1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001
$商人スレ Lv3 グッバイ「ニヌクナー」...?$
1
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/03(月) 21:01 ID:Mx2r34Ee
商人の情報交換、苦情要望などなど。
※その他は別スレで。
2
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/03(月) 21:02 ID:Mx2r34Ee
関連スレ
3
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/03(月) 21:47 ID:69kZMvEM
ヽ(´ー`)ノ 乙カレー
関係ないけど、襲撃祭り終わったのに昨日LOKI5k人いたよ・・・
4
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/03(月) 21:57 ID:rQ4g1Ey+
乙かれー
正直、放置すまんかった(´д⊂
5
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/03(月) 22:56 ID:IqsMPQH1
いきなり質問なんですが、
自分は3rdで商人を作って、1stや2ndが拾ってきたレアを
露店で結構安値で売り払っています。
これって他の商人の方々に迷惑だったりしますか?
6
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/03(月) 23:30 ID:so8pG5/g
>>5
自販芋使ってくれれば問題なし。
7
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/04(火) 01:05 ID:n98yI8FS
>>5
銀の指輪NPCに売った方が高いぞ
8
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/04(火) 01:06 ID:cO2tJc2N
>>5
好きにすれ
…1stシーフ、2ndマジとか言うなよな
9
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/04(火) 01:09 ID:slKrIoBu
>8
それは私だ
10
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/04(火) 01:15 ID:JhfbNGR/
>5
実は他の商人が買い取って転売しているワナ。
気にしなくて宜しい。
11
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/04(火) 11:41 ID:PoIuEYpj
>>5
銀の指輪? 12Kで買い取るヨー。
12
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/04(火) 17:21 ID:8I8yXn+f
カートバグ喰らった経験があるヤシに聞きたいのですが
カートを外したり付けたりすると消えるわけ?
13
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/04(火) 17:38 ID:XSoj9FXC
>>12
付けている状態で強制切断、マップ移動時などに発動します。
14
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/04(火) 19:27 ID:p3nl8SWl
朝のゲフェンは赤ポが不足気味です。
商人さん売って〜!
15
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/04(火) 19:36 ID:B6W15zFT
>>14
「17zが高い」と言われて以来あそこは行かなくなったよ・・・
それに伊豆の方が儲けは出るから俺は朝露店だけど伊豆で出してますんで是非来て下さい。
16
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/04(火) 19:48 ID:toK6Y7DB
>>14
以前は行ってたけど
正直なところ、ゲフェンは商売しにくい。
皆買ってから来るか、買いだめしてるもんな。
商人がいないことを見越してなんだろうけど
商人少ない=先に買っておく=来ても売れないからますます商人不足に
悪循環なのか?
17
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/04(火) 19:49 ID:1OrlBW8s
>>15
IRISだと18でも売れるよ。
18
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/04(火) 20:09 ID:PoIuEYpj
久々に商売しようと思ったらまた伊豆ピラ鯖落ちてるよ(;´д`)トホホ
19
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/04(火) 21:01 ID:ZZMqJ2lC
商人がこう言うのもなんだが、
20
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/04(火) 21:31 ID:SNhn82pm
赤Pはカートの分売っても全然儲からないからねぇ。重すぎ/安すぎだと思うよ。
16zで数売るのが正解なんだろうな。
マターリ売りの折れはあんまり扱いたくない商品だ。
21
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/04(火) 22:06 ID:2jRsyUGX
レアものは転売防止の為に露店だとどうしても高いみたいだから買いにくいらしい、俺の伊豆調べでは、、、
22
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/04(火) 22:16 ID:nYhpeaPR
プチレアやレアを買い取って、倍くらいの値段で売るのは悪ですか?
23
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/04(火) 22:31 ID:jD7ogi59
私は商人ではないのですが・・・。
商人さんは、いつ、どこで、何を、いくらで売っても
いいと思います。
値段が妥当だと思う人が、自己責任で買えばいいだけ
ですからね。
24
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/04(火) 22:41 ID:PoIuEYpj
>>22
私たち商人は他職の方の
「売るために掛かる時間」
を肩代わりしているのです。
相手の方が満足していれば、構わないと思います…。
25
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/04(火) 23:11 ID:4GV/wqGq
>>22
煽るのならもうちょっと巧(面白)くね。
ここは商売スレじゃなくて、商人&商人を目指す人のスレだから。
レアなら露店じゃなくても、チャット売りで売買できるしね。
26
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/04(火) 23:45 ID:UeNv3eEc
>>25
それは、ゲーム内のシステムが悪いからじゃないかな?
商人が悪い事ではないと思うよー。
27
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/04(火) 23:50 ID:0nUCuq3B
ポットは今後値段が修正されるんじゃないの?
28
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/04(火) 23:53 ID:ru85Jvol
>>25
現実社会みたいでなんか笑えていいと思うんだけど。
それもネトゲの醍醐味の一つだよ。
29
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/04(火) 23:54 ID:zel3bQqh
う〜ん、POTチャット売りだとイマイチだなあ…
入室さえしてくれれば安く提供できるのになあ…
露店と間違えてクリックしたのか無言で出て行く人ばかりだなあ…
30
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/04(火) 23:56 ID:UeNv3eEc
>>27
らしいですねぇ。
31
:
22
:
2002/06/05(水) 00:09 ID:txHV/MyC
>>25
別に煽ってる気はまったくないのだが
32
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/05(水) 00:20 ID:GKDa+fsU
煽ってるのは25の方だから気にするな。
33
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/05(水) 00:37 ID:ne1URdom
でもまぁ初期に店売り最強装備を揃えてからレア物の装備に手を出すまでの間で
中弛みするってのはあるね。
34
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/05(水) 00:43 ID:Q3szqqZ7
てか、芋や赤Pの安売りは別にイインデネーノ?
大量に消費されるものが安くなる。
あたりまえのことだし、無理して芋や赤P売らなくたって俺らこまらねーべ?
35
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/05(水) 02:01 ID:Undas67M
>>14
鯖は?あと、ゲフェンのどの辺りがいいのだ?
ドンジョン前は・・・かなり面倒だ。
せめて地上だなぁ・・・
36
:
14
sage
:
2002/06/05(水) 02:16 ID:ZYYXNmpi
>35
おお、ありがとうございます。鯖はIRISです。
ダンジョン前なんて贅沢はいいません。
塔の入り口かカプラ姉さん周辺で十分です。
(毒キノコに囲まれて死ぬこと多いし・・・)
37
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/05(水) 02:22 ID:e7+85+MW
>>34
そこらへんのネタは正直飽きた。
血も涙もないヤシのご高説には正直(;´Д`)ウンザーリ
38
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/05(水) 07:37 ID:7c5IaMIw
赤ポ、試しに17zで出したら全然売れねーYO! @伊豆
39
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/05(水) 08:25 ID:Undas67M
>>36
すまそ・・・あたしはLOKIの住人。
40
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/05(水) 08:40 ID:SqszcDQJ
>>38
売り場と時間帯をよく考えた?もしかして周りに
16z売りが沢山いるときの話ではあるまいな?
伊豆は転送量100zという街であることを考えて
売り方をもう一度考えることをオススメする。
時間帯によるが18z〜19zでも売れるよ。
41
:
17
sage
:
2002/06/05(水) 09:14 ID:RrlgpKEE
>>19
仕入れ値17zですが何か?
42
:
34
sage
:
2002/06/05(水) 10:12 ID:B3VZotIj
>>37
うんざりしてる所悪いけど、BASE30台の1st商人なんです。ゴメンナサイ・・・
43
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/05(水) 10:58 ID:EWLCXPO9
>>37
すまん・・・1stマジ2nd商人なんで、あまりお金には困った記憶がないんだ・・・
44
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/05(水) 11:59 ID:v/CSmAw6
fanインフォ見れなくてわからないので教えてください。
プロンテラの芋売ってるNPCどこですか、、ぐるっとまわってみたけど
花 プレゼント 収集品 果物 肉 ミルク。。
野菜屋どこ〜(T_T)
45
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/05(水) 12:04 ID:z+mI9xal
>44
城を北とすると街の南西のブロック
角の辺りの野菜売り商人ですね
46
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/05(水) 12:51 ID:3psxBukY
まぁ要するにこうだ。
47
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/05(水) 18:07 ID:3Vi3nQRg
>46
ワラタ
48
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/05(水) 18:31 ID:/gW16fg8
紅って需要あったんですか?
こないだ伊豆で赤と並べて売ってみたけど、一つも売れなかったよ・・・
もう一回並べてみようかな
49
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/05(水) 18:37 ID:hE8KFO+o
AGI型商人さんに質問です。
現在ノビ卒業して商人になったばかりの2nd商人を作成中なのですが、VITは最低限どの位まで振れば良いでしょうか?
現在
STR/AGI/VIT/DEX/INT/LUK
10/10/1/10/1/1
で後のポイントは消費せずためております。
50
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/05(水) 18:38 ID:jvkU7OiW
>47
赤5700って、えらい数カートに入れてますな(・∀・)ツッコミ
51
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/05(水) 18:40 ID:1Shd+VtS
アコだとイモ<赤<紅(非常用)<それ以上はヒールっていう感じです。
(低INT型、ヒールは全て他の人を癒すためという人除く)
需要はあるかと。
私は売ってる時にまとめ買いして倉庫に溜め込んでます。
52
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/05(水) 19:01 ID:+Jtw/8or
>>49
自分AGI型ですが、1st商人のため序盤VITに7位振りました。(VIT内と序盤はかなり厳しいため)
53
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/05(水) 19:20 ID:xa9cH/vr
>>49
agi型なら、VITは1+ボーナス。のヤツも居る。(最低でもここに一匹)
不安だって言うなら、ボーナスも合わせて20(丁度)になるようにすべき。
54
:
53
sage
:
2002/06/05(水) 19:30 ID:xa9cH/vr
ttp://rothief.tripod.co.jp/lvup.html
55
:
53
sage
:
2002/06/05(水) 19:33 ID:xa9cH/vr
3連スマソ。
>>54
は
>>49
へでつ。∧||∧
56
:
49
sage
:
2002/06/05(水) 19:50 ID:hE8KFO+o
>>52-54
Thx
Vit1でガンバリマス!
57
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/05(水) 20:47 ID:9rI5mVlw
最近ダンジョンでまったり狩ってると外人さんからやたらPOT売ってくれって頼まれるんだけど
自分英語サッパリなもんで毎回単語だけ返して赤P15z露店開設→外人さん買う→THX&BYE・・・・・・(´・ω・`)
58
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/05(水) 21:24 ID:LEyxpO3H
芋500個を3z(原価売り)し、赤ポを17zで置き黄ポを192zで露店を置くと
原価売りの芋だけ買って赤は見向きもしないんだなぁ・・・・・・・・・・
目玉商品の芋は原価で儲けないんだから赤17zとか黄をもっと買ってくれよ〜
こういうのってなんか凄い寂しいんだけど。
59
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/05(水) 21:59 ID:jvkU7OiW
>57
単語でも通じるし、いいんじゃないでしょうか。
自分はこれの繰り返しです。
60
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/05(水) 22:09 ID:I2Gthq5T
>58
原価商品を見た後だと、仮に赤16zでも高く見える罠
61
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/05(水) 23:12 ID:h8f419Me
カオス伊豆なら17でも飛ぶように売れたよ。もち、町の中。
62
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 00:25 ID:f09haHxz
伊豆ってのはレア売りがかなり多め。
で、芋・バナナもいるがポットはAFK商人ばかりで時間帯によっては売り切れてる露店が多く17zでも重宝されまくり。
18zは微妙だな・・・得の2zと3zにはちょっと狭間があるみたい。
63
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 00:38 ID:yIKIxAg6
すぐに仕入れられる場所でAFK売りで赤ポ@18zは高いかな。
っていうか、周りみんな16zで売ってない?
64
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 02:12 ID:6dJXJp4b
赤ポの値段競争って、ガソリンの価格戦争となんか似てると思う。
・・・俺だけか?
65
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 02:52 ID:mCsKamP3
代売りしてると自分で露店で売った方が高く売れる物が来ることがあるんだけど
(赤ジェム、べト液、銀指輪とか)店に売ったように見せかけてこっそり取っておくのってよくないですか?
渡す金額はそれらも普通に店に売った時の金額ですけど。
66
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 03:17 ID:RnGalLe5
>>65
代売は「買取の一種」だから問題なし。
というか、露店に並んでる3割引装備とかはみんなそれだよ。
もし心配なら、「○○は私の方で買い取らせていただきたいのですが」と
予め断っておけばいい。
67
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 04:26 ID:7SyDJjxp
>65
一度柔毛の代売を頼まれたことがある。
流石に43zで買い取るのは気が止めたから、了承を取って750zで買い取った。
他にもハルバードとかジェム系とか売ってくる人もいるね。
68
:
(^ー^*)ノ〜さん
age
:
2002/06/06(木) 06:24 ID:DhgUCTUM
Irisu鯖のプロンテラ中央にいる値段詐称商人。
あーいうのがいると真面目にこつこつ商売してきた商人さん達の
苦労が報われない気がする。
SS取って重力に通報したけど、どうにかしてくれないかなぁマジで…
その場にいた皆様もSS取って送る、と言ってくれましたが。
69
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 06:45 ID:NTHjHSvS
>>68
ひょっとして161zとか177zとかってやつだろうか?
違ってたらスマソ
つーかアレって間違えて買うヤツいるのかな。
初めて見た時はネタだと思ってワラタけどね。
70
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 07:24 ID:DhgUCTUM
いや、一応前者。
まぁ冷静にならひっかからんのだろうが、どうにもこうにも嫌いなんだよ、コウイウ奴。
回りの奴ら曰く、なんかここんところずっといるらしい。
てこたぁ誰かひっかかって味占めた、て所と推測した。
71
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 08:49 ID:yVPmSo3w
>>70
LOKIは横槍ルーター詐欺が何人も居るよ・・・
しかも一人は日本人
1611Zで売ってるし味でもしめたんだろうな・・・
伊豆に行けば大体居るので伊豆の赤ぽ売りは気をつけたほうがいい
ってか他の商人が赤ぽ売りにくいんだよな・・・
72
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 09:17 ID:jxH03Bhw
確かに売値詐欺は良くないことだが、購入の意思決定は
買う側にあるんだから、確認しないのが悪いだけだと思う。
73
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 10:02 ID:D+dx6AHb
>>56
あれは基本、後は自分次第でよろ。ジョブ等の修正値の違いに注意。
そもそも商人は赤1k詰めるから、シーフほど避ける必要は無いと思われ。
メマーでボスを狙うのなら、超高AGIは鬼門。
74
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 10:19 ID:pMiJuY0l
赤と紅は、付近に売ってる店が無い時はガンガン放出してますが、
あまりにも早く売れてしまって困ります。
75
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 10:40 ID:RnGalLe5
>>74
少しモティテュケ(´д`;)。
オレも赤紅の在庫切れには泣かされたクチだが、
どんな商売を選ぶかはその商人の自由なんだゾ。
そこまでいいなさんな。
76
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 12:45 ID:NTHjHSvS
>>72
まぁあれよ。
その理屈は誰しもそうだ、と思っているのよ。
77
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 13:29 ID:O18N6LNy
>>76
ほのかに同意
いわゆる、
78
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 15:23 ID:w8l0FQt0
>>76-77
72だって「売値詐欺は良くない」って言ってんだからそれぐらいは
わかってるんじゃねーの?
79
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 16:18 ID:abt1nO81
…また詐欺の話題になっていますが…。
>>76
77
店売りのものを何倍で売ろうが「詐欺」ではないと思うのですよ。
そう何でも詐欺と言ってしまうのはどうかと。
詐欺と言うのは、たとえばリボン50zと看板に書く、ないしは他の方法によって
同様のことを明示し、実際の価格は500zである、などという場合かと。
ただ、店売りよりも明らかに高い値段を付ける売り方は
ノーマナー行為だと私は思っていますので、
絶対にやりませんし、やっているところをみると嫌な気分になりますね…。
80
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 18:49 ID:VFQ8GIYx
黒いしゃもじを100kで売ってる露店商人がいたけど、こういのってどうだろう?
本気でレアと間違えているのか、ぼったくりなのかわからん(--;
前者だとしたら、商人としては勉強不足なんでは…
81
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 19:30 ID:Abn4cg/e
この前LOKIで新手の詐欺を見かけた。赤161で売ってたから、「詐欺だねぇ」とか周りと喋ってたら
露店閉じて、「赤16個800z」 で露店開いてたよ。正直、数字だけ見てたから改心したのか。と思って買いそうになったよ・・・
82
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 20:18 ID:Z21MJ9g0
個人的に詐欺はいいと思ってる。
>>81
みたいにユニークな方法で相手を出し抜く人がいるほうが面白いんじゃないかなって。
某大手ネットゲームでも詐欺が禁止されたときは寂しかったし。
ただでさえ自由度の低いゲームなんだから、少しでも自由度を広げようとしてる人を一方的に叩くのはどうかと。
むしろ、客に媚びて別キャラでマジやシーフやってて利益無しで人気を買う奉仕商人の方が自分は嫌い。
別に自分は詐欺したいとは思わないけどね。
83
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 20:43 ID:g+As3bVl
>>82
>ただでさえ自由度の低いゲームなんだから、少しでも自由度を広げようとしてる人を一方的に叩くのはどうかと。
これ・・・
詐欺をしているのを見つけても、
騙されそうな人に教えるな
周りに知らすな、
叩くな、
そのまま横行させろってこと?
84
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 21:16 ID:gze9gdlN
>>83
まあ、オティチュケ。
>>32
は"一方的に叩くのはどうかと"といってるだけだ。
いわゆる、弱きを助ける正義のヒーローをロールプレイするように、
悪徳商人をロールプレイしてもいいんじゃないかってことじゃない?
85
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 21:25 ID:UjI6YTn9
マー
>>83
はまだ若いか正義感が強いんだろうから、そういう(真っ直ぐな)考えなんだろうけどね。
他人の意見を取り入れ、相手の事も良く考えてみるってのも重要だよ。
86
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 22:01 ID:LC+smj1A
相手を言葉巧みに騙してお金を巻き上げるのならまだしも
値段をごまかして露天に並べてるだけ奴を詐欺師と呼ぶのは抵抗がある
だからと言って何と呼べばいいのかと聞かれると困るのだが
87
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 22:18 ID:y7AxRL4I
>86
小悪党
88
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 22:26 ID:g+As3bVl
>>85
わかってないなぁ・・・って、分かりにくかったな、ごめん。
文章が攻撃的だったからな。
89
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 22:33 ID:opBOA7oC
十人十色。
90
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 22:37 ID:NTHjHSvS
>>87
そいつぁいい。
91
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 22:38 ID:Z21MJ9g0
>>88
おいおい、勝手に
>>85
氏と同一人物にするでない。
>>85
氏に失礼。
別に叩きたきゃ叩けばいいけど、血眼になって必死こいて叩くこともないんじゃねーの?
つーか、周囲の人に注意促すだけで詐欺ってる人を叩く必要はないんじゃねーの。
ってニュアンス。ゲームシステムには許容されてるわけだし、叩きってのは見ててカッコ悪い。
92
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 22:39 ID:g+As3bVl
あ、まちがえた
84とレス番間違えました。ごめんなさい
>84
&85
93
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 22:42 ID:Z21MJ9g0
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1021913738/
94
:
92
sage
:
2002/06/06(木) 22:43 ID:g+As3bVl
また間違えてるね・・・
今日は・・・もう、だめだな。
本当にごめんなさい
>82
=91さん、84さん、85さん (今度は・・あってるよな)
これで寝ます。
95
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 22:48 ID:0ftc5dbf
お前ら、そんな論争は良いんだけどさ。
前スレ使い終わってな(略
96
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 22:48 ID:Q5hopLaK
MMOは人VS人の熱く激しい知恵の比べ合いなのです。
97
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 23:07 ID:Z21MJ9g0
舎 λ...
ウメオワッタヨ。
98
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 23:08 ID:Q5hopLaK
詐欺を批判することと、詐欺師を叩くことは違う。
または悪をロールプレイすることと、他人に不快感を与えることは違う。
99
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/06/06(木) 23:14 ID:qvnFjIF8
>97
ありがd
100
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/06(木) 23:43 ID:j3rwsWRd
店売り品でも、高く売ってるけど……詐欺なの?
101
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 00:07 ID:ebG2DgPV
代売りで、わざと商品持ってトンズラ〜ってのは、明らかに悪意のある行為だと思うけど、
商人が露店でいくらの値段で売るかはその商人の自由なんじゃないのか?
102
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 00:12 ID:XpYNKjKK
>98
>または悪をロールプレイすることと、他人に不快感を与えることは違う。
こらこら、それは危険すぎる論理だ。
「詐欺という悪行をする悪役をロールプレイ」が成り立つなら、「MPK・トレインという悪行をする悪役をロールプレイ」もまかり通ってしまう。
果ては「横殴り・横取り」だって「悪をロールプレイしているだけです」といわれかねん。
103
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 00:19 ID:R7XUjJeo
露店に詐欺はありえない。
だって、値段が書いてあるんだから。
104
:
98
sage
:
2002/06/07(金) 00:48 ID:rujFWxFZ
>102
落ち着いてよ。俺の主張逆なんですが。
105
:
98
sage
:
2002/06/07(金) 00:53 ID:rujFWxFZ
補足。
>104
で「主張が逆」と書いたが訂正。
106
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 01:25 ID:YpKPGSVC
>>14
さんのをみて、朝じゃないですが、ゲッフェンで赤ポ売ってみました。
たしかにフェイヨンや下水前と比べると売れるいきおいはないですが、
まったく売れないわけではなさそうですね。
107
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 01:46 ID:ebG2DgPV
すまん。
荒らすつもりはないんだが、俺的にはMPK・トレインも全然問題ない。
むしろ、適度な緊張感を維持するために歓迎する。
横殴りも構わんよ。あまりにもムカついたら、逆に後ついていってオーバーキルかけるから。
108
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 02:41 ID:/sPR4ZSS
結局のところ、お客さんに気持ちよく商品を買って貰おう、と思えば
NPCより高く売る人間は減るでしょう。
というかそういう人は最初から高額販売など思いつきもしないかも
しれませんが。
109
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 03:00 ID:KRcsFeyG
1回みんな騙されて痛い目みれば次から必ず気をつけるでしょw
110
:
107
sage
:
2002/06/07(金) 03:27 ID:ebG2DgPV
ちょっと伝わってなかった点があるので追加。
111
:
68
sage
:
2002/06/07(金) 03:27 ID:VaDqM2IG
今更だが、正直変なネタ振って悪かったと思った。
112
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 03:38 ID:y72LxLAd
値段が不当に高いのはok
まぎらわしい値段はロールプレイとしてok
それに対して抗議するのもロールプレイとしてok(但しゲーム内で)
横取り横殴りMPKは、防衛の手段が無いので別格。
現状ではNGということになっており、GMに報告してアカウント停止の実績あり。
これはモラル云々よりは、そういうルールのゲームだから。
商品持ち逃げ詐欺等はNG。
他のプレイヤーの活動を著しく害したとしてアカウント剥奪してもいいと思う。
113
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 06:48 ID:3kp1r/BA
結局はルールが決まっていないものに関しては受け取る側次第?
114
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 07:49 ID:jxgq7P+O
初心者の館で表示100の所を1000で売るのは詐欺みたいな事言ってなかった?
115
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 08:21 ID:k1P06pIA
(´-`).。oO(なんか朝起きてレス読みはじめてオレも議論参加するぞ〜って思って読み終わるとだいたい終わってるのな。)
朝型(´・ω・`)ショボーン
116
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 08:24 ID:LctCDZ5E
たまによく見る「この〜は置物ですので買わないでください」と言って
明らかに高額な値段をつけてるのはいかがなものでしょう?
なんだかあわよくば悪戯心を持ったプレイヤーが買ってくれるのを待って
大儲けしようという魂胆がありそうでなんかもにょるんですけど…。
あと「援助してください」と言って花を100zで売ってたり…。
私のこころにゆとりがないだけなのかなぁ…
117
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 08:40 ID:XpYNKjKK
起きて読み直すと、
>82
とか詐欺擁護派は「詐欺」を擁護しているだけでどんな詐欺かは書いてないのが怖いな。
「出しぬくのが面白い」って書いてあるから107が×と書いているような詐欺も自由度と思っているんだろうか?
118
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 08:41 ID:Qx4cM3S/
>116
いくらなんでも心狭すぎ。
募金みたいなもんなんだからいやなら無視、
お金あげてもいいって思う人が買うだけ
119
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 08:44 ID:J/DNEhVy
>>116
花を100zで売ってるのは「なんか恵んでください」チャットと同じだろう。
どう思うかは人それぞれ。折れはロールプレイとしてOKだけど物乞いウザイと
思う奴もいるだろう。
「置物」は売る気無いなら置くな!と折れも思う。
120
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 08:50 ID:yw5JnyzH
>>117
>>82
なんかは個人的な感想なので許してあげなされ。
>>86
とかも読んでな。
121
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 08:51 ID:t0QnSO47
「買えるものなら買ってみな」みたいな看板で
赤ポ100zで置いてるヤシが居た。
ちょっと後で覗いてみたら、2,3個売れてた・・・。
ギリギリのラインの値付けといい、心理戦に長けたヤシ
だと思った。w
122
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 08:57 ID:SziBDK9+
>>121
この前フェイヨンで見た。
買った人が騙されたと言って訴えていたよw
123
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 12:52 ID:k3LxX72v
商売そっちのけで馬とタイマンできるくらい強い商人を作ろうと思うのですが
DEX、STRをある程度上げてからAGIを上げまくって
スキルはカート10で回復アイテムをたんまりもって狩場常駐
っていうプランでいかがでしょうか?
124
:
108
sage
:
2002/06/07(金) 14:29 ID:/sPR4ZSS
詐欺をやるとかやらないとか、高く売るのは詐欺とかそうじゃないとか、
そういうレベルの話は実際に売っている人を擁護もしくは非難する論法なので、
逆の買い手の事はどうなのかな?と思ったわけですね。
ちなみに私は詐欺肯定派でも否定派でもなく、そこにあるから仕方無い、
と思う人です。
125
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 15:03 ID:7QnYLYBw
>123
「Ro計算機」ってのがあるからそこ見て何とかすれ・・・というだけですむ問題でもないか。
とりあえず、1stでそれやると、多分無理。
126
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 15:42 ID:k3LxX72v
>>125
2ndなので金は安心…と思ったけど300kZeny程度じゃすぐ無くなりますか…
メマーは終盤までおあずけかな〜
世の中銭ですね〜
カード売っちゃおうかな
127
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 15:58 ID:YWwDQ7Z3
(;´ー`)y---~ ..oO(AGI商人作るのが最近流行っているみたいだね…)
(;´ー`)y---~ ..oO(VIT商人育ててる人はどれくらいいるのかな…)
128
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 16:10 ID:doo6apE/
>>126
2ndなら黒字と赤字ギリギリのラインになる程度に防御上げて、
残りはSTRに振りまくると成長早いっすよ。
カートのおかげで回復アイテムたんまり持てるから滞在時間が長くなるのが利点だす。
129
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 16:24 ID:lAPbBZ6j
>>123
メマーは終盤というかSTRがある程度高くないと1000zeny消費するだけの価値がありません。
とりあえず2ndなら最初からツルギorグラ装備でいけるんだろうし
無理しすぎない程度に普通に戦ってれば辛くはないんじゃないかな。
問題は他職やったあとで中盤〜馬狩れるようになるまでのレベル上げに耐えられるかどうか。
130
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 16:42 ID:RiQyY0DA
>127
私もStr先行バランス商人。LUKも上げているのでかなり厳しいです。
131
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 16:55 ID:6o7fC12i
>127
ノシ アーイヨ
始める前からこの方針でやっておる次第です。
132
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 17:30 ID:vxUnCgh+
転売ってあまりオープンで言わない方がいいよなぁ。
俺、2ndのVIT商人作り始めて間もないからDCスキルないんですよ。
んでまだ1stが自費でポットとか芋を買っているのです・・・たまたまその時間に赤ポ売りがいなくって
下水前のとこにAFKでない商人さんがいたので頼んでみたんですよ
133
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 18:56 ID:3eNY7OII
>>127
|ノシ
俺もVI型Tだヨ
ナヨナヨヘナヘナな鍛冶屋(まだ商人だけど)なんてけしからん。
134
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 19:20 ID:WW2jEFqB
>127
(´・ω・`)ノシ
STR先行、VIT型でいこうと思いつつも、
全体的に数値をふっているので、もう両方99は無理ポ。
1stなもんでわけもわからず、LUKもINTもあります(´・ω・`)ショボーン
135
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 20:43 ID:bkDzz2eF
>>132
転売って、人から安く買って高く売ることでしょ?
その商人は正確には転売でなくて、1stの持ってきたアイテムを売る2ndだったのでは?
136
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 22:25 ID:nS2Rj17z
代購商人はいますか?
最近23%で・・・っていう看板出している人いて。
いや、2割引でやってる漏れが悪どく思えてきてね。
諸氏らは代講(手数料?)はどうしてますか?
137
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 22:33 ID:Eb1eGgFn
ウチは田舎でしか代購しない。
もち20%で4%利益。
138
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 23:12 ID:2qB3QCxm
23%が居るから20%が悪どいとか、16zがいるから17zが悪どいとか、
なんで皆そんなに気弱なの?
厨一人にボッタクリと言われただけで商人やめるとか言ってるやつもいるし。
もう見てらんない。(吉野家風
139
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 23:43 ID:xd96FUDp
俺は他に23%いたりしても、そっちが列できてれば20%で。
列いなければ・・・狩りに行くw
あ、代売りの話だけど。
2,3人いるだけでこっちに流れてくること多いし。
(廃な人ほど金あまってるから時間のほうを気にする?)
140
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/07(金) 23:57 ID:Hi7yQEVs
自分も20%手数料込みが方針なので、最近の「24%、手数料おまかせ」の
看板ばかりみていると、代売・代講しずらいんですけれど、
別のサーバーで商人なしの状態でプレイしていると
20%だろうが、23%だろうが、商人がいるだけでありがたいと思うようになりました。
141
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/08(土) 00:04 ID:C3tp6nbc
>127
142
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/08(土) 00:40 ID:hxkcDRRi
>141
自分にそっくり!
これからどう育てていいか、、、
143
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/08(土) 01:50 ID:DsMwfvU/
自分は周りの目も気にせずに、フェイヨンの道具屋の前で
赤17zで売っています。伊豆でも17zで売ることが多いかな?
