1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001
$商人スレ lv6 供給過多$
1
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/14(土) 17:46 ID:geub14vT
商人の情報交換、苦情要望などなど。
※その他は別スレで。
2
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/14(土) 17:47 ID:mjVh/NYu
2GET
3
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/14(土) 17:47 ID:geub14vT
関連スレ
RAGNAROK ONLINE β2 BlackSmith 情報交換板
http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cg/ragnarok/1027951673/l50
4
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/14(土) 17:49 ID:geub14vT
過去に発生した議論、そのFA
5
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/14(土) 17:50 ID:iQ86H3fr
商人を承認する
6
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/14(土) 17:51 ID:Udq3bEz9
>5
十回死ね
7
:
1
sage
:
2002/09/14(土) 17:55 ID:geub14vT
前スレで誘導する前に埋められてるし。
いやー、若いっていいもんですね。
それにしてもあわてて立てたので関連スレが古いままです。
誰か新しいのをヨロ。
8
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/14(土) 18:06 ID:eaezJFGk
>>1
モチュカレ
前すれの999と1000はどうかと思った
9
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/14(土) 18:39 ID:FqN/UzoF
◇BlackSmith 情報交換スレ LV2◇
http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi?bbs=ragnarok&key=1031006046/l50
10
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/14(土) 19:06 ID:dBhoTVkE
今、Lv35/26 STR23+2 VIT39+6 DEX20+2 他1です。
11
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/14(土) 19:29 ID:jzxyelis
>>10
中途半端にAGIに振っても殆ど変化は無いよ。
今の狩場で被ダメが許容できるなら殲滅力を上げるためにSTR振りかな。
自分はAGI型だが、現在AGI60で天道虫9割避け、クワガタ6割避け程度です。
12
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/14(土) 19:51 ID:dVGk7Ypw
環頭とスティレット
製造系で生きるDEX-AGI型の予定ですが、どっちのがいいでしょうか?
かなり迷ってるのですが・・・
13
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/14(土) 20:17 ID:DV9wvOTQ
スチールレートがよさげ
14
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/14(土) 23:49 ID:oNMsBXYo
またやられたよ。もういいや…
15
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/15(日) 00:00 ID:FKAzFQ2M
新スレ上げ
で、これが恐くて一人目消して二人目つくり出せないのよ
作るなら一気にBSまで持っていかないと、また消えるだろうし
16
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/15(日) 00:08 ID:nPsajy7J
つか・・・本当にスキルロストってもんが
本当にあるのが信じられない・・・
17
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/15(日) 00:10 ID:gutq4jt6
けっこう色んなサイトにスキルロスト(商人に限らず)のSS載ってますよ。
18
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/15(日) 00:14 ID:wbywqTX0
>16
さん
ごめんなさい、本気で泣いてるのでソコまでする気力がありません。
あなたの愛するMY商人のご無事、お幸せを心よりお祈り致します。
…ありがとう。さようなら、商人スレッド><
19
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/15(日) 00:18 ID:nPsajy7J
ごめんな
>>18
さん
本当に傷ついているんですね (´д⊂ヽ
課金されれば少しはマシに・・・なるといいな(遠い目
20
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/15(日) 01:29 ID:SCz8Uuht
そういや漏れもLV30台商人が一人スキルロストしたなぁ・・・、
でも商人3キャラん中で一番レベル低かったから消して作り直したけど。(゚∀゚)1日でイケル
21
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/15(日) 01:47 ID:eLXn5dq+
どこかで聞いた噂なんだが、
キャラチェン時に違うキャラでMAP鯖まで入ってしまうと
元キャラのスキルロストが起きやすい、ってのを聞いた事がある…
22
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/15(日) 01:52 ID:cK+JWHm9
水を差すようですまないがスキルファックするとロストしやすいと
街中で全チャで話してる香具師みますた
23
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/15(日) 02:14 ID:WNXfb2x1
マジレスすると正規の方法でログインしないとスキルロストしやすい
キャラチェンとかアクセス集中でのログイン鯖不安定な時とかは意図しなくてもエラー出るから危険
だから軽いときしかやらなきゃ無問題
夜にログイン連アタは高確率でキャラチェン→垢ハクもあるので正直自殺行為
24
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/15(日) 02:58 ID:BVHmuPpb
工事帽を手に入れて装備してみたが、
商人似合い過ぎ♪
願わくば、短剣をセメント用パテ、片手剣をシャベル(スコップ)、斧をつるはしを装備したい。
25
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/15(日) 03:07 ID:m+oAEg4z
正規手段で遊んでてスキルロストしてる人もいるんだから、
チーター呼ばわりするのは最低だと思うのだけどそのへんどうよ。
キャラチェンも自分が入ろうとしてない時でも食らうモヨリ。
なんとかせえよ、癌崩…
26
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/15(日) 08:54 ID:RSAn6EWu
>>24
そして、つるはしで激しくハンマーフォールするんですな。
意味不明な笑い声を飛ばしながら…。
27
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/15(日) 09:23 ID:5COfyF9e
カートに重量以上のアイテム載せようとすると地面に落ちるのって
前から?すごいびっくりしたんだけど。
28
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/15(日) 11:00 ID:iAE8rHDX
スキルハックしてるなら、スキルロスト程度で困らんだろう。
消えたってすぐ元に戻せる。
騒いでいるスキルハックしてない(できない)奴ら。
29
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/15(日) 11:27 ID:ykfel6sS
スキルロストはこわい。
JOB49のマジだけど何もできなくなって放置10日目。
代わりに商人育ててます。
商人の辛さがわかりました。凄い勢いで赤ぽが消えていきます。
30
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/15(日) 11:32 ID:uiu2uUJg
>>24
>26
これを見て激しく萎えると良いだろう。
ttp://masmi.neko.ne.jp/doujin/00ev/20020913c.JPG
31
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/15(日) 11:33 ID:Et2yS+Ww
>>14
イ`
32
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/15(日) 11:33 ID:764Fpk3E
スキルハックのやり方教えてくれ
33
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/15(日) 11:52 ID:3ovk22eb
>>26
場所はもちろん炭坑ですな(w
34
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/15(日) 14:00 ID:ZSWDBx7r
>30
はタカさん画像注意!
35
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/15(日) 15:11 ID:mkfvhIQq
>>34
反応なかったから自演?
36
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/15(日) 15:33 ID:fbGUg3lC
http://freebbs.around.ne.jp/article/r/ragnab/36/dqhnnk/dqhnnk.html
キタ━━━(゚∀゚;;;;;;;;;)━━━━!!!!
37
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/15(日) 15:36 ID:WNXfb2x1
>>36
ウワァ━━━━。゜(゚´Д`゚)゜。━━━━━ン !!
38
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/15(日) 15:54 ID:OPIr6NBa
>>36
それネタ。現在そんなチートはない。
有ったとしても値段の付け間違えか、超重力による処理落ちによるバグ。
意識して出来るのもではないし、相手がお金を払わずにすむ物ではない。
39
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/15(日) 20:02 ID:xFthA0H3
( ´ー`)y-~~商人てな大変だなぁDC10にして露店開くまで
約1週間半かかったぞ。 おまけにバグ多しかよ(;´Д`)
40
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/15(日) 20:27 ID:/+BKMBlI
>>39
ごめん。1日何時間プレイですか?
30〜40分?
41
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/15(日) 22:00 ID:P6xxWXS/
>>27
そんなことなる?
今落とされて入れないけど さっき槍積もうとして入らなかったら
手元に戻ってきたけど
ラグでカートに入れるつもりがずれたとかではないのかな?
とはいえ心配になってきたので後で試してみよっと・・
42
:
ID違うが39
sage
:
2002/09/15(日) 23:08 ID:akI3gS4Z
>>40
1st。
1日1時間ぐらいかな。
43
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/15(日) 23:25 ID:qQPkXCwM
>27
さん
装備ウィンドウも併せて開くと商品落下防止になります。
私は倉庫、仕入れ、カートへの出し入れの時は必ず開きます。
いやなんかクセになってるのさ。でもこういうクセは大事かも。
44
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/15(日) 23:30 ID:pef86gjz
>43
同じく。と言うかむしろ最小化して出しっぱなし。
ただ、開くときは必ず右のボタンで開かないと勝手にカートが外れる可能性もある罠。
45
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/15(日) 23:38 ID:DkpHAp1e
武器についての質問なんだけど。
まぁ色々あって血斧ゲトしたわけなんでつけど、レベル44になったらこれ一択でOK?
一応トリプルハリケーングラとかもあるにはあるんだけど。
46
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/15(日) 23:45 ID:P6xxWXS/
>>45
なぜLV44?
関係あるのはSTRだと思うけど・・
過去ログにSTR**以上なら血斧のほうが2HAより強いって話が出てたと思うので
読み直してみるのがいいかと
47
:
45
sage
:
2002/09/16(月) 00:04 ID:DaZOop7F
ああ、44てのは血斧の説明のとこに要求レベル44てあったからでつ。
んでは、過去ログ見てまいります。
48
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 00:28 ID:vEU9/jtq
>>45
正直すぐには役に立たないかも。
STR上げないと効果がでにくい>
STRを上げるとAGIやVITが上げられない>
AGIやVITが低いとてんとう虫やクワガタあたりの狩場から抜けられない>
だったら短剣や鈍器でいいかなみたいな。
49
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 00:41 ID:b/oPGcyI
銀矢2zで買うにはDCLvいくつ必要でつか?
くだらない質問で激しくすいません(´Д`;)
50
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 00:53 ID:SX2Q/N3y
やっぱ商人は金が無いと話にならないね。
所持金200Kの頃は精錬武器などで細々と儲けてたけど
所持金800K越えた今は高めのものを買えるようになって
転売でかなり楽に儲けられるようになってきた。
相場さえ掴んでおけば狩りでレアを狙うより確実だしね。
51
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 01:03 ID:h8s0uPYf
>>49
Lv1(7%)
52
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 01:08 ID:RUh0K12k
現在lv50 jlv36のstr50vit50商人なのですが、蟻カード2枚もっています。
武器は環頭太刀+7をつかっているのですが、蟻カードさしたほうが
よいのでしょうか?
それともBSまでねばって斧かメイスに刺したほうがよいのでしょうか?
いまから環頭から斧にかえて蟻カードさして装備してたたかうかとかいろいろ
なやんでいます。
もしもよいアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
効率は下水4Fで30000-12000ぐらいでやっています。
53
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 01:10 ID:DoYry0eQ
血斧がATK160+STR10 素の2HAがATK170
なので、カード抜きの攻撃力自体は血斧
>2
HA。
ハリケン2HAと比べると、STR60以上なら血斧。
ダブルハリケン2HA(持ち越し品or青箱?限定)だと、STR100超でようやく血斧。
2HAの方が精錬しやすいことを考えると更に…うーん、血斧微妙。
54
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 01:21 ID:RUh0K12k
>>53
さんありがとうございます。
血斧などのレアは今の貧乏生活からしたらおそらく無理だと思います。
vit型ですので盾がしたいというところではソードメイスになるのかな?
それだと蟻カード一枚不要なので今さしちゃって40までがんばるか
いまからソードメイスですね。
結局商人、鍛冶のベストの武器ってきまってないようなきがしますが
結論でてますか?
