!
98(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/24(木) 02:28 ID:9s9WlHps
今、商人系サイト(弓手委員会の商人verみたいなもの)作ってるんですが需要ありますか?
基本的に各種データベース(ソースは2chとFANと公式)と商人に関する考察なんですが。
99(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/24(木) 02:41 ID:fwuOFfUg
最近商人になったばかりの赤ポ&牛乳販売ですが。
確かにボランティアですね…。
100(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/24(木) 12:51 ID:Wjy/iCRU
そうか、赤ポ商人が少ないのはそういう訳なのか、考えてみればそうだよなぁ…
最近主回復を赤ポに切り替えたんだけど、俺の生命線はボランティアに維持されてたんだ。
ありがとう、ありがとう…
101(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/24(木) 13:54 ID:KN/CeMKY
>>100
というわけで、せめて17zで買ってくれ。
102(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/24(木) 14:35 ID:zKlGdOaI
伊豆3Fなら定価でもPOT欲しいし
芋系なら6zでも買うぞ・・・と言ってみるテスト。
103(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/24(木) 14:45 ID:Wjy/iCRU
>>101
コストパフォーマンスが悪いのでミルクにします(・ω・)
シーフだから、連打の必要も無いのでどれでも同じといえば同じなんだよなぁ…
104\(゜○゜*)ノ 2002/01/24(木) 17:54 ID:vns3Iji2
オーバーチャ−ジでのNPCの買取価格、
表示額と異なり低い場合があるみたい。
105(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/24(木) 19:25 ID:4MCX.J/g
----------------------------
 はい、こんにちは。
 Gravityのヒャックです。
 メ-ルありがとうございます!

 アドバイスありがとうございます。
106(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/24(木) 20:12 ID:KcHo04zA
昨日やっと露店スキルを覚えてデビューしました。
107(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/24(木) 21:22 ID:091KlmE2
先日、ふぇいよんで代購やってたら環頭太刀の購入を頼まれました。
はい、みなさんご存じのように買うことができませんね。
オカネダケトラレマシタ…ヽ(´-`)
108107 2002/01/24(木) 21:28 ID:091KlmE2
>>98
特に商人全体に伝えたいことをまとめてくれると嬉しいかも(詐欺やこの前のチート系の注意など)
あ、でも相場表は止めて欲しいかな…。相場表とかがあると価格に縛りが出てくるからね(^^;
ともかく、期待してますよ〜
109(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/24(木) 22:06 ID:durJLToQ
>>107
どゆこと?
先に保証金幾らか払ったの?
110109 2002/01/24(木) 22:07 ID:durJLToQ
(・∀・)!!
そうか、買うことだけが出来ないのですね。
お金はとられるけど、バグでアイテムは買えないと。
なりゅほど。
111107 2002/01/24(木) 22:18 ID:091KlmE2
>>109-110
そゆことです、みんな気を付けようね(´Д`;)
112(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/25(金) 00:58 ID:I7aW6th6
>>106>>108
ありがとう。商人サイトあったみたいなんだけど
作りかけだし頑張って最後まで作ってみるよ。

あと、相場表はないです。(作るつもりなし)
更新大変そうだし。
113(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/25(金) 06:50 ID:Y5L9gUQ.
商人の戦術関連も扱ってくれると嬉しいなぁ。
112さん、がんばって〜。
114(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/25(金) 16:59 ID:Du.pBoYw
本スレで回復アイテム論争やってるんだけど、串規制で書けないのでこちらに。
商人スレとかも参考にしていただいたのでこちらに。ちょっと長いです。
115114 2002/01/25(金) 17:00 ID:Du.pBoYw
相場で買ったとして、
1zあたりの回復量は
ミルク・赤ポ(3.1)>芋等(2.5)>にく(1.9)>紅ポ(1.2)>・・・
1重量あたりの回復量は
白ポ(12.5)>芋等(10.0)>黄ポ(7.5)>ミルク・赤ポ・にく(5.0)>紅ポ(4.5)・・・
116114 2002/01/25(金) 17:01 ID:Du.pBoYw
反面、赤ポを相場で入手するのはやや困難かもしれません。
露店商が儲からないので扱いにくいのです。
芋等は1回の露店設営で8000積める(=収益8000z)ですが、ミルクは1600z、赤ポは800zです。
露店開くだけが出来る露店商人を持ってるので、実験的に露店商人から買って差益0で売って
みたのですが、どちらもだせばモリモリ売れます。
が、回復アイテム積載量1000の人が取れる差益は芋等1000z、赤ポ100zなのです。
117(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/25(金) 17:08 ID:QO.SZtS6
>>115
ミルク、芋などは伊豆でも売ってるねと言ってみるテスト
あそこはプロンテラの衛星都市という繋がりもあるけど
118114 2002/01/25(金) 17:23 ID:Du.pBoYw
>>117
なるほど、情報サンクスです。ますますもって芋マンセーですな。
119112 2002/01/25(金) 21:31 ID:kzvm9.6g
とりあえず、商人戦闘考察完成しました。
内容は職業別戦闘考察、非戦闘スキルの戦闘への活用、ステータス振りの目安
だけですが、他に何か要望はありますでしょうか?

収集品アイテム表製作は鬼のように辛いのでしばらくかかりそうです。
120(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/25(金) 22:11 ID:wl3oAxac
>>119
すげぇ…その内容だけでも今すぐみてみたい
121(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/26(土) 00:41 ID:bhNv7cJA
代購やってる人いる?
今所持金が全然ないんだけど、やっぱりこっちでお金用意して
おくべきかな。(お金と品物同時交換

今所持金が全くなくて前払いにしてもらおうかな、、とか思ったけど
信用されなさそう。
122121 2002/01/26(土) 00:41 ID:bhNv7cJA
…お金がないこと2度も強調してしまた…(;´Д`)
123112 2002/01/26(土) 01:11 ID:eDKztM1k
>>120
即席だから見てもほとんど意味無い罠。
常識を書き連ねただけだーよ。
2chのスレを普通に読んでれば入ってる程度の基礎知識。
124某魔術師(修行中でありマス!) 2002/01/26(土) 01:12 ID:YV3Ry/cA
>>121
初代購が先払いでしたよ
といっても、取引相手も代購初めてだったらしかったのでそれもあったかも
一応10kほど貯めた後で「10k以上は先払い」見たいな感じでやってても、
そこそこ人は来たので、まったく無視されることは無いと思います
125(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/26(土) 01:17 ID:bMh8HydU
>114
紅ポの重量間違えてるよ
重量13で、1重量あたりの回復料は6.5かな
126(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/26(土) 01:48 ID:dr.Wts8E
いずるーとで代講24%300z〜1000zってやってたんだけど
客一人もこなかったよ〜。
たかいかな〜?
127112 2002/01/26(土) 02:22 ID:/S43YNmQ
>>126
イズルードは船で狩場に行くからね。
島でやればお客たくさん来ると思うよ。
128121 2002/01/26(土) 02:42 ID:9KTGPAW.
>>123-124
129121 2002/01/26(土) 05:14 ID:9KTGPAW.
教えてクンで度々スマソ。(;´Д`)
130(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/26(土) 05:51 ID:4qXFBbio
代売りは顔を売って何ぼ。
同じ区域に何人いてもいいと思う。
どうせ、客になるお方は数回使って顔見知りになるほうが多いと思うからね。
121君よ。がんばれ!
131121 2002/01/26(土) 06:37 ID:9KTGPAW.
>>130さんありがとうです。
今日はゲフェン→モロコで代購やってました。
132(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/26(土) 08:39 ID:6roktkQU
商人で必死に下水でレベル上げしてるときに、
そばに弓シーフがいると非常にウザい…
弓シーフは狸山にでも逝ってくれ。
商人の貴重なLV上げ場所を邪魔しないでくれ…
もうシーフには代購も代売りもしたくなくなった…(;_;
133(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/26(土) 11:01 ID:41p4rlHs
いま、一番カプラねぇさんとポット売ってるNPC商人が近くに居るところってどこかなぁ
寺西の外が今までは一番近かったと思うんだけど、いまだとどこでしょうかね?
134112 2002/01/26(土) 11:43 ID:/S43YNmQ
>>132
その弓シーフもあなたと同じように低Lvなんだよ…。きっと。
地下と狸山だと全然Lv違うしさ…。
私はバッタ→マンドラゴラって順番で狩場のLv上げました。
135(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/26(土) 13:39 ID:dr.Wts8E
>>127さんありがと〜

代講、武器屋で客こんかったから
いもうったり代売したりしてたよ。
136(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/27(日) 01:16 ID:SK7wP21s
猿山で露店やってる商人さんに提案なんですけど、どこか一ヶ所に露店を集めません?
各地に点在してるのもいいけど、いつも同じ場所で誰かが店を開いていた方が利用
しやすいと思います。
よくポーション欲しくて店を探し回ってる人もいますし。
137(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/27(日) 01:57 ID:aJfyZGuU
>>136
一箇所に人が集まるとただでさえ酷いラグがもっと酷くなるので
絶対に不許可です。つーか逝って良し。回線切って(以下略)
138(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/27(日) 02:06 ID:kvP1CnmA
1箇所に集まるのはどうかと思うが、商人2人くらいが常駐してる場所があってもいいかと。
入り口は現在ほぼ常駐してると思うが、あそこまで戻るのは面倒なので
西の高台を下りた直後あたりはどうか。

そこと、修行僧の所に各二人の商人の常駐を目標。
ただし、3人目は不歓迎、4人目は逝って良し。
139(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/27(日) 03:22 ID:IZI6YL8I
商人から言わせてもらえば、赤ポだとすぐ売れる。
奥まで行く手間&品切れまでの時間考えるとね。

すぐになくなっちゃうと意味ないわけで。
イモとかでいいんならいいかもしれないけど。
140112 2002/01/27(日) 03:41 ID:ILxWX9sY
>>狸山露店
確かにあそこまでいくには結構時間かかるのに
赤は原価販売しても儲けは@5で4000z。確かに報われないね〜。
紅使うブルジョアジーもいないだろうし、芋利用者は自分の芋が無くなる頃には
収集品でカバン一杯になってるだろうしねぇ…。
141(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/27(日) 04:03 ID:kvP1CnmA
ううむ、実はまだ露店が出せないのでなんとも言えないんだが、そうなのかな。
それと、関係ないもの貼っておきます。
142(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/27(日) 04:54 ID:SK7wP21s
常に同じ場所に露店があれば、OC24%商人も常駐して狩り場だけで生活できる
環境ができると思うんだが。
143_ 2002/01/27(日) 06:52 ID:Xon3SHJU
商人2匹目作ってます。
今STR15 AGI1 VIT1 INT1 DEX31+8 LUCK9+10なんだけど
なんかやばい気がしてきた。すぐ死にかけるから。
今後STR以外には振らず、
Skillはメマー、重量、露店をMAXにしていく予定。
Vitに10位は振ったほうがいいのかどうか迷ってます。
たぶん途中で挫折するだろうけど、MVP狙いで作ってみました。
アドバイスよろしく。
144(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/27(日) 07:36 ID:443bgdWw
>143
STRを20で止めて、AGIを上げた方が良いと思います。
MVPとか以前に、レベル上げすら辛くなります。

あと、DEXとLUKは5ごとに攻撃力修正が入るので、LUKは10にしたほうが良いかも。
145(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/27(日) 08:09 ID:w2HKRUqU
>>143
似たようなことをしてる人間がここにいます。
今、レベル34/26で、51/10/1/1/20/1。(アイテム補正込み)
スキルは露店1、DC10、重量増加10、メマー1。
お金無いので、メマーは1で止めてまずはOC上げる予定。

結論=STR商人は相当に茨の道なので気をつけて。
146(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/27(日) 11:06 ID:KOwJODsw
自分もSTR商人育ててます。
でも、さすがに辛くなってAGIも上げ始めました。
今は30/28/11/1/16/1かな?DEXはタイツとグラーブで20超え。
ひたすらミルクがぶ飲みすればAGIはいらないんだけどね。
スキルは増加5、DC3、OC9、カート3。
これからメマーを5くらいまで上げる予定。露店は最後。
147(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/27(日) 11:38 ID:elYkWp02
STR商人だからってAGI1 VIT1 ってのは無茶過ぎ
タゲになったら一瞬で死ぬからパーティ組んでもどこもいけないよ
まぁ女王蜂のMVPを横取りするのにしか使えないだろう
148(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/27(日) 12:13 ID:Mpazdm9U
>>146 あと1で露店じゃ?小遣い稼ぎにいいと思うんだけど。
>>147 自動芋の芋欄に赤ポ、赤ポ欄に白ポをセットしておけば意外と?
149(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/27(日) 12:29 ID:/JCx8jiY
個性的に育てている商人さんも多いようですね〜
ちなみに当方AGI商人です。
今は 18/60/1/1/22/1 でタイツとグラーブでDEXを補ってます。
本当はブローチが欲しいんだけど、さすがにまだ手に入りません・・・
んでこれからSTRを増やしていこうとしているとこです。
スキルは増加5、DC8、OC5、カート3、露店1、メマー10でOCを育て中です。
でも今メマー10である必要がなかった罠。
先にOCをあげてからメマー10で十分だった気がするよ・・・
LV40代でメマー10あってもそんな使わん。
150112 2002/01/27(日) 13:45 ID:IsECLOpw
私もメマー狙いでSTR商人やってます。
でも、戦闘職のように特化型にするには商人は辛い(スキルに恵まれない)ので
最も特色の近い剣士を参考にして育ててます。
151(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/27(日) 15:23 ID:Mpazdm9U
夢。
メマーと白ポでMVPを取る。
そして即座に「MVP感謝セール」という露店を開いて余った白ポを原価販売。

……そして即座にアクティブに囲まれて殺される罠。
152(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/27(日) 15:32 ID:ud5cUUfs
>>151
いいね〜、MVP感謝セール!
MVPの垂れ幕が下がってる間になんとか開店して
SSにおさめたいとこだ。
153(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/27(日) 15:55 ID:XlrZKHiY
>>149
ほとんど同じようなステータスの人がいてびっくり。
今 27/62/5/1/20+5/1 のAGI商人です。
VITに5振ってるのは初期パラメーターに振ったため(;´Д`)
増加5DC9露店2メマー10で、余り5ポイントですが
OCに振るか、実体のないアイデンティファイのためにとって置くか悩み中。
154149 2002/01/27(日) 16:23 ID:ud5cUUfs
>>153
おお、確かにステータスほとんど同じですね。
DEXは40必要ですか・・・
30で止めるかそれ以上にするか迷っていたので参考にさせていただきます。
最終的なスキルの目標は増加5、DC9、OC9、カート3、露店1、メマー10で
残りのSP12は念のためとっておこうかなと考えてます。
DC10、OC10まで上げてしまうかもしれませんけどね。
アイデンティファイが今のキャラで無理そうだったら、もう1人商人作るかもしれません(藁
155(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/27(日) 17:03 ID:b7QINdrI
STR商人はお金次第ですね・・・
1stで400万(レアであと600万相当)あるので 攻撃の8割はLV10メマーなSTR商人です
LV25 32 9 1 1 9 1 
攻撃の平均ダメージは850で LV11からフェイヨン1Fです
このままSTRを伸ばしてSTR50からDEXに振るつもりです
茨の道も金次第! と思うことにして・・・

すでに150万投げましたが・・
インフレ減速に期待してみたりw
156146 2002/01/27(日) 17:06 ID:SFMqgyQM
>>148
露店開けるようになると狩りに行かなくなりそうなので、露店は最後。
メマーを上げるのが辛くなったら露店覚えます。
小遣いはピラで稼げるキャラが別にいるんで、そっちで稼いでます。
157カレー商人 2002/01/27(日) 21:38 ID:vi6SP7tI
露店商人に警告。
露店技能8LV以上にして露店に10種類以上の商品置くとゲームが固まります。
9個置くのは平気だけど、おかげで今のところ8LV以上にする意味がありません。
注意注意。
158(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/27(日) 22:33 ID:aJfyZGuU
今オーバーチャージ専門商人を育ててます。重量3DC3であと全部OC。
ちなみに露店開けるならシス売り24%UPよりも人間に露店で売った方が
高く売れるものが多いから、お金儲けだけならOCは要らないと思う罠(w
159(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/28(月) 03:59 ID:Dh41rjoA
>>158
露店ではExpが溜まらない罠
160(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/28(月) 07:16 ID:Dh41rjoA
どこぞのダメージ計算式だと、敵に与えられるダメージは攻撃力-防御力みたいな
感じだからメマーで2倍になるとダメージは2倍以上なんだね。
メマーのダメージは攻撃力*2-防御力みたい。
161(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/28(月) 08:55 ID:V7pDGl0I
つーか、さすがに通販斧もってメマー600%の商人の叩き出すダメージには
シーフはもちろん通販剣の剣士でも遠く及ばないよ。恐らくRO内最強。
問題は商人をそこまで育てるのが非常に大変だっつーこと。Zenyもな。
162(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/28(月) 13:41 ID:tBysTqI.
>160
それだったらMVP余裕でとれるやん。
メマーは(攻撃力-防御力)*6でしょう。
昔女王蜂と遊んでたとき普通の攻撃が50で、Lv10メマーでも
良くて300くらいしかあたえられなかったし。

だからSTRを上げて通常攻撃のダメージが通るように
しないと役に立たないのですよ
163(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/28(月) 15:36 ID:sG4nfRmU
>>162
むう、大変だな。道は長い……。
でも剣士のバッシュや弓手のDSも同じかな?
164(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/28(月) 16:57 ID:kt85at3I
>>162
それだと通常攻撃で1しか出ない敵にメマーで2桁でるのはおかしいような。
STR30+ツルギだと超兄貴は1しか与えれないけど、メマーで2桁いったような。
165149 2002/01/28(月) 18:03 ID:v3nqMaYI
ちなみにSTR20+ツルギで超兄貴にメマーLV10うったら
ダメージが1でしたさ。
カナスィ(T-T
166162 2002/01/28(月) 18:04 ID:tBysTqI.
>>164
なにー!それは知らなんだ。
しかしながらメマーで超兄貴に二桁ならやはり最高ダメージは
162に書いた考えで良いと思う
(攻撃力*6-防御力)だと超兄貴にもっといくはずだから。
さらにこの計算式だとモンスターの防御力値の幅でダメージが
安定することになるが実際のダメージ幅はかなり大きい。
たとえばイシスに300-700とか。

んでも最低ダメージはどうなるのだろう?
(素手攻撃力*6-防御力)なのかも知れない
167162 2002/01/28(月) 18:09 ID:tBysTqI.
と思ったが、
168162 2002/01/28(月) 18:29 ID:tBysTqI.
というわけでやってきました
169145 2002/01/28(月) 21:13 ID:nq8ib69U
メマー、瞬発力はすごいな…
STR90ぐらいだと、理論上どれだけのダメージ出るんだろ?

…自分でやってみろと言われそうなので頑張ってレベル上げてきます。
(数ヶ月は余裕でかかりそうですが)
170112 2002/01/28(月) 21:16 ID:7yRu6/To
ってことは、メマーでMVP狙うには相当なDEXが必要になるね…。
商人必要ステータス多すぎるよ。
メマーで戦うにはSTR-DEX型が一番有利ってことかな。
171148 2002/01/28(月) 21:34 ID:poguT5ac
ヘリクツ並べて、そのとおりに育てようとしたけど……VIT24は多すぎた(;´Д`)
もともとVIT型で行こうかと思ったのを惨状を聞いて転向してるから仕方ないけど。

ベストはSTR:AGI:DEX=3:2:1くらいかな。
172153 2002/01/29(火) 00:03 ID:d/Q8UiEk
いずれにせよメマー商人は2nd以降じゃないと無理っぽそう。
さらにメマーの金を稼ぐ為に1stもプレイしなきゃいけないから、
どうしても成長が遅くなりそう。
1stで戦闘型商人はやっぱりAGIかVIT型になってしまうよ(;´Д`)
というか、1st戦闘商人って一番貧乏な職業なんじゃ・・・
173(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/29(火) 00:41 ID:c3Cb17nQ
>>171
VITも10の倍数でボーナスあるから、VIT30目指した方がいいかも?
でもSTRみたいに2乗のボーナスじゃないから、効果は薄いけどね。
174(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/29(火) 00:57 ID:D8e76gKQ
B Lv35だけど、いまだに狸山行く勇気ありません。
POT消費しまくるの目に見えてるしね。
175(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/29(火) 01:13 ID:MIreFEQ.
>>173
それひどいね<最後の2行
まあ、STR商人にとってメマー無しは、普通の人にとっての素手と同じようなものと思えば……
176(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/29(火) 04:14 ID:vUhibJzY
商人の皆様、PT組んでる?
なんだかんだPTに1番向かない職業って商人だと思う…。
177(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/29(火) 04:43 ID:NnX4kKDE
こんなスレあったんだね。俺メマ商人なんでちょろっとデータ載せます。
lv58-41
50 52 20 1 36(28+8) 1
ゴキにツルギで、メマlv10 30-100
オークヒーローに同じくツルギで 350-550
このくらい出るよ。
ちなみに2chでも紹介したけど、DEX以下の武器でダメージを固定させて
ダメージのテストやった結果、
イシス、サソリ相手に通常攻撃の10倍
アナコンダに8倍 ポリンに6倍のダメージが出た。
178173 2002/01/29(火) 05:08 ID:c3Cb17nQ
>>176
うちのパーティーは全員商人です。

179(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/29(火) 13:43 ID:GIrxvbG2
ただいまLv15のAGI上げ商人です。
砂漠でピッキやらコンドルやらを倒してレベル上げてます。
Lv13からはバッタがいいと言われて行ってみたのですが、
赤ポーションがぶ飲みしないと殺されそうな勢いでした(;´д`)
他にもっと良い狩場ってないですかね?
お金は溜まらなくても良いです。スキル上げたいです。
180(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/29(火) 13:47 ID:fUxNGAAU
メマー商人。
辛い道なのは確かだが、色んな意味で嫌われる気がする。
181(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/29(火) 14:23 ID:pP/TXEE2
つい最近まで狸山の西の高台を下りた直後に赤ポ専門で露店してました。
でも「おもいからここで商売するな!」と言われもう最近は全然言ってません。
私が悪いのでしょうか?
私だって赤ポ限界まで持って(1200個)1個16Zenyで売ってそれで生活してるんだ!!
182(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/29(火) 14:44 ID:HcwFJ3xE
>181
猿山16で売るなんて営業妨害だ!そんな商売するな!
18で飛ぶように売れてAlt4出されてますがナニカ?
183(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/29(火) 14:46 ID:vG2DgvZ.
>181
何かといちゃもん付けられたくないから行かないってのも、
選択のひとつだとは思うけど、別にそんなの気にする必要ないと思われ。
そんなこと言うヤツもいるだろうけど、売れてるなら需要はあるってことだし、
感謝してくれるプレイヤーもいたんでないの?
今度同じように言われたら、「じゃあ残りの在庫全部買い上げてください。
そしたら街に戻りますから」とでも言ってみることをオススメしたい。
184(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/29(火) 14:59 ID:uR1PAqss
避け厨ですかね。
確かに自己中が多い場所ですが。
185(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/29(火) 15:09 ID:QkJMza1U
>179
186(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/29(火) 15:10 ID:uR1PAqss
赤ポ16zより多いとボッタクリだと思ってる人いるからさ。
187(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/29(火) 15:15 ID:uR1PAqss
「知り合いには友達価格です」っていってなんとかフォローしたけど、なんかギクシャク。
188(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/29(火) 15:59 ID:pP/TXEE2
181で発言したものですが、
ダンジョンや狸山等での赤ポの相場っていくらぐらいなんでしょうか・・・。

てっきり私は16Zenyだと思ってました・・・。
189179 2002/01/29(火) 15:59 ID:BNhdvtv2
>185
他所でも聞いたんですが、私は下水はまだ早そうです(^^;)
んでも行ってみたいんですが、ポアコさんにお世話になるため、
なかなか行きづらい私・・・
コウモリに瞬殺されそうな予感も大だったり
190(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/29(火) 16:11 ID:1gwtzjCY
赤ポって、重い安いでいいこと無いじゃん。
あんなの18z未満で売ってるヤツは偽善者だ。
191(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/29(火) 16:26 ID:uR1PAqss
あくまで個人の意見だけど。
敵の弱いダンジョン内なら18〜20かな?
護衛必須な下層なら、定価を越えても許してホスィ・・・・
どうせ儲け薄いし。
襲われて、店閉じて、戦って、また開店ってのは、金のためだけでは出来ないことかと。
192(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/29(火) 16:31 ID:y4ytyVX.
価格設定は商人の自由。
客や他の商人が口出ししていいもんじゃない。
俺はどこでも16で売ってるよ。
1個1Zenyの利益が出るし満足。
193(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/29(火) 17:01 ID:K6xS5kBA
ダンジョンでバナナを5zで売ってますが、これでも感謝されます・・・。
194(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/29(火) 17:15 ID:9pgq7u4I
てゆうかさ赤P販売が減ったのは16zにしろと五月蝿いからでは?
俺赤は最近売らなくなったよ、あんまり儲からないし重いし

16z売りが悪いとは言わない、16z以上で売った時に買いの人が16z以上になると文句言うんなら売らないだけ
195(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/29(火) 17:36 ID:dN4CQUvw
>>181
重いからここで狩りするなって言ってやれ!
196(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/29(火) 17:43 ID:iBUgjpcw
代売出来る商人だと下水なんかだと獲物を原価+α買いすると結構喜んでもらえるよ。
下水は入り口封鎖されてるってのも関係するから今だけかもしれないけど…
下手をすると、売るよりもそっちの方が儲かってしまい露店が小銭稼ぎになる罠。
197(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/29(火) 17:56 ID:VbQIqVak
NPC販売員が居るマップでは定価以下(近付くほど安く、遠くなるほど高く)
NPC販売員が居ないマップでは定価以上。でいいと思うんだけどね。
商人じゃないけど今の価格設定はなんかおかしいなーと思ってます。
198(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/29(火) 18:03 ID:JxFnJNv2
>>197
>NPC販売員が居るマップでは定価以下(近付くほど安く、遠くなるほど高く)
199176 2002/01/29(火) 18:31 ID:vUhibJzY
>>178
うらやますぃ…
200(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/29(火) 18:50 ID:NJhpQqSU
VIT商人て、実はあんまりいない罠?
てーか、どれぐらいのVITになれば一人前かねぇ・・・
201(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/29(火) 18:56 ID:uuMT2QCs
VIT型結構いるんじゃないかなぁ・・?
バランス型だけどちょいVIT多めってのが多そう。
STR型、AGI型の商人はもうでてきてるので
VIT型商人の話も聞いてみたいっす。
202(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/29(火) 23:08 ID:QjEI3bCg
ピラ2F入り口赤17
ピラ3F入り口赤18
ピラ4F入り口赤20