もちろん16zで売るよりは格段に売れ行きは落ちますが、
利益は2倍ですからね〜。しかも、思ったよりは売れますね。
補給の手間考えると、どうも16zで売る気はしません。
144
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/08(土) 02:28 ID:L9oAq3oO
>>143
1アカウントに複数キャラは構わないんですが、
役に立つ商人を作るのに費やす時間が短いので簡単に作ってしまうから増えるんだと。
ポタコだったら、いたら便利だなーと思ってもそう簡単には作れないのに。
145
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/08(土) 03:03 ID:1z+vnHX5
>>127
>>125
当方1st商人で 63/43 59+1/22+1/53+7/1+1/27+4/1+1
いちおうVIT-STR型だったけどウマもソロ狩りしたいし
プロ北とかも逝ってみたく、またレベル上げも楽にしたく
最近はSTRをあげまくって、その後AGIを上げまくる予定です。
VIT型の御前等、60であきらめてごめんなさい( ´Д⊂ヽ
146
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/08(土) 03:19 ID:Csd4pNY4
流れ無視してすみませんが
147
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/08(土) 03:24 ID:zh+s/ORO
>>146
何か勘違いしてる人のようなので特に問題無いかと。
チャットはパス付にしとくのが吉です。
148
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/08(土) 05:03 ID:ya5VRdjJ
>>143-144
確かに2nd商人多いですな〜・・・。
149
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/08(土) 06:17 ID:JhVZ6LY7
1アカウント5キャラ欲しいくらいですわ(;´▽`A``
150
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/08(土) 07:38 ID:PrRKzQWT
倉庫共有はマジで無くして欲しいなぁ。
行商用マイぽたこ持ってる自分が言えたこっちゃないけど。
151
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/08(土) 07:52 ID:aJ/2bNSp
>>147
素早いレスありがとうございます。
言われた通りチャットにパスかけてみます
152
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/08(土) 08:48 ID:dLSnlNhC
Closeβ2・・・
>村にいる製錬NPCに声を掛ければ、決まったアイテムを使って製錬することができるようになります。
>商人スキル:アイテム鑑定
>モンスターから出る効果不明のアイテムを鑑定して使用可能にさせてくれます。
>モンスターから落ちた装備用アイテムは虫眼鏡で確認をすると、装着と共に性能が現われるようになります。
>虫眼鏡は道具商店で購入が可能です。
鍛冶と鑑定って・・・スキルでわざわざ取らなくてもいいのかなぁ(T_T
153
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/08(土) 08:57 ID:1y5bC2El
>>152
鍛冶は、スキルレベルが上がると成功率が上がるんじゃないか?
(ROM766の紹介記事ではそうなってた…半分ネタ記事だけど)
154
:
127
sage
:
2002/06/08(土) 09:07 ID:1y5bC2El
(;´ー`)y---~ ..oO(ありがとう…いろんなタイプがいるんだね)
(;´ー`)y---~ ..oO(いろいろ大変だろうけど、おたがいがんばろう、みんな)
155
:
1/5
sage
:
2002/06/08(土) 09:29 ID:1y5bC2El
競争はいいけど…過当競争はいくない(;´д`)…。
と常々思っているのだが。
156
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/08(土) 09:31 ID:jVdtq1mE
最近やっとSTR70を越した代売り商人です。
>125
さんのご友人によると、そろそろ「アフォみたいに稼げる」はずなの
ですが、ピラミッド2Fにいくと100kz/hでお金が失われてしまいます;;)
なにか間違ったことをしちゃってるんでしょうか。ご助言いただければ幸い
です。いまはメマー10をやっと昨日手に入れて、ステータスは
STR69+3/AGI42+1/VIT16+3/INT1+1/DEX13+9/LUK1+1です。
157
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/08(土) 09:39 ID:jJqyVUzu
稼げるってのは経験値の話じゃないのか?
お金はメマーを連発すればなくなるのは当然だろ。
158
:
2/5
sage
:
2002/06/08(土) 09:42 ID:1y5bC2El
松下幸之助 『商売心得帳』(PHP研究所) より 8-9ページ
159
:
3/5
sage
:
2002/06/08(土) 09:43 ID:1y5bC2El
| ただそのためには、その競争があくまでも正しい意味の競争でなければ
| なりません。公正な精神のもとに秩序を重んじて、なされるものでなけれ
| ばならないと思います。さもなければ、その競争はいわゆる過当競争にな
| ってしまって、成長進歩を促すどころか、かえって業界に大きな混乱を生み
| 出すことになりましょう。すなわち、お互いが日々行なう競争というもの
| は、戦争のように相手を倒すためのものではなく、共存共栄のための競争
| というか、ともに成長し発展していくためのものでなければならないと思
| うのです。
160
:
4/5
sage
:
2002/06/08(土) 09:43 ID:1y5bC2El
| このことは言い換えれば、お互い常に対立しつつも、それと同時に調和、
| 協調の精神を忘れてはならないということだと思います。対立し、相争うば
| かりで、調和、協調することがなければ、その競争は破壊に通じることに
| なりましょう。お互いが力にまかせて対立に火花を散らしてばかりいたな
| らば、共存共栄はもちろん実現できませんし、下手をすれば共倒れという
| ことにもなりかねません。結局においては、業界全体が全く疲弊してしま
| うことになり、ひいては、お客さまにも大へんなご不便、ご迷惑をおかけ
| することにもなりましょう。
161
:
5/5
sage
:
2002/06/08(土) 09:46 ID:1y5bC2El
| したがって、お互い、日々の進歩発展のため、適正な競争は徹底してや
| るけれども、絶対にそれを過当なもの、行き過ぎたものにならないように
| 心がけねばなりません。お互いの良識を高めて、常に対立しつつも協調す
| るという姿を生み出していかなければならないと思います。そしてそれぞ
| れの人が商売人としての適性を備え、正しい意味の努力をしているかぎり、
| お店の規模の大小にかかわらず共に栄えていくことができるような環境を
| 常に保持していくことこそ肝要だと思うのです。そういうお互いの態度、
| 行動こそが、国家国民全体の真の共存共栄の基礎だと私は信じています。
162
:
153
sage
:
2002/06/08(土) 10:04 ID:1y5bC2El
>鍛冶は、スキルレベルが上がると成功率が上がるんじゃないか?
>(ROM766の紹介記事ではそうなってた…半分ネタ記事だけど)
163
:
143
sage
:
2002/06/08(土) 10:50 ID:DsMwfvU/
>>144
>>148
ですね…、簡単に使える露店商人ができてしまう現状がまずいのですね。
確かにその通りです。じゃぁやっぱり露店の前提条件に
DC8、OC8あたりを追加という方向でw。
これならそう簡単にはとれませんが、ふつうに商人やる分には
持っていても問題ないスキルですし。
164
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/08(土) 11:42 ID:VarsuFEt
>>163
現在自分は所持10、PC10、メマー10なんでちょっと困りますw
鑑定が実装されたら鑑定10、OC8、露店1が最終目標なんで・・・。
でもまと売りは欲しいですね〜、装備品が場所取り過ぎですし。
165
:
125
sage
:
2002/06/08(土) 12:14 ID:Ye2l2DHT
>156
うぃ、
>157
さんの言うとおり、経験値がアフォみたいに儲かるようです。
で友人は、初期の頃にそこまで育てちまったようなんで
「グローブ級のレアの出具合によって黒字か赤字か決まるな〜」
とか、宣うておりました。ウヒ・・・
正直まともな育て方でないのは確かだと思います。
166
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/08(土) 14:45 ID:c/gCDBG8
商人のレベル上昇に伴うステータスボーナスを調べた人はいないでしょうか。
167
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/08(土) 14:50 ID:5xq3fHlY
>166
RODN>豆情報集>職業別ステータス加重値
168
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/08(土) 14:51 ID:KxmTJOoj
>代売り商人さん
自分としては20%でも24%でもありがたいことには
変わりないんで、ぜひガンガン開いて欲しいです。
時間の無い俺にとっては4,5人待つのは苦痛。
169
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/08(土) 14:52 ID:p90s12Fb
>>166
Lv stat
2 vit
6 dex
10 str
14 dex
18 vit
22 str
26 int
30 vit
33 agi
36 luk
38 dex
40 str
44 str
46 luk
49 str
50 dex
170
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/08(土) 14:57 ID:p90s12Fb
微妙に抜けてる上にRODNの方がいい…モウシワケナイ
171
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/08(土) 15:14 ID:I9o6o7P2
個人的には1垢1キャラでもかまわんのだけれど。
172
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/08(土) 15:37 ID:c/gCDBG8
>>167
>>169-170
ありがd。 RODNにあったですか……昔見たであろうのに、忘れてたようです。
173
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/08(土) 18:41 ID:N+2iVtEG
まぁテストなんだからなるべく色々やって貰いたいだろうし。
1キャラにすとどうしても飽きがちだからね…
うちは2nd商人だけど1stや3rdが稼いだ金を物凄い勢いで消費していくのが大好きです。
174
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/08(土) 22:20 ID:1y5bC2El
…気持ちはよくわかるけど、本来は逆だぁ!(><
175
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/08(土) 22:29 ID:JhVZ6LY7
うちは1stのために2ndで商人作りましたが
最近は商人の方が面白くなってきたので商人がメインになってまつ。
といっても、OC10を先に取ってしまったので、今のところ代売り業と転売がメインなんですが。
176
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/09(日) 00:34 ID:svSFcXm+
代売りって、どんなお客さんがよく来ますか?
自分では、装備のグレードアップの時に装備品を一つだけ、という頼み方だったけど、
戦利品を全部どちゃっと、というのが多いのかな。
177
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/09(日) 01:04 ID:GOdUw/ax
>>176
んー。
99%くらい:戦利品を全部。だいたい20〜30個前後多し。装備品含む。
その他:一種類ずつ取引。代理購入希望。カード買取希望。
うさみみはどこで売ってるのか等。
・・・外国人は代売り以外でも入ってくるのさw
178
:
143
sage
:
2002/06/09(日) 01:39 ID:XDShlt8h
>171
氏が言われていますが…。
えと、私の言い方が悪かったですので、申し訳ありませんでしたが、
私もそう言いたかったのです。1サーバー1キャラならいいな、と。
要は、アイテムとお金の共有が出来るから1stのための2ndとか、
1stで稼いだお金で2ndの育成が出来るとか、
そういうことになってしまうわけです。
現状ではそういうプレイをしている人も多いです。
確かに2ndの育成は面倒かもしれませんので、
システム的にもルール的にも問題ないですから
そういう方法になってしまうのはしょうがないのですが…。
重力社的には、あまり推奨はしたくない、とそんな気がします。
装備品が一定以上のレベルまでいっていないと装備できないように
する予定のようですから。
…アイテムすべてにレベル制でしたっけ?(汗)
179
:
143
sage
:
2002/06/09(日) 01:40 ID:XDShlt8h
=続きです=
180
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/09(日) 02:54 ID:alP5017L
>179
話はしごくもっともだが、
181
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/09(日) 02:59 ID:cmypz4u+
>>179
いや、1鯖1キャラでも俺はいいとは思うけど、それ以前に製品版になったら
鯖統合するって話なかったっけ?
182
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/09(日) 03:11 ID:PI4GW+U6
>>175
自分も同じく、1st剣士を養うために商人を作ったらそっちがメインになりました。
逆でDC10なので代講やダンジョン内のpotionぼったくりで稼いでます。
ジョブ特性ゆえか人とコミュニケーションとりやすいのがいいです。
たまたま座ってる人にカートが重なってたら「重いよー」って言われたりw
183
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/09(日) 03:35 ID:zIVmelp9
私は1鯖1キャラでなくともいいと思う
他の職業やることでその職業の苦労とかわかるしね
自分も2ndで商人作った口だけど、商人が商売では大した利益がでないし、金のかかる
職業だっていうのが、作ってみて良くわかったし。
・・・商人なのにね( ´д⊂ヽ
184
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/09(日) 03:59 ID:svSFcXm+
1stが商人で、そのままメインが商人ってどのくらいいるのかな。
鯖ごとの1stじゃなくてほんとの1st。
私は、2nd商人だけどいつのまにか商人がメインになった。
185
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/09(日) 04:34 ID:Av/men/M
私も2nd商人ですよ。
1st商人のみじゃないと真の商人でない、そんなわけないでしょ?
戦いに疲れて、まったりと商売をしたくなったから、
商人になるというのは悪くないと思うのですが。
186
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/09(日) 04:35 ID:alP5017L
>ダンジョン内のpotionぼったくりで稼いでます。
187
:
171
sage
:
2002/06/09(日) 05:19 ID:BIgbdqi6
>>184
あ、おれそれだ。完全1st商人オンリー。
最近別鯖で新キャラ作ろうかな?とは考えているけど。
188
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/09(日) 07:46 ID:1L1iKXP9
出張してPot売るのはちっとも儲からないので、いくらで売ろうがボランティア。
それで商人が飽和しているのであればそれは、簡単に作れるからではなくて、「楽しいから」。
AFK露店商人も、潤滑な流通の役に立っているのだし、いいかなと。
189
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/09(日) 09:08 ID:bIytj7Ew
POT自体が高くなるらしいし、1個あたりの利益は上がりそうだけどね。
190
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/09(日) 09:46 ID:oCK69PEb
ChaosとLokiで商人だけやってます。
Chaosの商人はlv30くらいで放置、Loki商人はもうすぐLv60になります。
先日ひさしぶりにChaos商人動かしたら、歩くの遅いのなんの。
PC10っていいですねぇ。
191
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/09(日) 09:54 ID:T/6+qdBb
過当競争? 儲からない? 商人多すぎる?
俺は儲かりすぎて笑いが止まらないんですがなにか?
192
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/09(日) 09:57 ID:V1J9j5iF
>>182
>ダンジョン内のpotionぼったくりで稼いでます。
193
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/09(日) 10:09 ID:V1J9j5iF
>>185
>私も2nd商人ですよ。
>1
st商人のみじゃないと真の商人でない、そんなわけないでしょ?
>戦いに疲れて、まったりと商売をしたくなったから、
>商人になるというのは悪くないと思うのですが。
194
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/09(日) 10:19 ID:sRMD1bMj
>>156
そのステータスから判断するにレベル60前後ですね。
195
:
143
sage
:
2002/06/09(日) 10:29 ID:XDShlt8h
えと、私が言いたかったのは別に1鯖1キャラに
こだわっているわけではなくて。
アイテムとお金が共有出来るのがなんか
違うんじゃないかな、と思う訳なのですが。
プレイヤーは同じでも別のキャラなんですし。
196
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/09(日) 11:55 ID:hcagFiEt
商人サブキャラと作り始めた者ですが、
商人はSTR-VIT型じゃないとキツイですか?
STR-AGI型を作ってみたいなとちょっと思ったので。
197
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/09(日) 12:04 ID:bIytj7Ew
結局、剣士と同じで中盤まではVIT型が楽。
ただし後半はAGI型のほうが楽、かも。
198
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/09(日) 12:09 ID:hcagFiEt
>>197
ども。頑張ってAGI型作ってみます
199
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/09(日) 12:18 ID:bIytj7Ew
三人目で金が唸るほど余ってるなら、STR特化という手もある。
200
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/09(日) 12:50 ID:uapVYHA+
1stで元AGI、現STR特化型戦闘商人をやっていますが、
湯水のようにお金を使っています。
残りのスキルポイントが僅かしかなく、
DCとOCのどちらを上げるか悩んでいます。
201
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/09(日) 14:11 ID:3IJtYcHn
>>200
自分もAGI+STRで似たような育て方してますが
そこまでいくと自分の趣味で選ぶしかないかと、
露店で店売り品を安価に売りたいと思うならDCに、
単純に収入増加や代売りをしたいならOCに、
STR特化+重量増加なら赤P1400個程持って狩れるから
ダンジョン常駐で気休め程度に効率上げるとか。
202
:
200
sage
:
2002/06/09(日) 15:30 ID:uapVYHA+
>201
どうもありがとうございました。
そうですね、ここまで来たら自分の好みが頼りですね。
私は主にダンジョンで3色POT売りをしているので
DCをとることにします。
203
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/09(日) 17:17 ID:pViLdpFE
STR>バランス型っていないのでしょうか・・・ちなみに今こんなんです
63/42:STR90.AGI17.VIT21.DEX20(アーマ&ネック2でお試し中)
2nd商人ですが、1stの財産は既に食いつぶし、LVも追い越しました。
現在は自給自足です、メインキャラとしてJOB50めざします〜
204
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/09(日) 22:02 ID:Av/men/M
>203
それってどちらかというとStr特化なのでは。
私は、Str先行バランス型を目指しています。
Str48 Agi32 Vit30 Int2 Dex26 Luk10
すべて補正込みで。
ちなみに、ちょっと前までメイル+ネックレス×2でした。
今はタイツ+グローブ×2ですが。
PCがレベル低いので経験値効率かなり悪いです。
MNのレベル上げるのを止めて、PCを上げれば良いんですけどね。
205
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/09(日) 22:36 ID:pViLdpFE
>204
確かに今はSTR特化ですね、将来的にSTR>バランス目指します、
自分はPCのLvはベースLv60まで3でしたよ^^;今は5です。
移動狩りをあまりしないのでしばらく上げる予定もないです。
206
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/10(月) 00:40 ID:gYyNfRwI
IRISの沈没船の近くで誰か赤ポうってくれませんか?
今日は全然商人さんがいないよ〜。
207
:
(=・ω・)ノシ
sage
:
2002/06/10(月) 00:58 ID:YaSLi2au
まとめページ
http://www.globetown.net/~sune_chu/
です。
一ヶ月ほど放置状態でしたが、本日更新しました。
208
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/10(月) 14:04 ID:gquXTDAM
>>195
>アイテムとお金が共有出来るのがなんか
>違うんじゃないかな、と思う訳なのですが。
>プレイヤーは同じでも別のキャラなんですし。
同じ親(プレイヤー)が作ったキャラなのですし、
私は1サーバに作成出来る3キャラは「兄弟」と言うことにしてます。
例えば2ndキャラを使ってる時は…
「昨日商人の兄さんがツルギ買ってきてくれたんだ。これで今のグラは弟のシーフに回せるよ」
ってな感じで。
別サーバのキャラは「いとこ」と言うことにしています。
PTメンバーの方にも適当に浸透しまして「これ弟さんにどう?」とか戦利品をいただいたりしてます。
209
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/10(月) 16:57 ID:svMVXkfO
>195
倉庫が共有でなくなっても
結局PTメンバーとかに頼んで渡すことになるんでしょうし
手間が増えるだけで融通しあうことにかわりないんじゃないかなぁと
銀行も予定されてるみたいだし重力的には問題視してないんじゃないかな
210
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/10(月) 17:16 ID:9aQ7L+6J
愚痴っぽい話なうえに多少スレ違いな気がしますが・・・。
211
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/10(月) 18:25 ID:tS/CMVRQ
別に好きなように楽しめばいいと思うが…
212
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/10(月) 18:40 ID:x6kZUwHj
空き瓶店売り廃止
↓
ノビたん、やわ毛並に高値でチャット売り
↓
商人、アコ、高値で買う
↓
瓶詰め商品高騰
↓
商人、アコ、ノビ、(゚д゚)ウマー
213
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/10(月) 19:49 ID:44c9nIl5
便利な使い方をするというのは、仕方ないと思う。
現に商人で40レベル以上の人って、活動している商人全体の10%にも満たないんじゃない?
商人オンリーですと言っても、DC、OC、露店、戦闘をそれぞれ分担させたり。
それって、他職がただ単に戦闘商人に変わっただけで、211さんが言ってる、
「1stキャラのアイテム転売や消耗品の安価購入のために2nd商人を作る」
と言う扱っているのと、何の違いもないと思う。
1st商人のみで、そのキャラしか育てた無いという人は尊敬するけど、
別にそれだけが商人じゃない。
商人の役割は、いわゆる便利屋、パーティーで一番役に立つ職業だと思う。
パーティーじゃなくても、自分のために作るのも問題ないと思う。
何を言いたいかというと、押しつけは良くない。
それぞれ人によって楽しみ方があって、
出来るだけ他人に迷惑を掛けないよう気を配れば問題ないでしょう。
214
:
210
sage
:
2002/06/10(月) 20:44 ID:9aQ7L+6J
あ・・・押しつけているように読めたなら、スマソ。
215
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/10(月) 21:02 ID:bCxpCEIt
MMOとしての楽しみ、か。
人との付き合いはチャットとイベントで楽しんでいるけど、ARPGとしては出来る限りソロな俺はどうなんだろ。
216
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/10(月) 21:58 ID:YDnhEmzz
落としたアイテムはWizのように「剣」とか「鎧」しか解らなくって、性能の高いものほど、
高レベルの鑑定スキルがないと鑑定できない。
もちろん、鑑定してないアイテムは使用できない。
217
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/10(月) 22:06 ID:wyPl9sQ/
ヒルドバインディング :戦闘不能になって倒れても装着中である武器を流失しない
(・∀・)イイ!
218
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 02:37 ID:+dQMZHSp
>>213
別に便利屋自体は構わないんだけど…。
「便利屋=タダ」と思い込んでいる人がいるのがヤダ(;´Д`)。
219
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 02:57 ID:cA1PmtpH
>218
そんな厨は脳内アボーンしる!!
寛大な心をもってマターリ商売( ´ー`)y-~~
220
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 06:38 ID:/FDHd6mV
>212
>瓶詰め商品高騰
> ↓
>商人、アコ、ノビ、(゚д゚)ウマー
実は聖水そのものが役に立たないアイテムだったりする罠
アクアベネディクタも芸スキルになったりして・・
221
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 07:22 ID:+dQMZHSp
>>220
アコさんが聖水作成 → 錬金術師が聖水投げ (゚д゚)ウマー はどうでせう。
222
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 08:14 ID:/FDHd6mV
>221
どっかの説明よんでて思ったけど
聖水でアンデットにダメージ与えれる気がしない罠
たしか呪いを解除とかそういう説明だった気が・・
223
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 09:11 ID:JYd+9y7b
聖水はフィールド上で一定時間ザコ敵とエンカウントしない効果があります。
224
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 12:23 ID:RyQeqAc6
効果なんかどうでもいいんだ!
♀商人が露店で聖水と白ポとべと液を並べて売ってくれれば・・・
すまん、吊った上で萌えスレ逝ってくる。(AA略
225
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 13:56 ID:FersLooe
今朝、代売希望なチャットが出てたので入ってみた。
総計65kzくらいの品物を手数料500zで売って欲しいとの事。
226
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 14:17 ID:CNlWcL54
代売りなぁ。
儲かる、儲からない以前に
相場を知らない、考えない、挙句にNPC扱いのヴァカと話すのに飽きて止めたよ。
>225
まぁこのケースだと縁がなかったってことで、次の客探せばいいんじゃないか?
227
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 14:22 ID:RXSXVN+k
>>225
お互いどの程度の手数料が適正かと思ってるかは違うだろうし、
適正価格なんてもの自体がそもそも存在しないと思うので、
金額交渉失敗で物別れになっただけ。社会的にも日常的に良くある光景。
228
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 14:39 ID:tQIcTTs9
>貴方は、その2kzでどんなサービスを行うつもりだったのですか?
( ´,_ゝ`)プッ
229
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 15:10 ID:FwaPhoZN
>227
商人のほうがサービスしてやってんだろう
氏ね屑
230
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 15:49 ID:+dQMZHSp
>>223
+24%手数料3-4%相当かな?
…全然問題なし。
231
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 15:56 ID:FersLooe
私は普段は代売しないのですが、街に代売商人さんがいない時、
「求:代売商人さん」
とかいうチャットがある場合、見捨てるのもなんなのでつい立ち寄ります。
232
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 16:02 ID:+dQMZHSp
ところで、
>>218
で書いたのは、まさに
>>227
のような人のことでつ。
233
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 16:20 ID:SrV0cCgG
>苦労して集めた戦利品を右から左へ動かすだけで収入を得る代売商人は、
>お客様に取ってみればなんとなく釈然としない気もするでしょう。
234
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 17:01 ID:sGPM8PRm
てゆうか227は煽りネタだろ
本気であんな考えしてたら何処はおかしい
235
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 17:34 ID:+dQMZHSp
>>234
いるんですよ…それが(;´Д`)。
236
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 17:34 ID:ddJXn5ig
>>233
右から左へ動かすだけじゃないんだよね。20%で利潤を得ようとするならOCに
スキルポイントを最低8振らなきゃいけない。49上限の上がりにくいJLvを上げてやっと1貰えるスキルポイントを8も!
しかもOC習得までに所持重量、DCも覚えないといけない。さらに、
>>231
の言うように時間拘束もされる。
パッシブ戦闘スキルがないから中盤あたりでもPOTがぶがぶ消費するし戦闘も他職とは比べられないくらい効率が悪い。儲からない。
237
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 18:58 ID:gVMoP9Bz
>>217
そんなアイテムをスミスだけが作れて売りに出せたら(・∀・)イイなぁ
238
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 18:59 ID:+dQMZHSp
RODN更新。二次職業スキルリスト掲載。
239
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 19:10 ID:NslwIt4D
>217
そのスキルだけを目当てにブラックスミス増大
↓
まぁ、いいや、三次職で戦闘職になればいいし
↓
(゜Д゜)ポカーン
240
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 19:27 ID:3msvz7BV
>>238
これ見ると、Oreはモンスからだけしか採れないのかなーとか。
241
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 20:26 ID:9rT0o54q
商人なのに商売で利益出そうとすると叩かれるよね・・・
赤ポの店売り価格いくらか知ってる非商人の人間
かなりいるんだろうなぁ・・・
242
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 20:27 ID:2/BgufXk
一次生産のシステムが基盤にないMMOってなんだかやだ。
なんだかんだ言っても、戦わなくても生きていけるUOってすごいよなぁ。
243
:
241
sage
:
2002/06/11(火) 20:28 ID:9rT0o54q
誤:いくらか知ってる
↓
正:いくらか知らない
244
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 20:29 ID:VWqHZHLi
ついにDC10、OC10、露店7です。バンザーイ
245
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 20:31 ID:j7VuPD6o
カートを装備すると、速度が減少しましたってでるけど
あれって、移動速度オンリ?
やはり、攻撃速度・回避率にも影響してるんでしょうか?
246
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 20:36 ID:2/BgufXk
>>241
なら、わざわざ「代売り希望」のチャットに入って
「無料でやって」って言われたらおまえは無料奉仕するのか?
自分で代売り商人探す手間もかけない奴に言われ値で奉仕してやれねぇよ。
さらに手数料500zだ?65k分売るのにどんだけ手間かかると思ってんよ。
247
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 20:50 ID:mG0gQlid
えー
>>241
さんの意見は部分的な揚げ足取りにしかなってないと
思われますので皆さん放置の方向で。
(
>>241
さんはもう一度
>>225
、
>>231
を良く見なおす必要がありますよ
それより、今のご時世
1st商人やってるのはあほですか?(;´Д`)
248
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 21:00 ID:/FDHd6mV
>225
きっとその人は手数料任意の商人さんに普段から500zで頼んでたんだとおもわれ・・
手数料任意で払わない人よりはマシだけど・・・・ねぇ
249
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 21:18 ID:hAy6AnpX
>>245
移動速度オンリーなので、ご安心を。
250
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 21:22 ID:rTQAoiCe
商人さんの生の声聞かせてください。
251
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 21:30 ID:1XdhEoay
自分はjobLv40で転職可能は低すぎると思いました、
現在の商人がかなりの人からNPC間隔で扱われているのは
商人の希少性のなさから来るものだと思うんで個人的には最低でも45くらいがよかったと思います。
252
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 21:48 ID:lnbcwo1Y
>>250
ネタだとは思うがマジレス。
253
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 21:59 ID:NslwIt4D
>>251
2nd商人でLv70代何人もいるの!?Σ(゚□゚)
小生のキャラ1stで未だ50代だよ・・・鬱だ・・・
254
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 22:04 ID:/FDHd6mV
>251
Closeβの段階なのでこれから調整されるとは思うのですが
他職業のBase70オーバーが珍しくないのに対して>JOB50だとBase70-80?
(1st商人が少ないってのもあるんでしょうが・・・)
商人のBase70以上の少なさをみるに転職条件が他職と同じってのは
どうかなぁとおもいます
(Base40だってのに下水2Fがいまだに一番効率いいって(T_T)
255
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 22:13 ID:987iPB89
>251
はいはい、時間がある人は良いですね。
社会人や忙しい学生は、job40レベルにするのも大変なんだよ。
重力社は2次に転職する必要はないと言ってるが、
上級職がある以上転職したいのは誰でも同じ。
私は頑張って50まで上げたいけど、上級職実装までには間に合わなくて、
諦めそうな気配。
256
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 22:40 ID:QBz4/G/1
>254
BaseLV82になったら商売ナシで
生計成り立つの?
257
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 22:59 ID:/FDHd6mV
>256
一回芸だといって
シャアを素手&かわしまくりで屠ってるところを見せてもらいました
複数に囲まれないように気をつけて戦ってれば
避けれるので回復アイテムはあまり必要ないそうです
258
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/11(火) 23:14 ID:Jx1+TlyG
>247
立派な【漢】です。
259
:
247
sage
:
2002/06/11(火) 23:37 ID:7vxxWi5j
>258
市ね
260
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/12(水) 00:01 ID:t5wx6+dN
>>252
ネタだと思うのでレスはしないでおこう。
261
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/12(水) 00:19 ID:C0GAhuov
>>247
>258
って誉めてるんじゃないの?
262
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/12(水) 01:01 ID:bv193jSp
>>256
LV70代になれば商売なしでもなんとかなりますよ。
戦闘だけで食っていけます。
それでもちょっと無理したら赤字になるから
ちょっとした商売で補うという形ですかね。
しかもそのLVになるとレアも結構だせるようになるから
その臨時収入が大きいです。
LV90近くまでなった今、もうメマLV10をある程度うっても赤字にはなりません。
263
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/12(水) 01:57 ID:NjWkvWHX
>>217
外にもマキシマムパワー、ウェポンパーフェクトなど
戦える商人になるみたいですな。
武器鍛錬は供給多そうだから、あまり期待しないな、俺は。
(´-`).。oO(ところで錬金術師はどうなるんだろう…)
264
:
241
sage
:
2002/06/12(水) 03:10 ID:t0tSMbTq
>>246
>なら、わざわざ「代売り希望」のチャットに入って
>「無料でやって」って言われたらおまえは無料奉仕するのか?
もちろん無料でならやらん。
が、自分から立てたときに背負う列ができるリスク
(やめたいときにやめにくい)がないので
65kz→80kを500zなら十分許容範囲内なので引き受けるけど
265
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/12(水) 04:03 ID:f11RzjvY
>>254
ダンジョンの中で安全に回復薬露店を開きたいがために
レベル上げしてる商人もいるんだがな…(´Д⊂
# 今ならピラ・森以外ならどこでも安全に露店開けるヨ。
266
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/12(水) 04:11 ID:f11RzjvY
>>264
「手数料0ではないが、ちと少なすぎ」
267
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/12(水) 04:31 ID:f11RzjvY
>>261
IDをよく見れ(;´Д`)。
268
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/12(水) 06:36 ID:JPzgtZ/w
>>252
ありがうございます。
手数料気持ちなんだから自分の気持ちを素直に渡せばいいだけのこと。
何を当たり前の事聞いてしまったんだろ・・。
板汚しごめんなさい。
269
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/12(水) 07:55 ID:s2Htqji3
包帯@110→136
4000本だと44万→54.4万
20%UP手数料込だとすると手数料16K
270
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/12(水) 08:45 ID:6AZ/me0E
まだまだ駆け出しの商人なんですが、質問させてください。
商人の武器で効率のいいモノってなんですか?