既出でしたらすみません。
55
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 01:32 ID:worofEzJ
S2の2HAにアリ2枚刺そうかなーと考え中の実はBSですが、
実際に使っているかたいますか?
実感を教えて貰えるとありがたいです。
Lvとステタスと現在の狩り場で敵をたたいたときの
ダメとばらつき具合なんかを聞きたいです。
56
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 01:33 ID:QsRWwgPX
>>54
聖斧かトマホーク?
自力ゲットは無理なので青箱狙いで稼いでます。クリップでも
出れば交換してもらえるのかな?
57
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 01:38 ID:QsRWwgPX
>>55
連続カキコごめん。
俺もBSでS22HAに蟻C二枚挿してます。
レベル59/30
STR40+4 AGI68+1 DEx28+12です。
血斧と比べていないので確かではありませんが
MP時のダメージは上がっていると思います。
ソルスケに230程度のダメージがMP時に出ていました。
ひょっとしたらOT3,WPもかかっていたかもしれません。
あまり参考にはなりませんが一応体験談で。
58
:
Pー千
sage
:
2002/09/16(月) 01:58 ID:F3nnbEd3
>45
血斧は大型と戦うときしかつかってません。
それ以外のとき。
柔らかい敵のときは素手で
硬い敵は+6スティレットで精錬ダメにきたいしてます。
重たいので、あまり武器交換して戦うのはやりたくないです。
今は重量限界が6200くらいありますけど、それでも重いと思ってるんで。
59
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/16(月) 02:08 ID:PQOCVuaf
1stBSがAGI-STRの戦闘型、2ndBSがLUK-VITの製作型なんですけど、
AGI-LUK(あるいは逆)で育ててる方いらっしゃいませんか?
ARで連打&クリティカル連発ってかなり強そうで、惹かれてます。
60
:
59
sage
:
2002/09/16(月) 02:10 ID:PQOCVuaf
済みません、誤爆です。
おまけにあげてるし…∧||∧
61
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 02:16 ID:GBJHU6tH
>>53
DEX補正を考えると平均ダメが血斧の方が良くなるのは
ハリケン2HA<STR30以上で血斧
ダブルハリケン2HA<STR80以上で血斧
となるかと・・・
細かい突っ込みでスマン。
62
:
57
sage
:
2002/09/16(月) 02:32 ID:QsRWwgPX
ってことはダブルハリケンは作り損な感じですね。
2S2HAはもう一本あるからダブルクリティカルでも
狙おうかな。ダブルハリケンと何か交換出来る物
ってなんだろう? スレ違いになるのでこの辺で。
63
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 04:30 ID:QWDzkPnK
STR30 VIT55にて炭坑へ。
ナイトとアサシン持ってるだけに、
回復の消費と経験値の量を見てグヌヌ。
ひょっとして商人に未来は無いのか?
64
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 04:42 ID:9u9g5GRY
>>63
未来も無いし、過去にも特に何も無かった
65
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 04:50 ID:sr84qZsb
>>64
悲しいこと言うなよ…と思ったけど、狂おしく同意。
66
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 04:54 ID:CiqyxPCM
>>57
BSだけど、+7ダブルハリケーンチェイン使ってる。
VIT型BSは盾ほしいから。
(未実装のダメ半減盾カード集めてるし)
67
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 04:58 ID:CiqyxPCM
>>63
他職と経験値効率を比較されても(;´Д`)y--~~
68
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 05:29 ID:h8s0uPYf
なして商人の狩場って、おいしいアイテムを落とす敵が居ないんだろうね(つд`)
69
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 05:32 ID:DYz7x9Af
低レベルな狩場なんだから当たり前だろ。
70
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 05:54 ID:v1ASqzKj
>>66
>…将来的にBSは属性武器使い分けがメインになると思うんで
71
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 06:02 ID:QATsoFoD
やっとログイン出来た。まわりに回復アイテム売り商人がいないせいか
にんじんが良く売れるけどこんなときにかぎって在庫切れそう・・・
プロまで買出しにいかなきゃ
72
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 07:31 ID:UaWrTYsC
>>68
BSになるまでの辛抱ですよぅ。鉱石発見で
ポリン、クリミからエンペリウム1こづつでたし。<この間2日間
確率は高くないと思うけど、他職に比べて効率の悪い狩りで
あろうと楽しみが増えると思います。
73
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 08:58 ID:KfC03GT3
IRIS在住:ミストルテイン(♂商人)
チート精錬野郎なので殺してください
74
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 09:07 ID:v1ASqzKj
鉱石発見スキルってある意味、お手軽な青箱ですか。
75
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 09:11 ID:gATMvBnl
>73
さらしは良くないと思ってたけど、でも俺も我慢ならない。
Choas在住:○死の商人○(○には記号が入る)
こいつだけは許せない。
チート品を大量に売って、50Mとかでクラウン等の高級レアを買っている。
おまけに、今日見たら、どうせまき戻りかそのまま、買った物勝ち。
とか、完全にチートを肯定する言葉まで書いてあった。
ノーマナーポイントを幾ら貰おうと、捨てアカだから気にしてないんだろうけど、
はっきり言って、商人の恥だ、もう見てられない・・・。
76
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 10:18 ID:OlvOq5Xq
憤りはわかるが晒すのはやめとけ。
どうしても我慢ならんっていうんであれば、そういう場所で晒せ。
ここはそういう場所じゃなかろ?
77
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 10:36 ID:dext3TyR
死の商人はチースレで自分で調子こいて宣伝してるんだし、晒しとかどうでも
いいんじゃね?引退とかで客寄せは本気でウザイが
78
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 11:44 ID:h8s0uPYf
>>72
エンペリウムってギルド結成の石?
鉱石発見スキルってそんなに良いものなのか。
79
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 11:48 ID:/6FQMQlb
升してるヤシや道端のど真ん中で露店開いたりしてるヤシのせいで
商人の信用が失われつつあるような気がして鬱
80
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 12:21 ID:Kb5h+1qO
>道端のど真ん中で露店開いたりしてるヤシのせいで
道で露店よりも道でチャットのがウザーなので別に何とも思ってない。
それよりカプラ及びNPCに重なる店&チャットはやめてくらはい。
はっきり言って強制ポタしてやりたくなります(出来ないけど)。
81
:
79
sage
:
2002/09/16(月) 12:30 ID:/6FQMQlb
誰にも突っ込まれてないし自分で突っ込んどきます。
>道端のど真ん中
(゜д゜)ハァ?道の端のど真ん中ってどこですか?
道のど真ん中の間違いでつ…∧ll∧
82
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 12:39 ID:EYnqDxbH
なんか騎士の槍系スキルでチャットキャラずらして、露店とかポタコで飛ばせるんじゃ
なかったっけ?まぁΨ死の商人Ψはチートでウソ呼びこみで、尚且道のど真ん中な
わけだが
83
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 12:46 ID:pZAwxbeR
実装時を夢見てギガンティック2HA(スロ1)を作ろうとしてますが。
ハリケーンと比べてどっちが有用でしょうか…
斧は使わない、っていう選択は無しで。
斧しか使わないように決めてますので。
84
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 12:47 ID:bOxkBdsT
>>112
前立腺
85
:
84
sage
:
2002/09/16(月) 12:49 ID:bOxkBdsT
誤爆スマソ ∧‖∧
86
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 13:24 ID:VKJLN+vY
>>84
どこと誤爆したのかお兄さんに優しく教えてみ?
ん?
87
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 14:53 ID:QzWh1Gb0
>>79
同感・・・・(´・ω・`)
+5バックラーがなんで20kなんですか・・・・(´・ω・`)
88
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 15:35 ID:/gMxpL9g
台湾鯖は、街の景観を損ねるので露店は通路脇にしる!っていう通達があるのよねん。
まあ、台湾の代理店は癌呆とはやる気が無限大に違うんだけどね・・・
正直、台湾羨ましい。あの運営方針なら安心して課金出来るんだけどねぇ。
89
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 18:00 ID:4E0Yd7gt
少し前のレスで血斧と2HAの比較が出てたけど
2HAはLV3なので精錬+5までは(金さえあれば)鍛える事が可能な事を考えると
絶対に2HAの方が強いと思うんだけどね。
これにソルスケCを2枚差し出来ればBS最強装備は(S2)2HAで決まり。
まあ、商人の俺にとっては手持ちのトリプルハリケーンスチールレート+8で十分なんだが。
90
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 18:03 ID:n/rUNN02
血斧買っちゃった。 (;゚∀゚)=3
威力云々は抜きにして、純粋にうれしくなるな。
たかがゲームなのに、ゲームなのに。
S2の2HAって、だれが落とすのかな?
知っているかた、情報キボン
91
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 18:11 ID:wtF4L0Oc
商人の最強はダブルハリケーンツルギ+7かトリプルハリケーングラディウス+7
だろ。
92
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/16(月) 18:16 ID:CiqyxPCM
>>91
しかし、鍛冶屋になってからは斧や鈍器がメインになる罠。
93
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 18:24 ID:AkoTIxar
当方、ピラ4にて商売をしているのですが
このスレの皆様の考える、各消耗品の適正価格ってのはどんなもんでしょ?
94
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 18:27 ID:y00zayPB
>>93
ボッタクリ死ね
95
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 18:28 ID:QTEd6nwW
>>94
は他職か?
96
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 18:29 ID:4E0Yd7gt
>90
青箱限定。今のところドロップする敵はいないらしい。
>94
普通か安めだろう。煽りか?
97
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 18:48 ID:2UTdk8Ys
>>93
銀矢は、まとめて買うものだし、元の単価が安いから微妙だね。少なくともフィールド
では4zにはできないと思ってるけど、ピラ4くらいになれば買う人は買うかも知れない。
赤ポと蝶は安すぎ。45なんてオークD入り口並の値段だし。蝶は490くらいはとれる
でしょ。私だったら定価くらいから様子見るかな。
98
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 18:54 ID:sr84qZsb
S1ソードメイスにアンドレ差してから頑張って自力で+5にしたいなぁ…
他の鯖には出回り始めたようだけど、Irisでは見たことないぽ(´・ω・`)
99
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2002/09/16(月) 18:54 ID:sEhIdQmT
Lv24商人です。
ベータ1からの引継ぎポイントでLukに44ほど全振りしてしまいました。(残りDEX少々)
露店も開けるし青ジェムやPOTも最安値で買えるので特に不満はなかったのですが
今になって本格的に鍛冶屋を育てたくなり再び育てようと思いはじめました。
なぜLukに振ったかというと以前知り合いにLukがあると武器や防具の精錬成功確率が上がる
からと聞いたからですが、今いろいろHPを見て回ってもどこにもそういう記述がなくて
ちと不安になってしまいました^^;
で、稀にLuck-Dex型のBSさんがいらっしゃるようですが一体その二つのスキルは何のために
あげてるのでしょうか? ただ苦労して育てるのが好き、というのであれば最初から育て
なおそうかと思ってますが。。
100
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/16(月) 19:02 ID:SXw10XC8
>>99
製錬じゃなくて製造確率な。
101
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/16(月) 19:18 ID:HfPcZPxD
現在LV43/33。
VIT40あとはSTR全振りだからかも知れないけど、言われるほど商人辛くない感じ。
クワガタ島の効率も良いし、レアはないけど槍と硬い角で資金は充分取り戻せるしね。
中型のクワガタ殺しに、運良く手に入った+8のツルギがあるのも楽な理由かも。
やはり最初にPC10とったのが良かった。ストレス無くさくさく狩れるので精神的にも(・∀・)イイ。
これで血斧の移動速度増加が実装した暁にはさらに(*´Д`)ハァハァ
102
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/16(月) 19:31 ID:XPMEHN5m
>運良く手に入った+8のツルギ
( ´Д`)=3
103
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/16(月) 19:34 ID:bk6yCy4l
いいね、楽そうで( ´д`)
104
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/16(月) 19:41 ID:nHVTTfFp
>>101
突っ込む気も失せるな(´・ω・`)
105
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/16(月) 19:42 ID:GBJHU6tH
>>101
その+8ツルギを人気のないMAPで捨て、消滅するのを確認したうえで今後プレーしてください。
それが出来ない限りは二度とこのスレ(どのスレでも同じだと思うが)には顔を出さないで下さい。
106
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/16(月) 19:49 ID:xC+TGukJ
みんな勘違いするな。
>>101
は、きっと運良くククレから青箱を8連続でゲットし
青箱から8連続でオリデオコンをゲットしたんだ。
升じゃないぞ、きっと。
107
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/16(月) 20:00 ID:h8s0uPYf
>>106
ククレから青箱でるん?