勝手に決めてみたけこんな感じで丁度いいんじゃない?
いかがなもんザンショ。
203(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/30(水) 00:40 ID:FZewwlGM
ゲフェン2F 街中で 赤21 紅95zでもあっさり売れた
ピラ3Fでも 赤19 紅85は結構売れた
ピラ2Fだと 赤17 紅80で 売れ行きいまいち
プロ北3Fだと 白750 黄色 230でも (人さえいれば)バシバシ売れる
204(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/30(水) 00:47 ID:oFFx9w12
露天+DC10+その他少々まで覚えた商人でピラ2Fに護衛付きでいってみたけど、
あっさり瞬殺をくらったという罠。
店を保てるレベルなら、自分で戦った方が遙に金になるのは気のせいなのか。
やっぱり赤ポ売り=道楽かも。
205(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/30(水) 01:15 ID:z6UIna3I
赤ポの効率が金銭面で見て良すぎる気がする。
ミルクとの差別化を図る意味で定価30zくらいにしてくれ、と
メールしてみるのはどうだろ?
206(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/30(水) 09:54 ID:oFFx9w12
いや、回復量に対する価格や重量のバランスはいいのだけど。
問題は「価格20zに対して4z引き」が相場になっていることと、
あんな重いものを遠征販売しても定価を切っていることかと。
207(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/30(水) 10:00 ID:TZLlSFUQ
イモ牛乳同様に定価-2zの換算でいくと
18zでも充分妥当。
24%引き+1zの法則で16zもありだと。
商人の好きにすればいいだけ。

買う側の文句も勝手だけど、乱暴な暴言はやめてほすぃ…。
208207 2002/01/30(水) 10:02 ID:TZLlSFUQ
金額あってるかな…とふと不安になった。
寝ぼけてるのでまちがってたらスマソ。
209(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/30(水) 10:54 ID:EQj4SYHA
赤ポに関しては
>>114-116
にきちんとまとめてあると思うが、結局芋並みの利益出すには25zで売らなきゃいけなくて、
それはさすがに論外というのがネックでは。
赤ポ売りはボランティアでファイナルアンサーだと思う。
210(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/30(水) 13:39 ID:eKrYHtwo
狩場での赤POT売りの時は現地収集品の買取代行の副業等で稼ぐとか・・
OCが高ければ+4%以上の利益が見込める。
211112 2002/01/30(水) 13:49 ID:Vd3G5DJc
せめて、いもの重量が2か3あればいいんだけどね…。
212(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/30(水) 14:03 ID:V32H5AZI
赤ポだけや、狩り場への行商で商売されている方って、
自分のポット代やメマー代って稼げるのでしょうか?
それとも、レベ上げをしないのでしょうか。
213(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/30(水) 14:04 ID:g3jkDuaI
代売りさんに質問。
24%UPで手数料ってどれぐらいもらう?
初めてやるからとまどってます。
214(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/30(水) 14:12 ID:kKvo92GA
>213
私の場合は、総売上げから1%です。



215(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/30(水) 14:17 ID:g3jkDuaI
>214
レスthx
やっぱそんなもんかな〜。
計算めんどくさいし、10kごとに100zにしとこかな。
216112 2002/01/30(水) 14:55 ID:BrEdtN9g
>>215
OC商人はまだ少ないし、露店や代講に比べて手間もかかるから手数料結構とってもいいと思うよ。
代売業までボランティアになったら商人がさらに道具扱いされ易くなると思うし…。
217(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/30(水) 14:56 ID:aIJTwdzM
DCレベル高の商人の価格が相場ってのがそもそもアレだよね
218215 2002/01/30(水) 15:11 ID:g3jkDuaI
>216
そうか〜。自分だけなら良いけど、他の商人さんまで
とばっちり食わせることにもなりかねないんだね。
うーん、やっぱ悩むな〜。

商人サイトは見てみたいので試験公開きぼーん
219(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/30(水) 15:34 ID:au/Oo6PM
>213
220(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/30(水) 15:38 ID:au/Oo6PM
頭悪いねおれ

>総額10%
>総額から10%

すまん徹夜というか
もともと弱め
221213=215 2002/01/30(水) 15:41 ID:g3jkDuaI
>220
意味分かるからOKさー。
222(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/30(水) 16:13 ID:TZLlSFUQ
>>221さんの代金用に221さんの側で
770円のポリン人形売ろうと思ってしまった罠
223213=215=221 2002/01/30(水) 17:03 ID:g3jkDuaI
結局鯖落ちまでにお客さん一人。
しかも手数料見ずに入ってきて、ポリン人形代1000z置いて逝かれました。
手数料=品物は難しいかもね〜。
でも引き続きこれでやっていくYO!
224213=215=221 2002/01/30(水) 17:11 ID:g3jkDuaI
あー、カンティガイ。
>222氏が露店で770円ポリン人形を売り出すってことね。
そんなことされたらポリン人形だらけになってしまうがな〜
サルやタヌキが来ないかと思いながら店開いてるのに(ワラ

駄レススマソ、名無しに戻るよ
225(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/30(水) 18:43 ID:gxx4sBvg
>213
代売り商人ですが、手数料は全額の4%いただいてます。
それより下だとやる気にならないからです。
226(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/30(水) 20:04 ID:C/asyrjI
>>225 隣で「行列の短い15%代売手数料0」を立てるのはOKですか?
227(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/31(木) 00:49 ID:NmZb4gdI
>226
225じゃないけどいいとおもわれ
以前、寝たいけど練れないといふことがあったから
おれは大歓迎。
228(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/31(木) 02:10 ID:iNGwiZaM
>>209
さすがに芋ほどの儲けは望まないけど、店には置いておきたい品なんだよね。
人気商品には間違いないし。

また出た話題を引きずらせているのは、
「即完売でポカーン」と「ボッタクリ扱い」の間を見極めたいので。
229(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/31(木) 06:56 ID:vON1pZdo
代売を利用する人は低レベルの人が多くて、あまり利益なかったり。
手数料2000zでって人のを引き受けたら30万以上の取り引きでめちゃくちゃ時間
かかったり。
230(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/31(木) 08:42 ID:9EkQPd16
モロクだと結構一件20万程度の人がいて楽かも。
アイテムの種類も、6,7種類で電卓があればそれほど手間じゃない。
231(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/31(木) 09:04 ID:U0.tuhX2
首都の代売りだと種類豊富に持ってくる方が多くて大変だよね
ちょっと泣きそうになります
232(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/31(木) 09:18 ID:57XyPq3I
同じ商人としてMAPの出入り口とセーブポイント付近での
店を出すのをやめませんか?
周りの迷惑な上、商人のイメージ悪化なばかりか
重くなりカートバグでアイテムを失う危険まであります。
233225 2002/01/31(木) 11:58 ID:4q.UM2xw
>226
そういうの出してくれると助かるなぁ・・・
僕も順番待ちが多い店をみるとその隣で手数料多めの店を出します。
乗り換える人は少ないけどね。
234(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/31(木) 14:36 ID:1c7fZaaE
昨日商人に転職しました。
ひどいラグの中アルベルタからモロク、モロクからアルベルタひたすら歩きました。
無事転職できたところで、女アコさん2人から祝福されました。
ほんとうれしかったです。
235(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/31(木) 14:40 ID:MiVUyVHM
代売り商人の旨みはときどき来る転売可能な物の買い取りにあり。
236(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/31(木) 15:07 ID:kgYnnnF2
>>235
それやったことあるよ。
装備品の代売り希望もくるから、それを転売するべし。
でも代売りって手数料を全体の10%以上とって十分だと思うがなぁ?
昔は10%UP代売りでもかなり需要あったよ。
237(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/31(木) 19:23 ID:n4lxPo96
代売りはスキルをあげるのも大変で手間もかかるのに、手数料は4%?
客はそんなことしなくても代売り商人に頼めば20%の儲け?
自分が商人だとしても、OC覚えないで頼んでいた方が楽だし十分すぎるほど儲かるじゃん。
238(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/31(木) 21:42 ID:93XcV6Pk
>237
つーか、あれだね。みんなボランティアだよ。
商人のくせに利益を全然追求してない。
もっとお金稼いでも良いと思うんだけどな。例え使い道がないとしても、だ。
AFK激高露店とかの方が、「安く仕入れて高く売る」という、
商売の基本を踏んでるってのがニンともカンとも。
239(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/31(木) 21:51 ID:Eqho/lkY
>>238
安売り合戦とかしたいんだけどね。
隣り合った同士で客の奪い合い。
んで双方最終的に利益ゼロ。
もちろんその逆の、高く売って稼ぐ商人になったりね。
240(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/31(木) 23:26 ID:iNGwiZaM
出かける前に風呂入る間だけでも露天開こうと思ったら、AFK赤ポ売りが全員品0。
すぐに売り切れるのもなんだし、欲しい人は買うだろうと思って芋4と一緒に18で並べた。
241(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/31(木) 23:38 ID:93XcV6Pk
代売り中、客も来ないがそれよりも止まるのがなんとも。
もしチャットに入ってもらったり、wisp貰ったりしてても気づけないよ(;´Д`)
みんな客待ち中はずっとスクワット? 
ちなみに今日のお客:0人でした(w
242(^ー^*)ノ〜さん 2002/01/31(木) 23:45 ID:lVBZco5Y
>>240
そいつにバナナ一房あげたら静かになるよ

243(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/01(金) 01:55 ID:19VEGpTE
>241
うい、放置して風呂入ったよ。
戻ったらウサ耳いなかったし、売れ行きもほどよく満足でした。

じゃあありがたくコンビニバナナでも食ってきます。

>242
むしろニンジンかと。
244(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/01(金) 04:09 ID:dsSNFGgI
嵐のような代購のあとに、沈黙がつづくとおもむろにスクワット
してみたり。
多分固まってるだろうな、とおもてたのに固まってなかたり。
そんなときは周囲の視線が痛い…
245(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/01(金) 06:58 ID:p8.G4boo
代売りは12%くらいでもいいかもなー。儲け50:50
そういう俺はOC3Lv…
246(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/01(金) 08:54 ID:TWC7/W3Y
代売りはもっと手数料を取るべきだという意見が多く出てうれしいが、
実際にそれをするとただ単に客が来ないだけだろうね。
代売り連合でも作って一斉に値上げでもすれば別だろうけど無理だね。
247(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/01(金) 12:13 ID:74NHjPHc
カートバグくらいました・・・
最初に借りたときから一ヶ月は何事もなかったのに・・・
前にサル山に行くためにはずして今日借りなおしたんです。
はずすときに入れてたのは残ってるらしいので緑ハーブを
試しに入れておきました。借り直したカートの中には
緑ハーブは重さだけでアイテム表示がなかったんですが
気にせず赤ポ800個いれて販売。売り切れ後また仕入れて
露天開く前に再起動するとカートが消えたので対処法どおり
借りなおすと中には緑ハーブが・・・
もう露天やめて1st剣士で稼ごうかと思ったりします
248(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/01(金) 14:05 ID:19VEGpTE
ここで「赤ポ16は商売にならん」って話が続いた後から、
やたら「赤ポ16z」って店名が増えた気があるのだが関係あるのか?
249(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/01(金) 14:10 ID:19VEGpTE
あげちまったスマン
250(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/01(金) 15:57 ID:D45N3tTg
2ndで作った商人。仕入れた赤ポをカートバグで消えたまま商品追加
してしまって、商品ロス。
1stでよくスキル出ないので、一般装備を外してみたらカートが消える。
1stマジからの出銭ばっかりで、ちっとも儲からない。何時か利益が出る
日が来るのでしょうか。

ということで、カートバグ対策とか何かあれば教えてください?。
251(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/01(金) 16:35 ID:UjkPQ3Dw
>>249
3zじゃ原価やん
252(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/01(金) 16:46 ID:UZ2XzfqY
現実の商売と違ってリスクや経費が何もない以上、
別にいくらで売っていようが文句を言うのはお門違い。
大多数の人が原価売りしたところで、破産する人はいないでしょ?
253(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/01(金) 17:10 ID:dsSNFGgI
>>251
それはさすがに。。
>>252さんの意見と同じくお門違いと思われ…。
254(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/01(金) 18:05 ID:19VEGpTE
>>252
破産する人はいなくても、スキルをあげた苦労がすべて台無しじゃん。
商売がしたいから商人を作ったのに。
255(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/01(金) 18:13 ID:RqRBPhLM
>>252
>>253
ほかの商人の迷惑になるのでは?
ゲームで、現実のリスクが無いって言ったら、MPKもルートも
なんでも有りになる気がしますが。
原価売りでは確かに破産しませんが、他の商人はポット代すら
稼げなくなりますし。
256(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/01(金) 18:21 ID:dWqiR/VA
いっしょの場所で商売してても売れないし
むかつくだけだから
別の場所に行くしかない。

ただ、キャラクターとして文句いうのは、結構楽しめるかも。
257(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/01(金) 18:37 ID:PGQyylPc
来るのに転送代、別の所に行くのに転送代。踏んだり蹴ったりな罠。
258(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/01(金) 19:41 ID:UZ2XzfqY
>>254
いつでも好きなときに原価で市販アイテムが入手できる。
自分の他のキャラのためやPTの仲間のためになる。
貴方は自分で買ったポットを自分で使ったことはないんですか?
市販の回復アイテムをNPCから転売するだけが商売ですか?
259112 2002/02/01(金) 20:58 ID:r7xDDaxw
奉仕系商人さん(仕入れ値提供、代売24%)達にわかって欲しいんだけど
確かに利用する人は便利だろうけど、奉仕系商人さんが増えれば増えるほど
商人の認識が"道具"や"便利屋"的になっていきやすいんだよね。
260(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/01(金) 21:22 ID:D45N3tTg
俺の環境だと、カートバグ出過ぎる。ログアウトの度にカートが消えて、
マップ移動でアイテム消えるような状態。
商売どころじゃない。

砂漠での赤ポ売りとか楽しかったけど、もう無理。カートバグ直るまで
商人封印決定。あーあ。
261255 2002/02/01(金) 21:42 ID:5dIjRfQw
>>258
市販の回復アイテムをNPCから転売するだけが商売では無いが
市販の回復アイテムをNPCから転売する事も商売だと思ってます
原価売りの方が居ると、生計が立てられなくなる。
また、ゼニーをロスするか、時間をロスするのは、その商人
にとっての不利益なので、結局不利益を被る人は居る訳です。
原価売りは確かに自分の利益のためにやってるのではないので、
MPKやルートに例えたのは間違いでしたが、原価で売られると、
商売で生計を立てている商人にとっては、死活問題です。
赤POT商人なんて、カート一杯売っても800z。
利益を取っていても奉仕のようなものなのに、1zの利益も
もらえないなんて、ツラすぎます。
262(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/01(金) 22:37 ID:T7yohRpw
手間のかからない代売り方法(近くにNPC商人がいることが前提)
自分はアイテムを持たないと楽
263(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/01(金) 23:16 ID:B1ihMlp6
時給4〜5000zじゃ安くない?
ただでさえ商売で他がおざなりになるんだし。
264(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/01(金) 23:38 ID:/YDX4ud6
原価売りおったら自分が買占めたれ。
265(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/01(金) 23:39 ID:EEXHxkeo
>>258
>貴方は自分で買ったポットを自分で使ったことはないんですか?
OCやメマー習得のために自分で買い込んだ芋or赤ポ連打で戦っていますがなにか。
266(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/01(金) 23:49 ID:EEXHxkeo
>>264
AFK相手ならそれで済むが。
249の原価売りからは、買い占めてたけどすぐに補充されるので意味なかったよ。
Alt+3だされるばかりで。
267(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/02(土) 00:04 ID:pyZWzjQU
>>263
あまり気にはしてないんですけどね・・・
実際別キャラで1時間狩りしたほうが圧倒的に儲けは大きいですし
でも、たまに手数料をいっぱいくれる人やレアとかくれる人もいますので
それが嬉しかったり
ちなみに今まで貰ったのは
フォーチュンソード2本、ネコミミ1個、ミンク2個、ゾンビカード3枚
ぐらいかな?
268(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/02(土) 01:01 ID:tUJZCLzU
>>259
レベル上げを辛いと感じてまでやる必要はありません。
私は商人なりに楽しんでレベル上げをしています。
自分でレアを入手できるかどうかは貴方の努力次第です。
どうしてもレアが欲しいなら戦闘に向いたクラスを作るのも手です。
269(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/02(土) 01:12 ID:tUJZCLzU
>>261
生計って何ですか?
回復アイテム代だと言うならなら戦利品で賄えるところに行くべきだと思いますよ。
OCスキルでいつでも好きなときに24%売りできますし、普通に戦ってても他の職業より
稼ぎやすいな、と思いました。
戦わないならお金は必要ない世界ですし、無理をする必要はありません。
趣味の原価売りが至る所に存在するようになると言うことは、
すでに大多数の人がメイン以外に商人を持っていると言うことです。
その状態では到底利益は望めないでしょう。
現在はそんなことはないので、他のところで商売をしてください。
きっと空いている場所が見つかるでしょう。
270(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/02(土) 01:32 ID:DJULxMXw
ひでぇ。ものすごい厨房っぷりだ。
何の目的もない暇つぶしの原価売りならやめてくれ。このままだと
ただでさえレベル上げに手間暇かかる商人がますます育てにくくなる。
そもそも原価売りする目的って何?
271(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/02(土) 01:46 ID:QwUEmG4A
>268-269
どこを縦に読めばいいんですか?
272(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/02(土) 01:48 ID:kYIs13OQ
なんとなく無料タクシーを思い出した。
あれは期間限定で知名度を上げるためにやってるわけだけど・・・
273(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/02(土) 01:51 ID:pyZWzjQU
要するに
漏れは原価売りを辞める気はねぇ
それがイヤなら重力にメールを出すか別の場所行け
ってこと?
274(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/02(土) 02:16 ID:YJQoNxIQ
自分は消費者の側だけど、もう原価商人は無視するわ。
こんな房がいるかと思うと吐き気がした。
275(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/02(土) 02:17 ID:tUJZCLzU
>>270
気が向いたらやる。と書きました。
目的は、気分がいいから他の人にもお裾分けとか、そんなもんです。
276(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/02(土) 03:01 ID:pyZWzjQU
>>275
ふむ・・・
でわ、そのきちんとした商売をしている人っていう基準を書き込んでください
277(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/02(土) 03:18 ID:tOReSgio
少し前の下水3Bでの出来事。
278(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/02(土) 03:20 ID:tUJZCLzU
>>276
とりあえず、AFKしてない商人のそばでやったことはありません。
AFK商人なら私がいたことすら気が付かないでしょうし、問題ないと感じています。
279270 2002/02/02(土) 03:23 ID:h.NwsdZg
>>275
そうじゃなくてさ。
あんたのやってることは、ゲームバランスを著しく崩して
しかもこれから商人を育てていこうとするものの邪魔を
しているって事を理解しているのか?って
いってるんだよ。
もしかしてアフォ?
280(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/02(土) 03:28 ID:pyZWzjQU
>>278
ちなみにあなたの言い分はルーターや撒き餌行為をやっている迷惑プレイヤーと変わりませんよ
自分が楽しむ、効率良いプレイをするためなら
他人がどうなろうと知ったことではない、文句を言うなら重力に言え
明文化されてないだろ?等ですね

まぁ、どこまでいっても平行線なんで
あなたは自由に原価で売ってください。わたしは普通に売ってる商人から買います
281(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/02(土) 03:43 ID:kYIs13OQ
DC低いから芋4zでも原価売りな罠
282(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/02(土) 04:41 ID:3yHWi1WE
うわー、そんな考えでやっていたんですか。
わたしはてっきり、原価売りの人は辻ヒールや無料ポタコみたいなボランティア精神だと思っていました。
だから、それとは違って他の商人に迷惑がかかっているんだよって訴えていたのに。
ゲームバランスを壊して、他の商人をいじめているだけだって。

でも、はっきりわかりました。
そうじゃなくて、ただの迷惑厨だったんですね。
ageときます。
283(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/02(土) 04:44 ID:3yHWi1WE
>>281
DC低い商人に、現地で芋3.5zで売ったりすることありますよ。
商人じゃなくても、現地で大量購入ならよく引き受けます。
声をかけてみては?
284(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/02(土) 04:50 ID:3yHWi1WE
>>269
そうそう、一応レスしてくれたようなので答えときます。
「書く前に自分がした質問を読み返して。」
285(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/02(土) 05:12 ID:tUJZCLzU
>>279
私が商人をの育成をやっていたときは
原価売りはとてもありがたかったです。
原価売りによる公益>原価売りによる他の一部の商人の不利益
だと思うのですが。
物事の悪い面ばかりを見るのはどうかと。
ゲームバランス云々は言いがかりですので、コメントは控えます。
商人が原価売りすると大多数の人はゲームにならなくなる、というのなら分かりますが。
286(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/02(土) 05:43 ID:pL9j.pM6
デパートが出来たら客が来なくなるって騒いでる商店街の人らみたいだぁね。
287(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/02(土) 05:49 ID:h.NwsdZg
こなくなったじゃん(w
288(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/02(土) 05:57 ID:h.NwsdZg
あと不利益をこうむる一部の商人て
原価売りしないほかの商人って事わかってる?
それで新しく商人も育たず、原価売りする商人だけが残るってことが
ゲームに与える影響が想像できない?
つかれる・・
本物のアフォだ。こりゃ。
289255 2002/02/02(土) 07:21 ID:OlMBwZfY
寝てる間に沢山の意見が出てますねぇ。
原価売り肯定派と否定派、どちらも意見が出てますが、少し
否定派の方が多いかな?。ちょっと安心しました。
290(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/02(土) 07:56 ID:i.sxBztM
>>288
育成と露店商売に何の関係が……。
つか原価売りなんて流行るわきゃ無いのに何をムキになってるんだ?
291(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/02(土) 08:11 ID:fMufGZGs
正直どっちでも良いヽ(´ー`)ノ
292(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/02(土) 08:43 ID:sH0qTzGs
路線変更しようぜぃ。
こりゃ平行線だよ…。

メマー祭りやろー。メマーLvあげとこ…(;゚Д゚)
293(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/02(土) 08:51 ID:OlMBwZfY
露店で利益を上げられないと、普通の商人の赤字がどんどん膨らむ
って事です。そうすると、まともにレベ上げが出来ない。
戦闘力の低い商人は、戦闘職の方より回復アイテムを沢山使うので。
294(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/02(土) 08:56 ID:OlMBwZfY
メマー祭りですか?面白そうですねぇ。
お金がばんばん飛び交って。
他の商人の方は、メマーのレベルってどれくらい
上げてるんでしょうか?
私は宴会芸用に1Lvしかありません・・・
ポイントは余ってますが・・・
295(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/02(土) 11:23 ID:3yHWi1WE
熱心な原価売り肯定派って、ぱっと見一人しかいないような気がするけど。
「わたしは原価で売るから他の商人は引っ込んでてください」っていってる迷惑厨tUJZCLzU以外にいる?
296(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/02(土) 11:26 ID:3yHWi1WE
メマー祭賛成〜。
昨日のバッシュ祭楽しかったし。
わたしも宴会芸用にLV1覚えているので、絶対参加します。
297(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/02(土) 11:31 ID:eg7nXtIk
メマ祭りしたい〜、けど憶えてない罠。
祭り成功、盛り上がりを祈ってるZE!
298(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/02(土) 11:52 ID:sH0qTzGs
…誰が率先してくれるのでしょう (そして今日も他力本願
299(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/02(土) 12:14 ID:3yHWi1WE
>>6を見よう。
隊長さん、頑張って。(やっぱりわたしも他力本願
300(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/02(土) 12:24 ID:6DWv34yU
tUJZCLzU>>269をテンプレに、猿山の目に付いたものは俺のもの厨房バージョンを作ってみた。
301291 2002/02/02(土) 12:55 ID:fMufGZGs
うあ、この時間でも結構居るんだね。
話題を切り出したのは俺だけど今仕事中な罠。
更に明日も仕事な罠。不定休なのよ。
ラグナ板の転送量、ここで祭りの話題も何だから
たくさんある本スレの重複でも利用しましょうか。
302112 2002/02/02(土) 16:17 ID:bA3a5tO6
メマー祭いいですねぇ。
でも、エフェクト切ってると意味ないんですよね。
エフェクト入れてるとすぐ凍る貧弱PCの私は…。
303(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/02(土) 17:35 ID:lUncLQzA
メマー祭りマンせー!
現在OCをLV2で捨ててメマーあげてます。(現在LV4
もったいないかな?
304(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/03(日) 02:08 ID:2u1tI./o
>>277みたいな事遭遇した事ある・・・・
本人に言ったらアレなんで、緑ゴキでストレス発散しに行ったよ
305(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/03(日) 08:39 ID:Nrma9G4Y
原価売り肯定するわけじゃないけど、DC3なので普通の値段で売るだけで
原価売りになってるんだよなぁ。
露店が全部AFK完売状態だと、たまにサービスでやりたくなるのよ。
306(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/03(日) 08:52 ID:aiBD1cuU
とりあえず原価売り論争続けたい人はネトゲ板の隔離スレ行きなさいって事で。
307(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/03(日) 17:04 ID:B9/6p16c
308(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/03(日) 17:06 ID:B9/6p16c
スマソ。上のはまちがえです(汗
質問スレで未回答のまま流れてしまったのでこちらで質問させて
ください。
309名も無き冒険者 2002/02/03(日) 17:42 ID:S7nxwLBQ
VIT商人だけどそのレベルのときは下水か伊豆1Fはどう?
310(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/03(日) 18:00 ID:RZC8cqnY
アルベルタ途中の森なんかどうだろ。
キノコをベースにオオカミ、ヘビがいるけど大差ないかも知れない。
311(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/03(日) 18:16 ID:RZC8cqnY
ここのレスなのでここで。
312308 2002/02/03(日) 19:11 ID:B9/6p16c
>>309-310
レスありがとうです。(ペコペコーリ
313(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/04(月) 01:13 ID:gZZdLM.M
後は、フェイヨン1Fとか・・・んでも、重いので早朝限定ですかね。
ゾンビ、ポポ、スケルトン、ファミリアと手頃な敵が多いです。人も多いですが(苦笑
314(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/04(月) 04:33 ID:5kuzv92Q
フェイヨンで稼いでると、かなりアコたんに辻ヒールされまくりますね〜
AGI商人だから、大ダメージくらってるように見えてしまうらしい・・・
トータルでは4,5回に1回程度しか当たってないから結構余裕なんだけどね^^;
POTも大量に持ってるし。
それでもやっぱり辻ヒールはいいですね、精神的にも癒されます。
315(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/04(月) 04:37 ID:dV04cBc.
自動芋、RegSpyなどROサポートツールを作ってくれている方が
自販芋というツールを作ってくれました
露店が完売したら自動的にROを終了してくれるツールです
316308 2002/02/04(月) 07:29 ID:4PH6FHKA
下水行ってきました。確かLv10代のころ、2Fに辿り付くのがやっと
だったのに1人で4Fまで行けて感動w
しかも2時間で4000z近く稼げてビクーリ。
317(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/04(月) 17:44 ID:MFJzEpt6
今日、フェイヨンダンジョンにて、高レベルVIT型商人に遭遇。
緑髪の女商人で、カート引いてるのにやたら速かったので話聞いてみたり。
Lv61/43 でVIT 70 プッシュカートLv10だそうで、ポポリンからは必ず1しか食らってなかったり。
318(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/04(月) 18:42 ID:j6uT.rqE
PC10・・・ウラヤマスィ
狩場を変えずに調整するようにレベルをあげているけど、やっぱりAGI大事。
AGI第一で、次にSTR・DEXでやってます。
319(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/04(月) 22:16 ID:fCu4BTwo
>>317
そのかわりAGI商人はその育てきるまでの過程は結構つらいよ。
ただ実際にVIT商人と厳密に比べたわけじゃないからなぁ・・・
ちなみに今はLV48、AGI63、VIT1の完全なAGI商人です。
1月にキャラ作り直して、やっとここまで来たさ・・・
同レベルぐらいのVIT商人と比べてみたら、何かしらわかるかな???
320(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/04(月) 23:12 ID:PAsFe3mA
鍛冶屋実装されて防具とか強化できるようになったら
最終的にはVIT型の方が強くなりそうとか言ってみる。
321(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/05(火) 02:48 ID:Wbd7RN6w
アイデンティファイのためにスキルポイント余らせてるんですけど、
プッシュカート10にしたほうがよいのでしょうか?
>>317のようなPC10にしてる人の話がききたいなあ。
322(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/05(火) 23:10 ID:96a993qg
>317
それはコーのつく人ですな。
323(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/06(水) 00:53 ID:i1lYsYqs
>>322
自分は撤退しないし、あとから来た人にも不快を感じない。
324(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/06(水) 04:56 ID:FiY1FWs2
>322
代講より露天の方が気楽な分買いやすい、つまり売れやすいと思うけど。
24%引き手数料0とかやられたらそりゃ怒るだろうけど、同じ20%引きだよね?
325(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/06(水) 10:32 ID:JtgzUEmU
>>322
そっとしておいておやりなせい。
ただの縄張り意識でやんす。
きっとプロンテラのような状況に慣れてないのでせう…
 
 
ツーカ、トリマキッテイッタイ…
コジンテキニ、イカリマークハソンナカカクキョウソウゴトキデダスモノデハナイカト…
20%ノセカイセイフクメザシテガンバルデヤンス
326322 2002/02/06(水) 10:55 ID:LUUVoy1Y
>323>324>325
ありがとん。がんばって代講業に励むよ。
327(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/08(金) 13:05 ID:fxI/DFEc
さっき見かけた露天。
「赤ポ 16z / 自動ログアウトツール使用中 AFK」
最近そういう露天増えたけど、商人がますます道具っぽくなったなって感じた。
328(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/08(金) 13:20 ID:6Z1aKKOk
メマ祭りー…。
329[゚д゚]ゴレーム ★ 2002/02/09(土) 01:47 ID:???
利用者の皆様、いつもRAGNAROK板をご利用頂き誠にありがとうございます。
この度、移転作業が終了いたしましたのでご報告させて頂きます。
新アドレスは、
330(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/09(土) 03:05 ID:BR.k7VpY
メマー祭りかなり参加したい!
でもメマーまだLv2・・・
というよりJobLv2・・・

でも育て始めってほんと楽しいね。
331330 2002/02/09(土) 03:06 ID:BR.k7VpY
JobLvは3だった・・・
332(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/09(土) 16:30 ID:UgM8BLj2
攻撃速度実装でAGI9の商人なんですが遅い遅い。。。
商人は何を装備したら早いんですかねぇ。。。
333(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/09(土) 17:37 ID:OkuG4CkI
実装されたんですか。
AGIあげはブローチくらいしかなさそう。
ブローチはますます高騰するのかなぁ。
334(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/09(土) 17:54 ID:OkuG4CkI
LV148から転載。
実際どうなんですか?
こっちは繋がらないので確認とれず。
335(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/09(土) 20:02 ID:AlidUi06
AGI4のVIT型商人ですが、、はぅぅ攻撃速度遅い・・・
ブローチってAGIどれくらいあがるのですか?