一応、グラディウスとツルギを使い分けて戦ってます。
271
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/12(水) 08:49 ID:EaR0txe2
>>270
グラ、ツルギの使い分けで正解です。
あとはゴーレム、イシス、馬などの大型の相手をするようになったら
2HAも購入して使い分けましょう。
ただ、高STRになると素手商人が多い気がします。
理由は簡単、装備をかえるのが面倒だから・・・
272
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/12(水) 08:52 ID:8c53QjmT
商人でまとめ売り(5点セットで100kとか)したい時は皆さんどうされてますか?
露店にMAX価格(20Mだっけ?)で並べて
「5点セット100k。チャットで」
という看板立ててたら「詐欺師」と言われてしまい(しかも商人から)
かなーり凹んでます。確かに店売りのものも含まれてましたけど…。
どうしたらよかったんでしょうか?
273
:
258
一回だけねsage
:
2002/06/12(水) 09:03 ID:VpYvP4ie
>>259
||
( ´,_ゝ`)コレで満足か?
274
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/12(水) 09:03 ID:Whtt1TzM
しっかしブラックスミスのスキル多すぎ。
でも、NPCで鍛冶屋とか出たら鍛冶屋系ほとんど意味ないよねぇ。
NPCでできるなら、料金はかなり高くして欲しいな。
・オーバースラスト+武器修理のコンボがいいかもw
・鉱石発見・・・拾う数によっては露店やるより収入よくなるかな?
・属性石製造・・・まさかジェム?ジャルゴンから精製とかだったりしてw
275
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/12(水) 12:43 ID:DGs3TEkr
露店を出してて売れゆきが悪い時は人の多い時に適当にAit+3を出してれば売れる。
AFKじゃないことを周りに知らせるのにとても便利。
OPENで発言しまくるとログが流れてウザイ!!って心の狭いヤシもいるので連続発言は注意だからなー
276
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/12(水) 12:51 ID:u4E7OBza
昨日1st商人がJobLv50到達〜
・・・・40で良いんですか、そうですか(´・ω・`)
277
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/12(水) 13:03 ID:JNNQbE2a
>274
これかな?情報元はラーゲ
278
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/12(水) 13:05 ID:f11RzjvY
>>276
おめでて〜!
オレもあと3レベルだよ…がんばる!O(≧▽≦)O
279
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/12(水) 13:53 ID:T7xk/LWt
>>277
それは錬金術師の仕事のような気がするんだが(w
錬金術師ってpot作る以外何するんだろ。
280
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/12(水) 16:23 ID:anGiym/O
ふと思ったんですけど。
商人さんでピラ辺りででガシガシ稼いでます、って人ってほんとに一握りだよね?
となると、グラブやらネクリズやら並んでるのがレアばかりって商人さんの
大部分はお抱え商人さん、って事かな。(しかも3つしか商品置いてなかったり)
実際自分はポーションと装備品で稼いでいる1st商人ですけど、
同じく1stですよーって言ってる同業者の方の多くは店売りの装備品を
メインに扱ってる事が多いもので。(グラとかアバレスとかツルギとか)
というか、金になってそこそこ捌けるレア置いたことなんて、ネコミミとミンク
くらいしかないよ…。
店にグラブ置ける日を夢見るVIT型48歳の夏@iris
ああ、その頃はグラブはいくらに暴落してるんだろう…。
281
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/12(水) 17:08 ID:8fqEkOMu
>>ただ、高STRになると素手商人が多い気がします。
理由は簡単、装備をかえるのが面倒だから・・・
282
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/12(水) 18:19 ID:f11RzjvY
>>280
ピラミッドよりも、伊豆とフェイヨンの方が先に行ける上にレアも高いナリ…。
伊豆のブローチ、フェイヨンのイヤリングはまだまだ値が張るからね…。
283
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/12(水) 18:54 ID:NlArufx+
餓死寸前まで金が無くなった時にポロっと拾ったムナックCで救われました
284
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/12(水) 21:10 ID:WtJmYXNq
当方シーフ30歳でよく商人の方々にお世話になっております。
285
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/12(水) 22:50 ID:AMnWQe33
商人も憐れな職業になったもんだね。
金銭を取り扱う職業は、蔑まされることが多いけど、同情される御時世になろうとは・・・
286
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/12(水) 23:04 ID:HpATXHwT
>手数料お気持ち=スマイル0円と同等。
とか、
>任意ってことは0〜∞。なんで、利用者としては安く済ませましょう。
とか書いてあるのみると、お前らほんっとNPC扱いなんだなと思う。
287
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/12(水) 23:05 ID:2QjLmjKv
みんな何装備してんの?
288
:
285
sage
:
2002/06/12(水) 23:41 ID:E6+pP5Xy
>>286
俺には、お前さんの方が異常に映るけど、やっぱ俺が異常なだけか?
289
:
247
sage
:
2002/06/12(水) 23:45 ID:jMMAPoPR
そもそも”手数料任意”なんて代売りが出てきたとき
私はかなりびっくりしましたよ・・・
こんな状況になるんじゃないかな〜って
どういうつもりで始めたんでしょうね・・?
290
:
285
sage
:
2002/06/12(水) 23:50 ID:AMnWQe33
すまんな。タバコを吸ってすこし頭を冷やした。
291
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/12(水) 23:50 ID:F2Gy6QqO
手数料任意って人は、金持ちの娯楽なんやろなーて思てます。
292
:
247
sage
:
2002/06/12(水) 23:54 ID:jMMAPoPR
なまえのこってた・・・w
あの・・わたし♀ね。
293
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/12(水) 23:56 ID:ZWwX/LPK
>280
俺は1st戦闘商人onlyですが、レベル60現在、まだまだピラは厳しいです。
でも、PTの廃レベルシーフさんからの委託でレア売りしてます。
(しかも仰るとおり、3つしか商品並べられません。)
売上を返すまでの暫くの間だけ、夢見させてもらってますわ(´д⊂
俺がピラ通えるようになるころには、ピラ産レア、どこまで値下がってるかなぁ・・
294
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/12(水) 23:59 ID:ktiESMI4
コンビニエンスストアとディスカウントストアの区別が付かない奴がいるので困ってしまう。
295
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 00:02 ID:enzELIt9
>290
お前が言ってるのは所詮机上の空論
人としての感情が入ってないんだよ
296
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 00:14 ID:36xETpG+
>>295
禿同。
たとえ「任意」と書いてあってもその先にいるのは人間。
なにかをしてもらって報酬が「任意」であるからと全く支払わないのは単なる自己中。
297
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 00:15 ID:UasXT9zd
>286
悪いけど、私も
>285
に一票。
>普通の心の持ち主なら、自ら進んで対価を払うもんだと思ってたのは
>俺だけだったか……。自分以外の人間が、自分の利益のために時間
>を割いてくれているのに、お礼をしないなんて考えられん。
298
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 00:19 ID:FI9LuYqk
カオス伊豆で手数料お任せで24%代売りをやっている者です。
OCが10になったころ、伊豆では殆どの代売り屋さんが同条件(もしくは無料)でした。
その為、此処を見るまでそれが普通だと思ってました。
ただ、個人的にはゼニーよりもアイテムで貰う方が好きなので、
手数料を明確な値として出さなかったというのが本音です。
おそらく、290さんが言っているように手数料交渉の方がいいのでしょうが、
長蛇の列が出来ているときなど、出来るだけ早くと思うので、交渉で長々とするのはどうかと思ったわけです。
お客さんの中には、並ぶ+手数料=コストであると考えているのでは?と思い、
その為に、お任せにして回転を早めています。
時間のかかる無料店より、多少の手数料を多めの店の方がいいという方も多いでしょうし。
実際、お任せにすると、大体の方は売り上げの1%ぐらいですね。
ゼニーでなくて物で払ってくれる方は、売り上げの30〜40%ぐらいの価値のあるものを渡して下さる方もいます。
ただ、そういう方は稀ですし確実に利益が出るわけでもありません。
それと代売りをしているのにはもう一つ訳があります。
私は、収集品やハーブなどをかなりの種類集めていますので、
それらが代売りに出されたら、その売値の金額を記録しておき、
それらを売らないで取っておきます。
収集品を高値で買い取るより、このようなやり方で集めると結構集まります。
その分ゼニーは減りますが。
299
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 00:21 ID:aqrGPh64
>>297
資産に余裕のないノビとかなら、「ありがとう」も感謝の気持だとは思う。
背びれやヒヅメを山程持って来る人が1zだったら、そりゃ世の中ナメてるとしか思えない。
300
:
286
sage
:
2002/06/13(木) 00:23 ID:XyiT7eNi
>>288
ん、ちょっと話が噛みあってないかも?
301
:
286
sage
:
2002/06/13(木) 00:28 ID:XyiT7eNi
う、書き込む前に確認しなかったら、なんか話がエスカレートしてた・・・。
俺の書き方が悪かったみたいだ。すまん。
302
:
297
sage
:
2002/06/13(木) 00:45 ID:UasXT9zd
>286
こっちの読解力が足りなかった、すまん。
でも、商売というか、経済の基本からすると
>「こいつが勝手に奉仕でやってんだから、タダでやらせとけ。」
的な考え方を取る。消費者は安ければ安い方を取るし、「ありがとう」で済むなら
現状で一番リスクが少ないしね。
失礼ながら、貴方のような考えの人ってあんまりいないんじゃあないかと思う。
303
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 00:50 ID:w4HKGk+u
304
:
285
sage
:
2002/06/13(木) 01:01 ID:xx+QxHHD
すまんな。俺もどこかで話を読み違えたようだ。
305
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 01:03 ID:2lRzdHWh
<<払う側からの意見>>
手数料任意ってのは、それこそ0〜無限だとは思う。
でもね。
心から感謝をすればこそ、自然と
仕事内容に等価するお礼を支払いたくなるものなんだ。
もちろん自分のできる範囲内でだけど。
ノビのお礼がゼロピだったとか
廃人のお礼がプチレアだったとか
306
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 01:04 ID:36xETpG+
>>302
リスクではない。コストだ。
307
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 01:07 ID:Yxg7fXYE
とりあえず気になったので。
286氏が「奉仕」と言う言葉を多用したので、意味を調べてみた。
308
:
307
sage
:
2002/06/13(木) 01:18 ID:Yxg7fXYE
…なに言ってるんだ俺。
>「多数決=全員の総意」
初めて聞いたって、俺何年生きてるんだよ…。
その通りですわ。失礼しました。
309
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 01:38 ID:xx+QxHHD
>>306
>(ポータル開く人にはいつも青ジェム2個と1000z払ってる。)
スレ違いレスでスマンが、青石1個と500z程度の物しか
渡してない俺はケチだと思われているのかな(汗
310
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 01:44 ID:NafpIFVL
このスレだけチャットだな・・・
311
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 01:57 ID:JckONyEB
「手数料任意」なんて看板下げて商売してる商人は、同業者として商人失格だと見ている。
ある程度の利益をきっちり確保した上でお礼は任意とかなら判るが、原価で商売しておいて
利益分が任意とは自殺行為にしか見えない。
自分の食いぶちは兄弟が稼いでくれるから、道楽でやってるんだというロールプレイなら
納得するが、尊敬できる商人とは思えない。
まだ1stキャラで、商人を持っていなかった頃は、手数料任意は恐くて近寄れなかった。
312
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 01:57 ID:AhdRF5Nc
代売+24%(手数料任意)の話には、幾重にも落とし穴がある。
313
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 02:19 ID:qCsSWDun
>>281
実際にSTR80以上になればわかるが
時間効率でのダメージは素手の方があきらかに悪い。
特に重い夜なんかもう見てらんない。
もしRO計算機などで計算した結果であれば、
攻撃速度に関してはまだ間違ってる部分があるので信用するべからず。
そもそも攻撃速度はツルギ
>2
HAはあきらかだし・・・
314
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 02:59 ID:IWVm7iVq
手数任意の駆出し代売りってまだ自信が無いからだと思うんだけど。
自分も1stがLv43商人でやってるけど最近OC10にしちゃったので一度代売りやってみようと思ったとき
何か失敗するかもしれないという不安から最初から手数料決めてやろうとは思えなかった。
最初は元々代売りをやっていくつもりじゃなかったのもあるけど。
ただ任意をいつまで続けるかどうかは…自分の場合はまだ相手がどんなものを持ってくるかだけでも楽しみだし
たとえ21%の手数3%とかでも誰か代売りやってたらそこで出すつもり無いので競争心もあまり無い。
315
:
284
sage
:
2002/06/13(木) 03:02 ID:M3zNbTeC
なんか予想以上に議論を呼んでびびっていますがw
316
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 03:18 ID:AhdRF5Nc
>>315
手数料が総額の5%なら、
「代売+17%(手数料込)」に相当します。
317
:
298
sage
:
2002/06/13(木) 03:48 ID:FI9LuYqk
>312
う〜ん、私の任意にしている理由の一つは298で書いたとおりですが、一度手数料3%で開いたことがあります。
芋屋の前だったので、決して目に止まらなかったわけではないはずなのですが、 30分間誰も来ませんでした、たぶんもうお任せ以外はやらないでしょう。
確かに手数料お任せですと、全くくれない方も、残念ながら少数ですがいます。
それと安売りする気はありませんが、並んでいない所は信用がおけないという問題もあります。
同時渡しにすればよいのですが、同時渡しはどうしても時間がかかりますので、 やはり効率が悪くなります。
318
:
281
sage
:
2002/06/13(木) 04:31 ID:d+FrBICb
>>313
なるほど・・・実際にSTR80以上の人が言うなら間違いないですね。
重さにもよるんだ。軽い時はそうは思わなかったけど、重くなると斧のスピードが偉い遅く感じたのは気のせいじゃなかったのね( ´Д⊂ヽ
俺はSTR上げ始めたから60前後は楽しかったけど。60前後になってピラでしにまくりだけどそれでも1時間15%以上上がってたからね。
319
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 04:34 ID:+kVI/Sqc
また論議が続きそうな予感。
まぁ、それはそれとして、少し茶々入れ。
>317
>OC10の商人が増えたのは、2次職がそこそこ魅力的で、job40にするためには、自然とOCぐらい10になる。
>そして、代売り商人が増加し、場所によっては24%手数料お任せ(もしくは無料)が当たり前の地域が発生するわけだ。
320
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 04:38 ID:wc34xBmT
ロキで24%手数料おまかせで営業している代売り商人です。当方でもほとんど
の所
>298
さんが言っておられるのと同様です。ハーブ以外にも売れ行きのいい装
備品やジェムなどはそのまま売らないでとっておいています。また、収集品の売
れそうなものも、お客さんに「これはこんな感じですが、いいですか?」と聞い
てOKが出れば、それも取得しています。なので、代売りをはじめる前には仕入れ
用にゼニーを用意するようにしています。
任意ということで、0であってもかまわないと考えつつやってはいますが、来た
お客さんがリピーターになってくれて売れそうなものを持ち込んでくれるのでは?
という感じでやっています。実際にそうして2度以上来店してくださった方のお
かげで収益をあげていることがけっこうあります。
実際に金銭で支払っていただけるなら、総額の1%〜3%をいただけると、とて
もうれしいって感じです。
321
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 04:51 ID:wc34xBmT
と、代売りの話だけでなくほかの事も
ロキの白ハーブなんですが、最近以前よりさらに下落しています。
ほかのサーバはわかりませんが、最低250あたりが出てきつつある
感じです。実際に実用アイテムとしてつかえるんじゃないかって事で
回復量をちょっぴり調べてみました。(手持ち14枚を死に戻りした時に
重量超過で測定)
平均 50.5714の回復量でした。ばらつきは-12〜+23でした。
重さ半分の赤ポットって感じなので、けっこういいんじゃないかと思う
んですが....
って、もしかして白ポット換算で120zeny位が妥当?
うう、価値UPにはつながらなさそう.....
322
:
276
sage
:
2002/06/13(木) 09:16 ID:FO6ZsImC
>>278
ありがてー( ̄▽ ̄
そっちもあと3レベル頑張ってな〜
323
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 09:24 ID:r1fYOF+i
売り手側の心がけと、商人側の姿勢との話題が入り乱れて、
皆勝手に俺理論を並べ立ててるので、こりゃ収拾つかないと思われ。
324
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 10:23 ID:e1NNYKxI
>>323
確かに収拾つかなそうだ。
なんか既に議論の場じゃなくて商売哲学をぶつけあう場になってきてる気がするよ。
325
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 11:21 ID:AG1Q9A6R
チャット立ててるとポータル効かないらしいんですが、
露店中はどうなんでしょうか?
まったりとダンジョン売りしてたら、いきなりアフォライトに
POPうざいから、ポータルで飛ばすぞとか脅されたもんで。
326
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 11:37 ID:wc34xBmT
>325
露店中もポータルはききませんので、大丈夫です。
ところで、どんなPOPだったかちょっと気になったりする
んですが、聞いたら失礼でしょうか^^
327
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 12:02 ID:AG1Q9A6R
普通に商品名を書いてあっただけです。
突然のことなので、本当にびっくりしました。
近くでお芋売ってた商人さんも、肝をつぶしたのか
すぐ帰ってしまわれましたし・・・
328
:
298
sage
:
2002/06/13(木) 13:12 ID:FI9LuYqk
>319
スマソ、ちと熱くなりすぎたようだ。
現状では代売り商人はあふれているので、お任せ&無料が普通だと思われてると思う。
だから、そうでないとどうしても人の入りが悪いと思っている。
大抵は、HP回復中に暇つぶしを兼ねてやっているので、露店で売れ筋品を売るのと感覚としては、あまり変わらない。
私はボランティアでやっているつもりはないが、POT売りがボランティアだと言う商人にとっては、ボランティアと見えるかもしれない。
>323
気を悪くされたようだな、申し訳ない。
俺こそ愚痴スレに行くべきだった。
329
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 14:02 ID:ZhkuA1bH
>>327
壁AFKがchat出してるのと一緒で、道のど真ん中でやられたりしたら
ちょっとクリックの邪魔になるけど、出入り口そばとかピラみたいな
マップの隅でやる分には一向にかまわないと思う。
AFK壁はそれでもやめてほしいけど・・
とりあえずいきなり脅してる時点でDQN確定なんで気にしないでOK。
330
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 14:14 ID:wc34xBmT
時間のある時に手数料任意で代売やってますけど......
正直言って、かなり儲かりますよ。
まぁ、任意なので、ばらつきがあるのは仕方ないですけど、
「ほんとにこんなに儲かっちゃっていいのかな?」って位儲かることの方が多いです。
331
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 14:55 ID:aJmTOd0h
商人やった事にないが質問させてくれ、代売り商人で手数料お任せにしてる方々
大体いつもどのくらい手数料貰ってるんですか? (今まで貰った最高額も教えてくれ
332
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 14:58 ID:IFBdc8kI
そう言えば質問。
代売りの人って、代金はアイテムと同時払いなの?それともアイテム貰って、後払い?
333
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 15:33 ID:AhdRF5Nc
>>332
同時払いと後払い、両方ともいる。
以前は同時払いも結構いたらしいのだが、最近は少ない。
334
:
333
sage
:
2002/06/13(木) 15:45 ID:AhdRF5Nc
補足。「後払い」と「同時払い」の利害得失について。
# 手数料の有無とは切り離して考える。
335
:
333
sage
:
2002/06/13(木) 15:56 ID:AhdRF5Nc
[同時払いの利点]
商人:
・トラブルを回避できる(アイテムやお金のトラブルが起きにくい)
・トラブルを回避したいお客さんが利用してくれる
(過去に代売詐欺にあった人とか)
336
:
333
sage
:
2002/06/13(木) 16:11 ID:AhdRF5Nc
「後払い」と「同時払い」の利害得失についての結論。
337
:
333
sage
:
2002/06/13(木) 16:18 ID:AhdRF5Nc
自分のコメントに関する補足。
338
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 18:12 ID:c4YokIzA
手数料任意は実際に儲かるかはともかく、
「儲けるつもり」でやると精神衛生上よくないね。
商売として代売りやるなら手数料固定のほうが気楽だと思うよ。客も商人も。
339
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 19:37 ID:l9ubF+RM
上級職のスキル分配ってみなさんどうする予定ですか?
RODNの見た所自分はこんな感じになってしまいましたが・・・
340
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 19:41 ID:AhdRF5Nc
>>339
習得条件がわかるまで、しばらく様子見。
341
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 19:45 ID:l9ubF+RM
RODN鍛冶屋スキル条件出てまつよ、
まぁclosedβだから変わるかもしれないけど妄想で・・・。
武器精錬が短剣→片手剣→・・・ってしか覚えられないのが痛い。(;´Д`)
342
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 19:50 ID:UCxnjcQE
>>341
Lv1でいいんだからいいじゃん。というか、非常に納得のいく習得条件でイイ!(・∀・)
スキルたくさん→キャラ差別化イイ!(・∀・)
錬金術師希望ですが(´・ω・`)
343
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 20:02 ID:l9ubF+RM
スキル沢山でキャラ差別化は両手剣は○○の作ったの、
斧は■■が作ったのがが出来が(・∀・)イイ!!とかなりそうで大賛成でつけど、
おそらくどんな鍛冶屋でも必須になるであろうスキルが多過ぎ。
鉄製造、鋼鉄製造、属性石製造、オリデオコン研究、武器研究・・・(;´Д`)
ネタスキルが多ければ錬金術士に逃げたい気分でつ、鍛冶屋普通すぎ。
344
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 20:16 ID:WVo+0tfC
>>343
錬金術も各色毛染めやPOTが別スキルになってたりな。
現状なら有り得ないことも無い。
345
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 20:16 ID:TZaSKTjt
>>343
製造系と製作系は全然別のスキルだろ?商人なんだから誰かから買いなさい。
つーか、いるスキルが全部極められないから差別化になるわけで・・・
346
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 20:19 ID:WVo+0tfC
>>345
おそらく
鉄製造→鋼鉄製造はグレードアップだろうし
属性石→オリデリコンもグレードアップだろう。
武器を作るなら武器研究、鋼鉄製造、オリデリコン製造は必須っぽい。
これだけ詰め込んで魅力的な戦闘系スキルがどれだけ覚えられるか?って話じゃ?
上級だからSPはJLv1upで+2とかならいいけどさ。
347
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 20:42 ID:LO9pUWd5
>>346
折れは鉄製造:鉄(武器の材料)を作るスキル、と思ってたんだけど、
システム全然わかんないからこの辺は今考えてもしょうがないか。
348
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 22:46 ID:nFS5PDAr
各スキルのLV上限もしりたいけど
それより気になるのが商人スキルの引継ぎだなぁ
349
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 23:00 ID:IXRmRb6t
もし、このままスキル変更が無かったら、
鍛冶は完全分業して、組合作った方が良いかもね。
350
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 23:08 ID:UcHzifZn
>349
アコたん目当てにみんなメイス希望する罠
351
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 23:39 ID:JE1dUr5s
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4756/blacks.jpg
ttp://nekomimi.ws/~asanagi/cgi-bin/ragnarok/source/20020613071254-bs.jpg
今のところブラックスミスになってもカート引けるみたい。
352
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/13(木) 23:41 ID:mnmEz3Df
>>348
とりあえず、現段階のcβ2ではすべてのスキルを引き継げてしまえるそうだ。
あと、上級職になってからでも1次職のジョブレベルも上げれるらしい。
353
:
352
sage
:
2002/06/13(木) 23:50 ID:mnmEz3Df
忘れてたが、ソースは「サクライのアレ」のBBSの報告ね。
ttp://ragnarokonline.mine.nu/
それにしてもカード効果がかなり報告されてきたが、これによって今後カードの相場も変動するのかな・・・
BOSSカードなんて自力ゲット以外できなくなりそう・・・
商人には結構つらいかも・・・
354
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/14(金) 00:36 ID:/rGXJwS0
>>338
>商売として代売りやるなら手数料固定のほうが気楽だと思うよ。客も商人も。
355
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/14(金) 01:22 ID:kTaOgaHm
>>334-337
「後払い」のデメリットとしてもうひとつ、
・NPCが買値(店に売る値段)を嘘つくことがある。
356
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/14(金) 01:43 ID:dAEPGoFP
>355
えと、表示との違いはまだのこったままです。
メールはしましたが、まだ反映されてないっぽいですね。
357
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/14(金) 03:16 ID:m7lCuhGL
情報〜
358
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/14(金) 03:21 ID:6cZwOOSP
アドレナリンとパーフェクションを同時に使ったりできるのかな?
359
:
sage
:
2002/06/14(金) 06:12 ID:ox7VyJtZ
ねえねえ
ブラックスミスのスキルは滅茶苦茶多そうだけど
戦闘補助系以外はサイトみたくLv1が最高な気がするんだけど。
違うかな?
360
:
sage
:
2002/06/14(金) 06:13 ID:ox7VyJtZ
もしくはLv5あたりがMAXとか
361
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/14(金) 07:40 ID:KqwzZlOw
>>359
必要スキル鉄精錬LV1とか短剣製造LV2とか
書いてあるのですくなくともLV1MAXではないっぽ
362
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/14(金) 08:21 ID:yx5rzEfM
>>361
騎士のスキルの中には
バッシュLV10以上とかあるから
LV1以上とかかれててもLV1MAXってことがあるかもしれない。
(重力の表現ミスか、バッシュLV11以上があるかはわからないけど)
363
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/14(金) 08:44 ID:ITJYVgjU
とりあえず、詳しい情報を待ちませう(;´ー`)y--~~
日本から参加してるプレイヤーの中に商人いるらしいし。
スキルの取り方を論じるのはそれからでもいいんじゃないかな。
364
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/14(金) 08:47 ID:w/FCqT6f
LVがあがるほど〜と書いてあるので精錬・製造系はいくつか段階があるだろ。(というかそうじゃなきゃ(´・ω・`))
ヒルドバインディング・鉱石発見・武器研究・武器修理あたりはLV1MAXぽ。
365
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/14(金) 09:09 ID:/iF2wefw
>351
情報ありがと〜
卵の殻かぶってるのか・・・
「すごい鍛冶屋」とでも名乗ってほしいw
366
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/14(金) 09:14 ID:lRNPLVL4
>>365
座って物を売るとあんまりすごくなさそうでつ(w
http://nekomimi.ws/~asanagi/cgi-bin/ragnarok/source/20020614031354-screen005.jpg
367
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/14(金) 11:11 ID:vjqAsAXc
>>363
どうやってアカ取ったか知らんけど、赤p補給隊がcb2やっとるね。
正直奴はフェイヨンとかで仲間と群れて周りに「ショバダイ払えや〜」
とか吠えてた厨だからHP見たくもないんだけど(藁
368
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/14(金) 12:43 ID:ITJYVgjU
>>367
■RAGNAROK ONLINEβtest隔離版vol.80■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1023987437/l50
369
:
320
sage
:
2002/06/14(金) 13:31 ID:dAEPGoFP
手数料おまかせ代売り商人です。カウントとってみました(1時間で計測)
今回は異国の人や初心者の方がいなかったため、大変スムースに進み
ました。
手数料あり:24人
手数料なし:1人
ということで、今回は手数料払わない人の確立4%でした。
370
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/14(金) 15:03 ID:+yeQxJka
斧製作持ってる鍛冶屋は希少になりそうだなぁ。
騎士が槍専門みたいなもんだから、片手剣もか。
ナックルはモンク用だろうから微妙だなー。
みんな製造極めるとしたらどれを選ぶ?
俺は剣士もってるから、槍かな。
需要も結構多そうだし。
371
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/14(金) 16:49 ID:EHGWX0Pe
>>369
もし20%で手数料なしにしてた場合との比較は?
客は同じと仮定して。
372
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/14(金) 16:59 ID:ITJYVgjU
>>370
弓(つДT。
373
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/14(金) 17:35 ID:5MIRyLGR
>>320
お任せである手数料をいくら貰ったのか知りたいのですがw。
肝心なところを。
>>371
氏の言う通り、20%でやったと仮定したときとの差も
教えていただけるとありがたいです。
まぁ、お客さんの入り具合がかわるでしょうから、
一概に比較にはなりませんが、あくまで目安として。
できれば、お願いします。
374
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/14(金) 17:54 ID:ITJYVgjU
>>369
自分も
>>371
>>373
と同じく、実際の収入に興味があります。
375
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/14(金) 18:18 ID:dZP/pMBY
>370
狙ったようですまんが、やっぱ【斧】
斧が大好きなのでつ。
376
:
320
sage
:
2002/06/14(金) 19:40 ID:dAEPGoFP
えと、具体的な金額はメモしてあったので計算できるのですが、
出してしまうとさらに代売り商人の供給過剰をまねく(もう遅い?)
かもしれませんので、24%-4%の時との差を比率で出します。
24%-4% : おまかせ = 0.9781 : 1
となりました。アイテムでいただいたものは、自分での露店価格
で換算しています。
377
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/14(金) 19:45 ID:dAEPGoFP
>370
こちらも、やっぱり斧! 商人は斧ですよねっ
でも、2次職になったときに似合うのかどうか....
商売を考えると、短剣になっちゃうのかな
378
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/14(金) 19:48 ID:kzIxlc7d
ゴーレム砂漠あたりで戦場買取人をしたいのですが,
売値の何%増し程度で買い取ったら良いと思われますか?
個人的には1割増し程度で買取を行おうと思っているのですが・・・
意見よろしくお願いします.
379
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/14(金) 20:45 ID:EHGWX0Pe
>>376
なるほど。客の方もだいたい4%くらいが適当という認識に収束してるのかな。
まあ、電卓叩いている訳じゃないと思うので感覚的にそんなもんなのでしょう。
380
:
320
sage
:
2002/06/14(金) 20:55 ID:dAEPGoFP
>379
えと、メモを見ると4%指定の方は1人でした。
概ね常連さんがより多い方向、一見さんが500固定とかそんな感じです。
でも、少ないアイテムの中からゼロピー数個をとっておいてあとで手数料
としてもらえると、とても嬉しかったりします。
381
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/14(金) 21:32 ID:tbgswzjf
しばらく前にアンケートを採ったのですが、ROから引退しますので結果公表します。
まぁ、大した内容ではありませんが、参考になれば幸い。
アンケート:代売はご利用されていますか?