108
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/16(月) 20:02 ID:tAgL+xyA
>>107
突っ込んだら負けです。
俺もか。
109
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/16(月) 20:03 ID:eF2/Foxb
ここはジェラシッ子ばかりだな。思うツボだぞ(゚∀゚)アヒャー
110
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/16(月) 20:06 ID:s5lrkaKa
ボンスケが落とした青箱をククレがルートした、といった布石があるんだと思う。
111
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/16(月) 20:08 ID:VTWZHmOU
オリデオコン8個くらいで一発で+8まで行くのは相当な確率・・・
112
:
101
sage
:
2002/09/16(月) 20:11 ID:eF2/Foxb
ごめん、+8環頭だったよああんもう。
申し訳無い、吊って来るよ。
でも最近それ買うまでは+6環頭ですた。感想は前の通り。
ただ商人でも楽しめるよって言いたかっただけなのに。漏れのバカ
じゃあね∧‖∧ノシ
113
:
101
sage
:
2002/09/16(月) 20:20 ID:Js+XELm0
あと109も漏れ。
なんで疑われてるかに気付かなかったからね。
あとでツルギ+8なんて書いてるのに気付いた。厨でした。もうアホかと(略
;y=ー∧‖∧・∵.
114
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/16(月) 20:30 ID:bk6yCy4l
>>101
イ`
そして環頭でクワガタを叩こう。
115
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/16(月) 23:01 ID:yKMruNAn
どうでもいいんだが・・・さっきS1メイルを380kで買ったんですよ。
んで、買ったあとにとあることに気がついたんですよ。
こ れ 激 し く 要 ら な い
116
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/16(月) 23:03 ID:bk6yCy4l
>>115
喪前様もイ`
117
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 00:35 ID:3R8+KLeq
意見伺ってもいいでしょうか?
DEX-AGI型で育ててるのですが、そろそろ固定武器を選ぼうと思ってます
で、アンドレ3枚刺すのを前提にした場合、精錬での底上げ、DEXでの底上げとあわせて
最終的にはスティレットでは最低ダメージ>最大攻撃力となってしまうと思うのですが
環頭で行ったほうがいいでしょうか?
それともそんな先のことは気にせずスティレットのがいいでしょうか?
118
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 00:39 ID:NZrjEU84
デフォ髪紫がとても似合いそうなので新たに商人、作ってみましたが
私的には大正解。
今、Lv22/17のVIT型ですが赤ポ1つで70〜85の回復はAGI型から
見ると驚異的ですね。しばらくは楽して育てられそうです(w。
119
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 02:21 ID:/n/qErjc
確認はしてないんだけど、空き瓶売りNPCがいなくなったとか。
アコさんプリさん嘆きまくり?
商売成り立つかな〜と倉庫を覗くと、
ポリンとかのドロップだったかが23個。ビミョ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!
120
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 02:38 ID:GcxO08Ix
>119
残念ながらいます。首都の牛乳屋でも売ってます。
121
:
120
sage
:
2002/09/17(火) 03:03 ID:GcxO08Ix
って、買えなくなってたんだ…買いだめしておけばよかった。
122
:
あ
sage
:
2002/09/17(火) 03:10 ID:27yuoM8C
ほう。なぜか倉庫には5000個ほどの空き瓶が。
どれくらいの値段で売れるかな・・・
123
:
Pー千
sage
:
2002/09/17(火) 04:15 ID:x65rTuJd
6zで1500本だしたら、即売れでした。
124
:
122
sage
:
2002/09/17(火) 04:58 ID:27yuoM8C
>>123
ためしに50zで出したら即売れしました。
125
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 05:37 ID:x8OVJkLr
>124
50*5,000=250,000
250kの売り上げか、美味しいね。
126
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 08:11 ID:mqlqB4UI
これからはポリン絶滅を目指すかのような勢いで狩りまくるプリたちが目に付くようになるかな。
127
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 08:47 ID:bWcYRUJg
初心なノビを悩殺して空き瓶巻き上げるんじゃねーの?
128
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 09:09 ID:1JF7K/7o
これってもしかして以前にどっかで聞いたアルベルタのPotオヤジでのzeny増殖の対策なのかな?
129
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 09:18 ID:S3PDV1QP
「求) 空き瓶 出) ヒール」あたりなのでは?
スレ違いでスマソ
130
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 11:02 ID:Ahpcf/YS
マジで?
道理でアコさんがポリン島でポリンとドラップス虐殺してたわけだ……
131
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 11:08 ID:Ahpcf/YS
てか俺は牛乳商人なので激しく鬱
132
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 11:20 ID:Cg4SfqQa
>>115
どうしてS1メイルがいらないのか聞いていい?
商人、BSとしては最高防具では・・・いや、俺も欲しいんだけど。
空き瓶・・・プリとFDとかピラつっこんだ時の殲滅力が落ちるなぁ。
133
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 11:34 ID:OJYq6zSj
>>128
韓国では空き瓶店売りは無し。それに仕様を合わせただけかと
134
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 12:28 ID:uI+tffiJ
>132
115ではないけど、すでにカードが刺さってたんでしょ。
ゴキカードが・・・・・・。
スティチョンとかサベージとか刺すつもりだったんだろうなぁ・・・・・・(;´Д`)
135
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 12:50 ID:mr9VDLPX
>>133
何の考えもなしに韓国のサーバーパッチ?を
日本のサーバーにあてただけのような気がする。
136
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 13:17 ID:1I0fzMZH
>>131
同志よ。これからは1z値上げしような・・・
137
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 13:28 ID:k+wxHxLO
商人42歳になりました。
ついにSTR40VIT40DEX30(修正込み)になりましたが次は
何を上げていくのがいいでしょうか?
138
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 13:45 ID:x8OVJkLr
>137
Vit型で行くつもりなら、そのままVitを60まで割り振る。
60まで行けば、蟻や緑ゴキからの被ダメが殆ど気にならなくなって、美味しく頂ける。
そこから、Strを上げていけば、ブラックスミスになるのはもう目の前なはず、ジョブ50を目指さなければね。
139
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 15:50 ID:IsrAV+4z
空き瓶50zがまあ売れるとして、だ。
聖水はそうなると100zでもありかな?今夜にでも並べてみるか…
140
:
115
sage
:
2002/09/17(火) 15:59 ID:mZQq5PUP
>>132
スピードメイルでよいなら妥当な値段で譲りますが何か?
まぁー・・・要らないと思った理由は意外と複雑なわけで簡潔にいうと、
た だ の メ イ ル と 何 ら 変 わ り な い か ら
141
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 20:53 ID:S3PDV1QP
空き瓶について、聖職者スレでの状況。
142
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 21:01 ID:CvzctuE9
>空き瓶
どうせ一過性の物だから今のうちにもうけても罰はあたらんとおもうが…。
どうせしばらくしたら値段もあんていするでしょ?
商人が儲け時に躊躇してどうするのよ?
143
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 21:04 ID:S3PDV1QP
>>142
しかし、阿漕な商売は感心しない。
144
:
あ
sage
:
2002/09/17(火) 21:09 ID:27yuoM8C
商人が商売をすることを否定するなら
アコ・プリのヒールだって否定するべきで
普段から苦労してて、こういう時に儲けをだせば
後のLV上げが楽に進む。
とかLV50超えても下水2、3なんかに行ってる身分としては思うわけだよ。
145
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 21:15 ID:S3PDV1QP
>>144
あのな。
漏れが否定しているのは「阿漕な」商売であって、
普通の商売じゃないんだわ。
論点のすり替えはイクナイ。
146
:
145
sage
:
2002/09/17(火) 21:16 ID:S3PDV1QP
あぁ、「レベル上げにも苦労する」というのは少し誇張だ。
一応、鍛冶屋はソロでもレベル上げできるからな。
147
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 21:22 ID:K6dLuUNK
メインがアコプリの2nd商人が紛れ込んでいるようですね
148
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 21:25 ID:vs/T9Nyf
2ndAFK商人は帰れ!
149
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 21:26 ID:oxdZV0j+
>>145
普通に「一人の方がましだから組まない」と商売うんぬん関わりなく返されるので
余計な心配はいらない。
150
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 21:28 ID:XOC6NjHo
人参などの野菜や赤ぽ等と違ってNPCからいくらでも買える物ではなくなったということは
今までのやわ毛や木屑と同じように、流通量で相場が安定してくるはず
流通が少なく需要が高ければ、どうしても高騰してしまうのは仕方ないし
流通が需要を上まれば安くなる。
151
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 21:33 ID:S3PDV1QP
漏れ、1st商人をジョブ50まで育てたクチなんだが…。
おかげで、他のキャラを育てるヒマはほとんどなかったよ。
152
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 21:42 ID:R6DOYhaS
>151
好意的っていわれてもなあ…、それをいうならどの職種にだって好意的だろ。だってあいつらは
他職に寄生しないと生きていけないからな。
153
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 21:43 ID:zEPVvMqZ
>>146
倍ならまだいい
3.4人で上級ダンジョンいったらソロの3-4倍以上∧‖∧
154
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 21:48 ID:S3PDV1QP
>>152
>β1の頃我が物顔でピラ4歩いてた光景を俺はまだ忘れちゃいねえっつうの。
155
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 21:49 ID:S3PDV1QP
>>153
ナニ!