場合によっては買いたいかも・・・
336(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/09(土) 20:26 ID:Tm15zgrQ
繋がったー。
AGI50%、DEX20%の影響ですか。
337(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/09(土) 23:10 ID:J2fPz4Iw
AGI50/DEX30
338(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/10(日) 16:04 ID:sROCftIY
今回のパッチで
Magician 修正
Acolyte修正
Swordman修正
Thief修正
はあるのに、商人は放置されてるのかな・・・・
339(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/10(日) 17:52 ID:UnAQb7BI
大型の敵に対しては斧の方が効率良いですよ。
殲滅速度30〜40%増です。
340(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/10(日) 19:34 ID:Q7DC34/2
>>339
商人が斧振った時は他職より早くして欲しいって意味では。
どのみち今回のパッチに関しては
後で修正あるかと思うんだけどね・・・と思いたい。
341(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/10(日) 22:31 ID:iP4FByjQ
AGI64DEX30でメガロドン、タラフロッグ辺りと戦ったところ、
342(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/11(月) 17:05 ID:ghmi0WME
というか、ツルギ捨ててグラディウス一本の方が効率よさげ。
343(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/11(月) 20:44 ID:.b11ZqXg
>>342
グラディウスも捨てて素手で戦ってる今日この頃。
これはこれで楽しい。
344(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/11(月) 23:25 ID:hFpCSS6o
赤100個をカートに入れようとして重量オーバーだった場合
重量が超過しました
赤ポーション100個獲得
というメッセージが出るようになっているのですがこれは以前からでしたっけ?

カートバグへの対処だったら嬉しいなぁ……
345344 2002/02/11(月) 23:27 ID:hFpCSS6o
>>344
赤100個というのは例に挙げただけで,超過する量ならいくつでも同じ現象が起きます
自己レス申し訳ない
346(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/12(火) 00:56 ID:lUhQwiGM
>>343
今のステータス聞きたいっす。

ゴレ&バッタ砂漠はパチ当たってから人が多くなってきてツラー(;´Д`)
347343 2002/02/12(火) 01:16 ID:Z1Tu/GsI
>>346
今繋がらないから正確じゃないかもしれないけど。
Lv45 67/10/1/1/20/1 だったはず。
348(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/12(火) 02:57 ID:uqODfJQs
 戦士スレに載っていたやつの転載ですが、これが本当なら商人は最弱に輪がかかり
ましたね。
 ttp://homepage2.nifty.com/yoan/ro_speed.html
349(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/12(火) 12:11 ID:HVEsBlno
終わってる・・・戦闘するなと言ってるようなもんだ
350(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/12(火) 12:54 ID:A9JGu992
当方AGI11、DEX30の非AGI型商人。斧はゴーレム・グールと同じ攻撃速度。
ツルギでの殲滅時間はほぼ2倍、敵の攻撃回数ほぼ2倍で、
結果パッチ前の4倍ダメージ喰らいます。
3Pでもしようものなら、全弾被弾でストレスも総ダメも3倍。

バッファローマンも楽々倒せてしまえそうです(#゚Д゚)
351(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/12(火) 13:44 ID:tbZK.r52
噴水周辺に店が出せなくなり、
紅POTが普通に必要になり、


商人、最弱w
352(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/12(火) 14:55 ID:6WQKTZIw
でも戦闘力は平凡って公式にも書いてあるんだから
こんぐらいでいいとは思うが?
弱いからこその商人だと思われ。
353(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/12(火) 17:31 ID:DiYhizNo
>>352
大筋では同意。
でも、弱すぎる。露店が出せれば露店で稼げるけど、それまでのレベル上げに
POTガブ飲みで大赤字では、レベルの低い時期はキツくないか?
攻撃力に合わせて狩り場を落とすと、他職よりレベ上げが一番遅くなるし。
354(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/12(火) 18:55 ID:bJxPsraM
・お金を消費して得る経験値を増やすスキル
・お金を消費して防御力が上がるスキル
・お金を消費して回避率を上げるスキル
・お金を消費してお金を増やすスキル・・・・

スマン妄想だ逝って来ます
355(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/12(火) 19:24 ID:tbZK.r52
>>354
>・お金を消費してお金を増やすスキル・・・・

ワラタ
356sage 2002/02/12(火) 22:27 ID:9HpuKy4M
>353
別に露天開けなくても金稼ぎはできるよん。
OCかDCをLV10まであげればいいだけ
そしたらチャットで代売か代講かすれば
それなりにかせげるよ。
OC、DC、LV10まであげて戦いにいかなくなった商人より

357(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/15(金) 13:26 ID:tz3w8kT2
質問なんですが
PCをlv10まで上げるとweightが10000になるって聞いたんですが
詳細の所はどうなんでしょうか?
15000まで上がるという話も聞いたことがありますが
どこのホームページのスキル情報見ても書いてないので
詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい
358名も無き冒険者 2002/02/15(金) 13:45 ID:ZhhIHpnM
あげてる人がいない罠
359(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/15(金) 14:59 ID:DH/bnBw.
>>357 となるように改良してくれ、ってぼやいてるヤツがいただけでは。実際に重力にメールしたかまでは不明。
現在のPCのスキルLvの効果はPC装備による移動速度ダウンの軽減(10で通常並)と聞きました。
360・お金を消費して$商人スレ$をageるスキル 2002/02/15(金) 17:57 ID:HICXJHqA
「お金を消費してラグを減らすスキル」と
「お金を消費して経路を改善するスキル」を熱望。
361(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/16(土) 00:50 ID:OUaKjh72
>>360 ちょっと高価だが可能だぞ。韓国から自宅まで直通の海底ケーブル敷けb
362(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/16(土) 05:16 ID:xTFg/ijI
ところで、みなさんは攻撃速度が変化するようになってから武器は
何を使ってます?
自分はいまだにツルギのままだけど、グラディウスの方がいいのかな?
363(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/16(土) 06:13 ID:C.tKls2Q
>>362
少なくとも小型の敵にはツルギより絶対にグラディウスの方がいいです。
攻撃速度も違うし、小型ならば1発あたりのダメージの平均もグラが上です。
ちなみにグラ装備で小型の敵叩いていくだけでLV35ぐらいまではひっぱれると思いますよ。
俺は敵によってグラ、ツルギ、2HAを使い分けてます。
364362 2002/02/16(土) 06:25 ID:xTFg/ijI
やっぱり小型にはグラディウスですかねぇ。
でも今はオーク狩ってるからツルギでいいかな。
365(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/16(土) 18:13 ID:dM5Gq0pk
ここ数日戦ってないけど、STR25 VIT30 AGI30 DEX32 だったかな。
この子だとサイズにあわせてグラ、ツルギ、2HAで正解でした。
F5-F8が小・中・盾・大。
366(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/16(土) 23:39 ID:8X6sUnpo
あ、だから最近周りの商人がナイフ装備してるのか。
367(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/17(日) 02:20 ID:DWNBBoZI
まだ機能実装されてないですが、ブラッドアックス。
これってメマー商人にとってはどのくらいの価値があるのでしょうか?
368(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/17(日) 02:24 ID:WZqgVFww
金を撒き散らして金ゴキ瞬殺の夢が待っているのでは。
369(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/17(日) 05:50 ID:UMmNkSNc
本来STR90代でLV10メマーでも高レベルモンス〜BOSSクラスには300〜400程度ですが、
もしブラッドアックスのDEF無効化が攻撃力そのままのダメージになるなら
計算上1600ぐらい与えれることになりますね・・・
370(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/17(日) 16:23 ID:SR9NTd/Q
メマー10を前提にするなら、攻撃力100のブラッドアックスは無価値。
理由は168とか177を見れ。
中型までなら、たぶん2HAが最強。
371(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/17(日) 18:06 ID:8NS1Gak.
VITやAGIとかって一定の量を割り振るとボーナスつくって聞いたのですが、どれくらいふるといくつくらいつくのでしょうか?
372(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/17(日) 19:00 ID:ksuEHfvE
VITは10の倍数ごとに-3ダメージだったかな。
AGIもボーナスがあるって話は聞いたことはあるけど、
具体的な数値は知りません。
373(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/18(月) 04:10 ID:9OmP2TJM
血斧DEF無視なら敵の防御力は0で計算か。
そうなるとSTR+10 ATK100のブラッドアックスはDEFの高い敵に対してはかなり
有効ではないかと期待〜
ttp://homepage2.nifty.com/yoan/ro_damage.html
DEFの高いボスやナイトメアあたりにはかなり威力発揮しそう。馬を商人でさく
さく狩れ(以下略
374(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/19(火) 10:25 ID:nriFgJSk
商人応援age
375(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/20(水) 16:15 ID:3KqSRP/U
プロンテラで赤ポーションを単価16で仕入れて
ダンジョンで逃げつつ利益をつけて転売するのは悪ですか?
376(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/20(水) 16:33 ID:3KqSRP/U
訂正。
プロンテラで赤ポーションを単価16で『プレイヤー商人から』仕入れて
ダンジョンで逃げつつ利益をつけて転売するのは悪ですか?
377(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/20(水) 17:27 ID:GZZowk7c
>>376
お好きなように
378(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/20(水) 17:28 ID:uG7EDW5k
>>375,376
379376 2002/02/20(水) 18:12 ID:3KqSRP/U
>>378
>>377
勇気の沸くお言葉を感謝。
380(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/20(水) 18:22 ID:pnRx3Zk.
ログアウトしたらカート消えるんだけど、これって仕様なの?
中に入ってたアイテムも消えちゃったよー…
381(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/20(水) 19:06 ID:DxpiWiZk
>380
さんざん既出なバグです。
消えたものはたぶん戻ってきません、ご愁傷様です。
借りた直後に中身入れずに再起動すれば少しは安定するようですが
たぶん1%以上の確率で消えます。
382380 2002/02/20(水) 20:13 ID:pnRx3Zk.
みんなカート、ログインする度に借り直してるの?
結構高いんだけどなー、カート借りるの。
ゲフェンとかは1100zもするよ。
383(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/21(木) 02:05 ID:V/CPiJrA
原石はゴミですか?
384(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/21(木) 02:53 ID:bt7ydxcc
>>382
そんな激しいラグが巻き起こってる場所でログアウトしないから
カートはいまのところ消えたことありません。
っていうのが対処法。当たってるでしょ?
385(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/21(木) 02:56 ID:14q3LMuI
本スレにも書き込む予定だけど。。。
単位時間あたりの露天の儲けってあんまりまとめられたこと無いんじゃないかと思う。
ってことで、みんなの消耗品&店売り装備品販売の単位時間あたりの稼ぎキボンヌ。
俺は6000z/hぐらいだよ。
386(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/21(木) 04:39 ID:ZLelOO4g
財布事情は書き込みたくなかったりするPOT商人でつ
もっともっと稼げてまふ・・
387(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/21(木) 06:20 ID:UGV/U.oc
同じく細かいことはいいたくない回復商人です。
もっと稼げていますが、簡単に儲けていると思われたくないので。
リアルタイムで対応して品切れしないよう努力しての結果と、
afk寝てます商人の結果を一緒にされそうで嫌です。
388(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/21(木) 07:41 ID:BTqGY1b.
伊豆の牛乳屋付近の商人さんはよく働いてるよね。
あそこは仕入れも結構面倒なのに。
働きっぷりに感動して固定客になっちゃったよ。
389385 2002/02/21(木) 10:58 ID:14q3LMuI
答えてくれてありがとう。
俺はAFK商人じゃないけどちょっと変わった売り方してるんで・・・。
最近苦労と収益が見合ってないんじゃないかな?って思って。
どっちにしろ儲けだけが本分じゃないから続けるけど。
390ysn ◆JZS147Yw sage2002/02/21(木) 11:05 ID:3OsGqw9Y
ある日だけ徹底してカート消えまくったけど、それ以来は何も無い.
しかしその時に一杯詰めたキャンディ一式が消えたのが痛過ぎる.
赤P消える分なら全然構わなかったのだが...
391ysn ◆JZS147Yw sage2002/02/21(木) 11:28 ID:3OsGqw9Y
時間売り計算
392(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/21(木) 13:48 ID:UGV/U.oc
>388
新しい街は雰囲気がよくて、働き甲斐があるんですわ♪
393(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/22(金) 00:03 ID:aOg0NF1.
カートLv6だけど、最大重量に変化無し。8000のままです。
394(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/22(金) 02:22 ID:n6CJwDAw
>>390-391
素晴らしいまとめサンクス。
395(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/22(金) 07:59 ID:5R4RERBU
>393
カートレベル上げると移動速度速くなるって聞いたんですが、
実感ありますか?
396(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/22(金) 11:05 ID:4bmKJYUU
>>393
>>395
カート10ですが、最大重量は変わりません。
速度は、確かに早くなってました。

今度、走り比べてみます?
397(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/22(金) 11:52 ID:Bs3wUros
確かにカート10ですと明らかな差がでますよね。
ただ、問題はカート10にする意味はあるのかどうか?
今のところ、歩く速度が速くなっても得することはそんなにないしね・・・
どう思います?
398395 2002/02/22(金) 14:25 ID:2iWrrr4E
>396
なるほど、速くなるのですね。DCOC上げきったらポイント振ることにします。
399(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/22(金) 15:42 ID:d0xU2IvQ
>384
横槍スマソ
ラグが激しいところでログアウトしないとは言っても、
街の入り口とか通ってラグで固まってそのままログアウト、なんてことは?

入り口でたむろすのはホント勘弁して欲しい…
400396 2002/02/22(金) 19:26 ID:4bmKJYUU
>>397
私はパーティーの経験値分配がもう少しマトモになった時に
臨時パーティーに混じってアイテム超大量供給役をやりたいな、と
思ってる人間ですので…。
で、その時に足早い方がいいかな、と。
401397 2002/02/23(土) 01:58 ID:P.8bznSc
>>398
宴会芸ならば納得です(笑
でもカート10になるころに、まだゴキや猿を相手にしているのかが問題っすね^^;
アクティブモンス相手だとカート3でもカート10でもどうせ足止めくらいまくるだろうし。
402ysn ◆JZS147Yw sage2002/02/23(土) 10:57 ID:y2HVRD0s
アクセサリ2個装備対応につき、高騰が見込まれます.
ため込んでいる同胞は相場出るまで待機がよろしいと思います.
403(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/23(土) 11:25 ID:QMxD6Ric
みんなが待機したら相場が決まらないような。
今までと同じ価格で売るチャレンジャー求ぬ。
404(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/24(日) 21:07 ID:a03lKNGI
カート移動が遅いのではずしたのに、しばらく歩いてたら突然
「移動速度が減少しました」
!? と思ってキャラセレしなおしたらカート装着。

・・・・誰ですかカート押しつけたの。
405(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/24(日) 21:36 ID:J8zmIhFE
普通にプレイしていると関係ない品物とかの相場ってどこかでわかりますか?
古くて青い箱とか〜人形とかカードとか・・・
406(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/24(日) 21:49 ID:XdXrU0VY
>404
バグと思われるので、メールで報告しましょう。
407(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/24(日) 22:06 ID:s6KEqQdQ
>>405
相場スレでは駄目?
408(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/24(日) 22:20 ID:eULUd/t2
>>405
自分で歩いて買いチャットの提示価格見て覚える。…じゃダメ?
プロンテラでの相場ならココが便利かと。
ttp://isweb37.infoseek.co.jp/diary/kenii9/kakaku.txt
409405 2002/02/24(日) 22:35 ID:2Dn6ktFs
教えていただきどうもありがとうございます。
相場スレの過去ログを見ながら>>408さんの価格票と照らし合わせて自分なりの相場を組んでみます。
410(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/25(月) 17:47 ID:R0O8yp7E
商人が大型モンスを相手にするときは、やはり斧がベストでしょうか?
盾好きとしてはソードメイス+盾の選択肢も考えたいのですが
振りの早さに何か違いがあったりするでしょうか?
先輩方のご意見をお聞かせください。
411(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/25(月) 19:40 ID:jQXd/Gek
原石ってもっと安くていいんじゃないの?
412(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/25(月) 20:48 ID:MSYtMe1U
>411
実装後の効果がわからないと、適正価格の出しようが無いね。
現在あの値段で市場が成立している以上、どうしようもないと思います。
413(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/26(火) 07:49 ID:w.C/G5So
>>410
商人は片手剣、斧、棍棒で速度が同じみたいです。
現状では盾の防御力は雀の涙ほどしかないので、大型に対してはツーハンドアックス
がベストだと思います。ATK170もありますし。
414410 2002/02/26(火) 10:27 ID:29Yo.y3M
>413
アドバイスありがとうございます。
ソードメイスを使ってみる決心がつきました。
415(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/26(火) 16:47 ID:ighCIVZ2
ソードメイスあげ。
2HAの重さに困っていたnotDC商人に売れないかな。
416(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/27(水) 07:29 ID:qwlc5B2.
>>413 計算してみました。
武器    ツルギ:ソードメイス
※定価 21000z:31000z
※重量    100:60
攻撃力    130:115
大型   97.5(75%):86.25(75%)
中型   130(100%):130(100%)
小型   97.5(75%):115(100%)
※合計)    325 : 316.25
417(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/27(水) 10:07 ID:.SBx3ZrU
ソードメイスの対中型は115じゃないっすか?
合計の方はちゃんとそれで計算しているようですが…
418416 2002/02/27(水) 11:45 ID:qwlc5B2.
>>417 わざわざ確認していただきありがとうございます。
ちなみに私はツルギを使ってます。
ひょっとしたらSTR上げて空手部になるかも知れませんw
419ひとりごと 2002/02/27(水) 13:03 ID:RVxURCFQ
最近思ったんだけど、
絵重量あたりの稼ぎ効率って結構大事だよねぇ。
420(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/27(水) 13:17 ID:NQ4OsBac
>>419
>それでも芋以上にPOTで稼ぐのは難しいよねぇ、ほとんど趣味の世界。
>せめてカートがもっと積めるようになる技能があればなぁ。
もっと芋が持てるようになるだけの罠。
421(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/27(水) 13:22 ID:fbVujQ6E
>>419
芋の稼ぎも増えちゃうから変わらないような……
カート重量増加も欲しいけど、重量辺りの儲けを考えるなら
一品目辺りの積める個数制限の方が良いと思うよ。
そうなると手持ちの数まで制限されるかもしれないけどね。
422ひとりごと 2002/02/27(水) 13:34 ID:RVxURCFQ
>420-421
確かに意味ないですねw
423(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/27(水) 14:45 ID:qwlc5B2.
原価を隠そうとする心理ってありそう
「客に儲けを計算される」みたいな。
424(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/27(水) 15:11 ID:7ZLk58Dg
AFKしたり一度露店を設置したらのんびりしたい人には、重量辺りの利益が重要になるけど、
そうじゃなくて時間辺りの稼ぎを重視する場合、頑張って赤で回転を最大限にする方が
売上が良かったりするのよ。
ちなみに漏れは軽い時間帯は赤で大回転、重かったりAFKの時は芋やカード等を
売ってます。
425ysn ◆JZS147Yw sage2002/02/27(水) 15:31 ID:dSgB6YpA
ピラ4FでP屋開いていますが、赤18zでも高いと言われた事はないですねぇ.
周りが20zとかいるし、需要あるから売っているだけで喜ばれますよ.
426(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/27(水) 16:24 ID:.BdCXj2.
私は剣士なんでココに書き込んで良いかどうかわからないんですけど…
商人さん、もうちょっと利益だしてください。
店での売値で良いんで買い取ってくれませんかって狩場でお願いしたら
20%とか10%で買い取ろうとしてくれる人が多くて何だか悪いです。
 
POTの売値はダンジョンでは別に気にしないです。
と、言うか赤ぽ1・2zの差なんて100個買っても200z程度なんですけど…
街に帰る間の収益と経験値効率考えると原価でも文句言えませんよ。
427(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/27(水) 16:53 ID:.SBx3ZrU
やっぱ場所によりけりだよね。
ダンジョン内だったら25zでも買うぞ。

つっても、実際25zで出したら厨が五月蝿くてかなわんだろうけど。
428DC9商人 2002/02/27(水) 21:35 ID:8CCv1q7.
>>423
ま、商人がどんなに頑張ってもNPCから仕入れるものは最大24%引きでしか買えないと
言うのが知れ渡っていますから、後はDCのレベル次第。DCのレベルは他人には分からない
けど、「原価いくら云々」言う人は商人は皆DC10持ってるとでも思ってるんでしょう(鬱
たとえば赤ポなら18zで売って商人と買う人が2zづつ得するから丁度良いね、とかいう
認識が広まってくれればもう少し楽になるかも。
429(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/28(木) 11:20 ID:WYO5T0rs
NPCの前で原価売りするのはどうでしょう?
そうしたら他の商人さんの商品が売れなくなりますよね。
気まぐれでもそんな事はしない方が良いのかなんて思ったり。
430(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/28(木) 12:17 ID:DSCSsXU2
>>429
そのNPCや原価売り商人が売っていないものをその横で「市場取引価格」で
売るだけです(w
世界の隅から隅まで廻って安くていいものを買おうという人はそんなにいないので。
431(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/28(木) 12:41 ID:z0xB.AhA
そもそも商人が全体としてPOTを安く
売りすぎているのではなかろうか。
432(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/28(木) 13:54 ID:rc1lEgdA
 赤POTではもう稼げないよ・・・薄利な上に同業者多いからね。
大部分の商人が値段つり上げない限り(赤18zはナカナカオイシイ)回復系はキツイんだけど、
安く売ることが何よりも正しいと信じている人がいる限りはムリ。
433(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/28(木) 15:35 ID:raAWpIZw
昔は噴水で、北東はべとべとや血などのアヤスィ~系が高くても売れて
南西では実用系が売れる、とかあった気がする。
最近はみんなセカンドキャラサードキャラ、噴水地軽くする運動などで
もうわけわからないな。
やっぱ狩りの方が儲かる気がする。。。
434商人スレのまとめ? 2002/02/28(木) 15:51 ID:0T6k3dis
>429
赤ポ薄利の話が>100あたりから始まって、>250あたりから原価売りの話になってます。
>300で落ち着いてメマ祭の話になったかな。
そのあたりを見てください。
435(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/28(木) 16:49 ID:mLa8h5MI
まぁ、周りの状況によるでしょう。
それを見極めるのが商人のプレイイングスキルなのかも。
私は赤Pならば、基本的に17で売ります。
仕入れが楽なモロクでないかぎり、まずめったに16では売りません。
他にライバルがいない独占市場ならば、迷わず18、19を付けます。

※街中の話です
436名も無き剣士 2002/02/28(木) 16:52 ID:fU09P3Ss
どこか・・・いつでも代売り24%いればいいのになぁ とか思う
例え手数料5000z以上でも・・・私は欲しいな・・・ とか思う
失礼しました・・・
437(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/28(木) 19:13 ID:k.kjSTlw
>>436
やっても一時間に2、3人くればいい方だよ・・・
だから、あんまり儲からない
時間帯が深夜だからかな
マターリ話しながら取引できるから、それはそれで楽しいけどね
438(^ー^*)ノ〜さん 2002/02/28(木) 20:02 ID:jtNCYbUo
商品はいくらで売ってもいいかと。
(定常的に長時間「原価売り」すると、他の商人さんに迷惑だね)

「価格協定」は実現不可能だと思う。
商人全員に通知する術もなく、強制もできないから。
439ysn ◆JZS147Yw sage2002/03/01(金) 00:08 ID:ZyhJV.3o
実際に街で高値付けて売れないかっていうとそんな事はなかった.
昼間に伊豆で18zで赤P売っていたけど、16zで売るのと変わらない速度で売り切れた.
440こないだ原価売りの話を出した者 2002/03/01(金) 13:48 ID:uZ9UqA52
過去ログも一通り読みましたが
原価売りは
イベントとか目玉商品(あくまで不定期)の時以外はしない方が良さそうですね。
441(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/01(金) 15:22 ID:Gc.twfg.
商人になってまだ浅いのですがなんとか露店も出せてディスカウントレベルも10まで行けて儲けも出るようになりました
でもダンジョンに潜って売っているとたまに
「要らないものを引きとってくれないでしょうか?」とか言われます。
レアもの・高価なものではないので(ゼロピー・セルー系)別に構わないと思ってやってるのですが、、、
しかし敵を倒して取ったこともないようなアイテムを買取りさせられて値段の付けかたが分からない時がよくあります。
断ってしまったり、逆に店での売値を聞いてみたり(恥)、なんか商人らしくないような行動をしてやりくりしてます