鯖:餃子
場所:フェイ・ゲフェ・バイラン島
382
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/15(土) 00:01 ID:xef/V80P
代売り手数料お任せは、私個人的には青ハーブやブドウなどの非売品が妥当だと思います。
「これを売って利益にするのはあんたの技量だ」という感じ。
さすがにべと水やクローバーなどは渡したことないですが。
383
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/15(土) 00:08 ID:bDQLWkr5
最近の俺はお任せだと原石あたりを渡しております。
384
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/15(土) 01:37 ID:t7+UH/88
重いし鯖キャン後の入りにくさもあって
代理売のトラブルが怖くて凍結中・・・
385
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/15(土) 02:58 ID:CZhgKxio
♀ブラックスミス座りポーズ
ttp://ragnarok.denpa.ac/upbbs/img-box/img20020615013224.jpg
多分アドレナリンラッシュ
ttp://ragnarok.denpa.ac/upbbs/img-box/img20020615014154.jpg
386
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/15(土) 03:38 ID:rx+nwurB
>>385
決めた。女商人やってるけど、絶対に鍛冶屋には転職しない・・・。
387
:
385
sage
:
2002/06/15(土) 03:55 ID:CZhgKxio
あー、ごめん。↑のアドレナリンじゃないかもね。
赤くなる=アドレナリン全快ってイメージだったから、ちょっと早とちり
388
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/15(土) 10:57 ID:sVjS5WcD
100くらい前の話題だけど、手数料委任についてちょいと。。。
389
:
388
sage
:
2002/06/15(土) 10:59 ID:sVjS5WcD
しまった、AGEてしまった・゜・(ノД‘)・゜・
鬱だ詩嚢
390
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/15(土) 11:05 ID:o/5xzLGk
現在タダゲー同然のROで、客層の善意に期待するのは甘すぎるだろw
391
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/15(土) 11:18 ID:ksV0ZIay
>>385
今にも一人称で「あたい」とか使い出しそうな勢いだ…(;´Д`)
392
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/15(土) 11:33 ID:m9Os6qDB
♀鍛冶屋さん、かわいいと思いますよ。
魔女の宅急便の絵描きさんみたい。
393
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/15(土) 12:33 ID:C0vmDsUh
♀鍛冶屋のビジュアルは悪くないと思うけど、
ずっとエプロンスカートの商人でやってたから
そのイメージのギャップに苦しんでしまう人が多いんでしょうね。
錬金術師のビジュアルはまだ出てないですか?
394
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/15(土) 12:41 ID:kl+sY5hM
>>388
レストランとかでもそういうのあるみたいね。
395
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/15(土) 13:37 ID:caV7B5fx
お前らちょっと愚痴書かせてください。
倉庫を兼ねて露店商人を促成栽培しようとしたんですよ。
ガシガシポリン狩ってJOB上げて、
カートはアルベルタが安いとか聞いたので、そこまで歩いて行ったワケですよ。
んでカート取ってさあ首都まで戻るか…って…
な ん で す か こ の 遅 さ は
ハタから見て遅いのは解ってたつもりだけど…想像以上でした…
396
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/15(土) 13:51 ID:nDQy3xRi
>>395
我らはその境地を、3000年前に脱している。
397
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/15(土) 13:56 ID:m9Os6qDB
>>393
なるほど、♀商人→♀鍛冶屋のギャップが問題でしたか。
398
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/15(土) 14:03 ID:nDQy3xRi
>>397
尋常な越え方ではない気がしてならないが、その辺は……まあ、いい。
399
:
名無しさん
:
2002/06/15(土) 14:10 ID:6C+bi1l9
剣士メインで露店商人、ポタコを育てていたのですがニ次職はブラックスミスがおもしろそうなので本格的に育てようかと思います。
Lv35/28 STR32VIT31AGI9DEX21INT1LUK1
OC10DC8カート3露店1所持限界5
なのですがVIT型でJOBLvを40ぐらいまであげるのは難しいでしょうか?また、メマーも上げておいた方が後半楽ですか?アドバイスお願いします。
400
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/15(土) 14:13 ID:UuZZrTDA
>>385
漏れは錬金術師のポット投げに惹かれてるんだけど
ブラックスミスは、はげしく あ り です。
>>392
誰かに似てるなーと思ったら、それだった。
多分アドレナリンラッシュ の髪型と色は激しくHITなんです。
401
:
397
sage
:
2002/06/15(土) 14:24 ID:m9Os6qDB
>>398
(><)b
402
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/15(土) 14:28 ID:UuZZrTDA
>>399
当方は65/44 63+4/22+4/53+7/1+1/27+4です。
1stであるため資金力がなく、JOB40になるまで
何ヶ月も費やしたと思います。
二次職業が導入される頃には経験値とか補正されるようなので
二次職業目当てでのレベル上げはつらいんではないのでしょうか?
403
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/15(土) 14:28 ID:g6M0iex+
野菜果物・ハーブ・空ビン・カニ・サザエの
OCバグはまだ直ってないのでしょうか・・・
14日夕方の時点でカニは「34z」と言いながら33zで買い叩かれましたが
404
:
399
:
2002/06/15(土) 14:36 ID:6C+bi1l9
>>402
アドバイスありがとうございます。
2NDのくせにお金がないのでVITを40ぐらいまであげてみます(つか3キャラともSTR-VIT型だし)。
今まで下水だったのでそろそろ狸山行ってみます・・・カートはずさないとやってられん!
405
:
てか355だし
sage
:
2002/06/15(土) 14:51 ID:gFbaa/vx
>>403
>>355-356
406
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/15(土) 14:51 ID:WQNbd9fq
>>399
401さんも仰っていますが、カートを引いて戦闘するのでしたら
早めにPCを上げないと泣きを見ることになるかも知れません^^;
攻撃力が無いので、経験値効率が悪くJob40までならどの型でも苦労するのは変わりないとは思います。
407
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/15(土) 14:56 ID:0WqTYZxR
>>406
ピラ1で経験値効率はどれくらいでしょうか?
408
:
402
sage
:
2002/06/15(土) 15:14 ID:UuZZrTDA
>>399
お金ないならVIT60まであげたほうがいいかも。
あとカートは8000まで詰めこめる商人の特権です。
赤ポなら800個、ミルクなら1600個、芋バナナなら8000個です。
これは街の往復の時間を大幅に減らす、唯一戦闘に有利なスキルです。
外さずにPC10を目指してください。
409
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/15(土) 15:30 ID:C0vmDsUh
ピラ1Fで効率がいいのはEXPだけ。
アイテム拾うことを最初から放棄してれば
すさまじいスピードで経験値を稼げますよ。
410
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/15(土) 15:31 ID:NmvaoJNS
>>406
BaseLv同じなんで参考までに書いておきます。
当方Base40/Job30、STR36+2 AGI41 VIT1+2 INT1+1 DEX20+6 LUK1+2でSTR-AGI型
現在ずっとSTRに振っていて修正込みで50になるBase46になるまでは狸山にいようと思います。
効率は朝方空いてるときで8k/h、ただし、2時間ぐらいで1100〜1200位持って行った赤Pが切れます。
消費は激しいですがポット代も含めてかろうじて黒字でいられます。
ちなみに、直前までFD1Bに潜っていました。4.5〜5.5k/h
411
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/15(土) 15:36 ID:g6M0iex+
LV39になりましたがEXP1%貯まるのにえらい体力消耗します
そうだピラ1Fに行こう!
412
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/15(土) 15:40 ID:Bqv0l8WJ
プロの武器屋で、商人さんに代売り頼んだ時
種類多かったのに、手数料なしでいいっていってくれたけど
まだ未実装らしいけど、返魂のお札あげたよ
413
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/15(土) 15:46 ID:doe2E5kg
ピラ1は安定して効率がいいですね。
自分はAGI>STR型なので参考にならないかもしれませんが、
7k〜12kくらいは出てました。敵の沸きがいいです。
商人だと中盤(ポポが普通に潰せるくらい)の要になる場所だと思います。
カートの速度がダメダメだとすんごくストレスたまりますが
414
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/15(土) 15:47 ID:RS/8gFvW
STR50あって、ベースはいいからとにかくジョブ上げたい、と
思うならピラ1が最良だと思う。
415
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/15(土) 15:54 ID:nDQy3xRi
BLv49、STR49 VIT41で狸山通い中。
416
:
406
sage
:
2002/06/15(土) 16:38 ID:WQNbd9fq
呼ばれた気がするので私の狩りについて少し^^;
持っていく物はミルクを1600+700個
無くなって帰る頃には赤ハーブ100とかゼロピー500強とかキノコ300弱とか溜まっています。
滞在時間は多分一回につき、二時間程だと思いますが(割と適当
アイテムは自分の出した物はゼロピーからレアまで全て拾って
効率はBase8000~9500/h、Job4800~5500/h位でしょうか(Jobうろ覚え
417
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/15(土) 19:15 ID:TlzJ9PT+
>>399
商人でVITだとお金は溜まるけどレベルはなかなか上がらないよ・・・
最初はひたすらSTR上げて、ある程度上がったらAGI上げ始めた方が
EXP効率はいいんじゃないかな?
ところでVITやっててJOB50いった商人っているのか?
418
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/15(土) 20:21 ID:1aHserKD
53/38 Str55 Agi22 Vit34 Dex43 です
馬は倒せませんが、ゲフェンB2へ赤ポ200ミルク2000を持って出かけます。
行き帰りが速いので、往復のロスが少ないのが魅力です。
効率は10000p/h前後くらい。金額的には支出17000z収入5000zくらいなので
当然赤字です。
419
:
399
:
2002/06/15(土) 20:26 ID:6C+bi1l9
皆さんレスありがとうございます。
>>406
さんのステータス凄いですね・・・
>>417
やっぱVITは後半からつらいんだろうな。今からAGI振るとやばいことになりそうだ・・・別垢とって作り直すかなぁ?
420
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/15(土) 23:12 ID:MCZurMxM
最近「PCあげてないとやってらんない」って意見が多いのは、
別の職業をメインでやっていた人が新しく商人を始めたことを示唆していると推定してみるテスト。
421
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/15(土) 23:16 ID:K8goyccs
>>417
まだJob50にはなってないけど、もう目前です。STR-VIT商人。
422
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/15(土) 23:19 ID:K8goyccs
>>420
1st商人ですが、カート無しじゃやってられないです^^;。
423
:
417
sage
:
2002/06/15(土) 23:41 ID:TlzJ9PT+
書き込んだあといろんな人に聞いてみたが
どうやらいるらしいな
鯖はchaosでVIT100オーバーとか。。。(;´Д`)
424
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/15(土) 23:52 ID:g3JkJEHN
>>423
vit100オーバーって言ったら一人しか思いつかんのですが
425
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/16(日) 00:24 ID:FgXnbWCt
戦ってる人のダメージ値になるように計算機でパラメータ割り出してみると、
Lvがとんでもないことになるよね
426
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/16(日) 00:28 ID:CeObkB6L
後払いばかりで同時売りってまだ出会ったことなかったので試しに一度やってみたんだけど
絵柄みて瞬時に正確な名前が出てこないと代売り計算機使ってもかなりつらいね
5種類だったのに5〜10分くらいかかった気がする。
自分のものと混ざって誤売りの危険は全くないけど
たくさん並ばれると買取ったものを売る暇がなくなったりするし
427
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/16(日) 00:29 ID:S8XCeQpI
>>420
PC3じゃないとなんかさびしくてやってられません(w
428
:
420
sage
:
2002/06/16(日) 01:26 ID:FOiq0fkX
>>422
同じく。
いいたかったのは、1st商人ならPC3の移動速度に慣れていると思っていたから。
前はそういう意見が多かったんだけどな。
429
:
402
sage
:
2002/06/16(日) 01:56 ID:I8mGDBgE
>>420
狸山で狩りをするようになるとPCの重要度に気づくと思います。
おれのネコミミぃ〜〜まて〜〜〜ヨーヨーぱくるなぁ〜〜〜
で気づいてから上げ初めて10になる頃には狸山卒業してる罠。
430
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/16(日) 02:23 ID:DuvJZizn
>>429
B30で兄貴の杜に篭ってる漏れには関係の無い話ですな。
正直、狸の殺伐っぷりは耐えられません。
431
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/16(日) 02:36 ID:akkjKCLn
確かにカーとの搭載量に慣れると、あれなしではやっていけないね。
個人的にはPCは8程度あれば十分だと思うけど、どう?
やっぱ10無いとツライって人が多いのかな?
432
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/16(日) 02:37 ID:pFHaQuoM
すいません質問です。
芋を3zで買えるようになるDCのLVっていくつですか?
433
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/16(日) 03:06 ID:fe9fK/Jh
>>432
8
434
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/16(日) 03:07 ID:pFHaQuoM
>>433
マジですか!?当分駄目だ・・・(´・ω・`)ショボーン
435
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/16(日) 03:51 ID:A/BEXjX1
現在、
18、11、11、1、4、2、なんですけど、どう育てていったらよいでしょう?
436
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/16(日) 04:04 ID:FOiq0fkX
猿山歴長いけど、PC3で問題なかったよ。
厨から遠くて(これが一番大事)、人と距離が取れて沸きがほどほどな壁や角なら普通に狩りできまつ。
437
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/16(日) 04:20 ID:0dEtpVtA
>>435
藻前の伽羅だ
育てたいように育てろや
まあ、あえてコメントするなら
STRとDEXは上げろや
STRは100必須
DEXは40程度かね
あとは好きでいいと思うぞ
438
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/16(日) 15:51 ID:eN7O5B9D
商人は斧と剣の攻撃速度が一緒って本当ですか?
439
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/16(日) 16:30 ID:MIboDALq
>>438
嘘です
440
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/16(日) 16:55 ID:FIG7+NP8
>438
振ったら明らか。
斧の方が遅い。
441
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/16(日) 17:57 ID:YUMJdAvn
>>438
同じのはずですが・・・(計算機では)
斧が速いのではなく剣が遅いということで
442
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/16(日) 18:20 ID:+a1jVHzP
>>441
剣士との対比はどうでもよいかと・・・
商人の攻撃スピードは 素手>短剣>剣>斧
メイス系はどこにはいるっけ? 剣と斧の間かな?
ともかく、メマーしか攻撃スキルがないので
敵に合わせて武器交換して戦うのがよろしいですな。
443
:
441
sage
:
2002/06/16(日) 18:42 ID:YUMJdAvn
ソースでつ
ttp://homepage2.nifty.com/yoan/ro_speed.txt
444
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/16(日) 19:44 ID:MIboDALq
>>441
商人使ってても剣から斧に変えると明らかに遅くなりますよ
おそらくソースの実測値自体間違ってるのではないかと、
RO計算気は色々間違い多いですし。
445
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/16(日) 21:13 ID:VbUo2YS5
2HAがツルギより遅いのは判ってたけど、
ふと思った事があったので実際に確認してみました。
剣(ツルギ)=片手斧(兄貴斧)のようです。
446
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/17(月) 22:38 ID:FfP/+OxL
対大型にしても兄貴斧の攻撃力じゃ微妙ですし、2HAは遅い…と
そこまで考えて445さんの最後の一文、なるほどと^^;
447
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/17(月) 23:49 ID:q6n2QoTF
兄貴斧って、血斧のことでしょうか。
そろそろ買えそうなくらい、お金も溜まってきたんですけれども。
448
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/18(火) 00:12 ID:DKNmL3PC
兄貴斧=オキッシーアックス です。
449
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/18(火) 00:34 ID:HQUc/Ts6
兄貴斧はオキッシアクスでしょ。
450
:
はふん
sage
:
2002/06/18(火) 09:00 ID:b4QbhVY0
代売り商人やって2日目、ずっとアイテム貯めてたってマジさんが
(LV60
>90
まで)ガサーっと代売りにこられました。
それまで金額四万程度、手数2,300でなれてた私は
トータル3M近い額に気絶しそうになりました。
しかも手数は(気持ちでやってたので)原石60個@@;
451
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/18(火) 10:29 ID:fxXHPzpY
>>450
先日、包帯1500個他多数の代売をしました。
倉庫を往復するほどの重量。総額1Mzほどで手数料はカプラバンド+若芽×2でした。
3Mzで原石60個は破格だと思いますよ。話のネタもゲットできてラッキーかとw
452
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/18(火) 11:09 ID:DKNmL3PC
>>450
おめでとう〜。
でも、総額3Mzで手数料原石60個はちょっと微妙かも…。
453
:
452
sage
:
2002/06/18(火) 11:19 ID:DKNmL3PC
…訂正。
454
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/18(火) 11:48 ID:8uFe3IQB
原石60を一個5000で露店売りしたとすると
60*5000=300,000
すご…。
455
:
452
sage
:
2002/06/18(火) 11:52 ID:DKNmL3PC
ごめん、一桁間違えてたヨ。ナサケナイ(つд`;)。
たしかにそれは大きいね。
456
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/18(火) 12:00 ID:HQUc/Ts6
>>452
原石60個っておいしいんじゃないの?
5000zで売りさばけば300kだぞ。
手数料14%相当だな。
457
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/18(火) 13:08 ID:f/q8IRaN
代売りできる商人持っているのにも関わらず、
遺品大量に溜め込んで代売に出そうと企んでたのに.......負けた。
ムネンアトヲタノム
458
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/18(火) 15:13 ID:PqMBT+Dd
>457
ムネオタンタノムと読んでワラタ。
それだけ。
459
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/18(火) 20:30 ID:ki81bMCQ
>メガ代売り
うーん、すげーなぁ。
ふと所要時間も気になったり。(^^;
460
:
はふん
sage
:
2002/06/18(火) 21:32 ID:eJQ0ObA+
459<こんばんわ450です。20分ほどかかりました。
取引取引で金額ウチ間違えちゃったらどうしようと
アゲそうになりながらやってました@@;
461
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/18(火) 21:56 ID:CFeO2hYr
一昨日あたり、Chaos伊豆でずいぶんな代売り引き受けたよ。
チャットは手数料表示、聞いてみたら種類は少ないというので引き受けたら、
銀指輪・髑髏指輪・コンポジットボウそれぞれ20個弱の後、
「まだあります」といって遺品等重量8kほどを別キャラ往復で渡された。
462
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/18(火) 22:11 ID:rup8m3nM
>450
それよりそのマジさんがなんで溜め込んでたのかを知りたいのはうちだけかなw
LV60
>90
って気の遠くなる時間だし
いろんな狩場にいってて適当なレアも置いてたなら
それだけで倉庫が溢れるような
463
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/19(水) 00:10 ID:qnipDm7z
レアは即売却、倉庫は収集品で20近く占めてるのが普通だから普通のことかと。
70越すと1レベル上げるだけで骨数千個とか逝くからね・・・、
あと自分の場合転送代に困るまで金が無くならないと代売り頼まないんで、
似たようにPOT以外に無駄使いしない人なら倉庫の収集品だけで数M余裕で溜まります。
・・・ただそこまで逝くとめんどいから知り合いに代売り頼んじゃうんだよね。
464
:
sage
:
2002/06/19(水) 00:20 ID:dOpu0xHP
-フィールドで死亡の時,低い確率に装備されていないアイテムが底に落ちるようになります.
商人に限った事ではないんだが、結構ピンチだな。
カートの中身は保護されるのか?
465
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/19(水) 00:31 ID:FEgc7L2v
俺商人やめるわ。
あのキモいじじぃのメマーエフェクトが耐えられない・・・
466
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/19(水) 08:56 ID:BTxcsrkd
オレの脳内では「メマーナイト=大黒さま」になっているので無問題。
…少々ディテールは違うガナ(;´Д`) 。
467
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/19(水) 09:45 ID:LrIMn9xD
STRが10の倍数になったときに攻撃力が大幅に加重されることだけ知ってて
血斧のSTR+10っていいなぁと思い 大枚(50万z)叩いてようやく手に入れたんですよ
でゴーレムで試し切り〜 とやってみた所2HAより遥かに弱い・・・
でよくよく見たら攻撃力が2HAの170に対して100しかないことに気が付く・・
道理で掲示板で血斧の話題が出てないわけですね(T_T
468
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/19(水) 10:07 ID:MH99Z86B
>467
いやほら、なんだ。
あれはたしかDEF無視で攻撃できるんだろう?
だからサザエとかカニとか、これから来るはずの大型の堅い敵の場合に、
ものすごい威力が発揮されるんじゃなかろうか。
……現在は未実装なわけだが(´・ω・`)
469
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/19(水) 10:28 ID:UslHF4yC
ブラッドアクスの防御力無視って取り消されたよね。
470
:
(^ー^*)ノ〜さん
揚げ
:
2002/06/19(水) 10:44 ID:Gaa87yNS
TSR110のボーナスって今あるの?
めざせ辻ハンマーフォール「しびれんなよベイビ〜」
471
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/19(水) 10:48 ID:WbawhVOt
移動速度アプに変った・・とか聞いたっけな
結局どうなったかわからん
DEF無視だとおいしいのになぁ・・・金ゴキとか金ゴキとか金ゴキに
472
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/19(水) 13:24 ID:vPoY/n5Y
DEF無視なら価格が10倍にはなる罠・・・
473
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/19(水) 15:54 ID:UIbNhZpE
>>469
もともとその話ってどこから出てきたの?
誰かがメールで重力に問い合わせたのか?
474
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/19(水) 16:33 ID:yh/NFQl7
CAHOSで商人育てようかと思うんですが、最初のステータス割り振りはどうしたらよいのでしょうか
475
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/19(水) 16:52 ID:3CB4Keb5
>>473
血斧の説明をちゃんと見れ、DEF無視ってのが跡形もなく消えてるからなー。(つД`;)
476
:
468
sage
:
2002/06/19(水) 17:23 ID:c+WLO5NE
なくなったんですか。
……そうだったんですか。
(´・ω・`)ショボーン
すごく期待してたのに……
477
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/19(水) 18:04 ID:uxKYtS3I
移動速度向上って効果もなんか嘘くさいですね
というか、俺は攻撃速度向上の間違いではないかと思うのですが……
478
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/19(水) 19:06 ID:BTxcsrkd
RODNより。
479
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/19(水) 20:01 ID:3xIibHD2
>>467
現時点では基本ダメージが218でカットされる。
よってその例の場合、血斧平均は292.5。
というか、2HAの最少は206+30=236で、平均が・・・強くイキロ(´Д⊂
480
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/19(水) 20:13 ID:k54dDRod
>>478
>武器製錬成功率 +1%づつ増加
481
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/19(水) 20:24 ID:BTxcsrkd
>>480
>もし最低確率が50%とかだったら目も当てられないぽ。
0.5^3=0.125
0.6^3=0.216
0.7^3=0.343
0.8^3=0.512
0.9^3=0.729
連続して精錬する時にかなり効いて来ると思うよ。
482
:
481
sage
:
2002/06/19(水) 20:40 ID:BTxcsrkd
>製錬
>
>武器レベル1のアイテムは製錬時+7までは100%成功。
>+8からは失敗時+0になる。(製錬料 50z)
>
>武器レベル2のアイテムは製錬時+6までは100%成功。
>+7からは失敗時+0になる。(製錬料 200z)
>
>良い武器ほど製錬できる確率はより一層低くなります。
>最大製錬は+10です。
>
>製錬によって追加されたダメージは防御力を無視する攻撃です。(注:変更された可能性有)
>
>・ 武器レベル1−製錬+1の時、防御力無視 ATK +2ずつ増加
>・ 武器レベル2−製錬+1の時、防御力無視 ATK +3ずつ増加
# RODNより
# # NPCによる精錬の解説ですが、参考になると思います。
483
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/19(水) 20:54 ID:BTxcsrkd
>>474
VIT型、バランス型なら STR9 VIT9 AGI9。
AGI型なら STR9 AGI9 DEX9。
484
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/19(水) 23:32 ID:fWrbajeF
ttp://tochan.cool.ne.jp/mogman.htm
製錬関係が纏まってた。
485
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/20(木) 01:39 ID:Qxtb1kNM
すいません、マジ質問ですがチャット売りしている時居っぱなしの
粘着さんをうまく追い払う方法を教えてください(必死)
本気で泣きそうになります。
486
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/20(木) 02:07 ID:euXPhxLl
>>485
チャット内に居座ってる人の事かな?
それならチャットウィンドウの右側にある名前を右クリックして
けり出せばいいんじゃないかな?
そのチャットには2度と入れなくなると思ったけど。
487
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/20(木) 02:20 ID:Qxtb1kNM
>486
あ、!!!!ありがとうございます><助かります。
コレで泣かなくても済みますTT(心から感謝&マジ泣き)
488
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/20(木) 09:12 ID:sd3W6bBe
>>487
追い払いたかったら言えばいいんと違うか?
けり出すなんて使った時点で商売業失格だと思う。
その居座りさんがどんなのか知らんけど・・・。
489
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/20(木) 11:01 ID:2CY27Vqr
>>488
どんなに言ってもわからん人はおるんよ。
どうして用心棒や警備員が存在するか、考えてみれ…。
相手が理屈の通じない人の場合は、強硬手段も止む無し。
490
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/20(木) 16:28 ID:GDyagjfh
>487,488
そうなんです、チャット入って下さったからにはお客様なんで
我慢してました。かまってクンみたいな方で・・・
一応忠告、苦言は伝えてありますので、また来て同じ事をした時の
対抗手段にしたいとおもいます。
コレ教えていただいてちょっと心にゆとりができました
491
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/20(木) 17:16 ID:YwCprBbL
居座りなんてして迷惑かけるやつなんて客じゃないと思うんだけど。
客じゃなくなった時点で蹴りだして良いんじゃないかな?
492
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/20(木) 18:07 ID:GDyagjfh
いえ、雑談の合間にちまちまと(たぶん)わざと品物をうっていかれるんで
・・・しかも1品ずつ。
あながちお客でないわけじゃないんですが。…苦痛でした。
493
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/20(木) 18:19 ID:OIG8dkPj
大手スーパーじゃないんだから、自分なりの対応でいいじゃん。
客だからって言ってるとつけあがるでよ。
あまりにうざかったら出てけ、と。
無理をしないで商売しようヽ(´ー`)ノ
494
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/20(木) 18:44 ID:GDyagjfh
ありがとー、代売り始めて日が浅くて、しかも
今までいい方ばかりだったので凹んでカキコしてしまいました。
洗礼も受けたしがんばってみますね^^
495
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/20(木) 19:31 ID:+jkNX/xv
がんばれー。
ただ、正直これくらいで凹んでるようだと、
商人としては辛いかも…。
もっと凹む事もあるかもしれないけど、
めげずにがんばれっ、ふぁいとっ。
496
:
467
sage
:
2002/06/20(木) 19:55 ID:u0LcGSiO
>468-473
>479
あう 計算間違えてた・・
結局この血斧は戦闘には向かないアイテムなのですね(TД⊂
497
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/21(金) 03:49 ID:h9FYm6yV
RODN掲示板にて「ブラックスミス鉱石/武器製造ガイド」が出てます。
その他 6月20日パッチにてスキルの効果に変更があった模様。
498
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/21(金) 04:57 ID:rCrOgsOw
おお!
制作したアイテムに制作者名が入るんだv(o ̄∇ ̄o)
高級ブランド名を付けたキャラが増える予感
499
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/21(金) 08:11 ID:b34bjm8u
>497
成功率ってスキルLVのほかにBaseLV/DEX/LUCまで絡むんですか(^^;
鍛冶屋に転職できてからも修行の日々のようですね・・・
500
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/21(金) 08:56 ID:SP0Kr3pX
LUC?(゚∀゚)ヤター
というより「ポータブル溶炉」って(w
501
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/21(金) 09:07 ID:xPjJkzY3
でも、武器製作ってむちゃくちゃ高くなるような。
鋼鉄って、鉄製作して、さらに鋼鉄製作して。確率つきで。
材料費だけで、定価より確実に高くなりそう。
アイテム混合とかで何を追加できるかにかかっている?
502
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/21(金) 09:08 ID:JIkQyGBo
サクライのアレにあるカード効果で一つ聞きたいことが。
ベリット → LUK+32
503
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/21(金) 10:30 ID:QXmHTSAg
>>501
現状、鋼鉄の状態でドロップアイテムとして入手できますよ。
これからどう変更されるかわからないですけどね。
504
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/21(金) 11:08 ID:roRDUEEO
>501
壊れやすくして修理費を取る、これ最強(w
つーか、鍛冶屋というよりバーサーカーだな。いや、ドワーフなのか・・・
505
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/21(金) 11:57 ID:sUeI1rJD
>>504
>壊れやすくして修理費を取る、これ最強(w
それだw
506
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/21(金) 12:55 ID:Q0hVTr9j
スキルについて考えてみた。
507
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/21(金) 17:14 ID:glygsl+f
ちと質問。
Cloth of LordはClosedβ2でも復活してないのでしょうか・・・。
508
:
499
sage
:
2002/06/21(金) 18:16 ID:b34bjm8u
>500
あ 略すとLUKか
いままでずっとLUC使ってた(^^;>Luck
精錬スキルの上限レベルの情報ってまだ出てないですか?
509
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/21(金) 22:51 ID:cfERiFnq
>501
PTメンバーにもアドレナリンラッシュが効くけど、アドレナリンラッシュは斧か鈍器しか
使えない筈・・・・とういう事は、アコタンと仲良くなるチャンス!!
510
:
sage
:
2002/06/21(金) 22:51 ID:cfERiFnq
>501
PTメンバーにもアドレナリンラッシュが効くけど、アドレナリンラッシュは斧か鈍器しか
使えない筈・・・・とういう事は、アコタンと仲良くなるチャンス!!
511
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/22(土) 00:07 ID:SKckjkai
「サクライのアレ」で、製錬関係の解説が掲載されてます。
ttp://ragnarokonline.mine.nu/refining.html
鍛冶屋志望の方は必見。
512
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/22(土) 00:09 ID:DGNS6jJz
■RAGNAROK ONLINE β 桜ゐtest鯖 Lv4■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1024608510/88
−89
Cβ2での商人への転職条件について書いてあります。
513
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/22(土) 01:41 ID:jCP8lNn7
先輩商人の皆様に質問があります。
514
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/22(土) 02:04 ID:ifkSugfJ
自分で出した物もあるし2nd,3rdキャラなんかが出して倉庫に保管してた物もある
レアはチャット売りでもいいけどすぐ買い手がつくけど
プチレアのアイテムはチャットじゃ売りにくいから露店で投売り価格になってるなぁ・・・
515
:
名無しさん
sage
:
2002/06/22(土) 04:03 ID:WMtJ9Bcm
>>513
基本的に商人しか使ってないのでなんとも言えないけど、
メインで出したアイテムを体力回復時や人数が多くて狩りにならないときに
安めの価格で露天を出して売ってます。
516
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/22(土) 04:20 ID:DGNS6jJz
韓国サーバにβ2一部反映
それに伴い韓国の全サーバで一部データリセット
アイテムは装備品以外リセット。
お金はLv*1万の余剰分がリセット。
日本にも7月中にBeta2がOpenされるときにこれが適用されるのか?
517
:
本スレよりコピペ
sage
:
2002/06/22(土) 04:37 ID:DGNS6jJz
サーバー再オープン日程は次の通りです.
-全体サーバーメンテナンス: 6月24日〜27日(サクライサーバーを除く)
-サーバー再オープン: 6月28日(予定)
今回、公知させて頂く事は各サーバー別メンテナンス日程が決まり、3日間掛けて進行する予定で
したがアップデート日程が繰り上げられる事により、24〜27日間全体サーバー運営を一時停止する
ように計画変更されました。ご了承願います。
オープンと一緒に変更される事項は次の通りです。
518
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/22(土) 04:46 ID:iBz49dUj
代売り代買商人用の(愚痴)スレを建てていいでしょうか?