∧||∧ それは知らなんだ
156
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 21:50 ID:3R8+KLeq
言いたいことは分かるけど、今までの好意と商売一緒にされちゃ困るなぁ
商人はあくまでも商人であって、儲けることもスキルの一部だと思うのよ
いきなり空き瓶NPCがいなくなったんだから相場が上がるのは当然だし
その後相場が安定してくるのも当然
相場の上下がないなら値段なんてあって無い物になっちゃうでしょ
そういう相場を見越して商売するのが楽しみの一つでしょ
今回は鋼鉄を先物してた人は大当たりでしょw
157
:
あ
sage
:
2002/09/17(火) 21:55 ID:27yuoM8C
普通と言っても
何をもって普通というのか
空き瓶が50zでもぼってるといわれればそれまでだし。
適正価格は100zだと言い切ればそれで良心的だし。
158
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 21:55 ID:S3PDV1QP
>>156
相場の流れを読んで
相場を釣り上げるのはどうかと思うが。
159
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 21:57 ID:0DI5KpCw
>S3PDV1QP
粘着羽材
160
:
158
sage
:
2002/09/17(火) 22:06 ID:S3PDV1QP
あぁ、途中で送信してしまった(;´Д`) ヤレヤレ
161
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 22:07 ID:XOC6NjHo
dでる
162
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 22:34 ID:S3PDV1QP
>>150
そうですな。
まずは、出た空き瓶の回収率を上げ、
供給を増やすのが先…。
163
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 22:36 ID:2msJejoV
商人と聖職者との良好な関係もここまでか・・・。
164
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 22:37 ID:GcxO08Ix
まぁ、漏れは喪前等に何と言われようと可能な限り安く売るつもりなわけだが。
奉仕じゃなく投資だがな。アコプリたんに恩を売っておいて個人的には損はないと思うし。
165
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 22:37 ID:kyBtdTUy
>151
話の方向がずれるが、私も1st商人をjob50まで育てたけど
お世話になったのは剣士とシーフが圧倒的に多い。
166
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 22:52 ID:S3PDV1QP
>>165
こちらはVIT型。そちらは?
167
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 23:04 ID:S3PDV1QP
わかりきったことを聞いてしまった。
(;´д`) 半分寝てますな、漏れ
168
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 23:05 ID:Q4kzzgyU
すっかり忘れてたな、β時フェイヨンの溜め込みアフォライトか。
あいつらがステータス再振りでINTプリやってんだもんな、ここは商売に徹するか。
169
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 23:08 ID:tmKlyOi5
>>168
それはつまり日本語名や新髪型のアコプリには安く売ってくれるって事なのか?
170
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 23:08 ID:4LJJFUxh
最近、アコプリもガメつくなってきたからボリマンセー。
171
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 23:16 ID:2msJejoV
煽りに負けず、ちょい落ち着け。
172
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 23:16 ID:Q4kzzgyU
>>169
利益出した上でそうしたいな。INTアコ育てんのは相当つらそうだもん。
>>170
ヒール屋はいいと思うよ。上と同じ理由となんかタダってのは気がひける。
173
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 23:36 ID:WIEdvgVn
>151
>好意的っていわれてもなあ…、それをいうならどの職種にだって好意的だろ。だってあいつらは
>他職に寄生しないと生きていけないからな。
寄生しないと生きていけないのは、商人/BSも一緒だろうが。
他キャラから金巻き上げないと、狩りすらまともに出来ないくせに
174
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 23:37 ID:yZen1t5A
>>170
リザとポタは青ジェム消費するんだから金払うのは当たり前だと思うが…。
ヒールもむしろ金取ってくれた方が頼みやすくてイイ。
175
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 23:38 ID:HyBOaMIs
アコスレの連中はなんであんなに怒ってんだ?
赤ポ16zで売らなきゃぼったくり、他職に迷惑ってのと同じ空気を感じる。
空き瓶が店売りにならなくなった瞬間に
空き瓶が10z以下の安値じゃ取引されなくなるなんて普通に考えれば分かると思うんだが。
176
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 23:39 ID:bCbS6U0G
俺ちょっと前にチャット売りでアコプリ対象に空き瓶3万本原価売りセールしたとこだ…。
置いとけば良かったか。3万本あれば相場破壊出来たかなぁ。
177
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 23:40 ID:GcxO08Ix
>173
商人を便利なNPCとしか見てない他職だな?
喪前、これから赤ポはNPC道具商人から50zで買えよ。
178
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 23:52 ID:WIEdvgVn
>>177
現状38zで赤ポ買えるのに、なんで50zで買わなきゃならないんだ?
179
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 23:52 ID:vrXz6vKb
( ´,_ゝ`)PU
180
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 23:54 ID:4ChaEJX3
屑が一匹紛れ込んどるな。
181
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/17(火) 23:55 ID:bCbS6U0G
奴隷垢の同時起動商人に寄生して金巻き上げてる他職がとっても多い気がするのは気のせい?樹の精?
本職商人な俺はとっくの昔に消耗品売りに見切りをつけて全部自力で稼いでますが。
182
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 00:00 ID:ygRvP8NP
>>181
気のせいではないと思う。
183
:
170
sage
:
2002/09/18(水) 00:01 ID:kgxzuN6U
金取るのが悪い言ってる訳じゃなくて
金とってプリアコ能力存分に使ってるくせに
商人の値付けにいちいち文句たれるな
β1ではヒール屋なんてほとんどみなかったのに・・・
184
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 00:03 ID:QukvwW0f
アコプリの方々はサクライパッチや瓶売り消滅で少々気が立っております。
しばらくすれば落ち着くと思いますので、長い目でみてやってください
185
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 00:27 ID:/pfcpX+A
藻前ら、モティトゥケ。
商売はクールにやるもんだ。
186
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 00:34 ID:iDmLMB8f
もうこなくていいよ
>>170
187
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 01:08 ID:XprFZFRZ
>>170
シーフ系スレ見てくればわかると思うが、ヒール屋はむしろタダでヒール頼むのは
気が引けるって奴には好評だぞ。
188
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 01:14 ID:ITIf0xgL
>>183
ヒール屋は無料だと頼むの甘えるみたいで抵抗あるからって言われたのでやってる人のほうが圧倒的に多いです。
有料だと対価を支払うからお互い対等で気兼ねが無いじゃないですか。
実際儲けにならないしダンジョンに行った方が経験値も金も溜まります。
同業や他職の人からも暴言吐かれたりするし、並みの奉仕系より遥かに頑張ってるかと……
189
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 02:08 ID:o69vFqqN
ヒール屋はβの時からいたことはいたよ
ただ
>>170
が商人とは思いたくないな
ヒール屋なんて一回100zだぞ?
殆ど気持ちのやりとり程度のお金でそんな文句でるなんて信じられんわ
それに200,300zでHP瞬時満タンならHP回復スキルが無い10職は等価以上の収益だよ
ゲームで一番大事な 時間 を100zで買えるようなもんなんだから
190
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 02:16 ID:/VQhZz+X
正直、ダンジョン内だったら
リザ1発10,000zぐらいでかってしまうなw
191
:
14.18
sage
:
2002/09/18(水) 02:44 ID:e4YwouLl
ごめんなさい、やっぱり商人好きなので3人目作って帰ってきてしまいました。
ただ、泣き寝入りはイヤなのでこちらに↓
192
:
14.18
sage
:
2002/09/18(水) 02:49 ID:e4YwouLl
すいません、上のリンクミスです。正しくは↓
http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi/ragnarok/1032282782/l50
193
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 03:08 ID:1Ss1w1XF
ヒール屋がβに少なかったのは、激しく金余りで薬で回復な奴が多かったのと、
HPが今の二次職程なかったためでしょ。
実際、復活地点でヒールほしいのは騎士、プリ以外の二次職多いし。
194
:
137
sage
:
2002/09/18(水) 03:15 ID:BHteT+05
>>138
さんありがとうございます。
ひとまずVIT60を目安にやってみます。
195
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 03:25 ID:8dsGEg/W
すいません。実際、聖水はいくらで出したら・・・
当方、アコのセカンド商人な身の上なので、微妙な立場なのですが・・
正直、収入源なんです。でも、あまり高いのはちょっと。
今日の分のビンは砂漠で拾ってきました。LV上げにもなってよかったです。ほんの100個程ですが・・・
196
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 03:47 ID:Sri6t2kf
http://nekomimi.ws/~asanagi/cgi-bin/ragnarok/source/20020916220853-screenchaos019.jpg
ペナルティも垢バンもなしかよ・・・
197
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 04:43 ID:cgS3Kv6Y
ガンホー、GMもアホだな
198
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 04:49 ID:2rgkBJZ2
鍛冶屋の金槌を拾ったんですが、これって実装されているんでしょうか?
キノコとポポ刈っていたらいつのまにか拾っていました…。
199
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 04:51 ID:lCoDH75a
>>196
ありがとう、これで止める決心がついた…
せっかくBSになれるレベルになったんだが…しょうがない
一人分軽くなると思って喜んでくれ
200
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 04:56 ID:6OdRj4Gb
これでもうチートに歯止めがかからなくなったな。
201
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 05:41 ID:FPnpQJdx
>>196
(のリンク先画像)はネタ。だまされないように。
202
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 05:54 ID:NS7vULtz
ネタというかGMの名前がチートで取れる今何もかもが信じられん
203
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 06:41 ID:NwRdFz+e
* 商人 → アルケミスト (Alchemist)
* レアアイテムを作ったり、商店で売るポーションより能力が高いものを直接製作できる。
この先ずっと空き瓶なくなったら、いちばん困るのって……アルケミストじゃ?
武器製作以上に放置されたりして……
204
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 07:19 ID:DN3wZmCn
>>203
空き瓶ないとたしかにポーション作りにくくなるだろうね
しかしハーブも大して集まりよくないからなぁ 微妙・・
205
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 07:19 ID:qAyQBtZ3
露店BOTがすごく増えてきた・・・。
しかも、大抵が原価+1z売り。
もうね、激しく鬱。
206
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 08:13 ID:grOBQvYb
チートの横行は目に見て余るものがある。他人だから無関係ではすまんな、正直。
隣人が信用出来なくなってくるよ…。市場は狂い始めるし…。せめて堂々とやってる奴ぐらい排除しろ!
万引きを公にみとめてるようなもんだ。金払ってる方からすれば(゜д゜)ハァ?って感じだな。
正直、俺も手をつけたくなってくるぜ…。
ガンホー社員でラグナロクやってる奴一人もいねーんじゃねーのか?と思う(もしくはこの世界が嫌い。
207
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 08:32 ID:cdfMTxCy
ゲフェンのマジシャンに転職できる建物で
ポーション&試験管の空き瓶売ってたとおもうけど?