そういう場合の対処法とかってありますか?何か勉強になるサイトとかあれば教えてください。
442(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/01(金) 15:47 ID:OrsNXHdY
>>441
私は剣士なんでお願いする側ですが、この辺りとか使っては如何でしょうか?
http://www.sol.dti.ne.jp/~masat/
 
他にもツールはあった気はしますが…何処だったかなぁ。
取り合えず、自分が引取り願いをするときは100or50個単位でこっち側でも前もって計算してから渡してます。
443440 2002/03/01(金) 15:53 ID:uZ9UqA52
>>441 Let's Ragnarokというページにアイテム一覧表(売値買値)があるので私はそこを見てます。
原価売りを商人が買い占め>
その理由もあると思うんですが,露店は開けられるけどDC9に至ってない商人にとっては好都合って理由もあるんじゃないかと思います。

原価売りってのは他に商人が居らず迷惑がかからない状況でやる。
しかし割高で売れるチャンスを逃すという罠。
444(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/01(金) 16:48 ID:cM0BtbDA
露店スキルがまだ無い時に赤10個155zで時間制限かけてチャット売りしてみました
はっきりいって、ほとんど売れなかったです(他に露店がなかったのにもかかわらず)
後から来た露天商人の16zで売ってる方の回転が速い速い(w
マターリ会話とかしたかったんですが、手軽な方が売れるみたいです…
445(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/01(金) 17:11 ID:TIECVHA2
>>442-443
レスありがとうございます。
ツールってあったんですか・・・知りませんでした(無知) 買取の際にはよろしくです〜♪
Let's Ragnarok行って見ました、詳しい解説があって勉強になりました。教えていただきありがとうございます〜♪
446(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/02(土) 07:19 ID:P2LjVNdk
武器や防具の装備品ってなかなか売れないねぇ。
元々中級装備は売れ行き悪いけどさ。
447(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/02(土) 09:04 ID:VgnpLE02
ロキでまた同じ名前とって商人、と思ってたけど、別名で口調も変えてやることにした。
はやくやりたいなぁ・・・

448(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/03(日) 05:42 ID:4eLahrfk
>446
何も溜め込まなくても代理購入すればいいんでない?
レザジャケやらサンダルやら買ってく客もいるぞ。

449(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/03(日) 11:34 ID:THwAdl.w
>>448
代購もしてたけど
融通利くから買い手も売り手もウマーだよね
でもさ、せっかくだから露天に並べたかったんだよぅ。

やっぱり回復と装備の店でやってみるかな。
450(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/04(月) 09:27 ID:KQXhC5zQ
唯一の戦闘スキルのメマースキルについて質問させて下さい。
451(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/04(月) 12:59 ID:NuqWfmuY
http://homepage2.nifty.com/yoan/
452(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/05(火) 13:44 ID:MqkMyonI
やっとこLOKI鯖にて1stが商人になれました。
3000z貯めるのはやっぱ辛かったです・・・
ちなみに3000貯まるまでに黄ジェムは3つほど拾いました。
運がいい方なんかな?
LOKIでも商売繁盛のためにがんばっていきましょ〜
453(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/05(火) 13:55 ID:i.es.FaQ
今おつかい試練ちゅうです。
モロクにはついたものの、後金たまりません。500しかないです。
いっこだけツデロー拾いました。また拾えることを期待して砂漠をうろうろ。
一回、すげぇ悔しいことがあった。
ファブルにタゲかぶっちゃって、こっちがFAだったけど譲ったのさ。
そしたらそのファブルから緑宝石・・・!・゚・(ノД`)・゚・。
譲ったんだからしょうがないけど!やっぱりあの時・・と考えずにはいれません。
鯖シャットダウン後は軽くなってることを+激しく期待+
おつかいもすこしは楽になるというものさ。
・・・武器も欲しいんだけどなぁ。
454(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/06(水) 09:34 ID:Sl0yLcHs
LOKIで露店めざしてまっしぐらです〜。3000zはつらかったっす;_;
おつかい、2往復するはめになるわでさんざんでした>_<

・・・つかもう代購20%いるよ!
455(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/06(水) 09:56 ID:VwPQnvBI
真面目な話、商人飽和状態がchaosで崩れ去った今あまりに無茶苦茶になった価格を戻さない?
赤ポとかもちょっとだけ値上げするとか・・・せめて平均が17zになってくれないと(;´Д`)
456(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/06(水) 10:09 ID:oa0ku.eM
鳥の羽や爪集めて飲まず食わずの3057z達成
カフマンさんに払ったらお財布すっからかーんだよぅ(=゚ω゚)ノ
軽い時間帯狙えば収集品だけでもなんとかなるね。
457(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/06(水) 10:10 ID:Ut03iAvE
英鯖いってみたんだけど、代講10%とか15%とか見て衝撃受けた。
458(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/06(水) 10:11 ID:oa0ku.eM
>455
同意、でもすぐに崩れちゃうだろうね。
459(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/06(水) 10:13 ID:Ut03iAvE
赤ポ160z売りがチラホラ見れたのもカナーリの衝撃でした。
460(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/06(水) 11:23 ID:OieTI5Es
>455、458
ホントにやってみない?赤ポ売りも減ってきたんで、タイミング
的にはちょうどいいと思うんだけど・・・
461(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/06(水) 12:03 ID:/MGhm3mk
問題は、どうやって商人全員に伝えるのか?
(このスレ見てる商人はおそらく一部)
462455 2002/03/06(水) 12:38 ID:pL6tWhOE
実験でプロ寺入り口で17zで売ってみたんだけど300個くらいならすぐに完売したよ。
紅も78zでいいから100個譲ってくれ〜という取引もあった。
463458 2002/03/06(水) 13:38 ID:oa0ku.eM
LOKIではゼロピーの大切さを皆思い出したと思うので
場所ごとに妥当な値をつけて売ってみるつもりだよぅ(=゚ω゚)ノ
ボランティアじゃないんだからさ。
464(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/06(水) 14:22 ID:/nwQycbg
代売り商人って、すごく疲れるのね…
カオス寺で1時間もすると頭がぼーっとなって
気が付いたら、50k近くお金が減ってた…
計算間違いしてたのね…
465(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/07(木) 00:43 ID:3hsYjqJM
今、ロキで商人を作って育てるのは大変でしょう。
ちゃんと商売になるレートが出来るといいな。
カオスではOCとかあげても苦労したほど儲けがなかったので、ロキでは商人作る気になれないです。
ロキの先陣に期待。
466(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/07(木) 01:34 ID:lNsKExdQ
ロキの商人ですが
今は地方では代購10%offが主流なのでLvさえ高ければそこそこ儲かりますね。
ただ、この状態が何日持つことか・・・
結局、稼げるのはスタートダッシュ成功した一部の人だけかもしれません。
そうならないように現在10%維持運動してますw
467(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/07(木) 02:53 ID:zOogsgWc
赤ポ値上げか〜。
私もChaos居残り組なので、早速実践してみるよ。
理想の売値は、18zかな。
これなら最大800個積んで2400z。まずまずの儲けだと思う。
ポーションを自作できるようになれば・・・と思うんだけどね。
UOのアルケミストみたいなことやりたい。
468(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/07(木) 07:23 ID:1SWlTq/E
chaosですが
ヒナレとか草系のアイテムって売れますか?(´Д`)
469(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/07(木) 09:02 ID:OTmlcOsY
>468
厳しいねえ。植物好きな方は手に入れちゃってる場合多いし・・・
470(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/07(木) 10:09 ID:dZwPc9yc
皆さん原価+1等のの値段設定が多い感じですが
私はポーションの値段に関しては1つ売ると5%の利益が出るような
値段の設定(赤だと17z、紅だと73〜75z)をしています
後はポーションの組み合わせによって、カート1台当たりの儲けを考えています

こうした考えの人は少ないのでしょうか
471モロク商人@CHAOS 2002/03/07(木) 10:55 ID:EUz5mAa2
まぁ、価格カルテルも賛同者が多くないと結局値上げしたほうがはみ出し者に
なっちゃうし難しいね。
漏れの商人はAFKにする時は、回り見て16or17zで赤ポを客寄せで高額商品を一緒に
並べて売れればラッキー、鯖が軽くてガンガン補充できる時は16z売りして回転して
たりします。
472ブロ寺商人@LOKI 2002/03/07(木) 11:26 ID:e.M8S/mo
武器屋(だけ)代購20とか15が主流になりかかってます。
ただ、絶対数がそれほどいないようで、掲示条件にだいぶ差があります。

つか、なんかDC一直線と露店一直線で明暗分かれてない?
473放浪商人@LOKI 2002/03/07(木) 12:03 ID:tryzYbq6
確かにDCと露店とで2つに分かれてるみたいだけど、
現時点ではDCの方が儲けが大きそうだね・・・
代講戦争は激しいっす(´д`;)
474(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/07(木) 12:37 ID:uUNMxlCo
あの本当にすいませんけど、lokiのゲフェンに代講商人お願いします(;´Д`)

475474 2002/03/07(木) 12:43 ID:uUNMxlCo
無事買えました。向かってる方がいたらすみません。
476472 2002/03/07(木) 13:34 ID:e.M8S/mo
つかゲフェンって「対人口比」では一番商人が多そうにみえるけど、
そんなことないの?やばそうだったんで速攻死にワープでモロコいったけど。
(今は転売で稼いでまつ(;´Д`) )
DCLv3到達・・・次DCとOCどっち取ろう・・・(OCとってもしばらく1だけど)
477(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/07(木) 13:52 ID:EUz5mAa2
>476
OCのLv1イキナリ7%はオイシーので取っておけば?
小遣いたまるよ(w
478474 2002/03/07(木) 14:25 ID:e.M8S/mo
OC7%で効果でるのっていくらからですかね?
増分の20%なんて取引でも大丈夫なんでしょうか・・・

#まあ武器屋駄目なら大聖堂にでも逃げるか・・・(;´Д`)
479(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/07(木) 14:38 ID:mqbbyPdg
OC7%はあくまで自分の戦利品を売るときに便利なのであって、
代売りでの商売目的で覚えるのではないと思われ。
480446 モロク商人@LOKI sage2002/03/07(木) 14:51 ID:lNsKExdQ
モロクの武器屋代購が18%になってまちた・・・
もう新規さんには近寄れないっぽ(涙
スキを見て15%程度に落とすように努力してみますw
481474 2002/03/07(木) 14:53 ID:e.M8S/mo
>>露店
つか赤ぽ売れねえしうるものがあんまりない罠
482(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/07(木) 15:00 ID:C1TARsnI
>>478
 時々、戦場で買取を店売価格でやっている商人がいるよ。
 実際に買い取れてるかは知らないけど…。
483(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/07(木) 15:00 ID:EUz5mAa2
>481
CHAOSにカエレ!といってやりましょう(w
484(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/07(木) 15:10 ID:C1TARsnI
>482
 式間違ってた…。
485(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/07(木) 15:31 ID:zVEXbmZo
>464
 リンク集をよく探せ。
 キミが一番ほしいツールが見つかるハズだ。
486駆け出しラグナ〜 2002/03/07(木) 17:37 ID:x5sVAdMQ
今商人で露天を出したいと思って
始めたのですが・・・Lv10ジョブLv10になっても
3000Zも持ってる物全部売っても手に入りません
どうすりゃええんでしょうか・・・
487(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/07(木) 18:08 ID:vNjnX9gk
3000z溜めるのは大変ですよね。でも、みんな頑張って溜めてるんです。
ファーブルから宝石出て簡単に転職できた人もいますけど。
488(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/07(木) 18:25 ID:/Ld6gdWw
イエロージェムストーンって高く売れたりする?
489488 2002/03/07(木) 18:28 ID:/Ld6gdWw
スレ間違えた。ごめん
490474 突撃商人@LOKI 2002/03/07(木) 18:54 ID:e.M8S/mo
>>486
とりあえず開始当初と違って「やわ毛」が換金できるので(買取は100とかだが)
まだマシかと。
わしはカッターだけ買って砂漠にこもってピッキとチョンチョンとペコペコの卵を
ピンポイントで狩り続けました。
491(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/07(木) 22:44 ID:O6BJZw1E
LOKIで、すでに赤POT16zで露店売りしてる香具師がいたよ……(;´Д`)ハヤッ
492(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/08(金) 00:15 ID:BSzUhM6w
香具師って、一般的な2ch用語?
いまいちピンとこないんだけど
493モロク商人@LOKI 2002/03/08(金) 00:41 ID:RmPn4Mps
モロク駄目だ・・・もう
代購20%、芋類4z(ヘタすりゃ3.5zとか居るし)、赤16zが浸透してしまったよ。
どこかまだ開拓されてない街はない?
494(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/08(金) 01:09 ID:nZi0177w
>>492 ヤツ→ヤシ→椰子、野師、香具師
>>493 商人って儲ける気の無い人多いから……でも、早いねぇ
495(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/08(金) 02:19 ID:5M5LaeFw
やっぱり商人はボランティアなのかなー(=ω=;
ふぅ。。。
やる気なくなった順にAFK野菜商人になると思うんだがどうか?
496(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/08(金) 03:17 ID:07ZxJU0w
>ヤツ→ヤシ→椰子、野師、香具師
なんで言いにくくなっていくんだろ・・・普通は短くなるはず。
497(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/08(金) 04:18 ID:1DmTjSew
下水で座って休んでいて立ち上がったらお尻の下に盗蟲の卵がわいてました・・・
ち、違うんだってば
498(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/08(金) 06:08 ID:nf0BxqOE
LOKIです〜
499(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/08(金) 08:15 ID:EgDISYNc
In loki
昨日5時間くらい代購やってたけど、OCは10%でも長蛇の列ができるな。
あれはどう考えてもストレスのほうがたまるかと思うんだが・・・。
500(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/08(金) 08:27 ID:VRCjpNkU
500。
外人は「ヤンキー・ゴー・ホーム」で十分
501(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/08(金) 08:36 ID:hz1sniuQ
>499
断固たる姿勢で日本語で対応するべし。
日本鯖でやるからにはそいつも覚悟してるだろうし。
値切ってくるのは面白いからいいんでない?

>500
中華や西班牙だったら帰らない罠。
502(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/08(金) 09:51 ID:gKvgk8eo
やし 【〈香具師〉・野師・弥四】
503492 2002/03/08(金) 11:22 ID:BSzUhM6w
>502
なるほど。
自分の語彙力不足、失礼しました。m(_ _
504(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/08(金) 16:23 ID:nf0BxqOE
LOKI突撃商人でつ。
完璧に人がブロ寺武器屋(周辺)に集中してまつ
DCOC20越えが5人後輪してもさばききれない事態に発展してまつ〜
そして噴水近辺で3.5で芋バナナ売るヤシも増加;_;
露店型に未来はあるのか;_;

505(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/08(金) 19:46 ID:GAn5.eW6
LOKIで商人はきつそう・・・頑張って下さい〜
506(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/08(金) 22:07 ID:RQCo7xfg
大半の人が店売り最強装備整うまでは代講が強いね・・・
露店の出番はまだないのかな?^^;
でも武器屋でツルギとか需要ありそうなのを
20%OFFかそれより安く露店に並べとけば売れるんじゃないの?
回転もそっちの方が早そうだし。
507(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/08(金) 22:29 ID:OzhvCiJc
今の持金でツルギをいくつ並べられるのだろうか・・・俺は既に負け組になってしまったのか。
508(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/08(金) 22:55 ID:RQCo7xfg
ただこの方法だとお客さんとの会話がなくなってしまうのは残念なとこだね^^;
実際にやってみてそう思ったよ。
509(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/08(金) 23:17 ID:OmEVf9oI
Chaosでの赤17zをプロンテラで実行しておりますが、
面白いくらいに売れませんね……(;´Д`)
周りからは「あの商人足元見やがって…」とか思われてるのかな〜。
はあ。やっぱ16zに戻そうかな…効率悪い。
510(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/09(土) 00:33 ID:CWI9RT22
>>509
やっぱ17zだと売れないんですか・・・・。
今DC使って仕入れ16zなんでまだ先かぁ・・・(遠い目
ところでDCLvなんで赤15zで仕入れできるんでしょうか?
いまDC6です。
511(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/09(土) 00:43 ID:zwBALtik
>>509
周りにライバルがいなければ17でもいけます。
場所を選びましょう。
>>510
8の筈。計算上では。
512(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/09(土) 01:05 ID:FLDFiYUk
>511
周りにライバルはいなかったのですが、600個の赤ポ完売まで
16zの5倍くらい時間かかったので、
今の段階で、街売りは16zの方が回転早い(効率良い)みたいです。
(当然か・・・ショボーン)
513(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/09(土) 07:59 ID:AKT7mg92
露店の強みは変なものでも結構換金できちゃうことかなw
家畜の血、なんで100zで即売れするんだろ・・・毎回毎回w

ブロ寺あまりにもひどいんでゲフェンいきまつ>_<

514(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/09(土) 10:11 ID:iMW8g6Co
こないだ下水で露店出したまま敵と戦ってるあきんどさんおったんですが..
どーやるんでせう?キノセイ?ミマチガイ?(・∀・)
515(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/09(土) 11:58 ID:Imi.buWs
>>514
悲しい事ですが、バグ利用に等しい行為です。
メールしたのですが、未だに直っていないようですね。
516515 2002/03/09(土) 11:59 ID:Imi.buWs
訂正。
バグ利用は言い過ぎました。失礼。
517(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/09(土) 13:08 ID:iMW8g6Co
そうなんですか..
いや、なんか緑のに襲われてて、自衛のために闘ってるようでしたが。
ダンジョン内で自衛戦闘ぐらいできても良いと思うんですけどねえ。。
どんなもんでしょうか
518(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/09(土) 14:11 ID:XhIyxTtw
店守って自分で戦ってるんだから見逃してやりたいところ。
用兵ギルド実装や護衛役がいればダンジョン商人も増えると思うんだけど…

もうちょっとシステム面で商人の楽しみ増やしてほしいよ(;´Д⊂ヽ
519(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/09(土) 15:14 ID:nKwjLy0c
少しでも金たまってくると、露商のレベル上げたくなるね。
3つじゃ足りない今日この頃。
520(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/09(土) 15:35 ID:AKT7mg92
>>519
いいなあ・・・まだわしはそこまで余裕ないです「自力4z芋」が優先・・・;_;
3.5売りに頼るのは他力本願過ぎと思うから・・・

LOKIフェイヨン、寺みたいな過当レベルでない、楽しい競争になっとるねw

521(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/09(土) 19:54 ID:4xrOubpQ
lokiでの商人ですが。
最近芋バナナを3.5zで販売する代講商人が多いですね。寺とか伊豆とかっ。
・・・露店商の立場が・・・・(汗
というか、lokiはこのままだと芋バナナの相場が3.5zで落ち着きそうでいやん。
確かに効率いいですけどね・・・4000うって2kだし。DC8あれば可能と・・・
522(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/09(土) 20:44 ID:C9s.8s8c
露天商が増えれば消えるよ。
523(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/09(土) 20:46 ID:u8DS.8.U
教えてスレより転載。
****************
林檎の場合、
定価5 -> 下取り2.5 ≒2 なのですが、
OC10(24%)だと
定価5 -> 下取り2.5+(2.5*24%) ≒3 と表示されるようですね。
****************
代売商人は留意されたし。
524(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/09(土) 21:17 ID:LpXIkw3w
>>521
俺露店も出せるけどLOKI初心者用に3.5で売ってる。
面倒な人は近くの露店で4zで買って行ってるよ。
金が溜まっていけばチャットには入らなそうだから問題ないんじゃない?
525(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/09(土) 22:26 ID:Lv.Al7Ec
>>521
526521 2002/03/09(土) 22:56 ID:4xrOubpQ
レスしてくださった方ありがとうー
4で露店で出して売れましたー。
チャット入室は面倒が多いッスから、確かに皆さんの言う通りですね(汗
もっと勉強しまーす。
>522
赤17でもちょっと割に合わない感じが(汗
伊豆で16売りしましたが効率悪すぎ(泣
下水にこもったほうが稼げるのがまた泣けます・・・
527(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/09(土) 23:54 ID:30cYfld6
ロキの安値傾向(芋バナナ3.5赤ポ16)は仕方がない。
なにせ世界全体に流通してるゼニーの絶対量が少ないから。

いい売り場を見つけて、コレと思う適正な価格を
粘り強く続けていくしかないです。
528(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/10(日) 01:23 ID:2IzpdBNs
下水前なら18が相場で、ゲリラ的に171615がいるかんじでつ(ぼそ
18AFKでも速攻完売でバイト出勤に自販芋起動が間に合わない惨事になりました^^;
529(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/10(日) 09:32 ID:aPPqbjd2
フェイヨンダンジョン2F入り口(Chaos)の相場っていくらぐらいでしょうか?
始めてだったんで、赤17、紅71、黄190で売ってたら「ぼったくり」言われちゃった♪
思わず露天閉めて骨に突撃してしまいましたよ。
他のダンジョン相場も教えてもらえると嬉しいです。
530(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/10(日) 09:38 ID:QCQcy5.6
ぼったくりかぁ
いやだなぁ。
531(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/10(日) 10:01 ID:snlf/3Us
>>529
それは正当な値段です。
532(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/10(日) 10:03 ID:AFhSgq1I
春厨まがいの人も多いので放置でいいと思うけど>ぼったくりなんて言われてもさ
てか店より安くしててどこがぼったくりなのが小一時間問い詰めてもいいと思うが・・・
533(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/10(日) 11:55 ID:DldFS0bc
>>529
むしろ紅は72、73ぐらいでも大丈夫だと思う。
3Fなら75〜78でも売れてたしね。
たとえ誰かが文句言ってきても買ってくれる人がいる限り
自分でつけた値段に自信をもちましょう!
534(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/10(日) 12:01 ID:xgiZ.RZc
チャット売りと露天売り
双方あっていいと思うけどな。
露天の方が手軽に買えるわけだし
チャット売りも法外な値引きじゃなきゃいいと思うけど。

ちなみにオレは客の立場だとチャット売りの方が好き。
535534 2002/03/10(日) 12:08 ID:xgiZ.RZc
あ、AFK商人から買うくらいならチャット売りで買うよって意味もあり。
チャット売りの時は露天商の相場を荒らさないようにしてる。
536(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/10(日) 14:06 ID:14ZTMFTw
>>534-535
お気持ちはわかります。「AFK商人」を嫌うPCも少なからずいるようですんで。
LOKI@フェイヨン広場の話。
今朝もチャット売りが赤16で売るのに露天商がみんなぶーぶー言ってましたが、
私の店の赤ポ@17(18だったけど周りにあわせた)もきっちり完売でしたよ。
赤ポはどんなにがんばっても800しか店に並べられないこともあって、
「在庫リフしまーす!」と宣言するだけでも全然客の好感度違うのは実感できましたが。
ブロンテラでも、チャット15.5、16と露店の16、17は共存しえますし。(4芋は微妙)
537駆け出しラグナ〜 2002/03/10(日) 15:30 ID:57Pa7rlE
ようやくDCまでこぎつけました
でもモロクとゲッフェンでは・・・
15,5に全て客を取られてました<数少ないカートの露店の人
538(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/10(日) 17:00 ID:TfxJRPZ6
赤ポーションに関して。
街中露店17z、外・ダンジョン内露店18〜20z、
チャット代講16zがベストだと思うんだけどなぁ。
LOKI下水で16zを見た時は激しく萎えました。。。
他の職業の方にとっては安い方がありがたいので
奉仕の気持ちというのは必要だとも思いますが、
そうするとお金を稼ぎたい商人さんの出る幕がなくなります。
そして結局、芋バナナ売り商人ばかりになったり。
ダンジョン内18zがぼったくりだとか言われるのも
chaosで16z売りが当然になってしまったからだろうな。
商人が利益を求めて何が悪いんだろう。
ボランティア精神の溢れてる奴が多すぎだよ。
もっと他の商人さんの事も考えてあげないと。
539(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/10(日) 17:15 ID:itOEfnFQ
赤は17以上推奨・・・ほんっと、重いだけです>赤
540(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/10(日) 17:24 ID:57Pa7rlE
一時商人全体ストライキとかで
急激に組織的に値上げ運動とかして
16じゃないと高いとかぼってるだろとか
ぬかしてくる不埒な輩の目を覚まさせたい・・・・
できるのは恐らくロキだけだろうけど・・・
どうかな?祭りスレに書き込みしてみるとか(w
でもそうすると私はみんなの為にそんなことしないとか
それこそ自分をよく言ってくれるみんなの為だけで
他の始めたばっかりの商人のことを考えない人がいそうだけどね・・・
さもいい人ぶってさ・・・
541(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/10(日) 17:55 ID:zh6jQ91M
赤ポ16zで露店してたら値切られた…。
勘弁してくれ。
542(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/10(日) 18:02 ID:Wh8gAY36
赤ポ17〜18で立派に商売成り立ちますよ。街中で。
543(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/10(日) 18:03 ID:57Pa7rlE
なんかさキップのいい商人(あえていい人とはしない)の人が
多いせいでさ(これはいいことなんだが)
イタイ奴が商人の辛さもわからんと
値切ってくるとムカツク
この前13で売ってくれた人いたぞ
そうかいでも俺は16で売ってるんだよ!!
これでもギリなんだギリ!!
544(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/10(日) 19:24 ID:rwjy4Wls
>>526
代売り商人は手際良くないときついかも。慣れるまで精神的に大変。
長い列作っちゃうと余計にプレッシャー感じてしまう。
代講商人に比べると一度に扱うアイテムも多いし、
列ができちゃうのはある程度仕方ないことなのかもしれないけど、
やっぱり待っているお客さんには申し訳なくて……。
漏れのOC商人、まだレベル低いからダンジョンにも行ったことなくて、
商人用電卓使っててもそのアイテムを探すだけで一苦労だよ……。
ダンジョン産のアイテムなんかだと見たことないようなのばかりだから。

代売り商人の場合、一カ所で二人くらい商売しててもちょうどいいような気がする。
545(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/10(日) 20:58 ID:cHICqfWM
みんながボイコットして誰も下水やダンジョンで売らなくなれば他の職業の奴等に商人のありがたみがわかるはずだ。
546(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/10(日) 21:30 ID:55g20WAo
>>542
ごらんなさいって、アンタなんでそんな上から物言ってんの?
#電波漫画家思い出した。
547(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/10(日) 22:14 ID:FgW0U3hA
こんばんはー!当方、見習い商人なんですが質問です。
OC13%しかないのですが、10%で商売する場合どういった計算すればいいのですか?
13%で売って、全体から3%引くとおかしくなってしまいますよね?
先輩方はどうしてるんでしょうか?
548(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/10(日) 22:16 ID:X5fzAoJA
ここや2ch隔離での赤pot16売り商人への風当たりの強さに
気圧されたんで書くけど。
549542 2002/03/10(日) 22:26 ID:Wh8gAY36
>>546
それは…私が実際に「儲けてる商人」だからです。
赤17〜18、紅73〜76くらいで。
550(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/10(日) 23:09 ID:57Pa7rlE
>542
人として腐ってるな性格わるそ〜(w
おもろい いきなり隣にみんなの為に14zとかで
横で売られると匿名で叩くタイプだ(w
みんな努力してないとはいってないじゃん
だいたい自分は儲けてる商人だからエライとでも
思ってんの?人格ヤバイっしょ(w
551(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/10(日) 23:13 ID:57Pa7rlE
それと追加もしとくわ
542さん 普通に16とかでも文句で言ってくるDQNは
どうするんですか〜そもそもそういう奴どうにかならんか〜
って話じゃねぇのか上の話は(w
がっぽり儲けてぇとはだれも書いてねぇぞ
ちょっとさびしいねぇ今の利益だとって位じゃん
そもそも商人を選ぶ奴らは自己犠牲で趣味商売やってる奴のが多いよ(w
552542 2002/03/10(日) 23:30 ID:Wh8gAY36
>>550
別に14ゼニーで売られてもいいですよ。
そんなもんがいつまでも長続きするもんでもないし、
場所を変えるなり、粘り強く売ってればい〜んです。
553(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/10(日) 23:35 ID:rbvYIPM.
というかまあ、このあたりで止めとこうな。荒れるの必至ぽい展開だぞ。
劣かプレイスタイル談義スレか討論議論スレ逝ってくれ。