519
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/22(土) 05:06 ID:5TdlIvLS
で、錬金術師の情報はどこ逝った?
「商人はみんな鍛冶屋になれ」と言うことですか?そうですか・・・・・・・・・。
520
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/22(土) 06:17 ID:wVAO+JgW
>>518
今の様子だと愚痴スレがあるから糞スレ、と確実に言われると思う・・・
逆に愚痴スレを商人関係で埋めれば作れとか言われそうだが・・・
あんまりイクナイ手だが
521
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/22(土) 07:04 ID:wzdUYAgR
>>519
他の職業も、もう一つの上級職の話題はほぼないし。
たんに情報がないから話題にならんだけかと。
522
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/22(土) 07:55 ID:wVAO+JgW
悪夢か、それとも幸運の転機なのか
それを知る物はいない・・・
523
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/22(土) 11:51 ID:YikfkuyW
それよりも貯めた原石数百個はどうしろと・・・
524
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/22(土) 17:04 ID:g5bvp823
今が原石買い時かと思うのは俺だけか?
525
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/22(土) 17:07 ID:ix59WlaV
大損だ。。。
血斧売っちゃったよー(⊃Д`)
526
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/22(土) 17:12 ID:SKckjkai
>>524
がんがれ。
527
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/22(土) 18:25 ID:e2hEBwXx
>>526
同意。
アイテム残すより限定販売だろ。
528
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/22(土) 20:05 ID:0/pBxV/H
>>524-527
そうだな、同じ商人でもいろんなタイプがいるな。
俺は白ポでも貯めようかな。
べ、べつに街襲来にさばけなかったわけじゃないぞ( ´Д⊂ヽ
529
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/22(土) 22:50 ID:SKckjkai
RODN更新。Closeβ2Informationコーナー。
530
:
:
2002/06/22(土) 23:29 ID:C2Xj896c
おいらは装備品以外は消去に1Mzでもかけてみよう。
えーい!売却だぁ〜
531
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/22(土) 23:46 ID:XAbBqfNv
手袋150kで売りに出してみますた
532
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/23(日) 09:12 ID:ZfM544++
>531
カオスなら100Kなら売れてるね
装飾花400Kも売れた
チャットオークションでブローチ出したら
最高で4Mつけた人がいたよ
お金以外って書いてたんだけど(^^;
533
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/23(日) 12:05 ID:3b/MBxE0
なぜか今日になってから高級potの売れ行きが悪い。
まだdc9だから微妙に高いからかとはおもったが、
みんな投棄でアクセ買って金無いのだね。知り合いがみんなそうだったよ。
534
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/23(日) 13:49 ID:3RrUV+iU
今こそわれら商人の出番でない?
激安で売っている非売品を買い占め、売場で最安値で売れば、かなり儲かると思うけど。
M単位もっている人には関係ないか・・・。
535
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/23(日) 14:29 ID:Bud9qaqc
今後のシナリオ
装備可能な手持レアは可能な限り装備しる。
高騰したレア買ってまで装備する必要無し。店売りでも付けてリセ後の金の足しにする。
次ぎに激安のレアを金の限り買い占める(POT代と持ち越せる金は残すLV*10k)
で、リセット無かったら(or甘かったら)、それら小出しに売ってぼろ儲け。
鯖リあっても、端金&買占めアイテム消えるだけで、全額&アイテム少量が消えるのも被害は同じ。
買い占めた未実装レアが実装されたら更にウマー
536
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/23(日) 14:40 ID:1k5UwEK6
あれって「韓国公式サイト」の告知であって日本は関係ないのでは・・・?
とりあえずバーゲン気分でお買い物しちゃうけどさ〜
537
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/23(日) 16:48 ID:fiVuzdK3
>>529
鍛冶ってLUKもいるのか・・・・・
茨の道はどこまでも続くのね・・・・
538
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/23(日) 17:16 ID:dOP+YEnB
>>529
製作されたアイテムには作ったプレーヤーの名前がつくようになります。
539
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/23(日) 18:51 ID:nbWn+Jlw
ブラックスミスの武器精製にはDEXとLUKか。
いまこそ、最初にわけわからず振ったLUKが輝く時!!
・・・でもDEX低いの(´・ω・`)ショボーン
540
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/23(日) 20:27 ID:VHp5tRTm
鑑定スキルって結局のところ虫眼鏡と同じ効果と言うこになってるのかな?
ってことは1レベルでおしまい?
541
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/23(日) 20:37 ID:vFKnhZsF
>538
UOでは極当たり前のことなので嬉しくも何とも無いけど。
542
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/23(日) 20:55 ID:Srbgm6Ad
鍛冶屋ネタの中で商人ネタを一つ。
支援ソフトスレに新しい露店ツールが上がってます。
自分としては、合計金額を計算する必要がない分便利かなと
思いました
543
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/23(日) 21:29 ID:z1Ae+ILa
>>540
レベルに関しては知りませんが、Cβ2スレで聞いたところ虫眼鏡と同じなようです。
544
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/23(日) 22:43 ID:VHp5tRTm
さらに教えて君で悪いんだが今の所二次職になっても一次のスキルは
全部残ってるんだよね?
と言うことはメマーナイト+ウェポン・パーフェクション+マキシマイズパワー
とかで大ダメージを瞬間最大風速的に叩き出せるのかな?
545
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/23(日) 23:56 ID:z1Ae+ILa
>>544
スキルの多段掛け自体は出来るみたいです。
ブラックスミスでアコの素手よりも早く(Adrenaline Rushは後で斧のみに限定された)クリティカル
(Maximize Powerは当初防御力も無視していた模様)を連発していたとの報告がありました。
あと、Cβ2では現在すべてのスキル(LV1でもあげたもの限定)を2次職に引き継げるようですが、
ひょっとしたら後々何か削られるスキルが出てくるかもかもしれません。
546
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/24(月) 00:30 ID:Y67dJJ55
とりあえず、死んでも武器を落とす心配のないブラックスミスは
武器製作でスロットつきの2HA作る。
↓
ドラキュラCで25%の確率で与えたダメージの10%をSPに吸収する効果を付加。
↓
アドレナリン ラッシュとマキシマイズ パワー常時重ねがけ(゚д゚)ウマー
と妄想してみるテスト♪
547
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/24(月) 00:40 ID:RZi1jOaL
>546
あれってほんとに落とさなくなるのかな
だとしたらLV1でマスターかな?
なんかLV10でも5%くらいの確率で落とすような気がしてこわいです
548
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/24(月) 04:06 ID:Y67dJJ55
>>546
まあ、たとえ武器を落とさなくても防具やアイテムは保護してくれないから死ぬのが怖いことには変わりないけどね。
しかし、Cβ2でも自動芋の第3POTに蝿の羽を1つセットしておけば、まず死なずにすむそうです。
実際それをして以来一度も死んでいないという人がいます。
しかもカートがあれば残りをカートの中に入れておくことにより複数の蝿の羽を持って歩けるので便利だとか・・・
念のために蝶の羽をもったり、落としてもすぐ拾ってもらえるようダンジョンにはパーティで行くことを心がければよほどのことがない限り大丈夫かと。
549
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/24(月) 09:01 ID:h5rF7Mfd
しかしここ数日の装備品相場は見てて面白いな。
忍者60kでも売れたり。
ちょうど一週間くらい前に、原石100個くらい売っていてよかったよ。
それでも20〜30個ずつくらい残ってるけど。
いや、ひょっとしたらリセット前に実装されるかもしれんし、
日本は残るかもしれんし。
と、中途半端なスタンスで。
550
:
あ
sage
:
2002/06/24(月) 11:15 ID:MAMsRiLG
IRISではグローブが3倍になっちゃったな。
6〜7万Zが15〜18万Z・・・
折角グローブを買えるぐらいに金がまわるようになったのに。
これじゃあ買えないよ
551
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/24(月) 13:17 ID:a+yMk3NM
最後の瞬間は叩き売りでなく暴騰する予感.....
すでに初心者修練場に多くの人が流れ込んでいる
のを見ても、そんな気がします。
552
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/24(月) 14:26 ID:iJJncAcO
>>550
そのおかげで200k以上儲けることができたよ
イヤリングやネックレス転がしは楽しかった.
553
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/24(月) 14:39 ID:HOH+VVsk
装備アイテム買わなかったけど黄金が安売りされてたからいっぱい買っちゃった
いいのリセットされても黄金大好きだから!
554
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/24(月) 16:58 ID:RZi1jOaL
一番気になってるのは
たとえばイヤリングだと装備条件はBase50のはず
これでBaseLV下がった後がBase50以下だった場合も引き継げるんだろうか・・・
ブローチ4Mとかウサミミ10Mとかは極端すぎだけど
一番わりくうのはこつこつお金を貯めて
ようやく欲しかった装備が買える〜って喜んでた人だよね
555
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/24(月) 17:03 ID:RZi1jOaL
一部商人だけに許された持ち越せないお金の有効活用方法〜
普通の人は持ち越せるのは1Mもいかないはず
初期化直前に残りは全部メマーで消費とかいってみるテスト
PTのひとが余ったお金くれるようなので思いっきり撃ちまくろっと
556
:
RODN内掲示板より無断転載
:
2002/06/24(月) 17:49 ID:Y67dJJ55
Res:44 Re[1]: 韓国の全サーバで一部データリセット 投稿者:ろっく (2002/06/24(Mon) 08:01:26 -No.1718) 返信
557
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/24(月) 19:32 ID:mBA33bmr
実際韓国と同じ処置になるかは判らないわけだけど、仮にそうだとして
装備品の必要レベルに満たないから消滅というのは無いと思う。
多分「装備品は全部外れてアイテムリストに入ってる状態」に
なるんじゃないかなと予想してます。
558
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/24(月) 19:55 ID:cAZXmKMl
外れてなくなってしまった方が、Dupe対策にはなるよね。
基本的に高レベルのものをDupeするはずだから。
559
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/24(月) 20:28 ID:CqKLTfIC
話の腰を折ってゴメン。今更だけど赤P売りのことで愚痴…。
560
:
559
sage
:
2002/06/24(月) 20:28 ID:CqKLTfIC
次いで質問です。ダンジョンで露店を出している人は
どうやってアクティブモンスターから露店を守っていますか?
561
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/24(月) 21:43 ID:4V/ieg4j
「2x個数z上乗せすら払えないような貧乏人は予め買って来いボケ」
・・・くらい言ってやれ。あと愚痴なら隔離逝け。
562
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/24(月) 21:51 ID:lrcw30G1
ダンジョンで露店を出していると良く出会う光景があります。
それまで普通に戦っていた人がいきなり動作を止め、
モンスターからの攻撃をしばらく食らいつづけ、
しばらくした後に行動を開始する…。
そう、自分の露店を利用してくれているのですよね。
563
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/24(月) 21:52 ID:mBA33bmr
>>559
残念ながらダンジョン奥地でも18zを「高い」という人は居ますが
気にしないようにするしか無いかと(^^;
そういう自分は何度もそういう人に会っちゃって
流石に嫌になって江戸村で露店するの止めたわけですが・・・
564
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/24(月) 21:56 ID:a+yMk3NM
>>559
全員が全員、高い安いの判断で一致すると思うか?
565
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/24(月) 22:14 ID:iJJncAcO
>>559
ダンジョン内にポット売り商人がいるだけでとてもありがたいので
気にしなくとも良いと思う
566
:
:
2002/06/24(月) 22:39 ID:rFK0Iz9v
>559
そんな輩は無視がいいですよ。
格安で売ってる商人はただの暇つぶし(待ち合わせとか)かボランティアです。
アイテムが無くなってる、中々補充しない、頻繁に露天をださない。
必要な時に使えない露天商って事です。(チャットが楽しみで頻繁に出してる人は別です)
それと商人も普通に戦闘してアイテム拾った方が儲かりますよ。(買取のチャットでもだせばもっと儲かる)
567
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/24(月) 23:04 ID:6l4lFp45
>>559
自分の場合
「申し訳ありません。危険なダンジョンでの販売ですので、
それ相応の値段にさせていただいてます。
心苦しいのですが、ご理解をいただきたく思います」
568
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/24(月) 23:04 ID:8NT31sFE
>>564
>高い安いなんてのは、相対的なもので、その個人の判断だ。
言いたい事は分かるが日本語変。辞書引いて来い。
569
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/25(火) 00:02 ID:eeN3sniY
>>559
ダンジョンで赤18zならごく普通の価格。
『輸送費』と『危険手当』を含んでるわけだし…。
だから、気にしなさんな。
570
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/25(火) 00:09 ID:rDpBJ8qA
>>560
ダンジョンの露店は守るのが常識だと思っているが。
違う考えの人もいるのか?
571
:
559
sage
:
2002/06/25(火) 00:15 ID:j22lviIF
レスありがとうございました。
572
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/25(火) 01:09 ID:823bt7Mu
その狩場に見合った戦闘能力があれば露天開きながら攻撃できるよ。
露天開きながら交換距離外の人に取引要請。これで露天開きながら攻撃できます。
以前、ゲフェンDで他の商人の方から教えてもらいました。
すごく助かってます。
573
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/25(火) 01:40 ID:fvrwhOBh
>572
それは現在バグ利用技ということになってる。
話の最初の
>>560
にも書いてあるよ。
574
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/25(火) 01:49 ID:V4u4G2SO
>>572
とりあえず
>>560
をもう一回読むのをオススメ。
ちなみに俺はその方法は使わない。
商売しながら戦闘、ってイメージ的にちょっとなぁ…(^^;)
575
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/25(火) 01:52 ID:fvrwhOBh
そんな事より、ちょいと聞いてくれよ。
このあいだ、フェイヨン2F行ったんです。フェイヨン2F。
そしたらなんか商人がめちゃくちゃいっぱいで商売にならないんです。
で、よく見たらなんか看板出してて、赤ポ特売15z、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、普段来てないフェイヨンで原価売りしてんじゃねーよ、ボケが。
15zだよ、15z。
なんかPT連れとかもいるし。PT4人でボランティアか。おめでてーな。
よーしパパ特売セールやっちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、買い占めてやるからその場所どけと。
露店売りってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
対面に店開いた商人といつ縄張り争いが始まってもおかしくない、
先に開くか値段を探るか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
ボランティア商人は、すっこんでろ。
で、やっと露店を開いたと思ったら、隣の奴が、「17z高いw」とか
言ってるんです。そこでまたぶち切れですよ。
あのな、赤ポなんてきょうび儲かんねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「17z高いw」、だ。
お前は本当に赤ポを買いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、値段に文句つけたいだけちゃうんかと。
露店商人の俺から言わせてもらえば今、フェイヨンDでの最新流行はやっぱり、
価格詐欺、これだね。
赤ポ161z。これが通の売り方。
価格詐欺ってのは利益が多めに入ってる。そん代わり売れ行きが少なめ。これ。
で、それに、芋(51z)。これ最強。
しかしこれをするとすぐに「詐欺ハケーンw」といわれる危険も伴う、諸刃の剣。
垢BAN怖い人にはお薦め出来ない。
まあお前、ボランティアは1カート800z稼いでなさいってこった。
#看板表記と売値が違う価格詐欺はイクナイです。
576
:
吉野ウザイ
sage
:
2002/06/25(火) 02:54 ID:slVqH0Yk
コピペ書く奴は、自分の頭による構成力がないとの判断で良いですね。
577
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/25(火) 06:30 ID:KqJ/G8ts
ドンジョ行ったら野菜や赤は定価で売ってるな。。。
時間と場所にもよるけど結構売れるし
感謝の言葉をくれる人も多いよ
578
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/25(火) 07:06 ID:eeN3sniY
>>575
ワロタ
579
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/25(火) 09:18 ID:slcUnppb
>>575
ワラタ
580
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/25(火) 09:24 ID:CDVmPAKZ
自分で15で買えるけど、ダンジョン内とかで赤20とかでも平気で買うなぁ。
数百個単位で。一応買占めはしない。(MAXで在庫半分くらいまで)
往復の時間とか考えたら回収しておつりくるし、経験値も稼げてウマー。
581
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/25(火) 11:16 ID:LmApK+GD
ピラ4住人ですが、赤は定価超えしてても買います。
582
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/25(火) 12:46 ID:2JLnuFmF
出張回復薬商人の価格設定の目安。
583
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/25(火) 13:16 ID:L0wJXDSs
黄色って、190以上でよかったんだ.....
いままで安くでうっちゃってたよ〜
584
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/25(火) 13:24 ID:nK0cAz0C
参考になるか解りませんが。
585
:
577
sage
:
2002/06/25(火) 13:44 ID:KqJ/G8ts
>>578-579
藻前様達ありがとう(´д⊂
やっぱりそう思うのは漏れだけじゃないよね(´д⊂
586
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/25(火) 14:39 ID:QVRj3O0B
>>584
に触発されて。
587
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/25(火) 14:50 ID:HPQ4NFAg
>>583
単価の違い。芋赤紅はNPCから買っても誤差は少ない。
露店商人から買わなくても痛くない。
逆に、黄白は露店商人から買わないととんでもない赤字になる。
588
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/25(火) 16:31 ID:ggW8qxVx
>>571
個人的に「ダンジョンでも赤P16zが当たり前」になって欲しくありません。
ってのはどうなんだろう?
価格付けは商人プレイヤーの特権であり楽しみだと思うんだが。
明らかな看板詐欺とか、逆に露店乱立中での儲けなしボランティアは除くとして。
589
:
580
sage
:
2002/06/25(火) 16:51 ID:tgEkdlrJ
>>585
たしかに「ふっかける」というのは違うな。自分にとって適正と思ってるし。
商売しにいってるならともかく、経験値稼ぎたくて、走り回ってるときはねぇ。
(そのわりにばりばり辻イグとかで散財してるけど)
590
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/25(火) 17:11 ID:YtPxRx+Z
>589
そういえば・・・
辻ヒールしたスミ子たんに辻ハンマーしてもらったことがあったYO!
漏れのPTは全員柔らかいので非常に助かりますた。
スレ違いスマソ∧||∧
591
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/25(火) 17:11 ID:nK0cAz0C
主に装備品の代講の話です。
最近外人さんが結構多く、自分もできる限り応対をしています。
代講を頼まれますが、大体二種類のパターンに分かれます。
592
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/25(火) 17:43 ID:ioSHEtMO
>>590
やっぱり時代は辻ハンマーですか!!
スミスの外見がちょっとアレですが、辻ハンマーが出来るならぜひ転職したいです。
ところでハンマーフォールって、タゲ移ります?ダメージは与えるんですか?
教えてください。おねがいします!
593
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/25(火) 17:52 ID:L0wJXDSs
海外鯖行くとわかると思うんだが、
英鯖なら標準が英語なのでまだいいとして、
韓鯖だと英語通じない商人も当然いるわけよ。
594
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/25(火) 17:56 ID:mn0QNDl9
日本人だろうが外人さんだろうが、こだわらずに商売しているつもりなんだけど
言葉が通じにくいせいか、どうも外人さん相手の代講は失敗ばかりしています。
595
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/25(火) 18:57 ID:oBMImamQ
代売していると、レアを買ってくれ、って外人さんがたまにいます。
露店スキルを持っておらず、売ることが出来ないため、
Alt+1だしてキャンセルしてるんですが……。
(それ以前に、今は値段が暴落してますし)
596
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/25(火) 19:10 ID:eeN3sniY
>>595
"I DON'T BUY RARE ITEMS."
"I DON'T WANT IT."
597
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/25(火) 19:35 ID:ZqkFMNWl
エキサイトで翻訳しる!
598
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/26(水) 02:05 ID:322Fgc/H
いや〜、実生活で商売していると、どんなに安い値段にしても、
高いって言われるのは当たり前なんだけどねぇ。
ま、あいさつみたいなもんだけどね。
でも、それが商売するうえで、結構役に立ったりするわけだ。
599
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/26(水) 18:27 ID:WU1dATiR
スレ一覧から消えてるのでage
600
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/26(水) 20:50 ID:YWwHr9jM
何度もでてきた話だけど
1鯖1キャラなら商人ほど重宝されるキャラないのにね・・・
@19で売ろうが、ダンジョン@25で売ろうがザクザク買ってもらえそうだ。
601
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/26(水) 21:14 ID:JprvgF7R
>>600
私もそんな世界に住みたい・・・
こないだ2ndキャラ(アコ)作っちゃったけど
602
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/26(水) 23:07 ID:IO5zUfBo
今日初めて代売りをしたのですが、全部売って代金をお客さんに
渡す時になって、自分とお客さんが鯖缶くらってしまって取引でき
なくなってしまいました。(ラグがひどかった)
603
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/26(水) 23:21 ID:5DMJQNjj
>602
1.1日は同じ場所でCHATを開きつつ、たまに耳打ち
2.1でみつからなければ、いつも同じくらいの時間にやってるので
次の日からも探す
感じだと思います。
重くて危なそうなときにはスクリーンショットとるようにしています。
604
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/26(水) 23:21 ID:DsNn+kp7
>602
渡せるまで待つ、当日中に会えなかった、或いは鯖が死んでたら、後日頻繁にウィスを送る。
渡せたときは、迷惑料として、芋かミルクを上げると反応良いかも。
605
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/26(水) 23:42 ID:IO5zUfBo
>603-604
ありがとうございました。
自分で何らかの予防線を張っておかなければならないんですね。
606
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/26(水) 23:47 ID:IO5zUfBo
代講時に英語のアイテム名が分からなかったのがくやしい・・・
英語勉強してきて、再チャレンジします!
607
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/27(木) 00:36 ID:TyxxMrUf
>>600
禿同。
漏れも前にもそんな話を振ったんだけど、別の話になって
しまったような気がw。
1鯖1キャラでいいと思うんだけどね〜。
商人命な53歳でした。
608
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/27(木) 01:18 ID:fMFYxPor
>602
最近は蹴られる可能性が高いので代理売りそのものをしてないけど
以前やってたときは
・鯖キャンの可能性が(お互い)あること
・しばらくは待ってみて欲しいこと
・それで現れないようなら後でWISで対応すること
を商談前挨拶の段階で伝えてOKならば商談に入るようにしてました
609
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/27(木) 02:13 ID:LFYY1CD5
自分も1鯖1キャラで良いと思う。
610
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/27(木) 02:14 ID:ThjMRXKY
なるほど、取引ウインドウにスクリーンショットを
取っておくというのはいい手だね。参考になったよ。
611
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/27(木) 06:01 ID:vOWylkun
初めてこのスレに来ました。初めまして。
612
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/27(木) 07:29 ID:UX1M6tBO
>611
>赤ポ16zってちょっと安いのですかね(^^;
16zで商品の回転を速くするか、それ以上の価格で儲けを狙うか。
当然ながら、時間帯、周囲の露店の数によって売れ行きが違ってくるので、
色々やってみてはいかがでしょうか。
613
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/27(木) 09:05 ID:g84ak0Od
つーか、常々思ってるんだが、商売っけのない商人は、俺的に横殴りと同程度にむかつく。
ダンジョン内で赤16zはやめろ。
深いダンジョンなら、イモも5zでかまわん。
614
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/27(木) 10:55 ID:0Gi4YBcu
>>613
同意……したいんだけど稼いだ金をどう使うかが悩むところ。
ギルドと傭兵実装に期待,なのかなぁ?
615
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/27(木) 11:52 ID:+YDRFtO3
>>614
>同意……したいんだけど稼いだ金をどう使うかが悩むところ。
メマー
616
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/27(木) 11:58 ID:vOWylkun
>612
私はフェイヨンD入口もしくは中にいることが多いのですが、結構売れるようです。
朝方は人が少ないので特に。
たまに17とか18の人も見かけるのでその値段でも売れるかな?とは思います。
617
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/27(木) 12:04 ID:r+ipYhUL
>>613
値段の付け方はその商人の稼ぎ方次第なので、別に構わないのでは…。
小額ずつでもいいから少しでも早く稼ぎたい場合は16z。
(ダンジョン内でさっさと売り切って帰りたい場合も)
AFKで放置なら17z以上とか?(早々に売り切れないから、実は客にも優しい)
…15z以下?論外です。
618
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/27(木) 12:27 ID:g84ak0Od
>>616
…25zでも買うって言ったの、俺。
さっきの商人さんだったのかぁ。
619
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/27(木) 13:17 ID:vOWylkun
>618
(´д`;)バレタ・・・(脱兎(ぉ)
620
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/27(木) 13:31 ID:/gWVmkfG
>618
おそらく、16zが当たり前だと思っている、貧乏人だと思われ。
正直、ダンジョンで20zとか、ぼってると思ってた。
まぁ、その頃は往復に掛ける時間は気にならんかったけど、
効率重視となり、100k単位でゼニーがあまり始めた今としては、
25zだろうと、売っていれば買う、売っていればね。
621
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/27(木) 14:45 ID:vOWylkun
もっと時間をかけて18zで売り。1Fの奥、2F入口前
17zよりも少々かかったけどそこまで大差なし
ただし帰り用の回復薬使い切り(w
最後の方で目の前で17zの店を出されてしまったけど表示なしだったからこっちもきちんと売り切れた。
622
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/27(木) 15:34 ID:LntZ1tlV
>602
623
:
622
sage
:
2002/06/27(木) 15:35 ID:LntZ1tlV
>>622
骨3000個の間違いだったナリ
624
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/27(木) 16:11 ID:llM2A2/X
アカポなんて売ってらんねー
ちょっと値上げで17〜8にしただけで全然売れなくなるし(16に比べて)
芋売って8kの方がどう考えてもお得
625
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/27(木) 16:28 ID:Nur0s3xl
代購やってたときのことですが手元のお金が20kほど減ってました
取引画面で受け取るゼニもチェックしてたしお客さんの名前もメモってます
ただ、場所がフェイヨンだったのでお客さんはアーバレストかタイツ買う方ばかり
どなたから受け取れなかったか全くわかりません
もしかしたらバグかプチ巻き戻りなのかもしれないけど・・・(そのとき2度落ちました)
626
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/27(木) 18:26 ID:P48ZEmtm
最近のドロップアイテム暴騰にイヤ気がさしてる人、手を上げて。
627
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/27(木) 20:14 ID:Nur0s3xl
>>626
プパカードに限ってのことですが
1ヶ月前の方が高く売れましたよ(当時の相場200〜280k)@ケイオス
628
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/27(木) 20:52 ID:x+9ViGJJ
最近戦う商人さんの姿が増えているようだが、やはり狙いはブラックスミス?
629
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/27(木) 21:22 ID:fMFYxPor
>628
錬金術師狙ってますw
それにCloseβ2の要素絡んでくると商人のLV上げさらに大変になりそうなので
今のうちに少しでも育てておこうかと
630
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/27(木) 21:40 ID:qxT7q0Fa
>>626
相場は需要と供給で決まるわけだから、ある意味仕方ないかなぁと。
とりあえず日鯖がどうなるかは不明なのでマターリPOT売り〜(´ー`)
631
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/27(木) 23:02 ID:Uh/fFVgr
>>628
1stで持ち越せない分の資金を使って急増メマー商人が増えただけだという話が・・・、鬱だ
632
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/28(金) 00:36 ID:Cn5rIukj
本気で稼ぎたいんだったら、街中での赤16z売りがぶっちぎりで稼げる。
もともと赤ポは需要に対して供給が少ないから、ライバルがいようがいまいが
関係無く売れる。
正直手堅く15000〜20000z/hくらいいく。
ポイントは金のあるやつに買い占めさせる事。
待ち構えられて400個ずつ2秒で完売することも良くある。
芋でも上手くいけば20000z/h行くがお得意様を作るとか、
少しコツがいる。なんといってもライバル多いし。
633
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/28(金) 00:55 ID:GxX+Se7A
赤ポの値段をちょっとあげると売れないと言う意見があるが、
それは値段をあげたせいで売れないんじゃなくて、たまたま
周囲に赤ポ切れの人がいなかっただけだと思う。
634
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/28(金) 02:30 ID:UlGu9qIc
>>632
Σ(゚Д゚)
街のアカポ売りってそんないくの?
ちょっとやってみよう
635
:
628
sage
:
2002/06/28(金) 03:31 ID:lUjlrofO
>>631
別にメマー使うわけでもないし、攻撃力ないしダメージ受けまくりの商人だらけなんですが?
636
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/28(金) 03:37 ID:UlGu9qIc
>>633
( ´Д`)16で凄い勢いで売れるから(1〜3分完売
調子に乗って17zにしてみたところ
ピタッと止まりますた…
637
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/28(金) 06:15 ID:og2kvWZj
朝方はぷろんてらで17でも5秒完売
遅くても5分・・・ん?1〜3分に時給負けする?(汗
638
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/28(金) 06:59 ID:T85AWRn/
値上げごめんねと書いて17zに変更
スピードは遅くなったものの100個単位で買って頂いてます。
フェイヨンD入口
躊躇はされるようですね・・・16zの勢いはなし。
ダンジョン内では17で売り切れるまでに自分が赤ポ100個使い切り(^^;
バナナ買いに行くの面倒だけど・・・買ってくるかな(^^;
639
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/28(金) 08:19 ID:PrnTXV/k
>>627
プパカード
>>626
プパフード
640
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/28(金) 09:10 ID:Z78lqNQU
街の赤ポ売り(特にモロク・フェイヨンなど倉庫が近くにあるところ)では
数百個単位で売れたりする。
16zと書いてあるとなおさら。
…でも回転早すぎてSP追いつかない罠(つД`)
641
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/28(金) 10:02 ID:fW7fuu6Z
プロ噴水周りでもかなりいきます。
4日間でネックレス2個分(200K)を赤ポ16だけで稼げました。
ずっと商人ばっかりやってた訳じゃないので、
時間で考えると
>>632
と同じで20K/hくらいだと思います。
途中3rdの回復アイテムを買ったりと出費もあったので、
実際はもっといってたかもしれません。
ちなみに相場暴落の前日に2個目が買えました。(危なかった…。)
642
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/28(金) 10:50 ID:Zt0sEFfl
>641
暴落でなく暴騰。
643
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/28(金) 11:13 ID:jQIzcIt3
私は買う方なんですが、店の中に赤ポー16z売りがいたりすると楽です
戦利品を売って赤ポー買ってまたダンジョン(w
644
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/28(金) 19:05 ID:NOUspOZu
赤ポ論はオナカイパーイです。
645
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/28(金) 19:40 ID:q5Rzk8vj
今モロクでひとりの♀商人が「1回限り」と銘打って0z赤ポばらまき
その後2〜3回仕入れて0zでばらまき
もうモロクでは商売できないよ・・・・ママン
646
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/28(金) 20:38 ID:KfbK6ek0
拾って溜め込んで後で売れば?
仕入れ0でできるとおもいねぇw
647
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/28(金) 22:26 ID:R61JlM9h
お前様方は商人には向いてないかもよ。だって商魂がたりねぇ。
648
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/28(金) 22:44 ID:695m5wni
@ケイオス
イヤリング PM10:00でも215kで売れないか〜
649
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/28(金) 23:04 ID:UNaSu2FE
今日、外人から半角アーマーを25kで3つ買い取りました
この外人を対象にした半角買取はおいしいんじゃないでしょうか?