208
:
207
sage
:
2002/09/18(水) 08:33 ID:cdfMTxCy
あ、実際買ってないので詳しくは分からない
連続カキコごめん
209
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 09:25 ID:x5sXfPVL
聖職者スレから来ました。
こちらは相当な騒ぎであるのは既に言われておりますが、昨日、ゲーム内でも聖水に対して論議があちこちで行われてました。
わたしはINT型なであり、直接攻撃をなさる方のような聖水使用はしないために楽観視した意見も含まれるかと思いますが…。
210
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 09:27 ID:D7t55fY3
>>203
アルケミストに「レア発見」とか「カード発見」とかいうスキルが
あったら既にBSに転職してしまった漏れはどうすれば・・・
211
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 10:12 ID:XfzpBk/x
>>210
聖水が話題になってるところであれだけど。
他の属性付与系スキルがあると面白そうだね。
212
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 10:12 ID:DN3wZmCn
スキル使用条件は作業帽+グラサン+マスクで決定だw
213
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 10:37 ID:7/0s1td8
某質問スレでのコテハンの
「代売りするときに商人に払う手数料」に対する回答
214
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 12:09 ID:vx38+RJF
手間/時間に対して金を払うという感覚が薄いんだよな、実際。
215
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 12:36 ID:Kefpm62c
愚痴スレに恥晒しが居るんだが。
216
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 12:51 ID:zZvcEuZP
>>207
確かポーション空き瓶が10zぐらいだった。
今回ので残ってるかどうか分からないしアコさんの
聖水に使えるかどうかは分からないけど。
夜にでも売ってるか確認に行ってみるか。
217
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 12:55 ID:XfzpBk/x
>>216
空のポーション瓶売ってるのは確認したよ。
値段もそのくらいだと思う。
用途はむしろポーション作成のほうだとは思うけど(;´Д`)
聖水にも使えるといいね。
218
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 13:33 ID:A9C7VWGM
>>207
>>216
>>217
http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi/ragnarok/1032240084/n109
むりぽ(つД`)
219
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 14:19 ID:crBWeT7a
スキル能力をつかってお金を稼ぐのは商人だってアコプリだって同じだと思うが…
ま、リアルな話しても仕方が無いが、自分らだって『仕事』には時間なり能力なりを
使って仕事してんじゃないの?
220
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 14:33 ID:9tzc/J0z
>>209
まあ、商人の俺が言うこっちゃないんだがな・・・。
221
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 14:43 ID:/VQhZz+X
0┤* ゚д゚*├0 げーむげーむ!
・・・とか言ってみる。
222
:
216
sage
:
2002/09/18(水) 14:46 ID:zZvcEuZP
>>218
どうもです、代用不可ならノビさんから買い上げて
転売しかないですか...
223
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 15:20 ID:vx38+RJF
>>220
今買いあさってるのは転売目的の商人が大半じゃなかろうかと言ってみるテスト。
224
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 15:25 ID:efdzUUfr
升金で貢物買いあさってる奴もいそう…
225
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 17:06 ID:WrRaQpD+
>220
需要と供給を無視するように動いたとしても、
買い上げの手間を考えた値段以下には下がらんよ。
安すぎれば売らないだけ。
226
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 17:16 ID:o69vFqqN
>>220
の前半は同意かなと思って読んでたら、後半が×だね
相場を作るのはアコ、プリ、商人と言ってるのに
lvの高いアコやプリが欲しくて買った値段の相場は否定するってのはおかしいでしょ
>>225
の下文に同意だな
227
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 17:27 ID:m43qN1bl
>>226
消耗品と非消耗品をごっちゃにするな。
228
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 17:32 ID:N3seFEMg
俺IRISの商人だけど実際空き瓶を売ってる商人を見かけないな。
今の相場ってどれぐらいなんだ?
229
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 17:48 ID:grOBQvYb
>>226
いってる意味が良く分からんが、消耗品でも非消耗品でも一緒だよ。
230
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 17:53 ID:N3seFEMg
>229
いや、130程持ってるけど商売する気はないよ。
臨時PT組む時なんかにプリアコさんにちょこちょこプレゼントして
商人の好感度をあげようと思ってる。
ちなみにプロで60zで売ってるのを発見。
売れてるかどうかは調べてない。
231
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 18:02 ID:8dsGEg/W
聖水相場ですが、200でブロでうってますた。売れてないようでつ。
漏れは150から始めて結局120で即完でした。
100ぐらいで落ち着くのでは?
232
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 18:05 ID:EfGSm1kE
空き瓶490zで
233
:
232
sage
:
2002/09/18(水) 18:06 ID:EfGSm1kE
あ、個数は200と少し。
234
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 18:18 ID:zItFHa2A
うお、ずっとためてて2000個あるんだけど大富豪になれそうな予感
235
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 18:21 ID:ZuLTWSd8
>>232
49zと間違えて買ったと思われ。
236
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 18:31 ID:WrRaQpD+
490zの瓶から作った聖水が、アスペル発動させるもラグで一度も殴ることなく効果切れたら泣けるな。
237
:
プリ
sage
:
2002/09/18(水) 18:47 ID:XWrpASdA
氏ね
238
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 18:48 ID:a4iKLJd9
漏れの倉庫には空き瓶が25,156本━(゚∀゚)━!!!!
しかし漏れの商人はスキルロスト中・・・・
激しく商機を逸しました。
239
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 19:11 ID:AGbtma2j
>>237
問題は490zで買ってしまう馬鹿がいることだろう?
商人がどんな値段をつけようとそれは自由
足元見る奴は最低ではあるがな
240
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 19:20 ID:shjM8u8L
>>239
>232
みたいな構え方がウザかっただけだよ( ´ー`)
脊髄反射でレスる厨房で悪かったね、モウコナイヨ ノシ
241
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 19:23 ID:Fu6K+0rI
>>239
237は相手にする必要無いと思われ
俺は空き瓶の在庫ないんで今までどおり赤ぽと野菜でも売ってますヾ(´ー` )ノ
242
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 19:25 ID:/VQhZz+X
肉商人激しくキボン。
やっぱ仕入れがめんどいのかな・・・
243
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 19:36 ID:GGIEpAXB
s1ガードゲフェンで馬鹿売れ。
プロで値下げしてまで売ってたのを激しく後悔。
244
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 19:45 ID:3bD4plMl
>>242
需要も限られてるし重いから積載量が少ないからなぁ
個人的には少なくとも街で売る気にhがなれん
NPC並〜それ以上の値段で良ければ出張するが(w
245
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 19:54 ID:OHHcpzx4
>242
肉を赤ぽと同じ割り増し価格で売ったけど、全く売れませんでした。
それと、結構廃な人でも肉の回復量&重さを知らない人が多い。
回復効率を知らない人にとっては、重いだけのものに見えるので、売れ筋の品ではないと思う。
回復アイテムの需要度
赤ぽ>人参>かぼちゃ>その他の野菜>肉=ミルク>化け餌
ぐらいかな、統計取ったわけではないけど、露店で売ってる(売れてる)のはそんな感じ。
246
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 20:01 ID:ppjEAsdk
>225
商人が空き瓶を扱わないようになれば、
プリが買いチャット出すだけですな。
Zenyを節約したいプリは買いチャットだして、
時間を節約したいプリは高くても露店で買う。
別に220はおかしなこと言ってないと思われ。
247
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 20:01 ID:m8yeHmdW
>151
>166
遅レスになってごめん。私はAGIほどほどのSTR型。
248
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 20:36 ID:o69vFqqN
>>246
220はlv高い奴はlv低い奴のために高い露天の物を買うなと言ってるんだけど
君の言ってる意見と
>>220
の意見は違ってるよ
249
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 21:00 ID:1DHVZECr
まぁあれだ。
相場ってのはゼニー升のせいで大幅に変わってきてる。
β2での収集品の値段の低さから流通ゼニーの低下を前提にゼニー集めまくってた
俺はもう泣いてます
つД`)
250
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 21:08 ID:enhrRkta
現在BLV30の商人見習いですけど
現在の武器はブレード+6を装備しております
お金が6万ほど貯まったのでもっと強い武器に買い換えたいと思っておりますが
どのような武器がお勧めでしょうか?
攻略関係HPを見るとツルギが強そうなのですが・・・
ぜひとも無知な私にお勧めの武器と理由を教えてもらえないでしょうか?
251
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 21:14 ID:ZuLTWSd8
>>250
環頭太刀+6とかスチールレート+6ではいかがでしょうか?
DCにもよりますが約25000ぐらいで作れると思います(精錬費用込みで)。
精錬すると最低ダメージが底上げされるので、安定します。
252
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 21:41 ID:6VNkYMtY
最近物事を曲解する人間が多いな
253
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 22:03 ID:h9SH5jmR
>>250
まぁ、+6スチールレートが妥当だね。
個人的には+6チェインを推すけど…。
中型大型対応、BSに転職してもそのままAR使えて便利。
254
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 22:28 ID:O2okvvTr
武器に関して何度も質問が来るけど、そこになにか対処しないといけませんなぁ
255
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 22:29 ID:grOBQvYb
+7にしてもいいのではないかな。成功率は40%ぐらいだったか。
エンペルタコンもまとめ買いできるようになったし、20kぐらい精錬につぎ込めるなら価値はあると思う。
256
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 23:05 ID:/VQhZz+X
>>255
おいらは+8めざして50kすったことあったヨ (´д⊂ヽ
結局スティ+7ずっと使っていました。商人時代。
だって攻撃速度早いんだもん。AGI型ならスティがいいかと。
VITならチェーンとか環頭かな?
257
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 23:23 ID:GGIEpAXB
>>255
>>256
馬鹿?そんなに精錬したけりゃチートすればいいじゃん。
258
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/18(水) 23:30 ID:/VQhZz+X
>>257
と、いうことにしたいんですね?(・∀・)ニヤニヤ
259
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/19(木) 01:26 ID:2KiT4YdW
>>242
>>245
にく、プロで原価売りでもさばけませんでした(泣)
260
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/19(木) 01:29 ID:421Hue+A
肉は積載に余裕のある商人しか食べないかと。
261
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/19(木) 01:32 ID:HFs6Plco
>>257
屑が宣う屑な意見やね。
262
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/19(木) 01:34 ID:2KiT4YdW
>>205
+1z露店って、いったい誰が何のため??
青ジェム+1zなんて商売といえるのか??
263
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/19(木) 02:55 ID:XGJxZQFq
モロクで45z売りしてましたが、それなりに売れましたよ。>肉
ただ、売れるときは一気に出ていって、それ以外はヒマー(´ー`)y─┛~~でしたが。
264
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/19(木) 03:25 ID:7qNa6nyO
みんな一日で最高何z稼いだ?
俺は赤ポ売りまくって500kぐらいでした
他の人の売上が気になる・・・・
265
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/19(木) 03:41 ID:XB+mRjF7
>>264
赤ポ売りまくって500kz!?
純利益だよね?
266
:
250
sage
:
2002/09/19(木) 05:14 ID:K5kh0bN/
皆さんありがとうございます
攻撃力が体感で2倍ほどになりました
DC7でしたが22k程度ですみました
267
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/19(木) 07:18 ID:jLzWsPCR
>>243
s1ガードってノビ以外に需要あるの?
ってマジも一番強い盾になるのか
昨日うちのスパノビがアチャに転職されてて(ノД`)
溜め込んでたs1サンダルや売りようの無い兄貴斧と一緒に4セットくらいポリンに食わせちゃったよ
拾ったのはノビと始めたばかりっぽい武器がクラブのアコだったのでそれは別に良かったんだが
268
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/19(木) 08:59 ID:0YQjrX8y
>>262
露店BOT
269
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/19(木) 09:34 ID:1F2jF64c
>>267
酷いヤツもいるもんだな・・・
スレ違いだけど一緒に泣くよ(つд`)
270
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/19(木) 09:48 ID:zxbD7evS
>>259
ハリネズミ山で肉を50zで売ってみたが、結局1個も売れなかったよ。
場所が悪かったかもしれんが。
見かけるやつのほとんどがAGI型だからな。
さらにβ2になって重量制限が厳しくなってるし。
廃坑前とかなら多少は需要があるかもしれん。
271
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/19(木) 09:51 ID:421Hue+A
>>270
精錬チー(略
272
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/19(木) 10:55 ID:O+0MsOSn
そういや素手で赤蝙蝠に100ダメ与えてるヤツいたな。
273
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/19(木) 10:56 ID:O+0MsOSn
あ、272のヤツは商人ね。
274
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/19(木) 12:23 ID:kPbCb2FB
>272
それはただ単に廃商人なんでない?