やっと野菜物と赤POTが3z・15zで買えるようになった喜ばしい記念日。
次はお店を開くぞー。
554542 2002/03/10(日) 23:40 ID:Wh8gAY36
あ、追加があるんでそれに答えて。
555(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/10(日) 23:42 ID:4qOOyMXI
俺、今まで17zの商人応援して買ってたけど、今度から16zの商人から買う事にするよ……
556(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/10(日) 23:46 ID:Sq17Qqw6
>>555
歓迎します。普段赤ポーション扱ってないけどね・・
557(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/11(月) 00:11 ID:iDgIBeWA
営業努力や利益追求する姿は商人らしくていいと思うし、分かる。
が、商人スレとは言えお客の目に触れる公共の板で言い放つのはどうかと思うぞ。
お客に裏側を見せるのは商売人としては失格だと思われ。
などと言うと、このスレ自体にケンカ売ってるように見える罠。
558通りすがりの剣士 2002/03/11(月) 01:32 ID:1cAOWFB6
商人も大変だな
客の立場から言わせてもらうと定価より安いってだけでも御の字なんだけどな
そりゃ安けりゃ安い方が助かるが
アンタら商人ってのはPOTとか消費アイテムの露店開くより狩りした方が儲かるんだろ?
それでも露店開いてくれるってだけで感謝だよ
いろいろ商人同志で意見もあると思うけど
頑張ってくれよな
559(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/11(月) 01:50 ID:hFpCSS6o
自分は商人廃業しましたヽ(´ー`)ノ
560(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/11(月) 02:07 ID:b0dQL15Q
そういやみんな、どの狩場で黒字になる?
私はLV50、AGI多めのバランス型だけど
兄貴の森でようやく赤字脱出・・。
フェイヨンD2Fはまだ赤字になるよ。
あ・・単独狩ね。
561(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/11(月) 02:09 ID:1u5RLnys
そろそろ話を変えたいような・・・
初心者さんも増えてきたので一つ商人としてやっていけるすべを、、、(誰もそんなこと聞いてないけど
562某貧乏商人 2002/03/11(月) 04:08 ID:9a9M1HL6
私も赤17、紅72、黄195で町売りしてます。
他に誰がどんな値段で売ってても上げも下げもしません。
これは以前の価格帯(全部儲けが1z)でやっていたときに得た感覚的価格です。
最低これくらいないと商人をLVUPさせるのに使う回復アイテムで赤字が出ます。
563(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/11(月) 06:21 ID:LMhEeU5c
プロンテラで赤ポ16zで売っていますが
おそろしく回転がいいです。儲かるYO!
564(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/11(月) 07:17 ID:WUa29QEE
>>547
ありませんので、諦めて
1)商人用電卓で9%か11%OC。
2)普通に売って総売から間引き。
565(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/11(月) 10:04 ID:I0sbwzhQ
ああ、LOKI下水前で自力系露店と他力系露店でケンカになってしまった・・・;_;
「他職業がかわいそうだから赤18で売るな」と言い出した人と
「こっちは18じゃないと利益が確保できないYO。これみよがしに16で売るなYO」
と反撃した人がでて回りも巻き込んで大論戦に;_;
DC系から赤ぽ買ってて、かつ後者にも義理が有る(トレイン死させたことも;_;)ので、
「タイミング次第の16と確実に買える18はここなら共存できるYO〜」と仲裁にはいったんですが、
双方ともに立腹してたらしく、どちらも在庫さっさと売り切っていなくなっちゃいました;_;
ここ以外でも「良心的価格」を貫く人と「生計を立てたい」人の争いは絶えないヨウデス;_;
昨日は全くダンジョンに突撃しなかった突撃商人でした;_;/
566(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/11(月) 11:30 ID:Q6TkdEW6
露店開設まであと1Lvダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
567(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/11(月) 11:37 ID:FWG/KjV6
正直、誰がどんな値段で売ろうが勝手だとおもう。
568(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/11(月) 12:14 ID:v9/ksHBc
つーか素直に金無い奴は赤辞めて芋売れ(w
経験上、絶対そっちの方がはやい。
569(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/11(月) 12:38 ID:2RpjxNyw
(´ー`)話題を蒸し返すわけではないが
542のアコとシーフの定義が気になる・・・何なのだろう
570(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/11(月) 12:59 ID:u/q1g1GA
>>562
フェイヨン3F奥地で赤24紅90黄色210で売りながら戦ってるけど
高い高い言われながらけっこう買ってくれる人いるよ。
17とかで売る神が来ると売上激減するけど、そういう時は売り物使って狩りしてる
571(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/11(月) 13:12 ID:Q6TkdEW6
やっと露店開設できる(・∀・)ヤッタ!!
572(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/11(月) 13:17 ID:BWfnBhl.
>>569
それ以前に、剣士は強さって…お前は本当に剣士が強いとえらいなんて思ってるのかと小一時間・・・
いや、つーか強さは剣士じゃなくてシーフだよね?
(⊃д`) …ケンシニツヨサハキンクダヨ…ケンシガユウリニナルッテヒャックタンノハナシモウソダッタシ……ハハハ…
ア、クジケナイマゾココロノツヨサカ…
573(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/11(月) 13:38 ID:V4rhHE1U
542さん関係の話題ここで続けて良いの?
574プロンテラ露天商 2002/03/11(月) 13:49 ID:sPh8vPog
>>563
手持ち350は少ない。装備一式カプラに預けて手持ちの量をもっと増やすべし。
450は持てるはず。SP回復は手持ちを売る際に行う。
他にも回転効率を上げる方法はいっぱいあって、それを探求するのも商人の
楽しみ。薄利多売を目指すなら1z、1個の効率に気を配ろう(w
疲れたら芋でも売ってAFK(´ー`)y-~
575(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/11(月) 14:52 ID:qdiyCUaA
やっぱり17で無理に売るより、
カプラや道具屋がぎりぎり見える位置で高回転させた方が売れ行きいいね。
仕入れの手間はあるけどさ、それはどこもいっしょ。
道具屋が外にいるような
移動の手間がないところならもっと楽じゃないの?
576(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/11(月) 17:09 ID:v3tZKYtc
とりあえず、フェイヨン道具屋の前で17zじゃ全然効率悪いのは確かだな。
16zで薄利多売(・∀・)イイ!!
577(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/11(月) 18:10 ID:sbzDVFNk
>573
俺はいいと思うぞ商人関連ならばナ〜
578(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/11(月) 18:10 ID:sbzDVFNk
スマソsage忘れた
579(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/11(月) 18:28 ID:LxQUsfhQ
>>576
俺もフェイヨンで17zで売ってみたけど
16zの方が売れ行き、儲けがいい気がする。
自分の他にどのくらい赤ポ商人がいるかにもよるけどね。
580(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/11(月) 18:40 ID:B8TAZ81Y
代購話
581(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/11(月) 18:43 ID:RbrZM5Yc
まあ、お客様の笑顔が最大の報酬ですっていうのも一つの考え方ではあるわけだが…

うまく住み分けたいね。
582(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/11(月) 18:46 ID:mWyMzGSE
>>577
いや、大した事でもないんですけどね。
上で儲けたいなら努力しろという主旨の発言をしている人が
妙な形で叩かれているんで気になりまして。
ボイコットをしたり、カルテルを作ったりして
儲けを出そうとするのと(現実的には無理でしょうが)、
とりあえず現状に甘んじてその中で努力することとでは
自分は後者の考えの方がまともに感じられます。
このスレ的には変なことなんでしょうか?
583(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/11(月) 18:47 ID:B8TAZ81Y
露店話
584(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/11(月) 18:54 ID:vMFb./A2
ギリ値でガンバッテル横で、原価売りだけはやめて・・・(´Д`;)
585(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/11(月) 19:00 ID:sbzDVFNk
>>569
激しく同意 まぁ厨と文論したくないけど
586(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/11(月) 19:03 ID:iJkgpyzo
>542の文を見て、一瞬俺が書いたのかと思ったw
5871日目の店売り 2002/03/11(月) 19:08 ID:vMFb./A2
>>574が(・∀・)イイ!! ことを言った!
目から鱗〜〜〜、商人育てるの面白いや (*´д`*) ハァハァ...
588(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/11(月) 19:28 ID:MqplMKIw
>>542
全体を通して言ってることはわからんでもないが、
文章全体からにじみ出てくるイヤミっぽさと選民感情どうにかなんない?
もっと上手く書けば、反感買わないでも済むんだと思うけどね。
何のことか本人には自覚が無いのかもしれんが。
589(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/11(月) 22:06 ID:OX01c7d6
>>560
BaseLv50くらいならまだ兄貴でもいいんでは。
zenyよりexp稼ぎたいなら、グラと2HA持ってゴレム砂漠とか。
STR45程度あればサソーリも順調に狩れて(・∀・)イイ!!
でもサソーリは固いのでアナコンダを優先的に狩り、
動きまくって索敵すると効率良いです。ハイ。
590某貧乏商人 2002/03/11(月) 22:15 ID:o4Apmi9c
う〜ん、実際商売ってものは選ばれた人間にしか儲けられない職業だと思う。
何故かというと売れるために考える時間が多いから。
ラーメン屋さんに(まずくても)こだわりの店が多いのと似てる。
591けいおす商人 2002/03/11(月) 22:40 ID:raBh3mpY
>581
少なくとも漏れはそういう考えで商人やってるYO!
・・・でも原価売りは止めて欲しいッスね・・・・アリャ凶悪
592(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/12(火) 00:02 ID:Q3tMN3QQ
ダンジョン内で露天開いている方にお聞きします。
例えばフェイヨン2Fで露天開く場合、
2Fの敵が狩れるレベルじゃないと無理でしょうか?
DCLv10で露天一直線で上げてきたため、まだBaseLv25です。
593(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/12(火) 00:20 ID:e15SxU32
>>592
全く問題なし。
ダンジョンの階を降りたところでは往々にして人が集まりやすく、簡易集落ができ易い。
そこでは多くの場合、一人の敵は皆の敵とばかり協力で敵を倒しにかかるので
自身に攻撃力は無くとも何ら問題なし。

ただ、自分が攻撃されたときの事を考えて、緊急用赤ポーションを30個は手元に置く事。
594592 2002/03/12(火) 02:22 ID:Q3tMN3QQ
>>593
どうもです。暇を見つけて出店してみます。
595某貧乏商人 2002/03/12(火) 08:07 ID:v5PgtosM
>591
商人ってレベル上げすぎると、かなりいいように使われるだけになるから
上げすぎない方がいいかもね。
使われるのがPTメンバーとかならいいんだけど、ちょっと知ってるだけの
人にも人づてに頼まれたりしてめんどくさい。
596(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/12(火) 12:48 ID:z.EG/Agc
なんか、まれに店を出しながら歩いている商人さんをみかけるのですが、
あれは、なんなんですか?
やろうとしても出来ないんだけどw
597(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/12(火) 13:06 ID:EF0.LcDQ
歩き始めてから素早く露店を開いてるんでしょうか?
598(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/12(火) 14:15 ID:NhQRGG8.
>596
宴会芸の一種。
露天コマンド実行の直前に移動入力すると同じ方向に延々と進んでいきます。
チャットでも可能なので暇な人はやって見ましょう。有効性は0ですが。
599(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/12(火) 14:39 ID:z.EG/Agc
>>597
はは。確かに買い物しにくそうですねw
600(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/12(火) 14:40 ID:z.EG/Agc
596=599です。
いちおう。
601(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/13(水) 04:16 ID:pGhht3j2
>565
私もロキ下水前で赤POTの値段でもめました。
私が16zで売ってました。
他には17z、AFK中の18zがいました。
602(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/13(水) 04:51 ID:Ibn3RDoM
>>601
それって相手のエゴな気が。。。
たしかにそこまでの苦労などを考えると16zで売られちゃうと精神的につらいですが。
17zでしか仕入れができないってのはちょっと理由にならないよね。
俺は安く売ることが不可能だからオマエも安く売るなってのはただのわがままにしか思えないw
603(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/13(水) 04:57 ID:8bhyARW.
あのぅ、ちょっとお尋ねします。自分、剣士であります。
「伊豆D3Fで、カート商人さんと進路がカブッたら先に行かせるようにしている」
んですけど、どう思いますか?
604(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/13(水) 05:01 ID:XPC7ggWM
ていうか、601のようにあっさり言い負けているようでは、商人として大成できないような。
商売人は口車が命。高価な品もお買い得だとお客に思わせてこそ、儲かるという物です。
605(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/13(水) 05:46 ID:F1eo2xRo
>601
下水前ということは目の前に道具屋があるわけで、
なんぼでも仕入れられるんだから16zで売ってよいと思われる。
AFK18zは数稼ぐ訳ではないので高め設定にしているだけ、
むしろ現状のLOKIでこそギリギリで売ってほしい。
606(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/13(水) 05:51 ID:rcXPVO72
って下水前かYO!

下水前の話に何で下水3Fが関係するんだ・・・
607(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/13(水) 10:50 ID:rJeYnWQ.
>>603
伊豆3Fで狩りをしている商人です。
伊豆はモンスターの沸きが少ないので、モンスターを譲ってくださる
というのは非常にありがたいです。
608(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/13(水) 10:58 ID:2cEunV..
>601
仕入れしやすい場所で赤ぽっと17z商人が
16z商人を責めるのはエゴの押しつけだよ・・・。

ふぁいと!
609(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/13(水) 11:20 ID:hPWW31mA
>>601
ガムばれ
610(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/13(水) 14:35 ID:Fjxc51x2
近頃の価格競争にすらならない無意味な値下げ合戦をみるに
一番相場や価値を知らないのは一部の商人自身なんじゃないかと思い始めた。
611電波商人 2002/03/13(水) 15:42 ID:Hgqr9Xv6
>>610が(・∀・)イイ!! ことを言った!
612(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/13(水) 16:27 ID:H3u8PCMA
>>611
趣味で作ったOC8商人とDC露店商人。気まぐれというかパーティー用というか
1st闇マジの盛り上げ役というか
かなり非戦闘員。っていうかグラディウスとウッドメイルしか持ってませんので戦いは辛いです。
しかもマジ育てるのに忙しくて露店はめったにやらないんで利益はないです
613(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/13(水) 16:51 ID:0imf39jg
赤Potは仕入れ先からマップ1つ移動するごとに1zアップの目安はどうかな?
614プロンテラ露天商 2002/03/13(水) 17:07 ID:fd6N3kis
>>601
売れないのを人のせいにするのはおかしいね。
615(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/13(水) 17:33 ID:pz.s1NQQ
いや、DCは8でいいでしょ。
616(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/13(水) 17:34 ID:KeKihkkg
>>614
激しく同意。
原価売り(赤ポ15z)とかして場を乱しているならともかく、
赤ポ16zの人に文句いって、スキルない人いるから16zで売るなとかはかなりおかしいやね。
DC10までとはいかなくてもDC8が最低レベルだと思う。
露店なくてもチャットでなんとかなるけど、効率はかな〜り下がるな。
少なくとも俺はDC10,露店1になるまで商売は一切しなかったし、それでも十分やっていけたぞ。
617(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/13(水) 18:00 ID:oGo/cprc
>>614
一部を除いて概ね同意。
私の場合、「スキルは無くとも構わない、無いのなら頭で稼げ。」です。

人の流れを読み、人の考えを悟り、人の欲する物を知れば、
JobLv10でも商売は可能。
618(;;´ー`) 2002/03/14(木) 00:18 ID:4y1i/zn.
なんつーかアレね
商売に自分が成功してるって言い張る商人程
俺は努力してるテメーの努力が足りね〜からだと言い張るね
しかも俺はすげーんだみたいな印象あるし
まぁ自分は辻ヒールみたいな感じで祭りとかで無償奉仕とか
そんな感じのために自己満商人やってるんで儲けに関しては
あんまいいませんが・・・
なんか商人専門板が一番ギスギスシテマスヨ
619(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/14(木) 00:27 ID:BbebDc1Y
>>618
ただ、成功してる商人としてない商人とで何が違うのかといえば
やっぱり努力だと思うぞ。
何もしないで儲けられる商人なんていないよ。
620(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/14(木) 00:58 ID:z7owIUs2
努力はどんな職業においても必要。
621(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/14(木) 03:06 ID:arNoY.kM
>>618
チミのそういう粘着質な発言がギスギスさしる。
俺のこういう発言もギスギスさしるかも知れんけど。
622(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/14(木) 03:19 ID:J4c0PKd2
露店関係の話ばっかでつまんねーから、おめーらも晒してみろや。
自分のキャラのステータス、スキル割り振り、
今後ステータスやスキルをどう上げていくか、とかをよぉ。
623(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/14(木) 04:57 ID:gQadoelQ
>>622
質問させてくださいまし。
重量のスキルって10まで育てるほど重要ですかね?
自分はカート覚えるためにLv5まで上げておけばいいかなーって思ってるんですが
やっぱり所持量500の差は大きいですか?
先輩の意見を聞きたいです。
ちなみに当方、最終的にはAGI型メマー&露天&代購商人(実装されたら鑑定も)を目指しております。
624(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/14(木) 05:15 ID:Gj0BhQnY
>>607
レスありがとです。
世話になってますから、多少譲っとかないとなんか悪い気がしまして・・・。
んじゃこれからも今までどおりに行動しまつ。

であー。微妙なスレ違い、申し訳ありませんでした。
625(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/14(木) 05:39 ID:RF02Ge2o
突撃商人でつ。
>>622
了解です〜ちと方向性心配になってきたので〜
Lv25 STR11 AGI11 VIT28 INT1 DEX21 Luck1
Job19 DC8 OC1 カート3 露店1 重量5
ついさっきDC8になって、「3芋15赤クラブ」に入れました;_;
狩場は下水4Fですが、やばいときはバッタ海岸に逃避してます。
VIT-DEX型っす。VIT優先であげたいのですが、方向性に不安が・・・
スキルはこっからOCなんでしょうけど、露店入れるタイミングに迷ってます。
「艦隊随伴型商人」を目指してたんですがねえ;_;

626(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/14(木) 06:17 ID:J4c0PKd2
>>623
重要と言うよりそれ以外に上げるもんが無いから重量上げる事にした。
Chaosの時は多少役に立った。
重量上げないで鑑定まで待つのもいいけど、実装がいつになるのか分からん。
627(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/14(木) 09:42 ID:4Ks55ifA
>>622
おもいっきり戦闘商人でつ。
LV36 STR51 AGI10 VIT1 INT1 DEX20+5 LUCK1
重量5 DC10 露店1 カート10
下水4Fやフェイダン1Fを狩場にしています。
足の速さから俺が誰かわかるかもな・・・(汗
そして一言、
STR型はきついとか言われてたけどそれほどでもないです。
まあ、VIT型とかに比べれば苦しいだろうけどさ・・・
628(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/14(木) 10:48 ID:4Ks55ifA
>>622
それとAGI商人を育てたことある身としてちょいと忠告。
AGIを70まであげてからSTR、DEXにふろうと考えているようだけど、
AGI60ぐらいになると攻撃力不足にかなり悩まされます。
AGI70になるころにはフェイヨンとかピラで稼いでると思うけど、
敵1体を時間をかけて倒そうとしてる間に
次々に敵が沸いてきてあぼーんというのがよくありました。
AGIは50代あたりでとめてSTRにふるのを薦めまふ。
DEXはミスが目立ってきたら適宜ふるだけでOK
でも試しにAGI70まで頑張ってみるのもまた一興。
自分のやりたいステータスで育てるのが一番だしね。
629(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/14(木) 11:39 ID:ei3F8s.A
じゃあ俺も。
Lv37 STR25 AGI35 VIT15 INT1 DEX25+8 Luck1
Job27 DC10 OC5 カート3 露店2 重量5 メマ1
630(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/14(木) 14:20 ID:daBKcqQM
Lv18 STR10 AGI10 VIT25 INT1 DEX10 Luck1
Job12 DC2 カート3 露店1 重量5
このステータスで一番いい狩場どこでしょう。装備もDef7しかありません。
バッタは黒字だけど経験値少ないし、ペコペコ、狼、マンドラは大赤字です。
VIT型なんかつらいんですけど。
631(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/14(木) 14:28 ID:hLI81dJw
>630
そのレベルだとAGI型はもっと辛いから安心しる。
下水3FへGO。
632(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/14(木) 14:30 ID:SWLnKlOY
つか、18ならバッタで充分稼げると思うんだが?
633(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/14(木) 14:40 ID:eTeDgPFk
>>628
Chaosで作った商人はstr60→dex25→agi50って順番に育てたんだけど
Lv40ぐらいの時が攻撃くらいまくりで死ぬほど辛かったからそれとは逆に作り始めた。
攻撃力がやばくなってきたらagi上げつつstrでいってみる
634623 2002/03/14(木) 15:21 ID:gQadoelQ
>>626
レスthxです。
たしかに他に上げるものもありませんねw
無くても困りはしないようなので鑑定実装までポイントは残しておくことにします。
635623 2002/03/14(木) 15:25 ID:gQadoelQ
>>634
事故レス。ステータス全然違うっての。
正しくは
Lv19 SRT11 AGI30 VIT1 INT1 DEX12 LUCK1
でした。
636(゚Д゚) 2002/03/14(木) 15:39 ID:4y1i/zn.
うちも鑑定してどの辺がいいかおしえてくだされ
Lv19 JOb14
STR9 AGI22 VIT2 INT1 DEX22 LUCK1
重量5 DC7 OC1
637電波商人 2002/03/14(木) 15:52 ID:nEfZdEo6
>>612
tnx
そうか、そういう生き方もあるか。
漏れは一人モンだからさ(一応PT予備軍だけどみんな廃でよう;_;)
638(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/14(木) 16:02 ID:n3Cv4dEA
どちらかといえばバランス型。
639電波商人 2002/03/14(木) 16:11 ID:lHlGH4NI
>>622
晒しageはレス分ける。
640615 2002/03/14(木) 16:35 ID:SWLnKlOY
DC8あれば、赤と芋で資金作ってそこそこいけるし、
紅黄白なんかは他の商人から大量購入すればOKっぽいです。
641629 2002/03/14(木) 22:15 ID:ei3F8s.A
みんなのを参考にしたところ、俺はFDがいいのかな。
642(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/14(木) 22:48 ID:pOQd8xR.
でも戦闘商人でないのならDC10は最低とは言わないまでも
露天開設より先に取るべきな気がするんですけど
DC10商人の偏見ですかね(汗。
643(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/14(木) 23:51 ID:tWk041Ow
このスレッドを見ても分かるとおり、
多くの商人はディスカウントから鍛えます。
そこで私はlokiスタートダッシュにおいて
オーバーチャージから鍛えました。


結果:マハラジャ。
644(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/15(金) 02:09 ID:oBT7eHRs
>>643
同じ考えから、同じ行動をとっていました

結果:激しく準備 & 激しく疲労 & 激しく早い人がいる
645638 2002/03/15(金) 03:46 ID:TPKIJoaQ
>>642
 それは偏見です…(T-T。
 OC上げて代売&故売商というやり方もありますよ…。
646(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/15(金) 08:49 ID:opnzg8Bg
EW5 DC10 OC1 PC2
DC10の後放置販売目的で露店狙ってましたけど…
OC10まで上げて中古下取りしたほうが儲かるかも。
結構美味しい売却話転がってますしね
647(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/15(金) 20:23 ID:ta/eDEu.
2ndで代売・露店商人を作ろうと思うのですが、中盤(base30ぐらい)まで育てる場合はVIT・AGIどちらがいいでしょうか?
装備・芋は1stから持ち越すので多少いい物は装備できると思います。
648(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/15(金) 22:16 ID:62MOjZx6
>>647
代売&露店のみでならば確かにLV30ぐらいで十分ですね。
となるとやはりVIT型がいいかと思います。
LV30ではAGI型はまだまだその回避能力を活かす事ができません。
砂漠で稼いだあと、バッタ、下水2F、ピラ1FとまわればLV30は行けるんじゃないかな?
649(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/15(金) 22:17 ID:U/6hq3tk
俺も晒しちゃうぞ〜
戦闘商人めざしてます。
LV42 STR28 AGI47 VIT10 INT1 DEX22+8 LUK1
job31 重量5 DC8 OC1 PC5 露店1 メマー10
今まではAGIをあげてきてたけど50までいったら今後はSTRメインにあげる予定。
やっぱこれくらいになってくるとSTRないときついっすわ。
スキルは赤ポ15zのためにDC8、いきなり7%のOC1。で、露店だせるようにした後メマーを10。
で今はPC10を目指してる途中です。その後はOCでも上げようかと思ってます。
現在の狩場は兄貴森orゴーレム砂漠。グラディウス、ツルギ、2HAを標準装備。
この前、ソロで超兄貴にてMVPとったけどかなりの赤字でした。
2HA持ってLv10メマー25回&黄ポ約80個で40kほど赤字。で、得たものが経験値119・・・。
650(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/15(金) 23:14 ID:aVSGKqtI
プロンテラ武器屋内の代売りさんに提案です。
代売りは販売NPCがいれば可能なのだから
プロンテラ街南西の花売りや牛乳屋や肉屋前で
開業するわけにはいかないでしょうか?
正直店内は混雑がすごすぎて
そろそろ収拾付かなくなってきてる気がするのですが…
651(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/16(土) 00:05 ID:lvbfcBeU
>650
問題は「代売り商人」が移動しても
「お客さん」まで移動してくれない点