でも英語でなんて書けばいいんだろう?
BUY:MONSTER DROPPED ARMORかな?
650
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/28(金) 23:39 ID:695m5wni
↑
半角をどうやって説明するんだろう。。。
651
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/29(土) 00:43 ID:Z5qsLpyE
半角を、というか、英語の場合は半角のキャラクタが標準では?
"white space" かな?
652
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/29(土) 00:59 ID:8BnrSJ4j
「padded armor 25k」って看板で
半角アーマーが売られてたなり。
653
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/29(土) 01:24 ID:vYunad+R
上の赤ポ売りの効率に関しては1st商人向けだと思うが。
レア転売だのなんだのはそれらを超えてから。
最初の100kがホントに大変なんだって。
っていうか、赤ポ売り通ってないヤツって
1stシーフ2nd商人というお約束だとは思うけどね。
654
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/29(土) 01:58 ID:cudY6DPZ
いも5zってやっぱ嫌な印象なのかな…
と思いつつ今日も5zで店を出してます。
場所は街ではなくてダンジョンだったり森だったりなので
ライバル店があまり無く助かってます。
早くDCレベル上げたい…!
いも4zで商売できるようになるにはDCレベルいくつ必要でしょうか?
655
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/29(土) 02:01 ID:FDrdUt5c
わたしゃ、1stシーフ2nd商人だけど、赤ぽ売りから始めたよ。
グローブさえ持っていなかった貧乏人でしたから、時間当たりの稼ぎは商人の方が上だったり。
ただ、お店やっててもレベル上がらないことに気づき、最近レベル上げしかしてません。
656
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/29(土) 02:19 ID:8BnrSJ4j
>>654
DC8レベル。
値段の印象は場所による。
657
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/29(土) 02:31 ID:1g9YN1pe
だから何で極論が多いかね。何をいくらで売ったって商人だろ。
最低限必要なのは、近くの商人を敵対視した価格設定をするなっていうマナーくらいだろ。
658
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/29(土) 02:46 ID:rWCqLKjw
商人に限らず、チャット売りも含めて売値買値は自由に決められます。
16が売れるとか17が売れないとか、自分で試してみるのが一番。
時間場所、その時のタイミングや運によって大きく変動します。マニュアルなんてない。
大丈夫、神の見えざる手で自然に値段というか相場が決まる。
相場はいくらか聞く方、聞くより、プロンテラ噴水周り、伊豆周り、ざっとみると少しは見えてくるはず。
しかし、これも地方都市にいったら相場変わってる。
とくに柔毛なんか顕著に差がでてる。
659
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/29(土) 03:08 ID:8BnrSJ4j
>>658
なかなかよくまとまっているが、
最後の結論だけはいただけない。
660
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/29(土) 06:13 ID:FDrdUt5c
>657
激しく同意、此処にいる商人至上主義者は2nd以降の商人を排斥しようとするんだもの、
貴方みたいな人がいてまだこのスレも捨てたもんじゃないと思いました。
661
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/29(土) 06:30 ID:PD3X0r1d
>>660
露店で経験値稼げたらいいのにねぇホントに
売ったpotなんかの回復アイテムで回復量の何パーセントとかでいいから経験値入らないかな
そういやアコたんも「ヒールで経験値入るといいのに」つってたなぁ
662
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/29(土) 06:50 ID:DOvD6NYl
露店で経験値・・・
無理な話だがあるとしたらjob経験のみが妥当かと・・・
露店開きながらレベルup♪→strup・・・露店中に筋トレっすか?(スクワット除く
job経験だけなら多少はイメージあうかなぁ、と
(露店、OC、DCupなら)
露店経験で重量限界上がるのも筋トレだがw
663
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/29(土) 06:59 ID:8BnrSJ4j
>>660
…あのなぁ。(;´Д`)
664
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/29(土) 08:23 ID:ZACUTuDM
ふと思ったんだが
Closeβの内容が日本にも実装されて
重力の意図道理に貨幣価値が安定しても
メマーの消費金額って変わらないんだろうか・・・
うちの商人・・・ますます金食い虫になっていく(^^;
665
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/29(土) 09:56 ID:fcYfAuPv
昨日DCが8になったので露店を開き、開店セールに
赤15を1時間くらい売ってたのですが、こういうのは
よくないのでしょうか?
近くの商人さんに「迷惑だ」と言われてかなり鬱です
666
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/29(土) 10:19 ID:g2y3zOiz
何かの御祝いとかでたまに原価セールするのは言いと思うけど
1時間もやられると周りも鬱かもw
667
:
657
sage
:
2002/06/29(土) 10:32 ID:w1L55uhK
▼赤Pについて
668
:
657
sage
:
2002/06/29(土) 10:33 ID:w1L55uhK
▼赤P販売の実際例
669
:
657
sage
:
2002/06/29(土) 10:34 ID:w1L55uhK
▼結論?
売値付けは商人が自由にできることであり楽しみでもある。(
>>588
、
>>658
)
ただし、15z以下での販売を趣味でやられるのは迷惑。(
>>612
)
近くの露店商と同じ物を安く売るのは好まれない。看板詐欺は論外。(
>>588
)
商人はあらゆる場所で商売ができるのだから、それを生かした価格設定が望まれる。(
>>613
)
相場らしきものは時間や場所により変動し、神の見えざる手(市場経済の自動調節機構)で
決まる。(
>>658
)
相場は人に尋ねるよりも実際に露店を開く場所で見て回ると掴めてくるはず。(
>>658
)
670
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/29(土) 10:40 ID:8BnrSJ4j
>>667-669
d(>▽< グッジョブ
671
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/29(土) 10:50 ID:UdyX1Z3L
>>667-669
乙。まぁβ2になれば値段も重量も需要も変わってくるので現状の実践論はこの辺で
まとめといたほうが(・∀・)イイ!と思う。
672
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/29(土) 11:13 ID:03RRfYT2
ttp://www.jftc.go.jp/dokusen/1/fukousei.htm
ttp://www.jftc.go.jp/dokusen/2/page2.htm#2-9
673
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/29(土) 12:07 ID:8BnrSJ4j
なんかあまりママーリできないですのう。(;´Д`) 独禁法か…。
とりあえず読んでみまつ。THX
674
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/29(土) 13:16 ID:/YNTAFP/
朝方とか、赤ポ売りが切れて久しい飢えた真空地帯で17売りすると、
すぐ傍に道具屋があろうが関係なしに馬鹿売れする事がありますね。
どうにもこれは快感。
落ち着いたら16売りに切り替えて再び盛大に売り上げるのも快感。
ライバル店が出て来た時、位置変えやチャット看板を工夫したりして
それらを越える勢いで売っていけるとこれも快感。
この競争に負けてる時にさらに工夫をこらしてくのもまた快感。
675
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/29(土) 15:06 ID:vYunad+R
>668
の芋混入ですが、売れ行きの良い場所だと
むしろ芋の重量が足を引っ張り易いので、まったりした売り場にした方がいいです。
赤超回転モードに入ると、SP回復に最大限の注意を払わなければならないので
芋1000=赤100コ分の重量は結構痛いです。
開店作業も面倒になるので赤が飛ぶようなら芋は外した方がいいでしょう。
特に伊豆は看板の位置次第では恐ろしい程売れるので注意が必要。
676
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/29(土) 15:13 ID:OMWirPFz
商売とは買い手と同業者との戦いである。
677
:
676
sage
:
2002/06/29(土) 15:14 ID:OMWirPFz
>676
と、たまには違った切り口で論じてみました。(・∀・)
678
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/29(土) 16:19 ID:BGoBRSLs
これからプロでは赤15zで売りつづけます。文句言うなよキサマラ
679
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/29(土) 16:55 ID:on5lG9JZ
>>678
まあ、せいぜい頑張れ。
680
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/29(土) 18:05 ID:9rjuEbtC
>>678
好きにしろ。周りの商人にうざがられながら商人以外には馬鹿じゃねぇのか と思われながら
永遠に他の奴らから
利 用 さ れ 続 け ろ
681
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/29(土) 18:18 ID:PXFMF2y5
>>680
いや、商人以外なら「安売りだ、ラッキー!」ぐらいで馬鹿にはされないと思うが。
682
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/29(土) 18:50 ID:gbWSgzAq
>681
誰か文句いってたっけ?
683
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/29(土) 19:10 ID:8BnrSJ4j
>>681
>他の店より安く売って何が悪いのか?
684
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/29(土) 19:42 ID:hFOmS7Sv
>オレたちゃ、別に2nd商人全部がイカンと言っとるわけじゃない。
>「此処にいる商人至上主義者」とか勝手に決め付けるのはよせ!
同意。ただ俺は商人至上主義者かもしれないけど。
1鯖1キャラで良いと思ってるし。
2ndでも真面目にやってる人を否定する気はないよ、ただ
お抱え商人が簡単にできてしまう今のシステムを考えると、
1鯖1キャラの方が良いと思うわけで。
無理だけど、同垢のキャラでアイテムのやりとりが
できないようになればね〜。
「1stの為の商人」とかじゃなければ、アイテム共有できなくても
商人楽しめるでしょ?俺はそう思うわけで。
685
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/29(土) 20:10 ID:cudY6DPZ
15zで売ってるところから買う人って
実は商人の方が多かったりして・・・
全ての商人がDCレベルMAXじゃないだろうし
686
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/29(土) 21:03 ID:8BnrSJ4j
>>685
そうでもない…。
某朝市は、商人以外もかなり多い。
実際、うちの知り合いは、POTと野菜はあそこでしか買わないそうだ。
おそらく、他の原価売りも他職が結構購入してるだろうな。
687
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/29(土) 21:36 ID:5MFozeNi
>>685-686
朝市って、買うのに必至で名前を覚えるどころじゃないよね。
お祭り気分を味わうのが目的なんだろうけど、
そこでしか買わないお客さんがいると聞くとかなりきついものがあるな。
688
:
681(ID違いますが)
:
2002/06/29(土) 23:51 ID:1IIzR5DE
>>682
>>665
の「近くの商人さん」
689
:
681(ID違いますが)
:
2002/06/29(土) 23:57 ID:1IIzR5DE
>>688
間違えてしまった
×
>>662
○
>>665
∧||∧
690
:
あ
sage
:
2002/06/30(日) 00:47 ID:KopzjU/O
>>688
691
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 00:50 ID:FZZ4dkK+
>>688
>長期的に原価売り商人が居座ってしまったのなら、
>その場所は原価売り商人が居続ける限り、
>原価近くが「適切な値段」だと思うのですよ。
…それ、素で言ってる?(;´Д`)
692
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 00:56 ID:CZx8tmGn
>>688
あなたは商人じゃないようですね〜。
商人さん以外の意見も貴重で、むしろ得難いものとは思いますが・・・
議論の場合は、最低限の知識は持って参加して欲しい気が。
693
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 00:59 ID:CZx8tmGn
>>665
非情だとか上でキツく書きましたが・・・
「商人の露店は皆、基本的に利益を出す為に出てる」という点さえ抑えて下さり、
それを考えた上で行動して頂ければ、迷惑にはならないでしょう(きっと)。
前回は、そこのところの観点が、少し欠けていただけなんでしょう。
また、15Z原価売りも何かのサービスとしてごく一瞬であれば私は否定しません。
上にも書いたとおり、他の人の商売を成立させなくするように働いては迷惑。
ただそれだけの事ではないかと。
まぁ・・・いきなり洗礼浴びましたが、めげずに頑張ってください。
694
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 01:02 ID:FZZ4dkK+
■注意■
Openβでのモンスタードロップ装備も、
韓国β2では店売り装備と同じだったらしい。
695
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 01:22 ID:Ldz2wm7I
原価で売るのは問題外として(お祭りは除く)、
ダンジョンで17zで売ってただけで叩かれた人もいるわけだし。
ちょっと、赤ぽ論に関してはみんな過敏すぎる気がする。
もうちょっと、マターリ行こうよ。
696
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 01:26 ID:FZZ4dkK+
>>692-693
おつかれ〜。
言いたかったこと、全部書いてあるよ…アリガd(;´ー`)y--~~
697
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 01:36 ID:FZZ4dkK+
>>695
まぁ…序盤は「赤ポの一滴は血の一滴」くらいの重みがあるからな…。
敏感になるのは、仕方がないことだと思う(;´ー`)y--~~
698
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 01:47 ID:oqttJ5M/
>>697
看板は結構悩みどころだよね。だいたいメジャーなのは
・屋号を入れる
・扱っている品目を載せる
・値段を載せる
699
:
695
sage
:
2002/06/30(日) 02:10 ID:Ldz2wm7I
看板じゃなくて屋号ですね。
私は、屋号はかならず入れるようにしています。
屋号と言うより、自分の名前なんですが。
値段は、チャットを使えば入るんですけど、
まわりから取り残される気がして、殆ど使ってないです。
700
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 02:26 ID:Iju/IWnu
>>698
主に芋と赤ポ露天を開いてますが…
看板には「キャラ名商品名商店」といつも書いてます。
701
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 03:09 ID:3ZPQgMHQ
>>692
の反論はもにょるものがあるな・・・。
なんつーか、「存在しない」とか「著しく」とか「当然」とか、議論が極端すぎ。
それとね。「あなたが利益を得る権利」は保証されてるものじゃないよ?
702
:
657=667-669
:
2002/06/30(日) 03:22 ID:G74E7X0G
>>681
いや、だから俺はダンジョン17z売りであって原価売りまではしとらんですよ。
それでもやっぱ叩かれてたか?(自覚ナッシンw)
ほら、
>>657
に原価以上なら〜、って・・・あ、以上、で誤解されたか⊃дT)
703
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 03:27 ID:lwYam//z
今日、間違って原価割れに設定してたよ・・・
激しく欝です、大赤字です・・・
704
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 03:59 ID:qM6Gco4o
>>701
リップサービスについては同意。あると思いたいね。
赤P売りはあまり見ないが、芋売りは看板に工夫が見られる商人が多いし実際よく売れてる気がする。
だが
>>692
ももっともな意見だと思うよ。表現は過激かも知らんけど。
A店がいかに売り口上がいくら秀逸でも、1zでも安ければB店で買ってしまう、
そういう心理が働くのは普通だし責められないからさ。
705
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 04:10 ID:0DqIBuHX
今日は遠出してバイラン島に来てみました。
これでやっと全マップ踏破の30歳商人
・・・まだ各ダンジョンの奥までは逝ってないけど・・・
706
:
692
sage
:
2002/06/30(日) 04:51 ID:CZx8tmGn
>>701
そうですね、私もリップサービスに手をこらして売った事があるので
「無価値」としてしまっているように書いたのは誤解があったかも知れません。
しかし「1Zの値段の違い」と「リップ・サービス」では後者の価値が霞むほどの
壁が(ほとんどの場合は)あるのも確かな話で・・・。
それで、688の「値段の違いだって口車一つで・・」という、リップサービスに力を
入れれば値段差にも勝れるような意見に対し、値段の違いの大きさを説明するため
ちょっと語気強く・・・
・・・あ〜、いや、要するに言いすぎでした。すみませんでした。
でも、リップサービスが価値を示すのは、基本的に同じ値段になってからだとは
思います。
707
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 05:23 ID:k8Nzl17/
バイラン島なら露店構えるのは復帰点がベストじゃないかな。
あと赤ポだけじゃなくて蝿も置くといい感じだよ。
伊豆Dではフロア移動とヒドラ回避の為に、蝿の使用頻度が高いからね。
708
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 05:33 ID:8UyH7Jzo
リップサービス
下水前で商売してたとき売れるたびに「まいど♪」とか言ってたんですが
「チャットログが流れるからやめろ」「ウザイ」などなどの苦情が入りやめました
それから今度はAlt3とかAlt4を出すようにしたんですが
クレクレ害人が隣で物乞いチャット立ててずっとAlt5を出し続けるし
まわりがほとんどAFK露店だからうちに直取引要請でレア買わせようとするバカがいるのでやめました
でもAFK露店やるとたたかれるんだよね
709
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 06:26 ID:uY13FWpP
稼いでも稼いでもメマーでZenyが飛んでいくよ…
以上、愚痴でした(スレ違いだけど)
710
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 07:05 ID:0DqIBuHX
バイラン島であまりに売れにくかったので思わずダンジョン突入
1Fなら何とか勝てますね・・ヒドラうざいけど簡単に倒せるし
711
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 07:11 ID:0DqIBuHX
リップサービスといえば・・・
フェイヨンD内で売るときは、ヒールかけてくれた人などと話しながら売ってます。
うっかり死体になってしまったときもメンバーはあまり変わらないのでちゃんと売れるらしく、
死体になった後に「頑張れー」「商人の死体は皆様を応援しております」とか
結構うるさいのかもしれないですが、文句言われたことないです。
売り切って去ることも結構ある。
気持ちに余裕がある人が多いのかな?
712
:
681=688
sage
:
2002/06/30(日) 09:02 ID:FvK+jRuB
>>691
>…それ、素で言ってる?(;´Д`)
はい、素です。マジです。
713
:
692
sage
:
2002/06/30(日) 10:14 ID:CZx8tmGn
願わくば名無しに戻れんことを・・・
714
:
692
sage
:
2002/06/30(日) 10:19 ID:CZx8tmGn
改行多すぎるだそうで。悪い癖かもしれませんが、とにかく続きです。
715
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 10:26 ID:FZZ4dkK+
>>712
>そろそろ、「粘着ウザイ」と言われそうなので
ここの住人はそんなことは言わんて(;´д`)y--~~。
716
:
692
sage
:
2002/06/30(日) 10:32 ID:CZx8tmGn
ついでです。
717
:
715
sage
:
2002/06/30(日) 10:37 ID:FZZ4dkK+
ちなみに、
>たとえば、定価の高い武器防具類を近くの露店未満の価格で、
>ある程度はなれた(30〜50マスぐらいかな?)場所で売っていても
>これはそのマナーには反しませんよね?
これは問題ないと思う。
オレたちは、別に「他の商人の価格に無条件に合わせろ」と
言ってるわけじゃない(;´Д`)y--~~
718
:
715
sage
:
2002/06/30(日) 10:43 ID:FZZ4dkK+
スマン、
>>715
の補足。
719
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 11:13 ID:GrjloCXf
>>667-669
これが上手くまとまってるじゃん。
なんですぐ下でまた論争になってるんだろ。
720
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 11:37 ID:CZx8tmGn
>>719
確かに、そこでまとまってるんですけども。
721
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 11:39 ID:FZZ4dkK+
>>719
>なんですぐ下でまた論争になってるんだろ。
722
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 11:40 ID:CZx8tmGn
ageてなかった・・・
吊り上げ ∧||∧
723
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 12:19 ID:dnpiOycB
>>719
724
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 12:43 ID:u8TVbQrF
議論・討論スレでも作ってそっちでやっててくれ
ループ話題なんてもうキモくてウザいよヽ(`Д´)ノ
725
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 12:53 ID:3ZPQgMHQ
あのさ。
「リップサービスはマイナスにもなる」と言ってる人。
そりゃ当たり前だよ。w
喋れば喋るほどたくさん売れるとでも思ってる?
726
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 13:09 ID:MGIh+gEU
そういえば、街で長期的にポット安売り(ALL+1z)とかする人って
もって1月ぐらいで消えちゃうよね。
RO引退したのかな?
私も安売りはすぐ飽きそうだからベつの職業でもやってるんだど思うけど
本人さんの離しも聞いてみたいな
727
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 13:38 ID:Uqs189UN
何をいくらで売ろうと人の勝手
アカポを0zだろうが5zだろうが100zで売ろうが
文句を言われる筋合いは無い
728
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 14:06 ID:Uqs189UN
追加
自分の利益の為に他者を排除しようとするのは間違っている
あなたが露店によって利益を得られなくなったのならば
あなたが露店を閉じればよい
729
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 14:21 ID:FZZ4dkK+
そろそろ話も煮詰まってきたようなので、
β2の話など振ってみよう。現在分かっていることをまとめてみる。
730
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 14:46 ID:ejTliXvK
β2の話し出てるので便乗。
731
:
729
sage
:
2002/06/30(日) 14:48 ID:FZZ4dkK+
追加。
・空間転送員はいないらしい。
# 地方特産品の輸送も、商売になる…かな?
732
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 14:51 ID:k8Nzl17/
原価売りはウザイけど、どうせ長続きしないよ。
やってたらバカバカしくなるんじゃないかな。
考えてもみなよ、例えば赤16で売り上げ出せるヤツは本気のヤツだけ。
多くのヤツは仕入れの往復が面倒でちっとも長続きしない。
本気のヤツでもそのモチベーションは1zでも儲けがある事から来るので、
それすらなかったらアホらしくなって当然。
嫌がらせのヤツでも長続きしないから、生暖かい目で見守ってやれよ。
733
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 15:03 ID:XuI3lWNw
原価売りに関してだけど、「基本的に原価売りはイクナイ」ってことで
FAでいいんじゃないでしょうか。
で、原価売りをしている商人には3通りあって、
1.意図的に市場を独占するために原価売り
2.駆け出し商人で相場がわからなくて原価売り
3.タイムサービスで原価売り
2は先輩商人の皆さんが教えてあげればいい、
わかってもらえると思うし。3は容認でいいんじゃないかと。
それはそれで戦略だし、そこまでの迷惑行為でもないと思う。
で、問題の1は止めるように説得する。
だめ、もしくは説得できないなら他の商品を扱うか、他に行って商売する。
永遠には原価売りは続かないだろうから、その期間はあきらめて
居なくなってから正常な相場になるようにするしかない。
間違っても、原価以下で競争しないこと。するなら、
リップサービスで競争してみるのも、辛いかもしれないが対策にはなる。
734
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 15:28 ID:Wsvg+Wp1
んでもツルギ18000zとか眼帯1200zとかでポンポン売れる時あるし、
必ずしもM職とは思えないなあ。
特にツルギやマントは自分用に買ったやつを、並べとくだけだし。
735
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 16:14 ID:Sl4yOdnW
NPC消失時の伊豆での青ジェム原価販売は許して…。
これは“祭り”みたいなもんだし。
基本的に減価販売はこういう緊急事態でしかやらないよー。
736
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 16:18 ID:XuI3lWNw
まぁ、片手間に育ててるくらいならそうでもないのかも
しれないけどね〜。小遣い稼ぎにはいい職業だから。
商人メインで行こうと思ったらMだと思うんだけどな。
他のキャラから資金援助を受けなかった場合は特に。
ってか、ツルギや眼帯がちょっと売れてもなぁ…
Pot代であっという間に無くなるSTR型商人だと…。
え、わざわざMな育てかたしてるって?そうかも(笑)。
737
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 16:43 ID:WHU2kwml
先日、プロンテラ森の通路が消えていて人がたまってたのでやるせない気持ちを
ちょっとでも明るくしようとお芋原価売りした♀商人でつ。
他に商人さんがいないのを確認してからお店出したので問題なかったですよね?
なんかここを読んでいると原価売りは悪みたいな感じでチョット寂しいです。
場所を選べばOKと思ったのですが…
738
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 17:09 ID:YTpJ4heG
>279
読んでて思った疑問点〜
739
:
702=657=667-669
:
2002/06/30(日) 17:10 ID:qM6Gco4o
>>712
>これはそのマナーには反しませんよね?
いいんじゃない。少なくとも俺は気にしない。そこまで気にする香具師は神経質さね。
そういう理屈で
>>737
も許されると思います。
さらに「キャラセレで戻れば直る」と教えてあげればさらに良心的。
740
:
739
sage
:
2002/06/30(日) 17:15 ID:qM6Gco4o
ヒェー省略されとる・・・激しく吊ってきます∧||∧
繰り返し言うが俺がマッチポンパーになったみたいなので論争はもうしたくないっす。
741
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 18:28 ID:EF1ZtIk6
論争に加わって自分の意見を述べたあとで、論争終わりと言うワナ。
742
:
733
sage
:
2002/06/30(日) 19:09 ID:XuI3lWNw
>>737
個人的には容認。祭り程度の原価売りは問題なんじゃないかな?
この例とはちょっと違うけど、販売戦略としての原価売りに文句付ける
香具師は、そっちの方が厨。すべては時と場合によるんじゃないかな。
743
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 20:35 ID:8UyH7Jzo
♀商人の見かけのかわいらしさに惹かれて猫耳の「バトル♀商人」作りました
原価で店売り商品買えるし、NPCさんが収集品高く買い取ってくれるんですよ〜
いろんな武器や防具装備できるしメマーも強いから気に入ってます
744
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 20:51 ID:1sLC3PvD
>>♀商人の見かけのかわいらしさに惹かれて猫耳の「バトル♀商人」作りました
そういう香具師に女鍛治屋の見た目はきついっぽ・・・・
俺も割りとそうだけどね・・・・
745
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 21:22 ID:Ldz2wm7I
俺的に、金髪女商人激らう゛何ですけど、鍛冶屋は厳しいっすね。
ただ、金髪女商人って結構いるから、名前覚えにくい・・・。
個人的には、無装備状態が好きなんです、ヘルムがグラフィック化されると、ちょっと萎え。
Moeネタですね、スレ違いでした。
746
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 21:51 ID:IADogZ9X
自分男商人ですが、男鍛冶屋は結構好きだったり。
あんま使われてないのとかが好きなので。
しかし鍛冶屋は、髪型・色とのバランスが難しいですねぇ。
下手なのにしちゃうと、凄い違和感。
747
:
715
sage
:
2002/06/30(日) 21:53 ID:FZZ4dkK+
>>733
オレも、それでFAでいいと思う。
わかりやすいまとめ、サンクス。
748
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/06/30(日) 22:08 ID:zrD7CKSi
>>438
武器レベル表はRODNに載ってるよ。
Next Update→詳細はこちらから→Vol.2
って行ったところの一番下。
β2で追加されたアイテムは載って無いけど。
749
:
738
sage
:
2002/06/30(日) 22:31 ID:YTpJ4heG
>748
情報どもです〜
現時点での主要な武器は全部LV3以上ですね>ツルギとかグラとか
ってことはCloseβのNPC精錬はLV2までってのだと
鍛冶屋の需要は多そう〜
JOB上げの励みになるなぁ
あと6も上げないとダメだけどね・・
そういえば各スキルのマスターLVはそろそろ情報出てきてるのかな?
750
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/01(月) 01:00 ID:4mZRFVpD
>>749
経験値テーブル変更によりさらにレベルが必要な罠
751
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/01(月) 02:07 ID:tH6boM5f
RODNの情報見るとヘルムの装備可能職業が「剣士」だけになったり
タイツが「弓手」だけになったりするんだけど…
752
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/01(月) 02:25 ID:8JGrj3oG
半角ブームのおかげで
プパサンダル1k、プパフード2k、ペコペコシューズ5kで売れまちた
ヤッタァァァー!
753
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/01(月) 03:09 ID:uHXhOLvt
>752
それ安すぎ、俺はプバフード100kで売れたぞ。
ペコシューズは売れなかったけど、50kぐらいに下げれば売れそう。
754
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/01(月) 03:17 ID:UPkTEUZ/
>>752
>>753
>>694
要注意すれ。
755
:
754
sage
:
2002/07/01(月) 03:18 ID:UPkTEUZ/
…「要注意」のつもりが(つДT。
756
:
754
sage
:
2002/07/01(月) 03:33 ID:UPkTEUZ/
む…リンク先が既にdat落ちしてたみたいでつ…。
757
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/01(月) 05:12 ID:UPkTEUZ/
ラグナゲートより。
AR、WP、OT、MPについて。
# 各スキルの詳細はRODNを参照されたし。
#
ttp://www3.xdsl.ne.jp/%7Eselus/Ragnarok/news/skill/blacksmith-skill.htm
758
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/01(月) 05:13 ID:8JGrj3oG
>>756
だから早めに売りぬけしたかったのでつよ
759
:
757
sage
:
2002/07/01(月) 05:25 ID:UPkTEUZ/
訂正。
760
:
サクライよりコピペ
:
2002/07/01(月) 06:00 ID:G2oJPZ5Q
755 名前:名も無き冒険者 投稿日:02/07/01 03:13 ID:W8FMGVCo
ttp://nekomimi.ws/~asanagi/cgi-bin/ragnarok/source/20020701031432-tiono.jpg
761
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/01(月) 07:55 ID:1IS1z+3O
鑑定スキルマスターレベルが気になるところ。
「買ってくれたら鑑定1品サービス」とか始めるヤシ出そう。もちろんいいと思う。
ただ、代売みたいなトラブルはあるだろうな。
762
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/01(月) 08:10 ID:AjGHDelu
トレード窓で鑑定できれば便利
763
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/01(月) 08:20 ID:LUMwheTL
>760
おお 血斧攻撃性能UPしてるのかな
これでSTR+10の恩恵もUPだなぁ
(素でSTR60くらいないと2HAに負けそうだけど・・)
移動速度増加ってどんなもんなんだろ
目指せ金ゴキ(無理
764
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/01(月) 09:40 ID:8jes++nw
LV1でMAXなんじゃないかなぁ。LVあがってもSP下がるくらいしか恩恵なさそうだし。
それに所詮40z能力(w
765
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/01(月) 10:27 ID:Sf9Ju3rA
>764
製造・製錬成功確立UPがあるんじゃないかな?
BaseLv・スキルLv・LUK・DEXでUPみたいだから。
この中だと、スキルLvの影響が一番高そうな気が。
766
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/01(月) 11:11 ID:AjGHDelu
>>765
>764
は鑑定スキルの事を言ってるんだと思う<虫眼鏡40z
767
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/01(月) 11:29 ID:Sf9Ju3rA
>766
あ、そうか。鑑定スキルか・・・。
763にかかってるのかと思ってたよ。
40zって書いてあるやん。
スレ汚しすまそ(つд`)
768
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/01(月) 12:09 ID:UPkTEUZ/
鑑定スキル(Identify)は転職後すぐから取れるそうでつ。
http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi/ragnarok/1025373175/279
769
:
764
sage
:
2002/07/01(月) 13:09 ID:AX4yWXUp
>767
ああ、スマソ、レス番抜けた。
>766
様の言う通りでございます。(;´д`)
人のアイテムを鑑定できるのかな・・・
>762
の言うみたいにして。
770
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/01(月) 21:14 ID:5JCdhmnl
血斧、強いですね。
ATK160はまずまずですが、STR+10が後半にかなり美味しいと思います。
他に強い武器が出てこないなら、これが商人・スミスの最終装備になるかも。
771
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/01(月) 21:16 ID:Cj9krkd3
つーか移動のためだけに装備する人がいても不思議はない。かも。
772
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/01(月) 21:59 ID:G2oJPZ5Q
>>770
それは無い。
2HAならスミスで属性つけたり、カードさしたり出来る。
ATK170の2HAにアンドレカード差し込んでSTR+10の効果をつけたりするだけで血斧より強くなる。
やっぱり血斧の価値はまだまだ未実装の移動速度増加のみか・・・
773
:
772
sage
:
2002/07/01(月) 22:06 ID:G2oJPZ5Q
>>772
ごめん。アンドレカードはATK + 10だった。
でもどっちにしろ、カードや属性効果が自由に付属できる2HAの方が量産できるし、
攻撃力だけなら便利だと思うよ。
774
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/01(月) 22:41 ID:PR6IPttY
マキシマイズパワー、思った以上に使えそうだな。
Lv3で5秒にSP1消費。三十路の漏れでも99あるので使えれば8分ちょっと。
パーフェクション、アドレナリン、マキシマイズの三段連携もJLv50から転職なら不可能じゃなさそうだね。
Cβは敵が強くて狩場に長く居座れないみたいだからかなり強そう。
775
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/01(月) 22:48 ID:LUMwheTL
ついでに鉄と鋼鉄の入手確立とかも興味あるかなぁ
結構ドロップされなおかつ多少の金銭でNPCで精錬できるんなら
属性石とかの必要条件だけ満たしてほかのスキルにっていけそうだし
776
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/02(火) 00:51 ID:3bSnChVq
Cβ2の情報収集中申し訳在りませんが、狩り場について聞かせて下さい。
777
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/02(火) 02:11 ID:sbIF5SJu
>776
質問に質問で返してすいません
大体似た感じのステータスなんですが>STR52でDEX26だけど
伊豆で戦う時ってカニとサザエさん相手にしてますか?