チートのせいでぴりぴりしているのは分かるが、何でも疑うのはイクナイ。
バランス型の折れだって、赤蝙蝠に素手で80ぐらい行くし、被ダメは30ぐらい。
元々赤蝙蝠は攻撃力が低めだから、精錬による効果はあまり無い。
加えて、素手に精錬することは不可能。
ジョブ50を目指している60代の商人だったら、それぐらいあり得るだろう。
275
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/19(木) 12:42 ID:/2TrW+7K
矢の売れ行きってどうなんでしょう
火矢なんかNPC売りの場所が限定されてるし
DC1でokだし軽いし…今度扱おうかと思ってますけど
といっても、火矢を売れるのはあり地獄だけか?
276
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/19(木) 14:04 ID:ouTb4oyv
>>275
3zだと正直あんまり売れないから少量で小遣い稼ぎ
程度からはじめたほうがいいかと。
一時期不良在庫の山を捌くのに苦労したから・・・
277
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/19(木) 15:27 ID:84kUowsY
>>275
フローラ山でも売れる。……微妙に気分悪いが。
278
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/19(木) 15:37 ID:Z8l5bqBF
矢が結構置いておくとうまいからって、「弓を応援します!」とか心にも無い事を
チャットで出している露天には反吐が出る
279
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/19(木) 16:51 ID:84kUowsY
>>278
んなチャットを出したことはないが、金を落とせば厨でも客。
……あきらかに升ゼニっぽい買われ方するとしばらく落ち込むが。
280
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/19(木) 17:58 ID:5Jvd+5Em
そんな278の為に「アコさんを応援します」という露店名で
空きビンを50zで売りだそう。
281
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/19(木) 20:12 ID:iuDurlqs
リクエスト受け付けますだって・・・
対策してくれないのかねぇ・・・
http://nekomimi.ws/~asanagi/cgi-bin/ragnarok/source/20020919201757-owattoru.jpg
282
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/19(木) 20:49 ID:PCPA1AdS
さらしイクナイ!!
283
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/19(木) 21:38 ID:xJNG2vsK
>>281
どんどん晒してくれ。
284
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/20(金) 00:31 ID:0nOPhGzw
チャット出したまま露天開くにはどうやったらいいのでしょう?
285
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/20(金) 00:44 ID:89aUGkE9
まず露店スキルを使う
次にOK押す前にチャットをルームオープンの用意をする(ALT+C)
後はOKの順序はどちらからでもOK
ただし後から作ったほうが重なったときに上に見えるので
俺はチャットから作るね
286
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/20(金) 01:30 ID:g0vOxVgt
どうでもいいが「晒し」は違法行為だぞ。
お前らも升野郎とどうレベルというわけだ。
287
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/20(金) 01:33 ID:IxGyOleW
↑文月や、そう荒れるな。( ̄人 ̄)ご愁傷様
288
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/20(金) 01:50 ID:j2F9cu0v
>>210
防具はBSに作らせてあげてくれ。
錬金術は消耗品だけで十分です。あと、火炎瓶が長距離なげれればいいです。
空きビンないのはつらいな。空きポットでできるならいいけど。
っていうかハーブとかもやっぱ拾って作らないといけないのかな?
空き瓶とかハーブとか店売りじゃなくてもいいからせめてドロップ率上昇してくれ。
あ、「ハーブ発見」とかあるのかなぁ(妄想
289
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/20(金) 01:55 ID:8sXieEsM
やっとこさBLV51,JLV37
STR30+2,AGI60+1,VIT1+3,INT1+1,DEX29+6,LUK1+1
ゲフェンD1Fで囲まれても何とかなるようになってきた。
が、飽きる。
他に良い場所ないかなぁ・・・
炭坑とゲフェDだとどっちが経験値効率よいですか?
290
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/20(金) 02:14 ID:R9jSc2rq
>>289
この職は飽きたから他の場所行こう ってのは簡単にはいかない
飽きて飽きてうんざりだぁ〜〜〜ってくらいになったら
たまに気分転換で他のところに行くくらい
291
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/20(金) 02:17 ID:XOk4MMCc
>>289
漏れVITなんで参考になるかはわからんけど炭坑をお勧めする。赤コウモリが激しくウマー
ただし、AGI型みたいなんでコウモリに囲まれないように注意すること。
一気に沸かなければ、対処できる程度の強さだけどな。
292
:
あ
sage
:
2002/09/20(金) 02:24 ID:CgCP25xQ
>>289
293
:
Pー千
sage
:
2002/09/20(金) 02:43 ID:IUVkLqUG
>>292
それって2Fですか?
1Fじゃその数字はでなさそうに思うので。
そういう私は炭鉱じゃ計測していないので想像ですけど。
なので、それくらいが普通だったらごめんなさい。
294
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/20(金) 02:53 ID:oDLz6Wms
>>293
私もSTR60 AGI40で炭鉱1F 36K〜40K/hでましたよ。
鼠は+7スティレットで同じく2発ですね。
でも、激しく赤字続きなのが困り者でした・・・
295
:
289
sage
:
2002/09/20(金) 02:59 ID:8sXieEsM
炭坑1Fに着きました。
VS赤コウモリ
避けてくれません(つд`)
こっちの攻撃は当たるのでサシなら芋で何とかなりそう。
3匹に囲まれたら多分逝く。
296
:
289
sage
:
2002/09/20(金) 03:11 ID:8sXieEsM
ここはある程度歩いて索敵した方が効率良いの?
他の敵はたいしたこと無いけど、赤コウモリがそれを補う経験値量なのか・・・
297
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/20(金) 03:15 ID:HFKUigzZ
炭鉱は基本的には移動しつつねずみ狩りまくって赤蝙蝠にタゲられたら反撃って狩ればいいと思われ
でも赤コウモリはVIt型用の敵だからAGI型はおいしくないよ・・・
そのAGIならキャラメルや蜘蛛がぎりぎり避けれるくらいかね
298
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/20(金) 03:23 ID:feyMdT1W
>292
&293&294
私も炭鉱1FでBase49k/hJob21k/h出ました。
ステータスは、Str60 Agi49 Vit30 Int2 Dex26 Luk4(補正込み)
武器は、+8Wハリケーンスチールレートのみで。
ただ、あまり人のいない早朝で計りましたし、1分ぐらいのラグが頻繁に起こったりもしませんでしたので、
ほぼベストの数字だと思います。
最低でも鼠を2回で確定でき、尚かつ赤蝙蝠にミスが出なければ、炭鉱は最高の狩り場かもしれません。
ただ、Vitが低いと赤字気味ですし、JobはBaseの経験点に比べると低めです。
+5Tハリケーングラディウスとかあれば、低Strから効率を出せるかもしれませんが、
それを揃えるのが大変そうですね。
299
:
292
sage
:
2002/09/20(金) 03:31 ID:CgCP25xQ
>>293
300
:
289
sage
:
2002/09/20(金) 03:44 ID:8sXieEsM
MAP移動してVSキャラメル
そこそこ避けます。ただ一匹の処理に1分20秒ちょっと掛かりすぎかな。
ドロップがおいしそうなので良いかも。熊には勝てるかなぁ。
クモはどの敵だかわかんないっす。
301
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/20(金) 03:59 ID:3zqdmrg5
>>330
1匹にそんなに時間かかるんだったら
同じ時間でワムテ5匹余裕で倒せると思うのはうちだけだろうか
まぁクリックしてぼーっと見てるだけってわけには行かないけど
302
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/20(金) 05:17 ID:kw2jl1k+
>>288
アルケミストのスキルについて考えてみたんですが、
・POT作成 職業の説明文からしてこれが無くなる事はないでしょ。
商人&BSでのPOT露店が絶滅しそうなんでハーブの店売りは無いと思う
買取チャットで確保…できるかなぁ?
・ハーブ発見 ↑なので。単価からして鉱石発見の数倍の確立は欲しい。
・薬作成 カルボとかディミとかでふ。アルコールもかな?
空試験管売ってるんだしきっと有ると思う。これがレアアイテム作成?
・属性矢作成 属性石1個+矢数百本で作れてNPC店売りはなし。
アチャだけ格安属性攻撃できるのを修正して、常に需要も有りでって事で
一本30z辺りになるくらいでどうでしょ?
303
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/20(金) 05:17 ID:kxw/eCxf
B45、J33
str18
AGI45
VIT20
DEX24
LUC19
激しく中途半端で避けも耐えもできずattackは最低…
今まで最高の効率は下水18k/9k(黒字)、
今はほぼ同じ効率でカタシムリとリス食ってますが(赤字)
人が多いとこれもダメ。
クワガタ相手では別キャラ騎士の財産を食いつぶす始末で長くは続かず。
もう転職まで下水に引き篭もるしかないんでしょうか?
ちなみに店売り防具と
スティ+6、巻頭+6、2haと一通りはそろえてまつ。
304
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/20(金) 05:33 ID:Ifge737K
>>302
アルケミストはエンペリウム合成できるとどこかに書いてあったような・・
305
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/20(金) 05:51 ID:KZZ86EMz
>>285
逆。後から作った方が下になる。
看板を上、チャットを下に置くなら露店決定→チャット決定で。
306
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/20(金) 06:29 ID:8xIR4GLu
>>303
以前はエルダー森お勧めできたんすが・・・
気分転換にポリン島でぽぽ殴りつつ空き瓶収集はいかがっすか?∧||∧
307
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/20(金) 06:55 ID:xqal/iJ1
>>303
うーんluckに振ってる分弱いんでしょうかね?(^^;)
308
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/20(金) 07:30 ID:RcinxNWU
>>303
ワムテル森で物量作戦はいかがでしょう?
でなきゃ蛇とペコペコあたりとか・・・。
309
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/20(金) 08:39 ID:288QphcX
>>302
属性石一個で矢1000本って、30zじゃ話にならんだろ。
一本、500-700zにはなるぞ。逆に弓系統が属性武器一番高く付くな。
310
:
309
sage
:
2002/09/20(金) 08:49 ID:288QphcX
あと、弓がいくら目に見える武器だからって、近接と同じ扱いはしない方が良いと思われ。
漏れは詠唱ゼロで一撃が弱い魔法使いだと思ってる。
相棒へ。肉使い過ぎ(゚∀゚)
311
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/20(金) 09:09 ID:isqcQiIH
>>309
>302
は属性原石のつもりで言っているんじゃないかな?