誰かが武器屋前で「看板誘導」してくれるなら別だけど
あの場所が定番になってるから・・・
652647 2002/03/16(土) 00:20 ID:9SR6G15A
>>648
ためておいたポイントVITにふっときました。
グラ持ってるけどDEX低いから安定しない+MISSる・・・芋食いながらキノコ殴っとります。
代売り商人さんに質問なのですが代売りをする時の工程は、
1.相手から売るアイテムを預かる
2.NPCに売る
3.代金を払う
って具合でよろしいでしょうか?
653(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/16(土) 01:00 ID:lvbfcBeU
>652
その手順でやる場合は
「不意の事故で落ちることがあるので、私の名前を覚えてください」
って、予め言っておくかな。詐欺師呼ばわりされたくないので・・・
654(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/16(土) 01:05 ID:u8QijixE
>>652
 品物と代金を同時交換する方がトラブルは少なそう。
655(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/16(土) 01:14 ID:LRYA9dhM
やっぱ代売り商人さんの同時交換って基本なのかな・・・
この前ピラの戦利品を下水前の代売りさんに渡そうとしたら何か凄い手間取ってて
どうしたんですかって聞いたら持ち金が足りないので担保ですっていきなり頭に着けてた猫耳+全財産渡された
んで戦利品売った後でこっちがアイテム返して足りなかった分貰ったんだけど
普通に全部の商品渡して後でお金貰ってた俺には新鮮でした・・・つーか迷惑ですか?
656647 2002/03/16(土) 01:20 ID:9SR6G15A
>>653,654
やはりそういった方法が一番確実なんですね。
ただ、計算する時に店売り価格を把握しておかなければならないのがつらいですね。時間もかかってしまうし。
手数料なしのマターリ代売やりたいので「名前を覚えてもらう」方法でやりたいと思います。
657(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/16(土) 06:21 ID:V.epGH5o
>>656
名前を覚えてもらうのも良いけど、できれば自分が覚えたほうがいいだろうね。
客には余計な負担を掛けたくないし。
それに、一度利用してくれた人の名前を覚えておいて、二回目に来てくれたときに
「また来てくれましたね」って言えれば結構リピーターになってくれるよ。
658(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/16(土) 14:05 ID:PVeEvSN.
>>656
657に補足としてだけど、リピーターになってもらうためには
やっぱり自分の店名を決めた方がいいんじゃないかな?
代講、代売って店名ない人多いよね・・・?
インパクトのある店名つければ、客も寄って来るってもんです。
ずっと同じ店名つづけていれば信頼もでてくるしね。
659(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/16(土) 14:58 ID:USQ1UhuM
わし商売する時だけ見た目重視で装備変えとるよ
660647 2002/03/16(土) 17:34 ID:l8C.FUVc
>>657、658
なるほど、ためになります。
店名ってなんかいいですね〜。結構印象に残る名前とかもあるし。
ところで、露店とチャットを開きながらトレードやNPCに物を売ったりできるのかな?
>>659
見た目=頭の装備ですよね?
マスクじゃ怪しいかなぁ・・・マスク商人にあこがれてるんだけど。
661(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/16(土) 18:33 ID:u8QijixE
>>660
 チャットだけなら可能だけど、
 露店開きながらは無理なはず。
 
662647 2002/03/16(土) 18:52 ID:l8C.FUVc
>>661
露店中は無理ですか〜、残念。
露店の吹き出しの部分に店名いれようと思ったんだけどなぁ。
663EXSEED 2002/03/16(土) 22:17 ID:p8ndSxjY
メマーナイトに空振りってあるんですか?
664(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/16(土) 22:20 ID:PVeEvSN.
>>663
あります。
グールに撃ったメマーLV10がみごとにミスしたことありますよ・・・
665(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/17(日) 08:29 ID:O2PNHIkE
なんか、新しい商売方法とか欲しーですのう。
666(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/17(日) 08:42 ID:zVVhI2P2
>>665
案としてはいいけれど、かなりの信用が必要になるねぇ。
しかもヘタに浸透すると確実に詐欺が出る罠。
身内でやってもらうの以外恐くて頼めないような気がする。
667(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/17(日) 15:53 ID:na2/6Lgc
>665-666
前に一度だけ見たことがある。
露店出しつつ、チャット窓には「代理販売します」と。
それなりにお客はチャットに入ってるように見えたけど、それ以後代理販売見ないな。
あ、詐欺でドロンしたとかではなく、漏れが河岸を変えたからかもしれんが。
668(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/17(日) 19:36 ID:WR/zaoDw
代理販売Chaosのプロンテラで3回くらい見たよ○○様の代理販売
みたいな感じで看板出してた。
669647 2002/03/17(日) 21:55 ID:6w5uk81.
やっとOCがLv9なりました。代売商人としてはやはり10まであげるべきでしょうか?
1%のためにあげるのがためらってしまう。

代売のために作った商人だけど芋を露店で売りたいな・・・1st剣士が育たないよ。
670(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/17(日) 23:56 ID:hDeaGp7E
代売スレみたいのができて商人の人が
「〜鯖〜で何時から〜%の代売します」
みたいなのを書き込むわけさ
そうすると売りする人もお客さん効率よく集められて
利用する人も便利!みたくはなりませんかねぇ・・・
671647 2002/03/18(月) 03:11 ID:Rg.2UxBk
結局OCLv10まであげました〜。
プロ武器屋で代売修行してたら結構いい人がたくさんいて手数料くれたり、ちょっとした雑談ができて楽しかったです。
芋売りもしたいな〜。
672(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/18(月) 04:05 ID:yD9wGFQ6
代売りって、手数料%で貰うか、
一律***zって形で貰うのと、どちらが良心的ですかね
673(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/18(月) 04:45 ID:.jRnolYQ
殴り合いの真っ最中でも、
カートからアイテムを取り出せる。
敵に囲まれた時、役に立つよ。
674(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/18(月) 08:49 ID:HQITvPUM
>>672
***以下はタダとかまでする必要はないんじゃない?
説明に疲れるなら、手数料込みにするのが一番かな。
面倒ないから。

そういえば
手数料は任意、これってどうなの?
客の立場からするとどうしたものかなって迷うんだけど。
675(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/18(月) 11:45 ID:y7uQXee6
>>665
それなら、一度買い取った方がシンプル。転売と言った方が分かりやすいかも(w
高額のレアものだと資金力が無いと難しくなるけど、資金力相応のモノを扱えば
良い訳だし、これなら詐欺云々で精神的に悩まなくて済む。自分のマージン乗せても
売れそうなモノを相手と合意した金額で買い取れば良い訳だし。
676(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/18(月) 14:22 ID:JHpTZjlo
倉庫開いたままでも露天開いたり、チャット開いたり、発言したりできるよ〜
677(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/18(月) 17:56 ID:Mbphw8GY
あー、転売にはまってLvあげ怠ってる突撃商人でつ
>>675
あんまり書きたくなかったけど・・・
わしはだいたい「30%OFF〜代講の上限〜40%OFF」ていどのチャット見たら
即交渉に入って買い取り、数まとまったら30%OFF程度で気長にうってます。
ただ、この方法は「店売り最強」を扱えないので、自力で特産品とか買って混ぜてます。
レアは・・・もう勘しか頼るものがないね。原石で痛い目みましたし;_;
678(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/18(月) 18:46 ID:xpsVompo
>>677
>原石で痛い目みましたし
原石コレクター商人です。よければお話聞かせて。
679(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/18(月) 20:39 ID:HdFx9DPs
>>678
損をしたわけじゃないんですけど、はけるのに時間がかかりすぎるんです。
今でも利幅はこのクラス最強なんですけどね。仕入れさえうまくいけば。
10kじゃきついっぽい・・・@LOKI
680(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/18(月) 22:47 ID:XyMPZRP2
教えて君で悪いのですが…
カートの値段書いてあるページってありましたっけ?
681(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/18(月) 22:47 ID:3q0MKcbE
>>677
甘いな。俺はイヤリングの値札のゼロ一個つけ間違えた
682(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/18(月) 23:07 ID:ZfHWn4kc
LOKIのレア相場の変動は注目所ですな〜。
やわ毛は200〜400で安定しちまうのかな?
683(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/18(月) 23:37 ID:N3YAhMRg
>680
値段を書いてあるページはどこかにあったような気がするけど忘れた…
メモがあるので記載しておきます。
684(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/19(火) 00:54 ID:WfsP95qI
>代理販売
委託販売って言うのかな?
これだめ。まずお互いにかなりの信頼が必要だし
なにより露店を出す事を強制されるわけだから楽しくない。
(一晩**zで寝AFK商人には良いかも)
委託販売中に巻き戻りが起きたのでもうやりたくないです。。。
685(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/19(火) 09:40 ID:JdrnN1Fc
リアル後輩に合わせるためにIrisにも商人作った突撃商人でつ
>>682 つか、やわ毛。
ブロンテラ噴水前&南限定でスマソ
いまのところ露店で「見えている」価格は@600ぐらい。
おなじく売りチャットは@500〜550ですね。
個人的には@380で即売れ、400越すと動きが鈍くなる感じでつ。
現時点では露店で500でまったりうれるかどうかって所と思われ。
買い方は200〜350のチャットが見えますねえ。
686(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/19(火) 09:46 ID:NnH5dz22
>>680
 ttp://room.dhs.org/~inf/rag/
 ttp://isweb29.infoseek.co.jp/art/hikki4me/private/card.html

 カードのデータは先の方、
 価格情報は後の方を利用してる。
687(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/19(火) 09:49 ID:NnH5dz22
カードじゃなくてカートだったんだね…。ぐふっ。
688(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/19(火) 11:45 ID:s/NxpKFY
>>683
伊豆はゲーム内で600だったような気が・・。
それとは別に現在カートバグって相変わらず出てるの?
Iris鯖で1st商人でやってるんだけど、露天やろうかどうかで迷ってるんだが。
689今更だが 2002/03/19(火) 12:15 ID:s/NxpKFY
>>565
スレ読み返してて気づいたんだが、折れその場にいたよw
ネトゲの世界も案外せまいな。
690(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/19(火) 13:46 ID:JdrnN1Fc
突撃商人でつ。
>>689
世界が狭いのはなにもROに限ったことじゃないんですけどね^^;
例の価格論争は赤Pot15で買えるヤシが増加したことで自然消滅した模様w
「道具屋の前の赤ポは16」ってのが暗黙の了解になっちゃったようで;_;
18以上で売れるところへっていってますね・・・

・・・あ、その場のわしの発言も聞いてました?
ここで書いてることと食い違ってたら怖いんで^^;
691(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/19(火) 15:56 ID:v.s5/A/Q
今日Irisではじめて代売の商売をやってみたけど物凄く緊張したよ。
しかもはじめてのお客さんが外人さんだったし・・・。
でもコミュニケーションを取るならこの商売は結構いいなぁって思った。
下水に篭ってばかりで正直萎え気味だったけどガンバろうって言う気持ちになったよ。
692(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/20(水) 16:35 ID:wFbgUu3M
>>688
CHAOSでカートバグで全財産失ってから辞めてたんだけど
現在LOKIで再び商人育てたけどカートバグは出た事ないよ。
693(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 01:45 ID:V7adN/7g
以前のケイオスじゃ何回かカートバグ起こってたのに
今のケイオス、ロキじゃまだ一回もない。
ラグがなくなったことも関係しているのかな・・・?
694(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 02:15 ID:MbON9z8c
商人はzenyで経験値買えたら面白そうだな〜、と思いました。1000z=100ぐらいで。
他の職業と比べてLv上げにくいし、利益を追求しあってボランティアが減りそうだし。。。

関係ないけど、「代講」じゃなくて「代購」ですよ。
695(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 02:40 ID:8zVFofJg
商人の仕事は今のところ初心者〜中級者の倹約の手伝いぐらいしかないのが辛い。
廃レベルの人を対象にした商売がホスィ。
696(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 02:51 ID:2orezvZQ
廃なら2ndで商人作ってるからね
漏れは廃ではないけど商人作ってるし
ってか作るの簡単だしね
697(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 02:52 ID:yG3Pz.vg
>>695
商人だけが売買できるアイテムとかあったら面白いかも
例えば、「骨董品」とか。
鑑定スキルで高く売れたり、安く買えたり…

妄想スレに逝って来ます…(;´Д`)
698(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 02:58 ID:V7adN/7g
>>697
でもそれも結局セカンドに商人作ったら意味ないよね・・・
BLVとかJOBLVによって売買できる物が制限されるとかだったらOKかも?
699(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 03:45 ID:.RgKmz2E
INTとLUKで鑑定とか
700(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 04:49 ID:sUDkLUkg
さっき武器屋の外(野菜商人とかいるあたりね)で
代売りしている商人さん発見。
客もちゃんと来てたようだし、これが定着すれば
武器屋に人が集中しなくなって良いかも……。
701(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 06:20 ID:66TGfisw
>>690
別に大きく違ってないと思うよ。
詳しくは覚えてないし、まあ元々たいした内容の話じゃなかったしね。
あたりの雰囲気が気まずくなってはいたがw
702(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 13:50 ID:aKG/4gZg
初プレイIrisで1stキャラを商人にしてしまったのですが
どう育てていいものか分かりません。
STRをあげるべきかAGLか、それともVITなのか・・・
とりあえずツルギでバッタを切りまくってますが今後どうすればいいのやら。
お勧めの育成方法などありましたら教えてください。
むしろ商人メインキャラにすべきではない?
703sage 2002/03/21(木) 13:52 ID:XV2BfYK.
赤ポって鯖ごとに値段違うのかな?
704(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 14:09 ID:qdRBD0o2
>>703
原価売りとかはあからさまに商人側に利益がない行動だけど、
利益が出てるんだからいくらで売ったって良いじゃん。
儲けるためには価格上げるだけが手じゃないよ?AFK商人なら話は別だが。
思うように利益の上がらないへたれ商人のグチにしか聞こえないね。
それのその話題は散々ガイシュツ。
705(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 14:22 ID:wX5B6C62
>>676
遅レスですが、馬車馬のように働かされるPOT売りの世界へようこそ(笑)
706(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 14:26 ID:84zToi1c
ぶっちゃけた話お金がほしい商人にとって
16で売られると商売上がったりだよ。
安いほうに流れるのは当たり前だからね。
他の品物の物価は上がるが、POTは安くなるって言う傾向は
商人にとっては勘弁してほしいんですよ。
どのネットゲーでも必要以上の安売りはうざがられるものです。
707(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 14:37 ID:wX5B6C62
>>703
薄利多売という言葉を知らないんですか?
知らないんでしょうね。
708(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 14:45 ID:NATgyXtA
>>706
それもとっくにガイシュツな話。
売ってみた結果、17zで売るより16zで回転良くした方が実際よく売れた。
16zならまとめ買い1000個以上のまとめ買いしてくれる人もいる。
赤ポ売りがその場に自分だけの時とかに17,18zにするのは、まあいいと思う。
でも他人が16zで売っているのに文句を言ってはいけない。
どうしても値上げしたいんだったら、商人全員で連合でも作るしかないが
それはほぼ無理な話。
709(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 14:52 ID:wX5B6C62
>>708
同意。
商人なんて固定客付けてなんぼでしょ?
710(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 14:56 ID:RjjiMFTg
このスレ読んで思ったこと、市場原理がわかっていない商人さんが多すぎる気がする。
買い手も売り手も人間なんだから、高く売る為にはそれなりの付加価値をつけなくては。
ただ、赤ポに付加価値なんかつけられないので、結局商人が増えて供給が増えれば自然と値段は下がる。
これをけしからんと言う人は、商人に向いてないんじゃないかなぁ。
711(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 15:03 ID:ydWD0l6U
たかがネトゲで、経済の原理みたいなものについての議論にまで発展するところが
このゲームの面白さだなぁ……(シミジミ
712(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 15:05 ID:.AddsoNo
そのうち儲けの少なさに赤P売る人いなくなって値上がりするからよ。
どのゲームでもそのサイクルが続くだよ。
マクドナルドも値下げ止めただろ?
713(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 15:07 ID:aKG/4gZg
ラグナって赤Pごときで固定客つくの?
だったら安く売ってもいいかな。勉強になります。
714(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 15:13 ID:wX5B6C62
>713
当然つきますよ。
同じものなら名前知ってる人から買おうっていうのが人間心理でしょう?
特に周りが値上げした中でも変らず16で売ってると名前は大概覚えてくれますよ。
715(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 15:13 ID:qdRBD0o2
>>713
いつも買ってくれる人は出来るようになるよ。
買いに来てくれるとき軽くしゃべったりするくらいにもなったり。
何日も何日も同じ場所で同じ時間帯で商売してると付きやすいから頑張って。
赤ポットごときなんてとても言えない主力商品だと思えるようになりまつ。
716(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 15:22 ID:ydWD0l6U
>>712
そのかわり、実際の市場と違ってどんどん新人の商人さんが
参入してくるけどねー。
717(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 15:23 ID:lFTpuGm.
>>706
赤ポ16で売ってますが、はっきり言ってイモより儲け出るよ。
ここだと2〜3分で800個売れますがw
718(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 15:25 ID:wX5B6C62
>>712 >716
ついでに言うとマクドナルドはあの値段でやれなくなった理由は
材料の卸値が上がった為です。
卸値が変らないラグナロクの世界とは意味合いが違います>マクドナルド安売り破綻
719(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 15:34 ID:zs6XfytA
>>713
どのゲームと比較してるんですか?
720(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 15:52 ID:aKG/4gZg
Irisでは赤P等の回復アイテムを買う人はあまり多くないようで
16でもなかなかなくなりませんが、何か?
と言ってみるテスト
721(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 15:57 ID:wX5B6C62
>720
Irisはまだ高レベルが少ないから赤は売れ難いでしょう、そりゃあ。
みんなお金も無いでしょうしね。
722(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 16:14 ID:/VLSR9N.
あれだ。
16zで売る商人には、抜け駆け・媚び売り・市場独占の3つの言葉をプレゼントしよう
商人全員が17z未満で売らないようにすれば、17zが飛ぶように売れるということさ。
723(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 16:19 ID:ydWD0l6U
>>722
言ってることはわかるけど、実際に高スキルの商人が増えてきてるんだから
開始当初の状況と同じようにはならないでしょ。
市場も変化していって当然じゃないの?
724(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 16:23 ID:yDTZEBs.
そもそも値段なんて個人の自由で付けれるようになってるしね。
誰がいくらで売ろうがその人の自由。
725(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 16:27 ID:/VLSR9N.
ああ一番言いたい事が抜けた。すまん
726(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 16:32 ID:xElM7VM2
嗚呼、また自分の意見は絶対正義なヤシが来た・・・
ほら帰っていいよ
727(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 16:41 ID:VHG59JSw
荒れて来たので質問。
武器は何が一番?
今IRISでマイソゴーシュなんだが、ツルギかグラディウスか2HAってどれが一番なんだ?
何を目指して金稼げばいいのやら・・・
重複っぽい話題やけど現状ってことで。
AGIパッチ後に話題でてないみたいだし
728(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 16:49 ID:lFTpuGm.
>>722
自分がレベル低いからって僻むなよ。カコワルーイ
729(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 16:58 ID:3ILNznMQ
>>727
LV30ぐらいまではグラが良いです。
序盤はほとんどが小型のモンスなので短剣が一番効果があります。
中型は蛙、きのこぐらいだし、そんぐらいなら短剣だけで十分かと。
LV30越えたあたりからツルギも購入して、敵によって使い分けるのがいいと思います。
重量気になるんだったら、狩場にあわせてグラとツルギどっちかだけ持っていけばいいかな。
そして2HAは問題外。
斧はゴーレム、熊、イシス、馬など大型の敵を倒す時になって初めて必要になります。
730(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 17:02 ID:.RgKmz2E
>>702
いきなりAGIはつらいかと、、、
VIT上げて、STRとDEXも上げる〜が1stキャラでは楽だと思う
731(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 17:09 ID:rcmEEavQ
荒れてるねぇ…
そんなに17,18で赤売りたければ誰も居ない所で独占販売すりゃいいのに
生き馬の目を抜く商売の世界で抜け駆けなんて言葉があるかいな。テメェは共産主義者かw>>722
732727 2002/03/21(木) 17:12 ID:VHG59JSw
グラディウスですか。ツルギ買う気だったから少し資金的に楽だw
今。4Kとやわげ二つ。つなぎにレイピア買っちゃいそうですが。
ピッキ相手にしこしこジェム狙いで狩りしときますは。
それか思い切ってバッタか・・・・。
733922 2002/03/21(木) 17:18 ID:cZ.3kVgM
わかったよ、厨房工房しか居ねぇこの時間に発言した漏れが悪かったよ(`Д´)
734(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 17:28 ID:GZF9p.Co
>717
場所と時間を選べば芋8000個2〜3分で売り切れますが何か?
735(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 17:31 ID:.RgKmz2E
Lv12ならまだまだピッキと卵いっときましょう・・・
無理するならコンドルで
736(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 17:34 ID:3ILNznMQ
>>732
>>735と全く同じ意見を書こうとしてた。
書き込みの前にリロードしてよかった(´д`;)
737(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 17:56 ID:TJWzPI4Q
17z以下でで売っちゃ行けないよーってのはアレだ、カルテルとかいう奴じゃないのか?
商売の仕組みとしておかしいんとちゃうか?
738(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 18:18 ID:qdRBD0o2
>>733
煽りで誤爆カコワルイ
739(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 18:24 ID:lFTpuGm.
>>734
それは凄いな。で、売りきれた後の補充はどうするの?
売りきれた後の補充をいかに早く出来るかにもかかってると思うが。
740(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 18:31 ID:PavcJ3iA
>>737
いやむしろ商売の本質かも(藁
741(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 18:41 ID:ijCqKOt.
>>737
商売じゃあないと思うぞ
買ってくれてありがたい、では無いんだからな。
742(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 19:19 ID:.RgKmz2E
>>740
当然、ポタル開いたアコさんにも品物持っといてもらうんだよ!!(w
743(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 19:30 ID:P2Vz3Ogw
あー、座視できん状態になったんで書くわ。
赤Pot16売りの話題はさんざんでてくるけど、PC業界に近いもんがあるのよ。
「客が原価を知っている」
これは大きすぎる。実際、CPUなんかギリギリで売って、価格改定のたんびに
抱えてる在庫が赤字になっちゃう状態だし、ラグナの場合、
「DCが8レベル以上の商人は赤ポを15で買うことができる」
っていうのは客の知識になっちゃってるわけで。
744(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 20:10 ID:pXvpVoy.
お礼言おうと待ち構えているときは売れないけど
目ぇ離した瞬間ごっそり売れるのは仕様ですか?
745(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 21:35 ID:aKG/4gZg
赤P16は自分もやればいいだけだからまだいい
しかしだ、代購24%OFFはどうかと思う。
これはただの同業者つぶしではないだろうか。
手数料くれる場合もあるからいいじゃんと言うのは無しね
そんな余裕が無い商人も沢山いるわけで・・・
746(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 21:45 ID:lFTpuGm.
>>745
その商人がいないときにやればいいじゃん。
747(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 22:04 ID:LAr1ipng
>744
おそらく仕様です。
なんでだろうねぇ。
748(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 22:28 ID:rcmEEavQ
>>733
だから客と人の付き合いで16売りなんですけど…
749(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 22:30 ID:73P10La.
>744
それは、今密かなブームの「辻購入」です。
750(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 22:50 ID:ijCqKOt.
>>746
「社会人」って知ってるかな?
751(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 23:22 ID:rcmEEavQ
うーん…
現実の世界の相場の決定は仕入れ値の変動も考慮に入れての話だけど、
このゲーム、DCさえ上げれば常に15だからね。
16で絶対に儲かるし、赤字にならない。町中なら効率も17売りよりいい。
752(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/21(木) 23:27 ID:U5.BndwI
ていうか本当に儲けたい人は商人なんかやらない方がいい罠
ところで、なんで皆sageなんだ
753メールでも出しとけ 2002/03/21(木) 23:46 ID:VZosLz1E
僕は赤いポーションを16Zenyで売っています。でも、隣の人は
15Zenyで売っています。皆僕からポーション買ってくれません。
クヤシー。15Zenyで赤いポーション売っている人はNomannerですか?
754(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 00:12 ID:NAmAh7bs
とりあえず赤P16z当たり前とかいってる奴は180当たりを見て頭冷やせ
まあ、街中だったら16zでも問題無いと思うけどね。
755(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 00:17 ID:W6/Iw.ds
>>753
もしかしてさっきまでのフェイヨンでの話かな?
案の定その商人がいなくなってからは赤POT売ってくれとの声が
こっちは原価売りやられて赤ポ売る気失せてるっていうのに・・・
原価売りしてる人は後からPOT欲しがる人の気持ち考えてるのか・・・?
その時その場の人だけ満足させればいいってわけじゃないんだよ。
756(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 00:17 ID:deOACmSM
>>753
それはさすがにNomanner。ずっとやってるなら、だけどね。
757(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 00:19 ID:W6/Iw.ds
>>756
フェイヨンでの話ならば、ずっとやってました。
758(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 00:19 ID:deOACmSM
>>733
客と商人とのつきあいですが何か?
あれですか?商人は商人同士としかつきあうな・・・と?
759(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 00:19 ID:W6/Iw.ds
あ、鯖書かないとわからんね。
ロキでの話です。
760(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 00:35 ID:MlOiJrSQ
753のは隔離の煽りネタのコピペだよ
761(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 00:37 ID:CHWJLAic
>>758
大人の態度がとれない奴はホトーケ
ソイツ何度もこのスレをギスギスさせてるよ
762(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 00:37 ID:synuXjDY
>>758
うんうん分かるよ。
人との付き合いをお金で買ってるようなモンだよね。
人付き合いの方法知らないもんな。
ゲーム内での儲けより、人と触れ合うほうに必死なんだよな。
763(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 00:55 ID:deOACmSM
>761
たしかに>762ってレベルの低い煽りしかできてないですねぇ。
ラグナロクがどんなゲームなのかすらわかってないし。
764(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 02:05 ID:AmaKhxiI
そういや、芋3.5z(だったかな)と称して芋(3z)と花(忘れたw)を置いてる人がいた

花も買ってくれる保証はないけど、損はしないんだよなぁ・・・
765(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 02:11 ID:39jkk1ps
>>755
いまもいるよ、demon_cleanerってヤシ。
なんかムカツク・・・
766(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 02:23 ID:jwLO3Yso
このスレに限り、原価売り商人の名前晒しを
容認するというのはどうか。
767(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 02:33 ID:nmxBcMpE
名晒しはよくないだろう。
ウィスなどで何かしら注意をうながし説得し
それでも厨な反応が見られたらSSで証拠をとったのち
隔離行きではないのかな?
768(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 02:36 ID:.THdi/ak
結構深刻だな。>16当たり前
ここしばらくダンジョンで売ってたけど、ホームに戻ってまた売ってみたんよ。
赤16即売で、一緒にあるバナナ4はいつまで待ってもまったく売れず。
赤17で出すと、それもまったく売れず。
遠征販売で固定のお客さんが減ってしまったにしても、この売れなさはなんだ・・・。