以前試してみたとき余りの硬さにバッタ砂漠に逃げ帰ったんですが(^^;
(鉄バッタなら10秒かからないのにサザエさん20秒くらいかかるし)
778
:
776
sage
:
2002/07/02(火) 02:29 ID:3bSnChVq
えっと、53レベルになりました。
Str54→56です。
それとVitは27+5でした、ジョブ補正は+3ですね。
779
:
777
sage
:
2002/07/02(火) 02:39 ID:sbIF5SJu
詳しい説明どうもです〜
こうしてみると伊豆2Fって敵がいなくてうろちょろってことは少なそうですね
バッタ砂漠も飽きてきたし今度グラとツルギ引っさげて遠征してみることにします
780
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/02(火) 03:56 ID:mN2YhFs9
>>776
STR60あれば、カニは美味しく食べられるよん。
サザエはSTR70あってもダメダメ。他の敵の方が断然美味い。
781
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/02(火) 06:41 ID:vaIjJUa9
>>776
俺はとりあえずPC10にしたほうが効率上がると思うけど、そのjobLVじゃメマーは10にならなくなっちゃうか。
歩く速度だけでも結構効率は違うからね。高LVでPC10ない商人はみたことないし。
782
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/02(火) 06:57 ID:p2x0lbIR
今韓国のほうでアイテム鑑定覚えますた。
スキルLv上限は1でした。
783
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/02(火) 07:52 ID:I36vzCnh
うあ……街以外でカートを使わない商人は珍しいんですかね……。
784
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/02(火) 08:04 ID:HiVauARd
>>783
PC1で露店が開けたのかと小一時間(略)
785
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/02(火) 08:44 ID:iXby0lon
まぁ、普通は不可能ですわな。
786
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/02(火) 09:34 ID:ZSXMJ/R4
>>776
今Base61 Job41
STR68+3 AGI20+1 VIT40+5 DEX23+6
787
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/02(火) 09:48 ID:mntoF0rr
>>782
ありがとう!これで鑑定に残しておいたスキル、他にふることが
できるよ。
βでは、DC8あればだいたいOKだったが、β2では武器/防具その他
物価が値上がりしてるみたいなので、DC10にしておくか・・・。
783はたんに露店1,PC3と逆にしただけだろうからあまりつっこまんでやれ。
788
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/02(火) 11:15 ID:rqdrghz4
>787
やさしいな喪前、あんた素敵なナイス凱じゃよ…
789
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/02(火) 11:34 ID:tzET/eWK
代講や代売において緊急注意報
english serverが閉鎖されて日本鯖に外国人ノービスがあふれてる今日このごろですね
ちまたで彼らが"I want money for buy weapon"とかチャット開いてやってるわけですが
代講や代売チャットにならんでるプレイヤーに無差別に去来をおしつけ
並んでた人がてっきり商人から取引申請きたのだと勘違いして
代講のお金や代売品や手数料などをまちがえて渡してしまっているようなのでお気をつけて
泣き寝入りしたくないなら 取引の時に相手の名前欄の確認を怠らずに・・
790
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/02(火) 11:34 ID:tzET/eWK
重要事項なのでageます
791
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/02(火) 11:40 ID:KarrPVXX
かなり遅いレスだけど
>>705
>今日は遠出してバイラン島に来てみました。
(略)
>交通費がかかるので17zに設定。
交通費・・・そんなに気になるような値段じゃないと思うけど?
792
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/02(火) 12:24 ID:1h2Aztnt
>>791
交通費は安いとは思うが、赤16で800個売って800zとすると、
そのうち何割も交通費でもってかれるのは悲しいかと。
俺的には、ダンジョンとかはそこまでの時間賃としても上乗せ。
買う側としても、定価よりちょい高いくらいなら、ありがたく買いこんでるし。
って赤ぽ論争に逆戻りそうだな・・・吊って(略
793
:
705
sage
:
2002/07/02(火) 12:40 ID:Gub/d+3b
>791
一応道具や往復のみで無いときは手間賃取った方が良いかなと思ってみました。<バイラン島
町中で往復のみの時よりも少額でも確実にお金がかかってるので。
それだけです〜
794
:
791
:
2002/07/02(火) 12:51 ID:KarrPVXX
>>792
>>793
あ、うん、金がかかるのはわかるんだけど・・・
カブラたんに赤POをたくさん預けておいて、
バイラン島で引き出しつつ売れば1回の移動費でたくさんの赤POがうれるから、
そんなにコストに影響しないんじゃないかな・・・と思ったわけです。
795
:
776
sage
:
2002/07/02(火) 13:10 ID:3OoogKAR
みなさん色々有り難う御座います。
60レベルになっても伊豆2Fは卒業できそうにないですね。
とりあえず、Strが補正込みで60になったら、DexとVitも少し上げてみます。
PCは10まで上げると、メマーを10にするのが遅くなる気がしたので、7辺りで止めようと思ってます。
それに、カート商人があんまり早いと可愛気が無いかなと思いまして、あんまり上げてなかったのです。
私的には5ぐらいで不満はなかったのですが、他の人と一緒に戦っていると、
明らかに遅れて、足手まといになっているので、もうちょっと上げてみようという気になりました。
伊豆3Fは、マルクさえいなければ、すばらしいところなのですけど、
マルクのせいで、すぐミルクが尽き(或いは、囲まれて死亡)、すぐに伊豆に戻されてしまいます。
骨魚、赤蛙、人魚だけを倒していれば結構効率いいのですけど。
時間帯は主に昼過ぎから夕方を使ってます。
それでは、ミストレスを1人で倒せるようになるまで頑張ります、どうも有り難う御座いました。
796
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/02(火) 13:15 ID:ghBpwHgs
預けておけば、確かにコストは減るけど、
それでもかかることには変わりないし。
しっかり覚えてないのであれですが、
一回の引き出しに30zかかるとしたら
16zで800個売ったら余分に3.75%かかる。
ちりも積もれば山だしね。
むしろ、その辺を考えなくても、個人的には17zで
売っても良いと思うけどね。
街中でも、赤ぽの需要はあるから、17zで売っても
問題なく売れるので、16zでなんてもうしばらく売ってない。
16zで売る人を否定する気は勿論ないけど、
補給がめんどくさいので、売れる数は半分以下でも、
手間のない方をを取ってます。
797
:
街離れたら18z以上の人
:
2002/07/02(火) 13:44 ID:KrT9xj7v
>>796
>一回の引き出しに30zかかるとしたら
798
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/02(火) 13:50 ID:4FwW+D6B
>しかも、誰かに無料で原価で協力してもらわない限り
よくわからんが、自分の倉庫から出す以上自分で入れるしかないわけで
どうやっても倉庫利用料は2回取られるのではないのか?
799
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/02(火) 14:12 ID:NuEbFek0
>>773
ちょっとexcuseしますね。
800
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/02(火) 15:51 ID:3tcYuFnO
>>798
多分797の「誰かに無料で原価で協力してもらわない限り」というのは
自分は倉庫開きっぱなしで、協力者から取引で赤ポを渡して貰い
随時倉庫に投げ込むという事だと思われ。
そうすれば準備に関しては1回分の倉庫利用料だけで済む。
801
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/02(火) 16:03 ID:3OoogKAR
>798
まず、倉庫を開く。
→誰かに原価で買って貰い、取引要請で貰う→倉庫に入れる
これを繰り返せば、最小30zでMAXまで入れることが出来る。
また、露店でも可だけど、露店は他のプレイヤーに買われる可能性もあるので、
あまり宜しくない。
基本的にカプラと道具屋が同画面にないとかなり大変。
ただ、手数料は、微妙な金額になってしまう。
仮に30k個買ったとしても、一般的なカート持ちの商人なら赤ぽで1.2kは持てるので、
1.5kにつき手数料30zだとしても、30k個で600z。
労力が大変なのにも関わらず、全然手数料をあげれないので、あまりお奨めできません。
802
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/02(火) 16:10 ID:HTAxsWL3
>>798
私は797じゃないけど・・・・・
モロクやフェイヨンや下水前(カプラさんと道具商人が同画面に入るところ)でのみ可能な技でつが
原価で取引してくれる別の商人ゲト→倉庫開ける→
(倉庫開けたまま原価商人さんに取引→カプラさんに預ける)×α
で1回倉庫開ければ大量(3万個以下)のアイテムを入れることができまつよ
803
:
798
sage
:
2002/07/02(火) 16:16 ID:4FwW+D6B
>>800-801
おおーなるほど。丁寧な解説ありがと。
というか倉庫空けたままで取引できるのか。知らなかったYO。なら相手の倉庫に
入れて倉庫から出して売るときも同様の手順でやれば2回で済むな。
ってそんなめんどいこと誰がやるんだ(w
!・・・2垢とっt(アカバン
804
:
798
sage
:
2002/07/02(火) 16:21 ID:4FwW+D6B
あう、
>>802
もありがd
ていうか3人に突っ込まれた(つд`)
805
:
797
sage
:
2002/07/02(火) 16:40 ID:ENPQI15T
ごふっ。なんかCGIエラーかなんかでページ見れない間に
代わりに答えてくれてさんくす。
>>800-802
言いたい事はそれであってます。
806
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/02(火) 20:17 ID:oK+0KxMa
今のところレベル4武器の精錬用原石わかってないからなんとも言えないだろうけど
素のSTR100超えればばどっちみち2HAよりは強くなるだろ、β2だとボーナス上限外れるし。
あと血斧って何でカードスロットスロットない事になってるの?
807
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/02(火) 21:25 ID:6lJSpvDp
>806
重力に聞け!
808
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/02(火) 21:29 ID:sbIF5SJu
Dia2のレアとソケットとユニークみたいなもんだといってみようw
まぁ実際属性石とカード併用とかだと強すぎるだろうし
重力的にはいろんな選択肢を用意したつもりなんではないだろうか
809
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/02(火) 22:14 ID:yX/e8/2M
>>806
Lv1=鉄
Lv2=鋼鉄
Lv3=オリデリコン
Lv4=モンスタードロップ/MVP
810
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/02(火) 23:03 ID:55Hy6BGK
すんません新人商人っす、ちょっと聞きたいっす
カートの最大積載量どうやったら増えるんすか?
拙者は今8000なんすが10000以上載せてる
商人がいたっす
811
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/02(火) 23:08 ID:sbIF5SJu
>810
最近の話?
上限超えて積み込むバグ技は結構前に使えないように修正されたと思ったけど
812
:
あ
sage
:
2002/07/02(火) 23:47 ID:DbRFF9Rq
>>810
なんで10000万以上積み込んでるってわかったの?
813
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/02(火) 23:54 ID:UU35i6Dk
まさか矢に重量あるとか思ってたりはしないよね、、、、
814
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/03(水) 00:09 ID:L8onMMew
>812
10000万=1億
いくら何でも、そこまでは積んでないだろう(笑)。
815
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/03(水) 00:18 ID:X6wjakpW
>811
了解っす、もう聞かないっす
>812
バナナ3500個、人参3500個、黄ポ150個売ってたっす
816
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/03(水) 01:05 ID:JeAhMdwk
バグ技か…露店戦闘バグはつい使っちゃうんだよね…
やっぱり使ったら良くないんだろうと思うので、
あまり使わないようにしてるんだけど…。
バグじゃなくて、露店のレベルでいろいろできるようになれば
おもしろうと思うんだけどね。
たとえば、
1Lv…ただ露店を出せるだけ。しゃがむのも、去来も不可。
2Lv…座れるようになる。
3Lv…PCとの去来可。
4Lv…露店を見ている人の人数が表示される。
5Lv…NPCのと去来可。
6Lv…複数個単位での販売可。例)芋10個 35z
7Lv…露店を見ている人の名前を見ることができる。
8Lv…買ってくれた人の履歴が残る。
9Lv…露店出しながらその場で戦闘可。
10Lv…露店出しながら移動可。速度はPC1レベルの1/4。
なんてのはどうでしょう?あ、もちろん販売種類は
レベル+2個という現状のままで。
既出だったら申し訳ないです。
817
:
816
sage
:
2002/07/03(水) 01:07 ID:JeAhMdwk
…誤字発見(汗)
5行目
おもしろうと思う→おもしろいと思う
失礼しました。
818
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/03(水) 01:57 ID:P79trNCX
っていうか、未だに10コ並べて露店出せないんだよね?
819
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/03(水) 02:57 ID:4TOxl9Qf
重量増加とカートスキルと露店スキルを全部まとめて
LVが上がるほど沢山物が積めて、
品が沢山置ける屋台みたいを借りられるってのはどう?
LVごとに個性つけて
速く動けるダンジョンPOT売りタイプとかもあっていい。
LV1の時はゴザ。
LV10だとでっかいので豪華にみたいな。
820
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/03(水) 03:25 ID:D4OobR+i
最近、ピラ4で赤22z〜23z黄200z〜230z紅80〜85zくらいでたまに売ってるんですが、
周りからの「たかい〜」を聞きながら売れ行きを眺めるのが快感になってきますた。
821
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/03(水) 04:01 ID:2IdkuO4A
>>820
赤は25〜30でも売れるから平気。
漏れは一時期、16〜20売りの奴から買い占めて露店に並べて無限商売してたよ。
自販芋使いながらだけどね。
赤に限らず、ピラ4は安売りの奴からの転売で商売が成り立つ。
あまりにも儲けすぎて飽きちまったんで、今はやめたけど。
822
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/03(水) 05:32 ID:LcoFB3N4
>819
ラーメン屋台みたいの想像しちゃったんだが・・・。
屋台引きながら戦闘したくないよ(つД`)
823
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/03(水) 06:24 ID:EkfQW1pq
>819
動けなくていいからゲフェンの屋台を借りてみたい。
824
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/03(水) 06:31 ID:7ZiGSGfh
>>816
露店戦闘のやり方知ってますが、バグなので使っていません。
使ってる人を見ると、正直むかつくのでSS撮って通報してます
まぁ、このバグは放置されてるっぽいので意味無いのかも知れませんが・・・
825
:
705
sage
:
2002/07/03(水) 07:42 ID:Y9sHM/sv
バグわざと知らずに教えてもらって使ってます(^^;
途中でバグらしいと聞きましたけど・・・やっぱりバグなんですか。
フェイヨンDでアクティブにねらわれるので便利だったけどやめた方が良いかな・・
826
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/03(水) 07:43 ID:Y9sHM/sv
名前のとこのクッキー残ってました><
すみませんー
827
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/03(水) 07:57 ID:EkfQW1pq
露店戦闘は…他プレイヤーに迷惑を掛ける技でもないし…。
At your own riskで使えばいいのではないかと。
いつ無くなるかわからないバグですが。
828
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/03(水) 08:51 ID:7ZiGSGfh
>>827
迷惑を掛ける技で無ければ、バグでもチートでもBOTでもいいんですか?
バグ、チートは無条件でダメです。
829
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/03(水) 09:24 ID:cfeKNq/F
>>828
スレ違い
830
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/03(水) 09:30 ID:EkfQW1pq
>>828
…以前隔離で話題になってた時は、
「まぁ、仕方ないんじゃないか?」って話になってたよ。
831
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/03(水) 10:05 ID:Y9sHM/sv
830さんが出されたリンク先に
先ほど(゜д゜;)な文章が・・・
832
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/03(水) 10:08 ID:+OgFoZBr
消えて嫌ならβやんなや。
大体アレはネタまるだし。
833
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/03(水) 12:52 ID:EmPpYctC
>>828
魔法詠唱キャンセルもダメ?
834
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/03(水) 12:58 ID:uBjkr5oJ
>>833
だからスレ違いだって。特にそれは完全に。
835
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/03(水) 14:29 ID:EMTLM2Is
現在Lv31のVIT型志望の商人です。
β2までにLv40以上にしたいと思うのですが、狩場とステータス
についてアドバイスしていただけると嬉しいです。
836
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/03(水) 15:05 ID:uBjkr5oJ
えー、悲しいお知らせがあります。落ち着いて聞いてください。
837
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/03(水) 15:06 ID:OJ4AVVnC
たしかに強い敵1匹倒すよりは雑魚2.3匹倒したほうがEXP効率はいいですが
そのLVになってくると下水はさすがに割に合わないかな
(前提として敵が絶えず周りにいることが条件だし)
838
:
837
sage
:
2002/07/03(水) 15:19 ID:OJ4AVVnC
追加
下水で思い知ってると思いますが
もしフェイ1Fで狩するなら
弓・弓シーフ・マジで画面内の敵独占気味で戦ってるキャラが近くにいたら
離れて空いているところを探すのが基本です(最近はどこにでもいるけど)
横殴とルーターは物理攻撃無効のノンアクティブルートモンスだと思いましょう
839
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/03(水) 15:21 ID:Qs2DpQBo
30歳ですが、兄貴の杜に行ってます。STR-VIT型。
自動芋で赤使えば3匹まで耐えれます。紅挿めば4匹までOK。
そのかわり、ラグが出ればあぼんぬだし儲かりませんが。
840
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/03(水) 19:00 ID:EMTLM2Is
>386-389
ありがとうございました。
先ほどゲフェン1Fにいたのですが、殲滅速度が遅いために
稼げませんでした。アドバイス通りに進めてみようと思います。
841
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/03(水) 19:01 ID:EMTLM2Is
上は
>836-839
の間違いでした (泣
842
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/03(水) 20:05 ID:r5IppuYN
>852
:名も無き冒険者 :02/07/03 10:35 ID:mJSgVVSQ
>武器作成はlv3でマスターっぽいです.精錬は3で止まらないので5か10かと.
サクライスレより
843
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/03(水) 21:37 ID:LWQg6Aro
上がりま〜す
844
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/03(水) 22:06 ID:OJ4AVVnC
>>842
おお 待ち望んでいた情報が〜
845
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/04(木) 00:42 ID:JhVGfnXQ
現在28歳で、27・20・11・1・21・2です。
育て方間違っているでしょうか?
agi型にしたいとおもっているんですが・・
846
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/04(木) 01:00 ID:6sEFuWOT
>845
なんの問題も無いんじゃないでしょうか。
847
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/04(木) 03:33 ID:D9RuyXG+
>845
でもBase低いうちはAGIの恩恵受けにくいので
STRをある程度上げといたほうがいいかと
まぁ次あたりでSTR40にするんだろうけど
そこから50目指すかあえてAGIにいくかかな
中途半端にAGI30とかあるけどちょっと後悔してます>でSTR上げてるとこ
848
:
776
sage
:
2002/07/05(金) 03:04 ID:45LxMvaT
1日何も書き込みがない、寂しいです。
849
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/05(金) 03:20 ID:s+7iSlj2
>>848
VIT40はあった方がいいんじゃないかな。
あと、DEX21ではメマーを結構外してしまうかも。30はほしい。
850
:
848
sage
:
2002/07/05(金) 04:29 ID:45LxMvaT
防御に注ぎ込むとMVPが取れにくくなると言う噂を聞いたのですが、
このくらいの能力なら問題ないでしょうか?
とりあえず、Str58+2にした後、Dex25+5&Vit35+5にしてみます。
その後Strに全振りにしてみます。
メマー10になるのはたぶん70レベルぐらいだろ思います。
メマー10で、Str70ぐらいあれば、大体にボスから横取られることはないですよね?
851
:
849
sage
:
2002/07/05(金) 05:01 ID:s+7iSlj2
>>850
防御がある程度ないと、
ボスと出会う以前に雑魚相手の戦闘だけで
POTやSPを切らしてしまう危険があります。
# DOPと戦う直前に、馬相手にSPを使い切ってたら、
# かなり困ったことになるでしょう。
852
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/05(金) 06:30 ID:orTjb9xO
>「メマーナイトで横取りMVP」は
853
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/05(金) 06:35 ID:4FBzfZJd
>>848
前回は情報どうもです
ところで3日でBase10とかって上がるもんなんですか(^^;
Base40台で既に辛いんですがいったいどういう効率なんだろうと
ちょっと気になったので書き込みしてみました
854
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/05(金) 06:47 ID:s+7iSlj2
>>853
Base53 Job38 の間違いっぽいです。(RO総合計算機で確認)
855
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/05(金) 06:57 ID:kHUtpMRW
>>852
まあ3割くらいは同意。
横取りとAFKボス張り込みとどっちが迷惑かっていったら、
どっちも同じくらい迷惑なんだけど露骨なのは前者のほうだ。
横取り無しでMVP狙えって言われたらみんなAFKに走るだろうし、結局どっちもどっちかも…
856
:
853
sage
:
2002/07/05(金) 06:59 ID:4FBzfZJd
よく見るとVITも下がってるし
なるほど書き間違いか(^^;
一瞬不眠不休でLV上げしつづけてるのかと思って
つい書き込んでしまいましたw
857
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/05(金) 07:09 ID:s+7iSlj2
>>855
今は自動芋に自動シャットダウン機能がついたから、
AFKでMVP取るのは無理なんじゃないかな。
それに、ミストレス以外はAFKでMVP取るの無理だと思うよ…。
858
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/05(金) 07:17 ID:TCDancyN
女王MVP狙ってる常駐商人って会話内容とか聞いて全鯖通して今までまともな人を見たことが無い・・・、
女王MAPの駄目割合は弓>商人>剣士>その他だから狙うの止めとけ、
あそこに居る商人だけで相当戦闘商人の株が下げられてるし。
自分は横取りしなくても他に1人横取り商人が居れば
同じような目で見られるし精神衛生上も良くないよ。
STR100+メマー10でもMVPなんか山羊と超以外取りにいく気起きない・・・。
859
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/05(金) 10:14 ID:KwOrqN2N
23%になったので始めて代売りやってみましたよ。
こんな時間に人くんのかと思ってたら、逆に商人も数が少ないみたいで
需要は結構ありました。いい人多かったですほんと。
しかしたまに来る外人さんが・・・俺馬鹿だから英語ほとんどしゃべれんし
相手は品物も英語名で書いてくるからさっぱりわからん。
外国人の方を上手くお断りするする言葉ってないでしょうか?
i cant speak englishじゃ駄目みたいだ・・・
860
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/05(金) 10:58 ID:pchBqO7W
>859
英語が喋れる喋れないは馬鹿とか馬鹿じゃないとか関係ない。
喋りたきゃ覚えろ。翻訳サイトとか辞書サイトとかいくらでもある。
すぐに役立つビジネス英会話みたいな本を買うのもいいだろう。
861
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/05(金) 11:58 ID:qAcMPnDj
代売りなら、SHOW ME YOUR ITEM TOSELL PLZ.とかなんとか言って
取引要請すれば、売りたいもの並べてくれるんじゃないかな。
862
:
861
sage
:
2002/07/05(金) 12:01 ID:qAcMPnDj
でも、アイテムの名前を言ってくる人なら、だいたい代講希望だろうね。
そういうときは「I don't have Discount skill.」って断ってました。
863
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/05(金) 14:21 ID:VN1uKXz2
>858
http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi/ragnarok/022803929/466
864
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/05(金) 15:09 ID:/10/63C8
代売りはまだまともに出来ないけど、店内にいると代講の方で声かけられることあります。
英語はあまり出来ないけど、結構簡単な単語を並べてくれるので意味がわかりやすい。
とまどっていると商品の種類と元の値段を出してくれたりするので、それを見て判別してます(^^;
手数料もこっちから何も言って無くても向こうから結構上乗せしてくれている。
運が良いことにいい人ばかりに当たってるようです。
865
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/05(金) 16:03 ID:OA3356DC
自分、初めての代購が外人さんでした。
いきなり声をかけられて、ほしいブツを言ってきました。
英語も良くわからないわ、そのブツは手元にないわ、
代購経験もないわのないないづくしだった自分・・・。
866
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/05(金) 16:43 ID:0Jp57tgg
初めまして先輩方
今度鍛冶屋になりたくて商人をはじめました。
それで一応AGI型でいこうとおもってるのですが具体的にどういう順番で
能力値はあげたら効率いいのでしょう?
867
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/05(金) 16:55 ID:lD9i4YNt
一度だけ中国人相手に商売したことがある。
「友人からあなたの話を聞いてやってきた」
と言われたのはけっこううれしかった。
むこうは全角日本語がある程度読めるみたいで
こちらはちょっと英語+日本語、むこうは英語という不思議な会話をしていた。
868
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/05(金) 17:07 ID:4FBzfZJd
>866
1st商人かどうかで違ってきますが
敵を倒さないとEXPが入らないシステムでは
STR=殲滅力=効率UPなのは動かしがたい事実です
869
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/05(金) 17:08 ID:45LxMvaT
>866
鍛冶屋になるためには、job40まで上げる必要がある。
商人は戦闘に使える攻撃方法がメマーナイトしかないので、
Strを上げないと中盤レベル上げが辛くなってくる。
気持ちとしては、レベル=Strぐらい欲しいところ。
お金があるなら、そっからStr全振りで良いかも。
あまりお金を使いたくないなら、Agi>Strで、
Strはレベルの-10ぐらいまでを基準として上げていけば、効率は悪くないはず。
870
:
866
sage
:
2002/07/05(金) 17:23 ID:RmTvAUTr
>>868
.869
回答どうもありがとうございます。
お金はこの前までやってたアコのおかげでいくらかあるんで
しばらくSTRにつぎ込んでがんばってみます。
871
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/05(金) 17:36 ID:4FBzfZJd
>870
アコさんやってたんなら
商人はDPのないアコさんだと思って育てるのがいいかも By PTメンバー談
(DBについては武器の威力でカバーできてる感じかな ヒールは物量でw)
872
:
852
sage
:
2002/07/05(金) 17:57 ID:CGqyRGao
横殴りが好きとかそう言うのじゃないんだけど・・・「メマーでの」横取りって言われたからつい。
唯一にして最強スキルのメマーを使うな と言われてる気がしてね・・・MVPもメマーを生かせる1つだと思うし。
( ´Д⊂ヽ 熱くなってスマンカタ
873
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/05(金) 18:06 ID:88+4hiuE
>870
1stでstr-agi商人は邪道でしょうか・・・STR=AGI+20なかんじで。
しかも、Lv70あたりまでPCなし。(10以上のポイントためてました。鑑定用に)
中盤まで避けられないので、囲まれたとき用にメマー優先。
下の狩場と代購代売で金稼いで上の狩場でPOTとメマーで散財。
・・・こんな育て方は時間かかります、ということで。
874
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/05(金) 18:07 ID:s+7iSlj2
いきなりですが、ここで質問です。
875
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/05(金) 18:35 ID:V3PtbJ6M
>>874
非常に個人的だが、商売>戦闘の漏れは、
重量限界増加10(戦闘でもカート持ち歩かない&商売の効率)
黄金万能主義10(戦闘力として)
DC10(
>>873
の言うとおりβ2で10必須っぽい)
OC10(とりあえず。一番最後に伸ばす)
PC3(露店スキル最低条件で)
露店6(個人的に露店窓開いたとき最大表示の8品売りたいから)
鑑定が使えるスキルだったら、OCを回すね。DCに比べてお得度が半分に思えるし。
PC上げないって時点で少数派かな?
876
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/05(金) 18:57 ID:JU5ytZX2
サクライスレより属性石製造はMAXLv5とのこと。
877
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/05(金) 19:52 ID:1/mvVYxM
>>874
俺の予定とそっくりおなじだよ・・・。
ま、鑑定が1レベルでMAXみたいな話だから、このスキル構成は
かなり無難かつ一般的な取り方だと思う。
878
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/05(金) 20:02 ID:M6YY2gWi
予定というか、現状だったりするけど
重量限界 5
カート 7
DC 10
OC 10
メマー 10
露店 7
こんな感じ。
β2の時にでもスキルポイント再振りできたら
露店を6に下げて鑑定1とる予定。
879
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/05(金) 20:57 ID:4FBzfZJd
予定としては
重量10
カート10
DC10
OC10
露天1
鑑定1 かな
880
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/05(金) 21:35 ID:zWMpe9EX
英語圏の鯖に出入りしてるやつは英語使う努力してると思うが
日本鯖に出入りする外国人はなぜ日本人に理解されようと努力しないのか
「sell redgam」と言いながらオリ石を渡してきた外国人に言いたい
881
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/05(金) 21:42 ID:xrCfTCPF
重量8
カート10
DC10
OC10
露天1
メマー10
882
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/05(金) 23:29 ID:6nT0Via0
>>881
街中のNPCにも鑑定できるようにして、これは一回50Zenyぐらい
持ち歩ける虫眼鏡が500Zeny。
このくらいならバランス取れそうなんだが・・・
883
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/05(金) 23:36 ID:1/mvVYxM
鑑定スキルをとって鑑定業をするか、虫眼鏡を露店で売るか・・・。
884
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/05(金) 23:43 ID:4FBzfZJd
>>883
消耗品のようですね
ソースどこだったか忘れたけど
885
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/05(金) 23:48 ID:addDth42
鑑定は使えないと思うよ
重量でどの装備か解るからいらない物は鑑定せずに売りに出せる
スロット装備を露店に並べる場合は鑑定する必要があるけど・・・
使用頻度が少ないから別にスキルとして使えるからと言って何か違いがある訳じゃな
今は虫眼鏡2個持っていれば事足りるし
出来れば街中に鑑定NPC作ってそれ以外では使えないってしないと死にスキル
ダンジョン内で拾って即使えるのは商人の鑑定だけってかんじにならないかなぁ
886
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/06(土) 00:32 ID:axIeV3Ym
>>885
情報どうもです。
どうにも死にスキルっぽいですね。
ある程度情報が出まわり始めれば、どの敵が出したかでも、
あらかたのアイテムの見当はつきそうですし。
(似たようなスキルのWIZのモンスター鑑定も死にスキルっぽい。)
鑑定まわりに大幅な仕様変更が無い限り、取る必要ないか・・・。
887
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/06(土) 01:18 ID:WNKvzdAw
wizっぽく鑑定しないと高く売れないとかでもいいかなあと妄想。
888
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/06(土) 02:12 ID:YM6bNoGq
AGI-VIT型商人を育て中…現在Base35です。
まだ「バランス型」の域を超えてませんが。
889
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/06(土) 02:58 ID:axIeV3Ym
そもそもWIZARDRYとかと違って、ドロップアイテムを
アテにする人って少ないだろ。Diabloみたいに
レアアイテムとかユニークアイテムとかないだろうし。
890
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/06(土) 04:23 ID:yQV7scCZ
>888
そのStr補正は血斧ですか?