312
:
303
sage
:
2002/09/20(金) 09:10 ID:kxw/eCxf
即レスありがとうございました。
やはり商人育てるのは厳しいですね。
先にAGI剣士育てたもんだからどうしても比べちゃって…
アドバイス頂いたとおり、次はstrにまわすことにします。
これから教えていただいた狩場を気分転換も兼ねてひとつづつ回ってみようと思います。
皆さん、アドバイスどうもありがとうございました。
313
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/20(金) 09:28 ID:Xr3Kpoax
>>309
矢一本500z……
弓手は一回狩りに出かけただけで1M近くお金を使うことに(゚∀゚)
まあ、
>>302
の言う30zでも十分弓手は何もできなくなるわけだが。
314
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/20(金) 09:38 ID:QTvye5nz
http://nekomimi.ws/~asanagi/cgi-bin/ragnarok/source/20020920090200-screenloki031.jpg
315
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/20(金) 09:53 ID:r9wJLv4l
升で稼いだ金でエンペ購入→ソロギルド?
316
:
288
sage
:
2002/09/20(金) 10:03 ID:j2F9cu0v
>>302
矢はあってもつくらないなぁ。一発10zとか絶対払わないよ。
弓手は矢で攻撃するんだから店売りはしょうがないと思うよ。
ただ矢に属性にするのではなくて、弓に属性がつけばBSで製作って感じで
他の職業とかもなっとくすると思う。
317
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/20(金) 10:40 ID:vAqXTBdp
>>314
ピエロ帽激しく(*´д`)ホスィ
318
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/20(金) 12:49 ID:UDCcM2dI
ちょいと質問。
今更新しい商人電卓って需要あるかな?
319
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/20(金) 13:41 ID:ruemsdfr
同業者達に質問。
320
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/20(金) 14:15 ID:s3LDiMwH
>>319
金持ちならゲフェン1Fで毒キャノコかなぁ。
狸森でその効率が出るなら時間帯にもよるけどGDで1.5倍くらいは出せそう。
ただ、 大 赤 字
貧相とあるけど金銭面なのだろうか。
ステ振りから見て金持ちの振り方っぽいのだが。
321
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/20(金) 14:15 ID:/3rfGaU6
だから自分で探すか過去ログあされって
何回目だよこういう質問
322
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/20(金) 14:36 ID:ruemsdfr
>>320
一度GD1Fをぐるりと回ってみたのですが、
夜遅くであるのに人が多く、全く敵にありつけなかったので
「ここで狩るのは止そう」という結論に達しました。
貧相、というのは金銭面での話です。
ちょっと前は少しながら財布に余裕があったので
STR30→AGI30→STR50→AGI50という上げ方をしてきたのですが
どうも今更になってそれが響いてきているようです……。
323
:
あ
sage
:
2002/09/20(金) 14:49 ID:CgCP25xQ
>>322
ってか別に炭鉱が特に空いてるわけもなく
ゲフェもクワガマ池も炭鉱も似たようなもんで。
324
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/20(金) 16:22 ID:mBYWOK8R
>>319
蟻はどうかな?強さもスタイナーと大して変わらない
ゴルァ森↑とか蟻地獄南口のフィールドとか
気分転換には沈没船で海賊骨と戯れるとか
人の多い時間なら激しく取り合いなので、囲まれて死ぬことはあまりない
325
:
Pー千
sage
:
2002/09/20(金) 16:34 ID:IUVkLqUG
炭鉱1F計測してみたら4万ちょっとくらいでした。
下水4Fより効率よいとは盲点でした。
次lvまでネズミ4000匹はこもりっぱなしだとつらいので
ときどき利用しようかなと思います。
326
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/20(金) 17:07 ID:pjhHxOHR
>>318
旧「ラグかるく」っぽいインターフェイスのものだったらホスィかもしれない。個人的に。
327
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/21(土) 01:02 ID:8GorThPV
一応無難に戦闘もがんばりながら製作もできるブラスミを目指してます
ステータスはSTR20,AGI50,VIT1,DEX28,LUK1です。
ゲフェンで狩りをしてて時間20kぐらいなのですが、
どこか言い場所はありませんか?
328
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/21(土) 01:59 ID:sJn2J0NU
当方商人なんだがもうまじめに商売する気になれない。
消耗品売って入る金よりも物価上昇(升金の増殖)のほうが早すぎ。
3rdで狩りでもして一発狙います・・・
loki寺のウィスパーオークションが現在も9M逝ってるんだが、、もうダメぽ
329
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/21(土) 02:13 ID:BmsthyaA
バイブル2M、青箱2Mとかアフォ多すぎ。
この機会を利用すれば楽勝に金は稼げるんだろうが・・・
升で発生した金なんて稼いでもなぁ・・・もうダメぽ(´・ω・`)
330
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/21(土) 03:08 ID:6Z/rOkoK
↑今見たら青箱売れてました。
もうダメポもうダメポもうダメポもうダメポもうダメポもうダメポもうダメポ
もうダメポもうダメポもうダメポもうダメポもうダメポもうダメポもうダメポ
もうダメポ―――――――――――――――――――――――――
331
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/21(土) 03:48 ID:ezP8vbdO
藻前ら少し餅付けっ
きっと店主が価格操作のために青箱だけ撤回して……
意味無い罠(´・ω・`)
もうダメポもうダメポも(以下略
332
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/21(土) 05:17 ID:xEDTg+PA
愚痴と挨拶だ聞け。
ウイスパカードに9Mだの10Mだの出す癖しやがって、人参13Zは高いですか、
そうですかそうですか。
潮時だ。
みんな、もう会うことも話すこともないだろうけど、結構楽しかったよ。
じゃあね。
333
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/21(土) 05:25 ID:EUwFHfV7
升用ノビ作ったが、最初は人参12z助かるわ。正直13zは高いです。
334
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/21(土) 06:41 ID:SKFXlC+F
わざわざ升用なんて書くんじゃねぇ。
335
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/21(土) 07:30 ID:RN6rCa+i
つか人参も赤ぽも、もう13zや39zで売る必要無いだろ?
どうせ升で世界中に金は溢れてl;ういjなえwふぁw
336
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/21(土) 08:01 ID:B1KH+eW/
お前らにひとつ言っておく。
「もうダメぽ」ではない。
「 も う ダ メ 」 だ 。
337
:
316
sage
:
2002/09/21(土) 09:11 ID:QajP7dwj
>>326
ラグかるくがどんなインターフェイスだったか知らない・・・・・・。
http://kadukiya.cool.ne.jp/PUGA/tool/
こんなんだけど。
多分既存の電卓のが便利w
338
:
浮上age
:
2002/09/21(土) 09:17 ID:fZ31Cg7P
>>336
ア〜ヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャ(゚∀゚)
339
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/21(土) 11:08 ID:QP4YMmoS
今の市場冗談抜きでやばすぎるよ…。どーしよう。いくらで置いとくのがいいんだろう…。
明らかに高すぎる値段で置いてもあっさり売れてくのみるとさ…。
340
:
転売商人
sage
:
2002/09/21(土) 12:22 ID:DSry/rb0
市場に余り無い物を適当な値段で数個露店に置いてみた。
即売れして、ちょっと安かったかなっと思っていたら数時間後+5ダマと一緒に2個転売されてた・・・・
+5ダマは一個しか置いてなかったけどこれチートの物かな?転売してた人はチーターかな?
怖くて直接聞けません・・・・(ノД`)
チーターには縁の無い様、大人気商品は避けて来たつもりなんだけど係ってしまった?
みんなゴメンよ。 Λ||Λ
341
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/21(土) 13:30 ID:89WwLC1p
高い値段つけてりゃ精錬防具に正当性が生まれるとでもおもってんのかね。
「チートじゃありません」とかいっても+5の精錬防具を5つも6つも7つも8つも
並べときゃ説得力皆無だっつーの。
何も考えずにチートするような奴は頭の出来がお粗末もいいとこだな。
真面目に精錬防具売ってる人には申し訳ないが、売るときにはちょっと考えた
方がいいぞ。
実際、あそこまで相場がガタガタだと商売する気なくすわ。
342
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/21(土) 14:27 ID:ksDM/iAv
じゃ商売しなきゃいいじゃん
それだけ
343
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/21(土) 15:05 ID:OEQCF2Y+
正直、いま露店なんかで赤ポとか買わなくても、チート金で道具屋から白ポ買った
ほうで早い。白ポなかなか置いてねえし。
344
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/21(土) 15:22 ID:AXxcJO2J
>>343
チーターってなんでこう自慢したがりが多いかね。
チーターは(・∀・)カエレ!!
345
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/21(土) 16:12 ID:cfAQNCAn
正直、今が一番商売が楽しいぞ。
荒れた相場を読み、いかに安く仕入れ、いかに高く売りぬけるかが
商人の腕の見せ所だろう。
チートZenyがどうこうで商売のやる気を無くしてるやつはご苦労様。
ライバルが減って助かるよ。
346
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/21(土) 16:24 ID:xkKhZAzL
がんばってくらさい。
347
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/21(土) 16:25 ID:GmXtxq8K
>>344
元々、自慢したい自慢したい自慢したい自慢したい自慢したい自慢したい自慢したい自慢したい
自慢したい自慢したい自慢したい自慢したい自慢したい自慢したい自慢したい自慢したい自慢したい
自慢したい自慢したい自慢したい自慢したい人より優位になりたい優位になりたい優位になりたい
優位になりたい優位になりたい優位になりたい優位になりたい優位になりたい優位になりたい
優位になりたい優位になりたい優位になりたい優位になりたいリアルじゃなにもできないから
って奴らだからね
たかがゲーム内でなってもなんら変わりないのにね。
348
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/21(土) 16:38 ID:27xfhoSi
>345
屑共のマネーロンダリングの道具に使われるくらいなら、貧乏商人でいることを選ぶよ。
349
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/21(土) 16:40 ID:4TkHkM0o
チートZenyで商売どころかROやる気無くした、
TGS翌日までに対策されなきゃ漏れもRO引退するわ
350
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/21(土) 17:08 ID:QP4YMmoS
>>345
煽りかい。腕の見せ所もくそもこの状況なら
一日10Mかって楽勝で可能。誰でもどんな奴でもだ。どこにみせれる腕があるんだ。
351
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/21(土) 17:19 ID:ZM0kGCGx
商人の露店てのは、レア売り以外はNPCから仕入れてきた消耗品を割り引きで
売る世界だったからな。チートゼニーでNPCからバカすか普通に買われたら、商人
なんてただのゴミ虫以下の存在なわけで・・・そんなわけでプロ西の赤ポ屋を現在
休業中、アサシン育ててます
352
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/21(土) 17:28 ID:KuRO7R1u
まぁ、その、なんだ。
漏前ら、もうちっとママーリしる。
353
:
350
sage
:
2002/09/21(土) 17:46 ID:QP4YMmoS
>>352
そのとおりだな。落ち着くとする。
そして俺は戦闘BSを目指す!…のはいいんだが
戦闘BSって完成すると強いのか?…ってBSスレの話題だな。聞いてこよう。
354
:
:(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/21(土) 18:58 ID:H5QBpGIk
あのね、露店で買ってもらったはいいけど金が増えてないのは
バグでいいんだよね???で、あきらめるしかないんだよね???