伊豆はもう、大量の芋商人と、数人の格安POT売りしかいないよ。
戦闘資金もなくなってきてるのでちょっと焦ってます。
769(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 02:36 ID:sZpvyzgo
別に良いんでないの?
目立つのが嫌なら原価売りなんてしないだろうし。
770(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 02:44 ID:.THdi/ak
「芋4z高いよねw、@3.5とか出来たらいいのにねw」ってことを書いた店が。
儲けるつもりがないと見受けたけど、どうやって育てているんだろ?
771(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 03:02 ID:AmaKhxiI
晒して、逆に客が行くのでは?(w
772(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 03:05 ID:QbCkJWO6
>>771
客が来ても原価売りには何の得にもならない。
そのうちアホらしくなるか、周りにウザイウザイ云われて
止めるだろう。
俺らはただ嵐が過ぎるまでjobLVを上げてればいいだけ。
773(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 03:13 ID:E0o06WnI
銀矢3z未満はかなり欲しい。
部外者がスマソ..
774(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 03:15 ID:MlOiJrSQ
>773
自分で仕入れ用商人作ったら?
775(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 03:17 ID:nmxBcMpE
>>773
銀矢は定価3z、商人でも最低2zでしか買えないため
露店で売るとしたら3zぐらいにしかできんのよね・・・
2zだとまた原価云々の話になって嫌だし。
銀矢をある程度の金額で欲しかったら、商人に直接頼んだ方がいいと思うよ。
100本で250zとかなら十分やってくれるんじゃ?
776(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 03:32 ID:sFU/rgdQ
>>773
ブロ武器屋で20%代購に頼めばおのずと@2.4で売ってくれるはずですが・・・
777(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 03:40 ID:qGY.ZmfM
>>765
そのネカマはよく15zで売ってるよ。
どーせ2ND商人で金儲けが目的じゃない奴だろう。
赤16で必死に自分のポーション代を集めてる奴だっているのにな・・。
778773 2002/03/22(金) 04:20 ID:E0o06WnI
ああ、いや、うん
小数点で値段設定できると良いのにね、って話のつもりだったんです
自分で育てられるような時間は無いですし..
。。joblvいくつで2zで買えるようになるんでしょうか?
779(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 04:22 ID:V7ouvfpo
>>765
とりあえず忠告してみた。
ちゃんと応じてくれたので悪い印象は最初だけかな・・・
時と場所を考えろって言っておいたよ。
780(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 04:29 ID:MlOiJrSQ
>>778
4かな?DC1Lvありゃ切捨てで2になるはず……多分
781773 2002/03/22(金) 04:34 ID:E0o06WnI
う。そんな簡単に2zで買えるんですか…
今度作ることにします。
よく買うものなので毎回商人さんに頼むのは面倒で…
782(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 05:36 ID:V8Ovj35k
面倒でも商人の仕事なので断る人はいないと思います
代購商なり暇そうな商人なり見かけたらとっつかまえて頼んでしまいましょう
783(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 06:15 ID:Yk2LnMRA
>>779
でも今フェイヨンでまた赤ポ@15zで売っているようだが・・・?
784779 2002/03/22(金) 06:49 ID:V7ouvfpo
またか(;´Д`)
こっちからは見えなかったからわざと画面外か…
785(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 07:06 ID:neN3mXyc
ポーション売りの話題に付いて、ひとつ、いい話しをしようか・・
786(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 07:16 ID:3B9Zcyd.
いくら愚痴っても、16z売りはなくならないよ
薬の供給が途絶えたら、17-18z売りして儲けてください

すぐ現実世界の変な喩えをもちこむのは悪い癖
日本の薬業界の談合は別問題。マツモトキヨシがんばってるやん
787(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 07:22 ID:CHWJLAic
「自分に都合の」いい話ですな。
赤ぽは16zでも売っていく方針の人沢山おります。

つーか赤ぽの値段は不満に思ってる人多いし、あんな廚臭い言い方しなけりゃ叩かれなかっただろうに。
788(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 07:25 ID:3B9Zcyd.
>785
ごめん、あと一言
789(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 07:51 ID:1Bd0hw/g
POTの値段論議はもうお腹いっぱいヽ(`Д´)ノウワアァァァン!!
790789 2002/03/22(金) 08:17 ID:1Bd0hw/g
!?よく見たら、剣でバッタを切ってる!? もうそこそこのLVがあるのか・・
>>789は真の初心者向けの説明なので、あまり気にしないでください^^;
791(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 08:34 ID:7gHQb.6A
2、3日見なかったら、また赤potか・・・
このスレは話題のループ許可ですか? ( ´Д`)
792(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 08:48 ID:.Mhp9IRE
>>785
そういう話を持ち出すならば、
その業界の人間だけが得をするように、複数の企業が談合して
価格をいっせいに吊り上げるような行為も法律で固く禁止されてるって知ってる?
中学校で習ったろ。
793(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 09:42 ID:eejEgEhY
代購を始めてみようと思っているDCを10にした初心者商人です
794(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 10:07 ID:1Bd0hw/g
>>791
過去ログ見ない厨房が多いんだろ。それを放置できない厨房もな。
これ関係の話題は放置の方向で。
795(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 10:08 ID:V8Ovj35k
>>793
その手順で問題ありません。
注意点としてはchatを定員2名(自分と客一人)にしておくこと。
でないと複数の客とパラレルに会話をしなければいけなくなります(;´Д`)

あと、資金に余裕があるならよく出る品は在庫として持っていてもいいかと。
モロクならグラディウスとかを
796(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 10:15 ID:1Bd0hw/g
>>793
基本的にはそうだね。まあ常識的に判断できるけどw
一応3)、4)に関しては自分の持ち金が足りないこともあるので、
その場合はその旨を告げて、”代金先払いになりますがよろしいですか?”
とでも聞けば良い。
あと3)の値段確認はちゃんとやったほうがいいよ。
客が勘違いして計算してて、実はお金が足りなかったって場合もあるから。
797(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 10:40 ID:CnQFzO2g
当方レベル21の商人です。
もうだめです、レベルあがりません、このレベルでお勧めな狩場ありますかね
798(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 10:43 ID:MlOiJrSQ
>797(泣くな)
下水3For砂漠ですね
799(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 10:47 ID:CnQFzO2g
下水3Fデカゴキ退治ですか...
やってみます、ありがとう
800(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 10:54 ID:wjqa.gbY
>797
まだ21なら下水2Fもいいと思うよ
801(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 10:58 ID:eMrRdTAE
ロキのやわ毛を高騰させてみるテスト
802793 2002/03/22(金) 12:25 ID:eejEgEhY
>>795>>796
レスありがとうございます
チャットの定員を2人にするのは便利そうですね
気付きませんでした。聞いて良かったです〜

早速、代購やってみます。ドキドキ
803(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 12:35 ID:.THdi/ak
NPCのアイテム所持数に限界が欲しいな。
みんなで買いまくると売り切れ。
3時間ごとに一度消えて、補充されるまで買えないとか。
804(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 12:38 ID:OfB6sytU
>803
女王タイムのマジ以上に商人が群がりそうですね。
ガクガクブルブル…
805(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 12:44 ID:KU/rutKs
>>803
UO?
アレは割と微妙..
値段を変化させるとか..?
806(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 12:58 ID:2ryLCeRI
商人の皆さんに質問です。
最近のたのしみはなんですか?
私は兄貴の証を集めることです。
まだ3桁100個ぐらいですが・・・
807(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 13:03 ID:tLmILQ0A
>>806
べと液をAFK商人の前に置くことです
808(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 13:05 ID:.THdi/ak
愚痴スレで、キャラ名晒しはルール違反だといわれました。
安易な晒しは慎みましょ。
隔離でも、WispとSSは必須だし。
809(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 13:09 ID:kEyvmpOY
物価は日や場所によって値段が変動するようにすればイイかも知れぬ
今日は赤Pモロコ18zプロンテラ22zとか言う感じで。
しかしプロンテラに商人がごったがえす罠
810(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 13:13 ID:.THdi/ak
>806
・ポタコさんなしでダンジョン深部まで運んだPOT@一割引きをボッタクリ呼ばわりされるマゾプレイ
・補充してまた行こうとしたら、途中で5、6匹に袋にされて町に戻されるマゾプレイ
・諦めて町で売ろうとしたら、POT@原価+1しか売れないマゾプレイ
・場所を変えようと動いたら、カートバグで売り物が消滅するマゾプレイ
811(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 13:53 ID:1Bd0hw/g
>>797
武器は何をつかってる?下水2Fと3Fじゃ有利な武器が違うよ。
レベル上げをするなら、かなりの数をこなすことになるだろうからこだわった方がいい。
2F メインがコウモリ、小ゴキの為、短剣が有利 剣等は不利
3F メインが大ゴキ、きのこの為、剣等が有利 短剣は不利
812(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 13:57 ID:B/7NjYHs
たとえば、牛丼並400円しかない場所で280円で売り始めよう
最初は客を独占できるので売上げは好調。しかし最初だけだ
周りの商人が皆280円に落とすと、利益の方は最初の半分。

これはバカな話しだとは考えないか?
813(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 13:59 ID:hYYn.7D6
>>812
それがデフレってものだ(違う
814(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 14:12 ID:KU/rutKs
>>808
秘薬(魔法に必須)だけだけどね。
一瞬で全部売りきれて転売される罠
さらに売り物が補充される瞬間はトラフィックが多すぎてサバキャン食らう罠
815(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 14:13 ID:BK73OSr2
>812
前提と仮定が妙ちくりんな都合の良い例え話はもう結構
放置できないオレモナー
816(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 14:31 ID:V8Ovj35k
じゃあ1個当りの利益を落としてまでなぜ安売りが現実世界に存在するのか
そこまで考えてから物を言いなさい
817(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 14:44 ID:KU/rutKs
>>812
>これはバカな話しだとは考えないか?
考えない。何故なら280円で売って利益が出るということが競争力ということだから。
どこぞの青ビールに対抗して1ヶ月間だけ10円下げたところで利益は出ないから自滅するしかない。
現実だとどれだけ安く仕入れられるか、で勝負が決まる。
そこで差をつけられなければ付加価値で悪あがきするしかない(付加価値なんて簡単に真似できるし
で、全員が同じ仕入れ値なんだからすでに現実とは根本が違うわけで、一切の例え話は無駄
タテヨミデキナイヨ
818(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 15:08 ID:jGG.42Z.
>>812
それは、牛丼と同価値の腹を満たす代替商品がほかにもあるからこの問題とは違うな
819(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 16:03 ID:KU/rutKs
ああ、たとえ話をするなら、全員が同じ問屋から仕入れる小売業者、ってところだな。
が、何をどうやっても商売以外で儲けられる上に儲けなくても死なないゲーム上の話だからやっぱり無意味。
820だからコピペしてメールでも出しとけ 2002/03/22(金) 16:19 ID:P1QXPlDg
僕は赤いポーションを16Zenyで売っています。でも、隣の人は
15Zenyで売っています。皆僕からポーション買ってくれません。
クヤシー。15Zenyで赤いポーション売っている人はNomannerですか?
821(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 16:20 ID:tLmILQ0A
>>820
15z売りの商品を買い占めてカプラさんに放り込むか自分の店に並べろ
822812 2002/03/22(金) 16:32 ID:B/7NjYHs
>712をパロったネタのつもりだったのだが、
マターリどころか余計ギスギスしてしまったYo。スマソ。
823812=822 2002/03/22(金) 16:33 ID:B/7NjYHs
>>722だった。かさねがさねスマソ
824(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 19:05 ID:0D.Jz57.
15z売りなんて時間とPCの電気代がもったいなくて出来ないなぁ・・・
ある日ある場所で15z売り商人に心無い剣士が
「あいつはアホか?w」とか言われてるのを見ると(´Д`)

善意で売ってるのに馬鹿にされてたんじゃあ面白くないだろうけど好きな価格で売ってるんだから深く同情もしないけどね。
825797 2002/03/22(金) 19:27 ID:CnQFzO2g
>>811
剣はツルギ短剣はグラディウス使ってます。
デカゴキの攻撃力が高いような・・・。
826電波商人 2002/03/22(金) 21:49 ID:eWYhzpTk
売り場っちうのは自分で開拓するもんじゃないの?
客のニーズを読むとおのずから相場ってもんは見えてくるよ?
827(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 22:15 ID:TAn8fkkk
話題転換。
828(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 22:57 ID:IrkllIWE
そしてまたフェイヨン@LOKIで
赤ポ@15で売ってる罠。
何にもわかっていないようです。
829(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/22(金) 22:59 ID:xNBzni7U
>827
廃レベルに入るかな?
現在Blv63   Jlv43
str:31      所持容量増加:5
agi:23      DC:10
vit:68      OC:10
int:1       PC:4
dex:33      露店:3
luk:13      メマー:10
830(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/23(土) 00:05 ID:XUM/9uL6
たとえば牛丼を150円引きで売るとしよう。
最初の内は満席で売上は絶好調。しかし最初だけだ。
ねぎだくにギョク、とかぬかす奴が出てきて(以下略
831(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/23(土) 01:37 ID:Gl9dqK/Y
>>829
str31はすげー辛そうなんだけど大丈夫?
俺のは廃じゃないけどstr34 agi50 vit10 dex20
こんな感じでLv44だったかな。
前まで狩場はゴーレムだったけどマジシャンのせいで効率よく狩れないから
最近はレア出ないと赤字決定のフェイヨン2Fに行ってみたりしてる。
832(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/23(土) 03:49 ID:mBR7jP1U
>827
まだまだ廃じゃないと思ってるけど…
現在Blv63   Jlv43
str:75      所持容量増加:5
agi:42+3     DC:8
vit:1       OC:8
int:1       PC:10
dex:25+5     露店:1
luk:1       メマー:10
833(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/23(土) 07:16 ID:dwRL8Z3g
>>825
多少は高いけどそんなに気になるほどでもないだろ。
芋、POTをがんがん使っても、剣もってれば完全に黒字の敵じゃない?
LV20代前半なら数をこなしてけば、LVUPはあっという間だよ。
834(^ー^*)ノ〜さん@829 2002/03/23(土) 09:03 ID:aQdMyhXQ
>831
すんげー辛い。
フェイヨン2、3Fでレベル聞かれるたんびに驚かれる。
835(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/23(土) 13:53 ID:hzh8Rajw
同じ安く売るにしても……
「皆さんに安く売ります!」よりは
「あなたにだけ安く売ります!」の方がお客の覚えがよく、
リピーターも多く付くと思うんだが……
やってる商人見かけたことないなぁ。
836(;;´Д`)Lv23の商人 2002/03/23(土) 13:59 ID:dmsYXgdY
>>835
(;;´Д`)営利目的ではないけどやってるYo!!
つーかそういうのはばれないようにやるもんやろ・・・
ばれたらみんな安く売れよっていわれるし
837(;;´Д`)Lv23の商人 2002/03/23(土) 14:25 ID:dmsYXgdY
そや忘れてた
わしLv23で
str 9
agi 26
vit 2
int 1
dex 25
luk 2
なんすけどこれからどういう方向でいくべきかな?
AGI一本化かこのままAGI+DEXかそれともSTR+AGIに変更してくか
どれがええと思います?
武器はグラとツルギの使いわけっすわ 
838(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/23(土) 14:43 ID:hzh8Rajw
>>836
いや方法論として挙がってこないし、そういう噂も聞かないしね(^^;
839(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/23(土) 15:13 ID:BNiZ/9BE
>>838
赤ポの定価は20zだよぅ
840(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/23(土) 15:56 ID:vuaOzmlI
>>827
廃には程遠いけどまだ、出てないタイプなので一応。
841(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/23(土) 17:20 ID:ybosad9Q
伊豆の道具屋で♀剣士にスキルを質問されて
DC8 OC3って答えたら
「その程度じゃ役に立たないのでレベル上げてきてください。
短剣装備してポポでも殴ってなさい。」
って言われた(つд`)
漏れはお前の何なんだ!!って叫んでやりたかったけども
とりあえず我慢したよ…。
842(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/23(土) 17:26 ID:/UUa3aOw
>>841
まずはその剣士との縁を切りましょう。
843(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/23(土) 17:43 ID:.Y/PKxZ6
>>841
人のスキルに文句言うやつは放置。
自分の考えたスキル計画に自信をもって
楽しみながらやればOKでつよ。
844(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/23(土) 17:57 ID:ybosad9Q
>>842
きれい、さっぱり忘れるコトにします。
ココでぶちまけてちょっと楽になった気分ですケド
板汚しになっちゃったかな…。
ありがとうでした。
845(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/23(土) 18:02 ID:Rpq7Ga9k
そんな失礼な人は知り合いとかじゃないの??
初対面の奴にそんな事言ってくる奴なんてみたことないぞw
846(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/23(土) 18:07 ID:ybosad9Q
>>845
知り合いだったら冗談で終わらせますよ
そんな事でカキコにくる程マジメ人間ではアリマセーヌ。

こんなヤシもいるんだな…と正直驚きますた。
847(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/23(土) 22:10 ID:1vHPQJ8g
Base:35 Job:26のIris代売商人です。
ちなみにステータスは
STR:20 限界増加:5
AGI:9 DC:8
VIT:40 OC:9
INT:1 PC:3
DEX:22+5
LUK:1
こんな感じです。VITを40で一旦止めて今はSTRとDEXを上げてます。
スキルは次に露店を覚えてからメマーとPCを上げて行こうかと思ってます。
40レベルまで下水2B〜4Bで頑張ろうと思ったんですがいい加減辛くなってきました。
このレベルとステータスで下水より効率良く稼げるところは無いでしょうか・・・。
848(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/23(土) 22:44 ID:BNiZ/9BE
>>841
その♀犬歯ばーやなんです。
849(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/24(日) 08:09 ID:5b4SCykw
>>847
LV35で下水は辛いよ。
武器はいいのを買えるだろうから、ゴーレム狩りなんてどうかな?
斧の最強を装備すれば楽に戦えるよ。
850(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/24(日) 08:54 ID:4C42u4nM
>847
狸とか猿なんかはどう?
851847 2002/03/24(日) 12:14 ID:PHJz8bfU
>>849-850
レスありがとうございます、早速ゴーレムと狸&猿を狩りに行ってみました。
結果、ゴーレムは経験値は稼げますが、まだVITが足りないのか打撃が痛く出費的にもかなり痛かったです。
猿山の方は今のステータスでも結構戦える感じでしたので、こちらを主な狩場にしていこうかと思います。
852(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/24(日) 20:48 ID:RZMTlzvM
素手でフェイヨン徘徊できる商人も居るんだ。
みんながんばれ……
853(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/24(日) 22:27 ID:/Z.ET6N.
>>852
素手でイシスさんに凄い早さで100over出してる商人さん見掛けた事有りますよ。
思わず見とれてしまった。
自分の剣士の火力とそんなに変わらないじゃん。(T-T)
今必死になってSTR上げてる60歳の夜・・・(まだ42)
854(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/25(月) 03:01 ID:L1im1A7I
>>851
POTは必須だよw ゴーレムは非ダメをなくすよりダメージは食らうものだと考えた方がいい。
それでも数さえこなせば、ジェムを結構出すので黒字になると思う。経験値は高いしね。
問題は競争率が高い事かなあ。マジが結構いるし。
余談だけど個人的にはVITを上げるよりAGI、STRを上げた方がいいと思う。後々辛くなるし。

まあ、ゴーレムは猿山に飽きたときの気分転換にどうぞw
855(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/25(月) 04:30 ID:jk/QiqII
過去ログ読んだんだけど結局agi型とvit型商人ってどっちがいいのかな?
とにかくラクに時間かけずやるならvitだろうか?
856(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/25(月) 05:13 ID:Yxlaa2UQ
>>855
序盤〜中盤を楽にやりたいならVIT。
序盤はある程度つらいけど、中盤から楽になってくるのがAGI。
時間かけずにやりたいならSTR、でもPOT消費量は激しい。
857(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/25(月) 05:21 ID:jk/QiqII
>856
激しく参考になるレスありがとう。
セカンドプレイなんでagiでも無謀にやってみようかと思いました。
情報集めて色々調べてキャラ作った方がよさそうだね。
なんか剣士以上に難しい職っぽいし。
858(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/25(月) 08:47 ID:XnEfLOrA
まだまだヒヨっ子。
859(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/25(月) 09:58 ID:jAFg/I2M
商人好きのため1stも2ndも商人。
1stがバランス型で2ndがSTR型。
んで、気まぐれにそれぞれでLv上げてる。
そのためどっちもLv低い…
860(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/25(月) 14:03 ID:m4qzQdr6
>>859
俺は1st商人がSTR型ですが
STR60、DEX22になるまで振りつづけたあとにAGIをあげている最中です。
STR型、思ったよりきつくないですよ。
むしろ敵を早く倒せるのがいい感じ。
861847 2002/03/25(月) 14:05 ID:r00xlsuU
>>854
確かに後半はAGIがあったほうがいいかもしれませんね。
しかし現在VIT42になってしまったんですが、今からVITからAGIに転換しても間に合うでしょうか?
最終的にバランス型にするなら大丈夫なのかな・・・。
ゴーレムの方は猿山に人が多い時とかに行ってみようと思います。
862(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/25(月) 15:49 ID:L1im1A7I
猿山が混んでるときは砂漠も混んでる罠w
>>861
今からでも遅くないと思うよ。バランス型ならVIT30〜40くらいはあるし。むしろVITあったほうが楽だろう。
AGIを20〜30くらい、後はSTRに叩き込めばかなり強くなると思う。
863862 2002/03/25(月) 15:50 ID:L1im1A7I
ってこりゃSTR型だなw スマソ
864(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/25(月) 19:22 ID:D4MIUFek
私は今50代のバランス商人なんですが1レベル上げるのに
15〜20時間かかりました。
遅い方なんですかね〜。
865(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/25(月) 20:05 ID:yzlp3k5A
>>864
当方LV40代STR型
平均8000/hの経験値稼げるので
6時間もやってればLV上がる状態でした。
次でLV50になるけどそれからどうなるかな・・・
866847 2002/03/25(月) 20:14 ID:r00xlsuU
>>862
レスどうもです。VITは42で止めて、まだ9しかないAGIに振りつつSTRにも注んで行きます。
最終的にはバランス型にしようかと思ってますが、破壊力のあるSTR型も魅力的ですね。
どちらにするかはもうちょっとレベルが高くなってきてから考えようかと思います。

パーティの経験値分配の修正でパーティ組んでる商人は成長させるのが少しは楽になるのかな?
867(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/25(月) 20:25 ID:VaDh.APo
>>864
自分は50後半AGI型(STR58/AGI50)だけど、補給時間含めて10時間くらいかな。
ちなみにプレイは朝の空いてる時間が殆ど。
868Moccha 2002/03/25(月) 20:47 ID:wz8..B/.
平均Lv40中盤なPTなんですが、
戦闘型もしくは戦闘型志望な商人さんPT入りませんか〜?
869(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/25(月) 20:49 ID:SOEdP7CI
>>868
どこの鯖か書かないと
募集しても人が来ない罠。
870(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/25(月) 20:58 ID:y99tMscA
Lv32ですけどLV1個上げるのに4時間弱…
STR10しかないんですもん(;´Д`)
871(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/25(月) 22:21 ID:5QgyEXBY
JobLvいくつでどれだけボーナスもらえるんだろ?
とりあえず、
JOBLv38
STR+2、AGI+1、VIT+3、INT+1、DEX+3、LUK+1
872(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/25(月) 22:31 ID:TIHfZ2hk
はじめまして。なりたて商人@Lokiでつ。
他職やってからだと、剣の振りのあまりの遅さに
気が遠くなるんですが〜!
AGIを上げることで、攻撃速度は改善されますか?
せめて剣士並に。
873(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/25(月) 22:41 ID:TsZ3.6AE
job lvl34
str+2 agi+1 vit+3 int+1 dex+2 luk+0

なんか告知の数値変わったような雰囲気?
874(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/25(月) 22:55 ID:P5ZKQ6R6
>>871
職業別ステータス加重値を調べるスレ
http://www.nyuch.net//test/read.cgi?bbs=ragnarok&key=017054182
875Moccha(868 2002/03/25(月) 22:56 ID:wz8..B/.
Chaosですー。思わず忘れてました^^;
876(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/25(月) 23:36 ID:neSRn9vs
>>875
http://www.nyuch.net/test/read.cgi?bbs=ragnarok&key=011173509
877(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/25(月) 23:37 ID:r00xlsuU
ハエの翼、実装されたということで入荷してみました。
値段は40zで200個仕入れてみましたが今のところ6個しか売れてないです・・・。
やっぱりランダムワープだから需要があまりないんでしょうかね。
878(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/25(月) 23:59 ID:kCLe8d9.
>>877
ハエの翼、うちは結構売れてる。1時間で200個ぐらいは売れた模様。
ただ、実装されたばかりで、みんな面白がって使ってるだけだから
そのうち売れなくなるかも。
879(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/26(火) 00:18 ID:p5rnVUOo
>>877
攻撃速度、変わるよヽ(`Д´)ノ
880(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/26(火) 00:39 ID:7pFHNR3M
>>878
一応完売しました。1個とか2個とか買っていく人が多くて10個以上買って行った人は少なかったです。
やはり試してみようと思って買っていった人が多かったみたいです。
店に置いておくとしたら100〜200個ぐらい置いておけば十分かもしれませんね。
881(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/26(火) 00:59 ID:.ssvHpsw
>877、879
どうもおおきに〜
早速グラ買いました。
気がつくとVIT20とかになってましたが
これからはAGI&DEXに振りまくります。
目指せ、音速の商人!
882(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/26(火) 15:11 ID:5v8/1afU
体感的には、短剣>片手剣=片手斧>両手斧
な気がするんだがどうよ?
883(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/26(火) 21:06 ID:e5zcfOH2
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
884(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/26(火) 21:46 ID:/U2.ThcU
嫌がらせは商人に限ったことではないけどね・・・何が楽しいんだろう
885(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/26(火) 23:08 ID:K1CeQNPA
露店やチャットをNPCや他人の露店orチャットウインドウに重ねてる人、最近多いね。
皆様気をつけませう。
886(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/27(水) 01:18 ID:2gnJynx.
道具屋とか建物の入り口のすぐ隣に露天開くのも困るね。
視点によっては入り口が露天ウインドウで塞がれて入りにくい。
887(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/27(水) 01:20 ID:2gnJynx.
>>886
露天>露店
うう……。
888(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/27(水) 01:57 ID:..mhaNvE
自分は商人ではありませんが・・・
889(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/27(水) 12:46 ID:z7AQfHhA
ハエの羽、ランダムでもかなり使えるな。
MAP移動では2,3個使えば多少は良い場所にいけるし、
狩中にも獲物がいなくなったら他へ飛べるし。
迷いの森と下水でしかつかってないが、狩りに行くときには必須のアイテムになるヨカーン。
890(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/27(水) 13:27 ID:ObNs0PTo
ハエの翼はダンジョンに露店を開きに行くときに使ってます。
歩くよりも時間短縮になることが多いんで。
もちろん出た瞬間にアクティブに攻撃受けてたら
それを倒してからまた使ってますが。
891(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/27(水) 17:49 ID:G3pekc92
ロキ鯖で嫌がらせ受けている商人です。
同じ商品をそれ以上安い値段で並べられてます。
892(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/27(水) 18:07 ID:P9KX2XRo
>891
(´・ω・`)ガンガレ-
893(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/27(水) 18:27 ID:o9yo2j1o
>>891
何を売ってるの?
赤ポ200個とかじゃないよね?(笑)
894(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/27(水) 18:51 ID:USsXPECo
>>891
がんがれ〜
漏れももうすぐロキで露店に到達するんだけど気が重いなぁ。
895(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/27(水) 19:51 ID:Un44A4AI
リア女がばれたらあかんの??
商人ってしにくいのかなぁ・・・
896891 2002/03/27(水) 19:58 ID:G3pekc92
消耗品ではなくて装備品を売ってます。

がんばります〜 愚痴ってよかったです。
897891 2002/03/27(水) 23:04 ID:G3pekc92
15960
898891 2002/03/27(水) 23:07 ID:G3pekc92
相手がここに気がついたのか、本当に全部商品真似られて
全商品儲けが出ない値段に設定されています 滝涙。
899(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/27(水) 23:16 ID:kH8ePiRw
>>898
とりあえず相手がどんな意図でそれを行っているか、話して
確認してみたら?
返答もなく、また以降もハラスメント行為を繰り返すならば、
第三者にも状況を確認してもらった上で、連名でGMに
ノーマナー行為容疑で提訴するとか。

あかんかな?
900(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/27(水) 23:40 ID:i3nhIsgk
例え24時間365日ゲームに張り付いたとしても市場の独占権なんて取れまへん
自分の好きな値段で売りましょ。
客が妥当と感じれば買っていってくれますので>>898