バランス型は完成するまでが大変だと思いますが、頑張ってください。
私は耐えきれず、途中からStr全振りにしてしまいました。
商人は元々戦うこと=レベルを上げること、が楽しみではないですね。
私も、まったりとレベルをあげる、余裕がある気持ちが欲しいです。
891
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/06(土) 06:06 ID:ghnAbw51
もうじきJOBがレベルアップする。
鑑定スキルのためにポイントをとっておこうか
いっそ切り捨ててDC9を10にするか悩んでる・・・。
β2が来るまでにもう一つJOBを上げる自信はないでつ・・・(;´Д`)
やっぱ鑑定っていらないスキルっぽいかなぁ。
892
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/06(土) 07:00 ID:4itamdeF
>>891
スキル再振りがあると思うからDCで良いんじゃないかと。
安全を取るなら、ポイントと取っておくことをお勧め
自分も最近ジョブLvが42にあがり取っておこうかと、一瞬考えましたがOCを5にしました
893
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/06(土) 08:00 ID:D7AXxPvv
韓国のスキル再振りはスキルポイントが消えた人だけ、だっけか?
ま、焦る必要は無いと思うのだが。
894
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/06(土) 08:33 ID:I538Osmx
>888
こだわりがあって使ってるならゴメン
血斧ってSTR+10あるから強くなってるようにみえるけど
実際2HAとかのほうが断然強いのは過去LOGのとおり
895
:
894
sage
:
2002/07/06(土) 08:34 ID:I538Osmx
訂正 ピラ1Fには大型がいないね
896
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/06(土) 09:01 ID:Y5BIEarK
ネトゲって結局さ、物が無くならないと金余りは防げないんだよね。
赤ポとかで消費してるけど、それで商人が潤うってほどのもんでもない。
897
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/06(土) 09:31 ID:4itamdeF
韓国β2スレから転載
898
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/06(土) 14:35 ID:Emm984xC
>>896
>■カード効果■
>[武器]
> ゴーレム 武器が絶対に破損しない
>[鎧]
> カナトゥス 鎧が絶対に破損しない
899
:
406
sage
:
2002/07/06(土) 15:14 ID:VNwkkedE
406です、あれからBase48までSTR全振りでSTR70に到達しました。
その際の雑感なんかを少々、STR先行で育てる方々の参考になれば幸いです。
900
:
410
sage
:
2002/07/06(土) 19:09 ID:ri6etkYa
>>899
御久しぶりです。
>>410
で書いた者です。
私はBase49になりました。
Base49/Job35、STR54+2 AGI41+1 VIT1+3 INT1+1 DEX20+8 LUK1でSTR-AGI型
現在は茶バッタ砂漠で頑張ってます。芋食べまくりですが赤字になることはありません。
効率は11K/hぐらい。最近砂漠も人口が増えてなかなか効率上がらないです。
Base52で修正込みSTR60になるので、そうしたら次の狩場予定のFD2で様子見。
STRかAGIその後どっちに振ろうか検討しようと思ってます。
さすがにそのまま住み着くことは出来ないでしょうけどね・・・
STR特化型は狩場を容易には変えられない分、精神的に辛いかも知れませんが頑張ってください。
901
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/06(土) 20:28 ID:I538Osmx
>900
ちょっとお聞きしたいんですが
AGIによる攻撃速度修正ってAGI40あれば結構違ってきますか?
902
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/06(土) 21:20 ID:UvIMDbh+
STR特化で育てている方の話題があったので・・・
当方LV60でSTR90でしたPCは3でしたよ^^;
JOB49でSTR100を目指すのであれば他のステータスに
割り振る余裕があります、計算してみてね。(現在JOB47なりました)
STR100前にβ2なりそうです・・・
一ランク上の攻撃力を味わいたい人はアコさんにブレスお願いしましょう〜
お礼は忘れずに!
903
:
410
sage
:
2002/07/06(土) 22:07 ID:ri6etkYa
>>901
殲滅速度はSTRを上げたほうが圧倒的に有利です。
ですから私はAGIによる攻撃速度増加は特に期待しなくていいと思いますよ。
むしろAGIは回避率UPのステータス。攻撃速度増加はおまけだと思って良いと思います。
私がAGIを41にしているのは今の狩場で赤字にならないだけの回避率を確保したいだけですから。
ワンランク上のステータスを体感する方法は
>>902
さんがすでに回答をされてますね。
AGI40を体感するのでしたらアコさんの速度増加をかけてもらいましょう。
904
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/06(土) 23:00 ID:tr7R29H+
なんかレベル50台でフェイヨン2Fで狩りとか聞いてるとSTR型って楽なんだなぁ・・・、
漏れ避けまくりに憧れ&1stで金が無かったから防御優先のAGI特化でレベル50までAGI以外初期値にしてたら
殲滅力付いて周りに迷惑掛けずにフェイヨンで狩りできるようになったのレベル70台入ってからだった。
それまでずっとゴーレム砂漠・・・(つД`;)
905
:
899=406
sage
:
2002/07/06(土) 23:48 ID:VNwkkedE
>900
どうもお久しぶりです、私もBase49なので同じくらいのペースですね^^;
お互い頑張りましょう……と、私信失礼。
気晴らしにフェイヨン2Fは赤・紅搭載で行ってみたりもしていますが、
敵が少なすぎて出ても12k/hなど、ピラ1Fと余り変わりのない罠です(汗
早朝帯ですとマシなのかも知れませんが……その時間は未経験です。
砂漠も今度行ってみたいと思います。
906
:
901
sage
:
2002/07/07(日) 00:02 ID:Aga85RPV
みなさんどうもです〜
なるほど攻撃速度修正はあまりあてにしないほうがよさそうですね(^^;
Baseあと2か3上がればSTR60になるのでそうなったら
フェイ2Fに行く前に兄貴森を試してみようと思います
それで効率いいようならSTR70目指すかなぁ
907
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/07(日) 02:31 ID:xBc7FJzr
891です。
JOBあがったものの、安全に取り置きすることにしました。
でもポーションの価格とかが変わるというので、DCはなるべく10にしたい〜。
β2が来る前にがんばってもう一つ上げれば目標は達成するので
これから死ぬ気でがんばります。
しかしβ2ってやっぱ遅れる(重力時間)のかな・・・(;´Д`)
そしたら悲しいような、ちょっと嬉しいような・・・。
908
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/07(日) 04:15 ID:hxqB159W
POT商人減ってるね・・・
やっぱリセットが影響してんのかな?
909
:
901
sage
:
2002/07/07(日) 08:32 ID:Aga85RPV
STR60になったので兄貴森にいって来ました
910
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/07(日) 10:58 ID:6cysBrWR
皆さん結構控えめですね…狩り場に関してですが。
中盤の狩りはやっぱりフェイB2が効率よいと思うので、
私はBase40そこそこから行ってました。
Pot満載して自動芋使っていたので、何とか戦えました。
時間効率考えると、やっぱり青骨はおいしいと思います。
囲まれたときは、メマーで切り抜けるって感じで。
もちろん赤字でしたが、補填するために代売りやPot売りで
稼いでいましたので、あまり気にはなりませんでしたね。
一度潜ると、10〜20k位赤かったです(笑)。
あ、私は1stで商人しか使ってませんから、
他のキャラで稼いだお金は全然使ってないです。
…って言うかそんなお金ないし(笑)。
商売しつつ、お金貯まったらダンジョンへGO!。
そんな感じでした。
商売している時間も加えると明らかに時間効率は悪いですが
商売も楽しいので良しとしてます(笑)。
ただ、最近は人多くてフェイDは辛いのかなぁ…とか思ったり。
ちなみにSTR型です。AGI型とかVIT型だときびしいのかな…。
911
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/07(日) 11:32 ID:dYrY1Zw6
>>910
VIT型はGD1Fが美味しかったですね(過去形)。
#…今はもう人が多すぎてダメです(つдT。
かなり後になるまで、GD1Fの方が効率も対費用効果も良かったですよ…。
912
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/07(日) 11:58 ID:aLLHsHa6
>>910
AGI型もLv40代の頃ならフェイヨン2Fが良かったかな。
収支はやや赤字程度だったと思います。
資金はPOT売りと狸で稼いでたまにフェイヨン3Fや
他の場所へ遊びに行くという感じでした。
でも今は混み過ぎててどこも良くないかも・゚・(ノД`)・゚・。
まともに戦えるのは平日の朝くらいですかねー。
913
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/07(日) 13:50 ID:2Dfo6qnJ
Lv54 str57 agi52の商人やってるものです
現在の狩場は伊豆3Fです
オボンヌ狩り者ばかりなので魚・蛙が放置され気味でdefも低めなので(゚д゚)ウマー
β2に持ち越せない金をメマに回しているのでマルクもそこそこ美味しいです
まぁPOT消費速度はシャレになりませんが・・・
914
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/07(日) 14:12 ID:2Dfo6qnJ
ふと思ったんだが武闘商人ギルドって無いのかな?
作りたいけどweb作成スキルが無くて絵に書いた餅状態
誰か作ってくれないだろうか
915
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/07(日) 14:17 ID:OLhxaZJY
>>914
そういうのあったら便利だよな、
仲間内で精錬スキル決め合っとけば使えるスキルに余裕出来るし。
作りたいけど漏れには管理するスキルが無い、飽き性でな。
誰か作ってくれないだろうか
916
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/07(日) 15:56 ID:08EFfNRM
そりゃスキル云々じゃなくて、やる気が無いと言ってるだけだろう……。
917
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/07(日) 16:16 ID:CTmm4d8H
>>914-915
スキルポイントを1消費して、Webサイト管理(パシブ)を取れ。
ちなみにマスターはLv10ね。
918
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/07(日) 17:05 ID:Aga85RPV
>>914-915
役割分担の用途で使いたいならHPよりゲーム内のギルドがいいんじゃないかな?
もしくは伊豆のポタ広場みたく鍛冶屋のたまり場を作ってみるとか
(現ポタ広場の評判&評価云々はこの際無視で)
919
:
902
sage
:
2002/07/07(日) 17:25 ID:c0fNJog5
>>905
>凄いですね、そのLvまでどこで狩りをしていたか是非教えていただきたいです。
L50(〜60)まではゲッフェン1Fです(主に早朝)たまにフェイヨン2F
移動狩りをせず効率気にしなかったのでPC3でした。湧きポイントに滞在します。
フェロモンさえあればほぼ休む暇ありません。死なないように注意ですね^^;
現在はL72です。
朝のフェイヨン3Fがいいですね。
資金稼げたら夜はゲッフェン2Fで馬はメマーですね。
このまえL96の商人さんに会いました・・・ココ見てるかな^^;
920
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/07(日) 18:46 ID:Ay1FXDn2
Web上で商人のサイトって少ない気がするんだけど、みなさん知りませんかね?
あったら教えて欲しいです。
921
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/07(日) 19:00 ID:hxqB159W
フェロモンってなんだろう・・・
すごく気になる
922
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/07(日) 19:10 ID:Wp4XFrK0
http://www.globetown.net/~sune_chu/
923
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/07(日) 19:34 ID:73tGjRNq
>>920
h
ttp://ragnarok.s10.xrea.com/index.xhtm
商人マップが綺麗で便利。
924
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/07(日) 20:15 ID:6cysBrWR
>>921
ダンジョンでログインし続ければするほど、身に纏ってしまうもの。
アクティブにタゲられ易くなるさまが、実際のそれと似ていること
からそう呼ばれるようになったと思います。
実際の「フェロモン」の説明は要らないよね?
スレ違いでごめん。
925
:
914
sage
:
2002/07/07(日) 21:28 ID:5vRtogjc
何とか作ろうとしたけど、だめだぁ
cgiうんぬんが全くわからねぇよー
私にはまだ早かったようです・・・
926
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/08(月) 17:26 ID:9+6JjI/U
>>925
サイト作るだけなら「html」だけで十分。
cgiとは気にするな。
まずは、体裁を整える。
掲示板やらは、フリーで貸し出しているサイトのを利用。
927
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/08(月) 17:37 ID:UnmoHJYk
>>926
ギルド管理システムを導入しようとして失敗した、とかじゃないかな?
928
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/08(月) 20:29 ID:UnmoHJYk
7/16から英鯖でβ2が始まる模様。
ttp://enweb.ragnarokonline.com/allim/boardA_view1.asp?number=137&bbs=enAllim&wid=&cpage=1&fnum=0&searchkey=&searchtext=
929
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/08(月) 22:11 ID:UbBQJo2/
>>927
の言う通り管理システムが動かずにあえなく挫折(´・ω・`)
930
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/08(月) 22:58 ID:DMAbuGtl
詐欺られて破産しますた・・・(∩Д`)゚。うわぁん
931
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/08(月) 23:15 ID:RbjUtFAy
>>927
とりあえずそのスクリプト使ってみました。
http://www.codelia.net/rag/merchant/
戦闘商人さん、よろしければ登録を〜。
デザインとか弄ってないけど、それはそのうち。
932
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/09(火) 01:28 ID:E1d1Ad9t
>931
お、前に話した人だ。
933
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/09(火) 01:30 ID:E1d1Ad9t
名前が微妙に違うため別人ですた。スソマソ。
>930
強く、強くィ`
934
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/09(火) 02:39 ID:YT4zYJJV
>931
登録してみました。
けっして戦闘商人のつもりは無いですけどね…・
935
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/09(火) 03:47 ID:UY6O4O2O
>>931
登録してみました。
元は他職やってたんだけど商人にはまって
どっぷり浸かってます
メマーキモチイイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
936
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/09(火) 12:55 ID:1B2s1J8A
>925
無料ホームページ系統にあるテンプレートと
無料レンタル掲示板使用すれば簡単に出来ますよ。
937
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/09(火) 12:56 ID:1B2s1J8A
936ですが
書く前にリロードしたけど直前リロードしてなかった(^^;
すまそ 逝ってくる
938
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/09(火) 15:48 ID:2tiGnb0N
>>931
登録させてもらいました〜
皆さんLv高くてどうしようか迷いましたが
これからがんばるという事でw
935さんと同じく、他職から商人へとメインが移動しました。
メマーマンセー!
939
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/09(火) 19:47 ID:Z68s8l1K
NPCや出入り口と被るように露店を開いている人は商人失格だと思うがどうか?
940
:
920
sage
:
2002/07/09(火) 20:07 ID:IRsRLGR1
>>922
>>923
レス遅くなりましたが、ありがとうございました。
便利なとこみたいなんで今後使っていこうと思います。
941
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/09(火) 20:14 ID:c5ljsoi/
>>931
ヽ(´ー`)ノ 登録させて貰いましたー このごろ放置気味ですが一応(ぉ
英のβ2の変更点は韓国と同じようなので、日本でもFAかなぁ。
それのおかげでやる気が出てきたので明日の朝でもやるか・・・
942
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/09(火) 20:30 ID:ywB2xjXl
>>939
デフォルトの視点で被ってるなら駄目駄目でしょう、
でも視点変更してる状態で被ってるなら視点変更して直してくれって感じかな。
伊豆広場とか転送屋上の街灯裏で露天やってても角度変えると被るから、
ダンジョンとかでもわざわざ壁隣接で露天開いてるのに邪魔とか言われるとどこで開いたらいいのかわからなくなるし。
943
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/09(火) 20:30 ID:1B2s1J8A
>931
思わず登録してしまいました。
見比べて自分の貧弱さを再確認・・・強くならねば
944
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/09(火) 20:56 ID:o1qt4d5e
ほとんどのAFK露店って、2nd商人の気がするんですが実際はどうなんだろ
自分の場合、1st商人をやってますが(というかこのキャラのみ)
たまにAFK露店していても、自販芋等のソフトで品切れだけは起こさないようにしてます。
もちろん出入り口やNPCにかぶらない場所で。
2nd商人で商人の評判が落ちてる気がしてならない(⊃д`)
945
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/09(火) 21:14 ID:qoKa6NBZ
>>931
登録させていただきました。
946
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/09(火) 21:51 ID:OzmwsrGk
やっと露天が開けるようになった26歳の商人です。
DC3なので戦利品ばっかり売っています。
いつかはレアを安価で売りたい…( ´Д⊂
947
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/09(火) 21:52 ID:rZqcpdE6
錬金術師の情報はいつ出てくるのやら。
948
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/09(火) 21:54 ID:7pZAWTO5
>>931
登録させてもらいました〜。画像を貼り付けるのに手間どってしまった・・・
949
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/09(火) 22:03 ID:5rBUUkmc
>>947
最近思うんだ・・・ほんとに錬金術師あるんだろうかと(^^;
950
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/09(火) 22:06 ID:YA0Xkaxz
最近ステータスに悩むファースト商人(@Iris)です
是非先輩方の意見をお聞かせください;;
Base60/Job41
STR 54+3 AGI 32+1 VIT 45+7 INT 1+1 DEX 27+3 LUK 1+1
スキル
所持5 DC10 OC10 PC9 露店1 メマー5
の中途半端なバランス商人です;;
今後の予定としてはSTRを60(Base62で達成)にしようと思うのですが
その後どうしようかと悩んでます
1:VIT60にしてAGI
2:低いAGIを伸ばす
3:STRを伸ばしつづける
の3つぐらいだと思うのですが、どれが一番ベストでしょうか?
それとも他に何かあればご教授お願いします
ちなみに狩り場はFD2~3 効率は10k/h前後で赤ぽで赤字にはならない程度です
951
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/09(火) 22:33 ID:EfpShDCz
商人の皆さん、いったい何したら100kzとか溜まるんですか・・・(泣
現在しがない芋&ポーション売りですが
このまま続けても150kzとか稼げるでしょうか?
952
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/09(火) 22:47 ID:7BTSZSTy
>>950
資産によりますね。
・資産にぜんぜん余裕がない場合
そのままVIT上げて60(修正込み)まで持っていく。
その後AGIを40まで上げた後ひたすらSTR。
まだ資産に余裕がなければAGIと併用。
・資産に余裕はないが多少無理しても良い
とりあえずVITは60まで上げる。
その後ひたすらSTR。
財産がそこをつき始めたら狩場を1ランク下げる。
・資産に多少余裕がある
STRメインで2〜3レベル毎にVITかAGI。(VITは60ストップ)
STR100達成後VIT特化にするかバランスにするか再調整。
・資産ならたんまりある
STRのみ。
STR100達成後調整を考える。
953
:
950
sage
:
2002/07/09(火) 23:06 ID:YA0Xkaxz
>>952
早速のレスありがとうございますm(_ _)m
資金に関しては多少の余裕があるので(といっても1M程度ですが...)
・資産に多少余裕がある
STRメインで2〜3レベル毎にVITかAGI。(VITは60ストップ)
STR100達成後VIT特化にするかバランスにするか再調整。
を参考に頑張りたいと思います^^
今後も何かあれば質問させていただきますので宜しくお願いしますm(_ _)m
954
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/09(火) 23:07 ID:5rBUUkmc
>>951
LVにもよりますが
VIT30程度あれば下水で蝙蝠が気にならないでしょうから
カートで芋もって延々2Fで狩してれば
一往復で8K-10Kくらい稼げるのでそれを繰り返すとか・・
時間はかなり掛かりますが・・・Baseも上がるしいいんではないかな
955
:
954
sage
:
2002/07/09(火) 23:25 ID:5rBUUkmc
訂正 DC8以上を前提ではありますが
956
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/09(火) 23:26 ID:zNxOdqHt
>>951
場所や時間にもよると思うけど、
下水前で、お芋4z、赤16zで、10k/h以上の利益(not売上)だしてます。
自販しないでちょくちょく補充してると、結構買ってくれます。
私は人が多い夜なんかは商売、
人の少ない朝方にLv上げって感じです。
957
:
951
sage
:
2002/07/09(火) 23:51 ID:EfpShDCz
>>952
>>954
>>956
アドバイスありがとうございます、かなり参考になりました。
しばらく下水に篭りながらゼニ稼ぎ頑張りたいと思います。
958
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/10(水) 00:00 ID:xJAK3x/T
ブラックスミスに関してなのですが武器生成時にできる3個の空スロットというのは
カードスロットとは別に3個の追加的アイテム付加権利があるのでしょうか?
(スミス生成武器=作ったアイテム+3個のスロット(カード追加不能)+カードスロット)なのかな?
だとしたら最初の3個の空きに属性+火、+水、+風、とかも可能?
その上カードを挿せちゃったりできる?そんな‥‥ことないのかな。
どっかでスゴイ誤解してますか?
959
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/10(水) 00:12 ID:EsRl9xS7
ごめんなさい。ついカッとなってボランティア商人サンと喧嘩してしまいました。
自分の20%代購の目の前でチャット立てられたのでつい・・・
あの場にいた皆さんと全ての商人様に謝罪します。
960
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/10(水) 00:16 ID:fccD9uJU
>>958
たしか韓国スレあたりにブラックスミスの作る武器にはカードはさせない
って情報があったような
入れれるのは
属性石と星のかけらみたいな補強材料としてのアイテムだけみたいです
複数の属性石を入れることができるのかは情報はでてなかったような・・・
仮に3種の属性つけれるなら火+水+雷とかつけれればかなり強そうですね
(できないような気はするけどw)
あと聖属性の武器は作成できない模様
961
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/10(水) 00:17 ID:7hXcW4po
>>959
こんな場所で謝罪して、皆に謝ったつもりになるのは間違いだよ。
962
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/10(水) 00:23 ID:xJAK3x/T
>960
なるほろ。ブラスミの生成武器にはカード追加不可との情報があるらしいのですね。
わっかりましたぁ。その辺のスレなどを見てきます〜。
う〜、生成して属性つけまくりカードつけまくりのゴテゴテ武器が作れると
思ったんですけど、そぅ甘くはないみたいですね。
963
:
959
sage
:
2002/07/10(水) 00:31 ID:EsRl9xS7
961>>
そのとおりですね。
しかし他のあちこちに謝罪文を書くこともどうかと思いましたので。
もうしわけありませんでした。
スレ汚しでスイマセン。当然ながら以後放置で結構です。
964
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/10(水) 01:14 ID:zd6nrhF6
初歩的な質問。
商人になりたいんだけど、アルベルタで3000z払ったあとは
モロクのどこに行けばいいの???
965
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/10(水) 01:26 ID:HYQzZJ5E
>964
モロク 100、70 ヘ ムカウベシ
966
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/10(水) 01:32 ID:zd6nrhF6
>>965
さんくす。
967
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/10(水) 01:47 ID:YWDucmU7
>>959
まぁ、その、なんだ。
自分の権利は自分で守らなきゃナ。
968
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/10(水) 02:03 ID:YWDucmU7
>>931
おつかれさまですm(_)m。
969
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/10(水) 02:17 ID:LmsF8fxl
>>944
1stだから、2ndだからってのは偏見じゃないかな。1stだから偉い訳じゃないしさ。
実際調べて回ってそういう言うなら分かるが、そうじゃなきゃ単なる愚痴だよ。
2ndだからNPCかぶってる、2ndだから自販芋使ってない、みたいな書き方はさ。
970
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/10(水) 04:01 ID:xQMpLBwm
>>944
1st、2ndって表現だと語弊があるから…しいて言うなら
『他職で稼いだレアを露店売りする為だけに育てられた商人』という、いわゆる「おかかえ商人」のことを言ってるのではないかと思うのだがどうか
971
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/10(水) 07:41 ID:4ZQN03jB
露店スキル取得条件が、もうちょいきびしければなあ。
今までの条件に加えOC/DCともに8以上とか。
972
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/10(水) 07:52 ID:fccD9uJU
>>944
AFK露天も自販芋つかって
NPCにかぶせないようにしていれば問題ないと思うけどね
973
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/10(水) 09:33 ID:+ONninI4
最近DC/OC24%商人が多くて代講代売りやってられません
人の少ない時間とか店に商人いなくて代講待ちっぽい人たちがいても
「24%引きじゃないなんてボッタ」と思われるのがイヤなので代購やりません
24%商人はみんな責任持って24時間全店をカバーしてください
974
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/10(水) 10:57 ID:fccD9uJU
>>973
それって手数料もとらない人たちのこと?
そんなには見かけないけどなぁ
975
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/10(水) 16:58 ID:LLWxgv5m
>>974
「Can I be trusted you?」を
「あんた信用できるの?」と解釈して答えたのは
若干問題あると思うぞ
「私はあなたをしんじてもいいですか?」
だから相手に悪意はなかったと思う
976
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/10(水) 18:25 ID:q+ULT0IL
鍛冶屋娘のルックスが気に入ったという理由で商人育てなおしてる私は少数派でしょうか…
977
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/10(水) 20:09 ID:tnwsLQ1V
>>973
アイリスのプロンテラ武具屋、夜でも代売りいないことあるよ?
そんなときだけ手数料5%でやってます。
978
:
974
sage
:
2002/07/10(水) 21:10 ID:fccD9uJU
>>975
そうか アドバイスどうもです
頭の中で そう聞いたって騙すやつはいちいち騙すとは言わないだろうと思って
それなのに聞くってことはよっぽど信用できないのかなぁと
ああいう風に答えてしまいました・・・
次からはもうちょっといい風に解釈することにします
過去ログに商売上の英会話集あったとおもうのでみてこよっと
979
:
931
sage
:
2002/07/10(水) 23:40 ID:6/t3e4O8
>934
>935
>938
>941
>943
>945
>948
>968
登録して下さった皆様どもー。
980
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/10(水) 23:58 ID:YWDucmU7
少し早いかもしれませんが、新スレ立てますた。
981
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/11(木) 07:53 ID:cdH/SACN
>972
廃LV商人の言動と書いてあるが漏れもそろそろ高LVになるので
一体どんな言動が評判落としてるかを教えてほしい。
今後のみんなの参考にもなるだろうし。
どんな行動が問題あったのかを書いてくれないとこっちも対応できませぬ。
もし、ここを見てる人だったら言動を改めるかもしれんし。
982
:
972
sage
:
2002/07/11(木) 08:22 ID:xZV+eAN4
>>981
んーと自分がちょっと過敏なところあるのかもしれないんだけど
見かけたのは
・知人らしき人とLVやステータスの話してて
「タイマンで避けれないようなFleeのやつは来るな」みたいな発言をOPENでしてたり
・「ポタで4Fまで来て商売してる弱い商人はカス」みたいな意味こと
いずれも2ch用語みたいな汚い口調でべらべらとしゃべってる人だった
LOG残ってるかもしらんけどそのままコピペはしたくない・・
983
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/11(木) 09:03 ID:sS4cElCD
というわけで、
>「いずれにせよ人によるってことで」
でFA?
984
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/11(木) 09:30 ID:vXKWcJ52
悪いのは職業でも、レベルでも、国籍でも、ましてや1stかどうかじゃない。
その行為をするプレイヤーって事でFA。
985
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/11(木) 09:39 ID:loDYpQn6
>>982
>FleeについてはPOTで背伸びして戦ってみるって人もあるだろうし
んと、私はSTR型ですので、背伸びしているつもりはないですが、
Potの消費量はものすごいです(笑)。
避けられなくたって、周りに迷惑かけなければいいですよね?
フェイダンとかで、一発の被ダメ50の柱とかたててると
よくAlt+5されてちょっと焦ります(苦笑)。
そういうときはメマー連打で何とかしちゃうのですけど。
囲まれてるときは、横殴りされても助けてくれてるんだろうな、と
思って、感謝するようにしています。実際、そういう人の方が
多いと思いますし。でも、一言聞いてから入ってくれると良いな
と思いますが…。
986
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/11(木) 09:56 ID:grLrwUD/
>>984
そう! その通り!
# 結論を先に言うと、
>>983
>>984
には賛成だ。
987
:
986
sage
:
2002/07/11(木) 17:45 ID:grLrwUD/
↑、昔の話を蒸し返したいってわけじゃないんで、
スルーお願いします(;´Д`)人
988
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/11(木) 17:53 ID:+sICnfUo
>>986
リンク先の140が何故叩かれてるかわからない漏れは吊った方がいいですか?
値段設定も許される範囲だと思うが。原価じゃないわけだし。このあたりは
>>667-669
ね。
989
:
988
sage
:
2002/07/11(木) 17:55 ID:+sICnfUo
リロードし忘れ。スルーできずに失礼。
990
:
986
sage
:
2002/07/11(木) 18:47 ID:grLrwUD/
>>988
>設けたいんじゃなくて、商売がやりたいというのはダメなのでしょうか?
(中略)
>お金が欲しければ、1st(3rdはVit1なので浪費家)のシーフが稼いでくれます。
991
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/11(木) 18:54 ID:grLrwUD/
ギスギスした話題を持ってきたままにするのもなんなので…。
992
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/11(木) 19:16 ID:G6Mdbw16
漏れもリンク先の140が何故叩かれてるかわからない、というか
なぜ話がこういう流れになるのかわからないのだけど吊った方がいいでつか?
個人的には
商売と言うなら同業者の利益の維持なんて考えるほうがどうかしてるかと
思ったり・・・・
993
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/11(木) 19:24 ID:YFzZuFeD
>>992
>商売と言うなら同業者の利益の維持なんて考えるほうがどうかしてるかと
「禿しく同意!」て思う漏れは間違ってるんですますか・・
英鯖行って見たいけど時間が無いYO!(つД`)
994
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/11(木) 19:30 ID:+scNUVh8
>>991
ノシ
995
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/11(木) 19:38 ID:8FMM960k
製造できる武器を、装備できるようになるなら面白いのにね。
996
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/11(木) 19:48 ID:G+GekfeR
ブラックスミスのごつい腕宛を見ていると、斧より素手(ナックル)の方が
似合いそうだと思うのは私だけだろうか?
BSでナックル装備キボンヌと言ってみるテスト。
997
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/11(木) 19:50 ID:Bt/gAFEP
ナックルはアコに装備させたい・・・
でも,ほんと誰が装備できるんだろう
998
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/11(木) 19:53 ID:grLrwUD/
>>992
>>993
>商売と言うなら同業者の利益の維持なんて考えるほうがどうかしてるかと
999
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/11(木) 19:56 ID:grLrwUD/
誘導。 …間に合うかな?
1000
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/07/11(木) 19:57 ID:Bt/gAFEP
$商人スレ Lv4 継続は力なり$
http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi/ragnarok/1026312512/l50
1001
:
1001
:
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
DAT2HTML
0.35f FIX(_skin_simple02) Converted.