どうしてもダメなら芋4zでも売りましょう
こればかりは3zで売ったら非難轟々w
901(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/28(木) 00:09 ID:VHhPDxgY
う〜ん、どうなんだろう?
商売敵を潰したり追い出したりするのも、商人の醍醐味のような気もする。
まぁ、商人によるPKみたいなものかな?
>>891さんにも更に値段を下げたり、芋を売ったりと対抗手段はあるわけで、ゲームとしてこの戦いを楽しんでみてはいかが?
902(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/28(木) 02:58 ID:O0Rd94uk
>>901
そんなことしたら泥沼になるよ・・・
903(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/28(木) 03:54 ID:ft1AuJx2
β開始時に値下げ競争してたよね

あれは楽しかった・・・・
904(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/28(木) 10:45 ID:kQq8hHew
悪質なのはフェイヨンinLOKIにもいるよ。
全体発言で「〜は高い」的な発言繰り返してるのが。
取り巻きもいるみたいでタチが悪いったらありゃしない…
905(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/28(木) 11:54 ID:XQ1eM6xM
最新の50件を読んでるとロキロキロキロキ・・・
ロキはそんなにマナー悪いんだろうか・・・当方、ケイオスだけど全然そんな問題はないよ。>まぁほんの一部だけだと思うけど
906(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/28(木) 14:44 ID:SJT8dXOE
ふと思ったが
>>891の「嫌がらせをしている」商人には心当たりある、てか大体解る
武器ヲッサンと防具ニーチャンの間にいっっっっも居るキモポニテ商人では
犬の折れからみてもヤシは邪魔
ある商人PTに聞いたところ、「ぶっ頃してやりたい」とのこと
907(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/28(木) 14:46 ID:ft1AuJx2
誰か、24時間営業にチャレンジしないか? とかいってみるテスト
908(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/28(木) 15:11 ID:OMJuF48k
>891
というかさ、チャットで代買いに切り替えたらいいんじゃない?
露店の装備品陳列ってリスク多いしAFKじゃないなら20%OFFで
代理購入してたほうがリスクが少ない。
909(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/28(木) 15:18 ID:AZDrK0SE
>>891
矢を1zで売ってみては?
910(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/28(木) 15:25 ID:/0q5qgT2
好きな値段で売ってなにが悪いんじゃボケ!!
これからも儲けナシの安売りしてやるわ(ワラワラ
厨房?何言ってんの?
商売は戦争ですよ
911(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/28(木) 15:47 ID:hFNYGMLw
で、どこを縦読みするんだ。
912(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/28(木) 16:00 ID:SJT8dXOE
>>911
ていうか、芋って美味いよな
913(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/28(木) 16:51 ID:u5kg.t4Q
>>904
フェイヨン@LOKI、取り巻きあり、名前から外道と呼ばれ…
なんとなく分かったわ。なんちゃって関西弁の方ですかね?
914(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/28(木) 17:02 ID:AucphgNo
>>910
いやとってもいいことだよ、うん。
これからも儲けなし安売りでヒ〜ヒ〜言いながらがんばってくれ。
惜しむらくは原価を割るくらいの根性が無いことか…(笑)
915(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/28(木) 17:06 ID:ef6zvQoM
>>912
じゃがバター美味いよな
漏れの好物
916(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/28(木) 17:24 ID:gsatBaQE
>>907
AFKじゃないと24時間は無理っぽ。
漏れの最長時間は15時間くらい(POT商人)
初めて露天開けるようになって、しかも客足が途絶えないので
今、露天止めると困る人が出てきてしまうなどと青い考えのもとに
行動してたし、呼びこみ(今考えると周りの人うざかったんだろうな…)
しまくってたし、眠気と疲労で途中の記憶あんまし無いし…。
でも、「頑張ってねw」とか言われたら途中放棄とか出来ないっすよ(*´Д`)
今となっちゃ良い思い出ですよ、まったく。
今?元気にPOT商人やってますよw
2ndさっさと育てるつもりだったのに…
917(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/28(木) 17:36 ID:apy4FcsY
商売での戦争は儲けた者の勝ちなんだがな・・・
もしくは信頼を得た者の勝ち。
原価売り?ご苦労様ヽ(´ー`)ノ
918(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/28(木) 18:08 ID:1BL641lg
原価売りなんて最初から最後まで出来るもんじゃないな・・・
そこまで人の役に立ちたいのならダンジョンで壁にでもなってあげたほうがいいよ。
919(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/28(木) 18:35 ID:ps/Wi34Q
原価で媚びたりしなくても、普通に丁寧に接して
♪だしたりお礼言ったりしていれば
それで良いんじゃないかな。
けっこう名前覚えてもらってるみたいだし。
920(°▽、°)ノ〜さん 2002/03/29(金) 00:56 ID:8XsItKRE
戦闘商人育てて早30年…
RO計算機で計算してみたら、この世に希望が持てなくなったんですが(´Д⊂
もしかして戦闘商人は究極のマゾプレイですか?
ノビには負けるだろうけど…
新スキルに期待したほうがいいですか?
カート振り回す例のスキルでつ(´Д⊂
921(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/29(金) 01:28 ID:ikD3e/Lg
>>913
そうそう、それです。
取り巻き含め、あまりにもうざいので嫌がってる人は結構いるかと…
922(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/29(金) 03:29 ID:0hLOb0Cs
>920
希望を捨てるのはまだ早い!
STR100メマーなら、イシスに2000超えダメが出るんだぞ!
STR110バッシュでさえ1800程度だから、剣士を上回ることが出来るんだぞ!!
・・・メマー「だけ」ならね・・・
そういう俺は、砂漠に篭もって早55歳・・・
いい加減砂漠暮らしが辛くなってきたよ(⊃д`)
でも赤字が出ないで、一番効率がいい所がここしか無いからなぁ・・・
923(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/29(金) 03:37 ID:0hLOb0Cs
上のバッシュ、今計算したら1500位だった。
とにかく、メマー「だけ」は強い・・・
924(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/29(金) 03:54 ID:bU4VkEhA
POT満載カートでごり押しが出来るのも商人の特権だぞ!
925(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/29(金) 04:50 ID:IhsV5ums
確かに戦法としては殴るだけというのが多くて単調かもしれんけど、
POT満載カートとかメマーはやはり魅力的かと思われ。
あとは敵によって武器を変えたりとかも、重量多く持てる商人ならではかと。
926(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/29(金) 09:59 ID:8XsItKRE
POT満載はまったく魅力的ではないでつ…
なぜなら現時点で死に戻りすることで再度補給することが可能だから
BOSSと耐久戦していてPOTが必要だというときは魅力的なのかもしれないが、出現限定のBOSSでそんな耐久戦しようものなら横槍ばかりでMVPは取れない
メマーだが、これは魅力的だがSTRがないとあまり効果が感じられない
ザコ1匹に1000zなんてつかっていたら幾ら金があっても足りないだろう
結局ピンチのときぐらいにしか使うことがない
BOSSのときに使えるという人も多いがBOSS戦でちゃんとしたダメージを与え、なおかつ避けるor耐えられるようになるためには
かなりのLVが必要
そこまでのLVをあげるためにメマーばかり使えるわけもないわけで
と、うだうだ書いたけど俺は商人が大好きです(´Д⊂
でももうちょっと振る速度上げてもらいたいかなぁ…と思ったりする
長文乱文スマソ
927(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/29(金) 11:20 ID:Xjk2QD1c
みんな頑張るだーヽ(`д´)ノ
64歳の兄貴森に逆戻り商人でした。
後1年で退職金が・・・

フェイヨン人が多すぎナリ。
928(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/29(金) 12:13 ID:7OtyjNCc
35歳。そろそろ独り身が辛くなってきた…
ぼちぼちSTR上げるかね…
929(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/29(金) 13:16 ID:N1SGYdqU
>>926
いや商人は攻撃速度低いけどPOT満載カートやメマーでごり押しできるのが
剣士と差別化されていて良いと思うんだが
これで振りまで速くなったら何が違うのやら
930(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/29(金) 14:12 ID:8XsItKRE
>>929
別に剣士のマグナムのように劇的に強くしろって言ってるわけじゃないんです
剣士AGI20DEX20でツルギを振る速度61/min LV16 対ポリンダメージ効率 5902Damage/min
商人AGI78DEX20でツルギを振る速度61/min LV55 対ポリンダメージ効率 4244Damage/min
こんなあからさまに遅くしなくても、と思ったので書き込みました。
931(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/29(金) 15:39 ID:r9wMqTUs
>930
俺は、血斧のDEF無視が実装されたらそれで十分だと思う。
剣士と商人でSTR50AGI50DEX20LUK1剣修練/バッシュ/メマーLv10の場合(最短で大体ベースレベル50ちょいぐらい?)
剣士で2HSを振る速度63.21/min 対ナイトメア ダメージ効率 5278.035Damage/min 平均ダメージ 83.5 バッシュ使用時 473
剣士で血斧を振る速度55.02/min 対ナイトメア ダメージ効率 5116.860Damage/min 平均ダメージ 93.0 バッシュ使用時 510
商人で血斧を振る速度55.02/min 対ナイトメア ダメージ効率 5116.860Damage/min 平均ダメージ 93.0 メマー使用時 788
参考:http://homepage2.nifty.com/yoan/index.html

廃レベルになればの話だが剣士と比べても極端に弱いとは思わない。
932(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/29(金) 15:47 ID:r9wMqTUs
あ、血斧のStr+10を忘れてた。
訂正板
剣士と商人でSTR50AGI50DEX20LUK1剣修練/バッシュ/メマーLv10の場合(最短で大体ベースレベル50ちょいぐらい?)
剣士で2HSを振る速度63.21/min 対ナイトメア ダメージ効率 5278.035Damage/min 平均ダメージ 83.5(バッシュ使用時 473)
剣士で血斧を振る速度55.02/min 対ナイトメア ダメージ効率 6272.280Damage/min 平均ダメージ 114(バッシュ使用時 594)
商人で血斧を振る速度55.02/min 対ナイトメア ダメージ効率 6272.280Damage/min 平均ダメージ 114(メマー使用時 914)
参考:http://homepage2.nifty.com/yoan/index.html

バッシュと違ってメマーは安易には使えんが結構強いぞ商人( ̄▽ ̄;
933(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/29(金) 17:28 ID:.G1XksjA
>>930
別に今の強さ(弱さ)で良いと思うけどなー。
私はもともと露天面白そうって事と
見た目で始めた職業だからそう思うのかもしれないけど。

あと、ここではともかく、他職のスレに出張してまで
「商人辛い」みたいな事言うのは…。
934(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/29(金) 17:56 ID:iBUgjpcw
結局、商人が弱いって言うのは
戦闘以外で経験値が入らないのが一番の問題なんだよね。
商売や去来でJOBが少し入ればいいのになぁ。
経験値稼ぎの為の同キャラ不正取引が問題なんだろうなぁ。
一回、露店を開いたらちょっと入るとか、
露店を開いてから閉じるまでの間か一定時間は同じ人からは入手不可とか…
何か良い方法無いかなぁ。
935(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/29(金) 18:18 ID:EDJ0DgKM
>>934
それやるとアコのヒールにも経験値よこせとかでてきちゃうから
「経験値を稼ぐ=戦闘」の公式は普遍のものだと思う
936(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/29(金) 18:46 ID:dreWq23I
ただいまBLv16程度のひよっこ商人ですが、VIT特攻型に育てようと
思いVITメインで上げてましたが、どうにもここの板でVIT型の良い話を
あまり見ないです。やはり攻撃速度にも比例するAGI重視の方が良いんでしょうか?
VITをこのまま上げて支障をきたす様ならAGI型に変更しようと思ってます。
先輩の商人さんのからの御意見のほど宜しくお願いします〜。

ステータスは鯖落ちで見れないのですが、
大体でSTR10、VIT25、DEX10、AGI10くらいです。
937(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/29(金) 18:47 ID:1CyUDlGY
血斧のDEF無視実装要望メールをみんなで出そう。
ちなみに俺はもう出した。
938(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/29(金) 19:20 ID:IhsV5ums
>>935
同意、スティール成功したからEXPよこせ、魔法使ったからEXPよこせ
とかにも発展してしまいそう。
「経験値を稼ぐ=戦闘」は普遍でいいし、十分でもある。
それに商人は弱いって言ってるけど、弱く設定してあるんだから当たり前じゃない?
LOKIで商人1からつくってLV50オーバーまで育てたけど
そこまで弱すぎるとは感じなかったよ。
939(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/29(金) 19:24 ID:QWbLff86
>>935
VIT型は早熟タイプ。後半厳しくなる(商人はあんま関係ないけど)
AGI型は大器晩成タイプ。後半からそれなりに楽になる。(商人はあんま関係ないけど)
940(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/29(金) 19:50 ID:uR1PAqss
>>935
ソロで全ダンジョン狩り歩くつもりならAGI型。
ゲフェン2Fとプロンテラ北を除外するならVIT型でもOK。
廃レベルまで上げる気がないならVIT型、AGI型は中盤まで辛いから。
941(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/29(金) 19:55 ID:H6pn6//2
要するに露店商人(DC8)ならJLV18でOKだからVIT型のほうがいい。
最強商人ならAGI型だね。AGI剣士より茨の道だけど。

そういう漏れは露店出せるようになってからまったく狩りしてません(w
942(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/29(金) 19:58 ID:enXVSRQE
>>935
自分がどのような商人になりたいかによって決めるといいかも。
PTのためにPOT補給したいとか、ダンジョンで露店だしたいとか、
ソロでダンジョン渡り歩くとか、PTでダンジョンを渡り歩くとか、
BOSSをソロ狩りしたいとか、露店商してるだけで十分とか、
やれる事はたくさんあるね、このような中でどれを一番したいのかと。
そうすれば自ずとどのようなステータスがいいのか見えてくるかも。
943(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/29(金) 20:30 ID:bP/n5m3w
職業事に入る経験値の形式、もしくは必要経験値に多少差があってもいいんじゃないかと思う。
問題にはなるだろうけど。
944(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/29(金) 20:44 ID:T.WUiC.o
わたしは商人の戦闘能力は今のままでいいと思う。
非戦闘職だから。
でも、非戦闘職だからこそもっと商売系スキルを充実させてホシイよ。
激しくガイシュツだとは思うけど
カートLV1上がるごとに重量+500とか。
945(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/29(金) 20:52 ID:fpHSqD9M
ところで代売り24%ってうざい?
漏れは転売出来そうなアイテム目当てで代売り業やってるんだけど
946(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/29(金) 20:54 ID:7vbwWe3I
カートの重量は今のままでいいと思うよ。
それよりも、装備品を持ちやすくしてほしい…倉庫埋まりかけてるよ。

商売系スキルは…アイデンティファイを早く実装してほしい。
947(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/29(金) 21:01 ID:7vbwWe3I
>>945
 [本音] ウチも代売業なので止めてほしい。
 [建前] ウチの近所でやらなければ問題なし。
948(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/29(金) 21:22 ID:NHAVLkmM
血斧のDEF無視・・・移動速度UPに変わるらしい・・・
・・・どうなのよ?
949(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/29(金) 23:15 ID:.r3pYICg
経験値に関しては、メマーみたく金を戦闘力に変換できるシステムがありゃいいと思ふ。
でも現時点では商人って金稼ぎに向いてないからなぁ……。他職でさくさくLv上げて
適当な場所でレア発掘に励んだ方が儲かるよ……。
950(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/29(金) 23:42 ID:Xjk2QD1c
>936
遅レスですが。
VITでいくんなら、40ぐらいで止めてSTRに振ったほうが良さげ。
AGIでいくんなら、7割方避けられるようになってから、STRに振ったほうが良さげ。
951(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/29(金) 23:51 ID:sGLehHvU
>>945
代売24%って手数料まったくとらないってこと?
まったく取らないなら>>947に同意
952(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/30(土) 00:19 ID:Wc5JCQFc
>>948
移動速度アップって当然攻撃も速くなるのかな?
というか斧を持ったら速度が速くなるってのはどういう理屈なの(笑
953(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/30(土) 04:30 ID:i1ciwZKc
全然話題違うんだけど、
このごろ粗悪品の透明な宝石を
高額で露店に並べてるひと多くない?
同じ商人として、なんだかな〜って思うよ。
(当方戦闘商人で、露店スキルないんだけどさ。)
954(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/30(土) 07:36 ID:0eI1q/Ms
>>953
 いますね。
 私の頭の中では既に詐欺師扱い(爆)。
955age 2002/03/30(土) 10:06 ID:BawUd3cg
>>954
昔Chaosでくさった包帯とスケールボーンを各500zで4000個ずつ売り出しましたが
1個も売れませんでした
956(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/30(土) 13:50 ID:1jOccdg6
>954
αの時の遺品は、一応OSIしか落とさない(倒せば必ず落とした)レアで、
コレクションしてた人も居たので、コレクター向けに売っているという人も
いるんじゃない?
俺もαのノリで、自力ゲットのみだけど、なんとなく遺品1500個近く
持ってるし。ヽ(´ー`)ノ
957(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/30(土) 15:12 ID:0eI1q/Ms
>>955
 …(^^;。
958(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/30(土) 16:17 ID:72nXPEAw
透明な宝石は4種類あるみたいですよ。
959(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/30(土) 19:27 ID:xE1N/f1k
遺品や透明な宝石は一応プチレアと言われる物に属すると思います。
そういった意味でコレクターは確かにいるみたいです。
かく言う私も透明の宝石は5zの物でも集めています。
値段が法外というのは問題があるかもしれませんが、
売りにだしているのに文句を言うのは筋違いかと思います。
それこそ赤ポ19zで高いとか文句を言っているのと同じようなものかと。
でも包帯や骨など、誰でも手軽に敵から入手できるものを
高値で売るのは多少問題があるというか、商売が成り立たないのでは?^^;

そういやそろそろ次スレの準備なのかな?
960(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/30(土) 19:34 ID:RdEkZyPo
商人をつくって育成中。
961(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/30(土) 20:03 ID:k/RKAHFY
>960
露店までならバッタオンリーで充分です。
俺もそんなつもりでやってたんですが、いつのまにかDC10。
次はOC10だ〜ヽ(´ー`)ノ

…アレ?
962(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/30(土) 20:04 ID:6sM1UJaw
>960
バッタだけで露店程度ならいけるんじゃないか?
DC9or10つけると下水もぐらないとつらいかな
963(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/30(土) 20:48 ID:uhwYafLo
自分の目指す最強戦闘商人(STR&AGI型)を↓のRO 総合計算機で作ってみた。
http://homepage2.nifty.com/yoan/ro_multicalc.html
964(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/30(土) 21:12 ID:k/RKAHFY
FLEE198で回避率26%?
シーフ以外でも馬から避けまくってる人見かけるけどな…
965(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/30(土) 21:29 ID:6sM1UJaw
せっかくステータス(修正込み)の限界(99)突破ができるようになったのに、99でとめるんだろう
ついでに血斧装備したほうが……
966963 2002/03/30(土) 22:01 ID:uhwYafLo
早速レスありがとうございます。
>>964
ということはこの計算機が間違っているということですね。
シーフ以外でも避けまくれるとわかって安心しました。
これで安心してこの道をひたすら突き進めます。
>>965
血斧はこの計算機の武器選択の中に含まれていなかったんです。
ステータスの限界、突破してたんですか・・・まったく知りませんでした(鬱
お詫びに鱗の茎で首吊っ・・・以下略
967(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/31(日) 01:02 ID:bkgaW53I
>>959
 死者の遺品や人魚の心臓については、
 少しくらい値段高くてもいいでしょう。
 買いたい人が買えばいいわけで…。
 私はそういう売り方は好きじゃないですけど(^^;。
968(^ー^*)ノ〜さん 2002/03/31(日) 22:39 ID:1aNkYLKM
>967
激しく同意。
969(^ー^*)ノ〜さん 2002/04/01(月) 06:40 ID:Qk.adPJI
そういえば、最近「ピーグテールリボン」も売られているのを見かけます。
複数個を売るのはまだいいのですが、1個だけで5K〜10Kで売ってるのを見ると、
初心者などが装備品かと思って買ってしまいそうで見ててどうかと思いました。
970(^ー^*)ノ〜さん 2002/04/01(月) 07:34 ID:WXhE7gr2
初心者が何も考えずに5k以上するアイテムに手を出すとは思えんが……。
971(^ー^*)ノ〜さん 2002/04/01(月) 09:25 ID:2K8sKQaM
どうでもいいが最近チャット販売も始めて
チャットと店を間違えるのはいいけど
何も言わずにすぐでるが妙にムカツクのがなぜだろう・・・
972(^ー^*)ノ〜さん 2002/04/01(月) 10:03 ID:oWWVXDkk
>>971
間違い電話かけて謝りもせずにガチャ切りするようなヤツだね・・・
たしかにムカツクな。
973(^ー^*)ノ〜さん 2002/04/01(月) 11:04 ID:JXo7crIY
透明な宝石(5z)を高い値段で売るのは別に構わないと思う。
仮に20kとかで売れば、たとえ12500zの宝石でも
お客さんはそれをNPC商人に売ったところで赤字なので、
集めてる人以外は絶対手を出さないだろうし。
「12500zの透明な宝石ですよ〜」って言って5zのモノを売ってたら詐欺だけどね。
974(^ー^*)ノ〜さん 2002/04/01(月) 12:09 ID:ArEVjlCA
>>971
あまりに日常茶飯事すぎてムカツクことすらなくなりましたが、何か?
・・・何か?( ´Д`)
975(^ー^*)ノ〜さん 2002/04/01(月) 13:37 ID:9t1Uq.tM
そろそろ新スレへの移行準備したほうがいいかも・・・。
976(^ー^*)ノ〜さん 2002/04/01(月) 13:37 ID:QSiGTlzs
>>973
あんまりそういう法外な値段は見たことないなー。
「もしも本物の透明な宝石なら、OCで売れば少しは儲けが出る」
くらいの微妙な値段設定だよ、たいてい。
かくいう私も、一回ひっかかっちまったいw
977(^ー^*)ノ〜さん 2002/04/01(月) 14:54 ID:bjSi8Jxs
現在商人で一番廃な方はどのくらいのLvなのでしょうか?
一度ピラ2Fで凄まじい勢いで戦いまくってる♀商人さんを見て感動してみたり。
978(^ー^*)ノ〜さん 2002/04/01(月) 15:16 ID:JXo7crIY
>>976
>「もしも本物の透明な宝石なら、OCで売れば少しは儲けが出る」
その場合は・・・やっぱ引っ掛けようという意図があるのか(;´Д`)
979(^ー^*)ノ〜さん 2002/04/01(月) 17:03 ID:XK3bDS/o
>>977
LV90近くぐらいはいてもおかしくないとは思うがどうだろう。
少なくともLV80以上は数名いる模様。
漏れも1キャラにしぼって育ててればLV80ぐらいはいってたかもしれない・・・
なんでロキでLV35とLV50の商人育てちゃったかな・・・(ワラ
ちなみに商売は戦闘で死んだあとのHP回復中に赤POTや芋などを売っています。
980夜杏 2002/04/01(月) 17:48 ID:7Lh1MdeE
>>963
ごめんなさいー。それ多分回避がバグってた時のです。
981(^ー^*)ノ〜さん 2002/04/01(月) 18:51 ID:hHRQN8sc
>>971
場所にもよるけど・・・俺はカブラさんに話し掛けようと思ったら近くに座ってた商人に入ってしまったことがある。
店と間違えて入ってしまったのなら謝るけどもあんなとこで店出してたらミスクリックされて即退室されても仕方ないんじゃと思ってたけど。
AFK商人だったけど俺は「あ、ミスった・・・すみません」って書きこみで退室しました。
982(^ー^*)ノ〜さん 2002/04/01(月) 18:59 ID:J0c8IuKI
スレ移転は990?
983(^ー^*)ノ〜さん 2002/04/01(月) 19:16 ID:vD4Em2I6
>>977
参考までに。知り合いに80台2人70台4人(最高86
当方の知る限りでは90台はいません…(井の中の蛙だと思いますが
984963 2002/04/01(月) 19:47 ID:Qk.adPJI
>>980
いえいえ、こちらこそバク報告もせずにすみません。
今もう一度入力してみたらちゃんと避けてましたね。
それにしても、キングポリンとゲームマスターっていったい(笑
自分の目指す近い未来、遠い未来などが調べられてとても助かっています。
今後もがんばってください。
985(^ー^*)ノ〜さん 2002/04/01(月) 22:15 ID:gKZV63a2
手数料ナシ24%もう嫌…(;´Д`)
986男商人65歳 2002/04/01(月) 23:33 ID:bFNqDIY6
次スレ立てました。
987(^ー^*)ノ〜さん 2002/04/02(火) 00:07 ID:v3yv/.g2
>986
おつ〜
988(^ー^*)ノ〜さん 2002/04/02(火) 01:37 ID:CjYsbjN2
>>987
イ`
989(^ー^*)ノ〜さん 2002/04/02(火) 03:14 ID:q1cBPySg
意味不明な行動とる外人多い……。
990(^ー^*)ノ〜さん 2002/04/02(火) 12:35 ID:aBN/C9Zg
http://www.nyuch.net/test/read.cgi?bbs=ragnarok&key=017682134
こんなスレ立つくらいだし。
991(^ー^*)ノ〜さん 2002/04/02(火) 21:13 ID:v3yv/.g2
>989-990
ちょっと待ってくれ!
俺はそう言う話をしたいんじゃない。
992(^ー^*)ノ〜さん 2002/04/03(水) 05:26 ID:RMCo0P7Y
agi型商人やってるんだけど商人のくせに燃費悪い!
vit剣士の$エコさに気が付きました。
993(^ー^*)ノ〜さん 2002/04/03(水) 06:01 ID:KAzaqyVc
>>992
AGI型に限らず、どの型の商人でも燃費悪いですよね^^;
燃費悪いけど、それを大量のPOTで補っているという形なんだけど、
他職に比べると、戦闘での儲けがだいぶ少ないよなぁ〜
994(^ー^*)ノ〜さん 2002/04/03(水) 06:11 ID:RMCo0P7Y
>993
赤字覚悟で戦闘中ですね。剣士で稼いだ金がどんどん溶けてます。
今lv15なんでこれ以上下げると砂漠くらいしかないです(w
995(^ー^*)ノ〜さん 2002/04/03(水) 09:15 ID:LHAuJoDM
私はLv20位まで砂漠で頑張ってましたねぇ。そのあと下水B2でLv30ちょいまで。
996(^ー^*)ノ〜さん 2002/04/03(水) 11:23 ID:WrZ1Kccs
LV20くらいまでは砂漠からフェイヨンへ向かうときの
橋を渡ったところで主に稼いでました。
狭いうえに敵の沸きが結構良いので、効率は悪くなかったかな。
997(^ー^*)ノ〜さん 2002/04/03(水) 16:10 ID:jBOrWBHQ
この板って1000超えても貯まっていくのだろうか
998(^ー^*)ノ〜さん 2002/04/03(水) 16:10 ID:jBOrWBHQ
998
999(^ー^*)ノ〜さん 2002/04/03(水) 16:11 ID:jBOrWBHQ
999、後は任せた!!商人に栄光あれ!!!!
1000(^ー^*)ノ〜さん 2002/04/03(水) 16:18 ID:0lcXM3EM
次スレ
10011001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

DAT2HTML 0.35f FIX(_skin_simple02) Converted.