355
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/21(土) 19:24 ID:3F2Spo+H
精錬するための石が安いLV2の武器ならともかく
石の単価が高い防具、LV3防具は基本的に商売にはならないと思う。
真面目に精錬する人ってよっぽど臨時収入が無い限り
原石から集めて地道に+1していくだろうから。
+5の武器防具を買うためにMの金を貯めるってちょっと非現実的・・・
356
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/21(土) 20:46 ID:wOtC85uF
プロの露天、ロクな品ありゃしねぇ。
めぼしい物は片っ端から買われてて、残ってるのはアホみたいな値段の青箱と幸運剣だけ。
狩りの合間に値段を見て回るのが楽しみだったのに・・・(つД`)
357
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/21(土) 22:19 ID:47XG4EHK
今日の昼に商人消したよ。享年52/39、BS一歩手前でした。スキル消えとかそんなの
は無く、もう現状アレなので。変わりに騎士でも作るわ。お前等は元気でな
358
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/21(土) 22:50 ID:fBxo/z+G
ROの世界は経済破綻しますた。
升銭のせいで需要と供給のバランスなんてあったもんじゃねぇ〜。
ピーピーピー、ピーピーピー〜♪ ∧||∧
359
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/21(土) 23:38 ID:dhrCxcGV
一日くらい赤ポ、ニンジン等を売らない日があってもいいじゃないか
そして町から回復屋露店がなくなる
そしたらもすこし商人の価値がたかまるんじゃないかと
妄想してみたが
だめだな
360
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 00:04 ID:Z5v30EVX
>>359
まともな香具師はログインできない&鯖缶で何も気づかない。
ログインできる香具師は升zenyでNPCから白ポ買うだけ。
∧||∧
361
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 00:39 ID:poPNkodo
無理な話だけど、
レア格付けとかして値段を一定にでもしないと駄目だな。
もちろん、そんなこと商売の楽しさは無くなるが…、
こんな状態なんだからそれしか価格高騰を押さえる手立てが無い。
癌呆や重力は当てにならないしなー。
362
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 01:50 ID:Y5adwSU9
3rdに商人作ろうと思ってここにきますた。でもログ読む限り・・・少し誕生見送るかな。
やっぱ銭チートの影響おもいっきり受けてるのは真面目な商人さんなのか。
金と一番関わりがある職業だし・・・かわいそうだ(´Å`;)
363
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 07:54 ID:jOnC6N1n
(ノ≧ロ)ノ<御前らモチツケ!!!
364
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 08:02 ID:gyFE9iYS
すみません、当方レベル22/17のAGI商人です。
9 1 35 1 17
いい狩場があったらぜひ教えてください。
365
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 08:08 ID:io57E1Zf
おれはポタコさんへの謝礼として
青ジェムと共に二十個ずつ渡しています。
安過ぎてポタコさん( ゚д゚)ポリーンだったらどうしよう…
366
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 08:09 ID:io57E1Zf
ゴメン、↑は空き瓶の事ね。
367
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 08:25 ID:0fV0Hbcr
アコやプリの空き瓶買取チャットを見てると10〜20の間くらいかな
それでも、10で買取が一番多かったので20だと少し高めかも
368
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 09:55 ID:PwRA7a/y
>364
StrAgiViIntDexLukの順番で書いてくれた方が良かった。
Agiが35なんだよね?Vitだと思って下水2階を奨めるところだった。
後、装備(メインで使ってる武器)、財産(お金に余裕があるか)を書かないと、奨めずらい。
369
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 10:57 ID:rLzyVI8W
空き瓶1本10kで200本並べてたら一瞬で買われますた。いや、狙ってたんだけどね(・∀・)ニヤニヤ
まだまだ露店も捨てたもんじゃないよ。
370
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 11:01 ID:qGJXqa9W
あ〜あ、商人のプライドまで金で売っちまったのか・・・・・・・。
371
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 11:18 ID:AEae7R6V
>>369
チートZenyの追跡しているらしいから、BANされないように祈ってな
372
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 11:21 ID:TA/PMlsb
商人にプライドなんてあんのかよw
373
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 11:26 ID:Yguvj/lP
売れるものはプライドまで売る、それが商人だ
374
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 11:31 ID:3kR1r2X1
ズルして勝つ奴と正々堂々やってそれなりの奴との議論はリアルでもいくらやっても平行線なんだから(略
375
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 11:37 ID:d254PXm9
>>369
升金が欲しいなら自分で升したほうが100倍早いよ。
376
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 11:42 ID:7LYNAAX8
升と銭Dは少しずつだがバンされているモヨリ。
377
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 11:52 ID:S0kw7Isv
サクライで商人弱体化パッチの内容
378
:
癌阿呆
sage
:
2002/09/22(日) 11:58 ID:dJ7m0weA
2はメマーの威力が高すぎると他職からの
修正要望が数件あったので修正します。
379
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 12:04 ID:io57E1Zf
age
380
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 12:15 ID:rANVbHKL
はぁ?
381
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 12:20 ID:Ho0J3lvW
どうでも良いが
>>369
は升じゃないだろと思った、、確かに悪質だが
382
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 12:22 ID:aVkH8HAJ
商人でこの弱体化なら多職もすごいんだろうな・・・
383
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 12:23 ID:aE1KVE5P
>>377
はネタ。
踊らされないようにな。
384
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 12:25 ID:aE1KVE5P
本当にネタかどうか気になるヤシには、
385
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 12:26 ID:cEvE8vwY
なぁOC捨ててメマーとった俺はどうなるんだ。
386
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 13:00 ID:zkrbEJAh
升Zenyの追跡なんてマジでしてんのか?
この3日ぐらいずっとレア露店やってるからどこかで絶対関わってると思うのだが・・・
これでBANされたら身内専用商人として再出発か(;´Д`)
387
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 14:03 ID:poPNkodo
空き瓶は、高くて50zか?
漏れは赤Pと同じくらいにしようと思うんだが、高いかね?
388
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 14:04 ID:Lr2mS561
ごめん80zで売ってた
389
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 14:07 ID:DmAVflQ9
>>386
技術的に出来るかは置いておいて、出来たとしても垢バン対応は無理。
残念だけど、巻き込まれる人が多すぎる。
390
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 15:24 ID:CDoDDBaL
>>377
あー、すまん。本スレでそれ書いたの俺なんだが。なんで未だに信じてる奴がいるんだ…
391
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 18:27 ID:kpzz97UL
>>390
`・ω・´)つ)'Д')
392
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 20:39 ID:XipzXllO
2chの晒しスレで発見しますた。
まだやるか・・・
http://nekomimi.ws/~asanagi/cgi-bin/ragnarok/source/20020922202954-rag1.jpg
http://nekomimi.ws/~asanagi/cgi-bin/ragnarok/source/20020922203024-rag2.jpg
http://nekomimi.ws/~asanagi/cgi-bin/ragnarok/source/20020922203101-rag3.jpg
393
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 22:22 ID:aE1KVE5P
まぁ、嵐が通り過ぎるまで耐え凌ぐほかあるまいて。
…不遇なのは今に始まったことじゃないしな(;´Д`)。
394
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 22:33 ID:iesHEiti
なんか今プロンテラ行ったら12000人いるにもかかわらず噴水前
すんごくがらがらだったんだが…。朝昼のゲフェン並。
395
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 22:46 ID:JSu9xNld
精錬売りもウザイが、ケイオスのプロ道具屋内でNPCに被せて露店出したままの
多重起動商人、本気でウザイんだが。毎日まったく同じ場所、同じ露店名のあいつ
396
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/22(日) 23:50 ID:ROO8UP/K
>>395
露店BOTとみた
397
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 00:02 ID:aG//Ervz
>>395
ああ、あの本当に毎日、どの時間もいるアレか。耳打ちしても無反応だし、
シャットダウン後に必ずいるから間違い無くBOTだろ。右上のゼルダと
398
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 00:28 ID:iE2J26VO
久しぶりに首都いったんですよ。
相場おかしいですよカテジナさん!
升販売横行しているし、萎えましたよ・・・
以前、このスレで晒されていた「文月」
今日も元気に升販売ですよ、そうですよ ∧||∧
399
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 04:24 ID:/j7T69v/
血斧4Mだそうでつ。(;´Д`)
升精錬前までは0.8〜1Mだったのーに。
400
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 04:24 ID:/j7T69v/
じゃない、Zeny升がはやる前、までは。
401
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 05:18 ID:S3FgBM8M
血斧なんてすっごく不人気だったのに・・・
700kでも売れてないのがザラだった(私は570kで購入)。
終わっちゃったんだね、RO。
さようなら、RO。
402
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 05:27 ID:BQzIimTp
悪貨は良貨を駆逐する。まさにことわざの通りだ。でも、それでもわたしは、
2月に初体験した商人のおもしろさをまだ忘れられずにいるよ……。
BOTもチートもなかった、ただラグいゲームだった、あのころにね。
403
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 06:16 ID:UojL8Ifx
ん、昨日買いチャットで1Mで買えたよ
404
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 06:59 ID:SdcNymCz
(ノ≧ロ)ノ<だからみんな!餅浸け!!
露店商売だけが商人の生きる道じゃないよ!PTや友達に尽くそうよ!
405
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 07:16 ID:wClj6KZo
餅突いたところで少しご指導お願いします。m(_ _)m
現在43/31のDEX=LUK商人です。
STR11AGI1VIT4INT2DEX54LUK42です。
ここらか何処が一番いいか迷って迷って…昆虫採集も疲れたし、蟻はちとマズー。
DEX=LUK先駆者の商人さんはこのLv時代、何処で狩りましたか?
お教えください〜!
ちなみに武器はダブルハリケーンスティ+8です。
406
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 07:36 ID:laMqXh/A
>>405
ここまで極端とは、AGIもVITも無いに等しい状態だなぁ
これじゃ黄・白ぽ連打でも出来る経済力がなきゃ
ソロじゃ当分昆虫採集以外ムリだと思うぞ
407
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 08:00 ID:wClj6KZo
やっぱりかぁぁぁ(;´Д`)
後は公平とかでやるしかないのかな…。
たまに出るCri連発が面白くて面白くて…これからはDEXに振るつもりなんだけど、
…早い話頑張るしかないのネ(つД`)
金なくなったらメイン、アサシンなので金貯めます。
さぁて、今から昆虫採集行くぞ〜(;゚∀゚)=3
40分近くで帰省だけどね・・・
408
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 08:00 ID:2+5AFy2t
>405
Dex-Luk(他1)の先輩は蝶&蛾のマップ(炭鉱前)頑張っていました。
スタイナーに飽きてきたら行ってみると良いかもしれません。
ちなみに蛾は強いので此のレベルだと赤字確定だと思います。
炭鉱で鼠狩りも秘かに奨めておきます、ただし赤蝙蝠に注意。
409
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 08:11 ID:wClj6KZo
大丈夫!昆虫採集でも常に赤字だから・・・(´Д`)ヤリデネェト クロジ ナラネェヨ…
昆虫相手はもう飽きたから、そっち行ってみます。
炭鉱も密かに行ってみますw
情報サンクス!
410
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 10:24 ID:IhG5G6Uu
>>405
STR11か このままあげる予定はないのかな?
その殲滅力ではPTの手助け借りずにでは
製作スキルがある程度揃うのいつになるかわからないよ
411
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 12:11 ID:fEjv8PkU
えーβ1からこつこつと金ためてきたけど、もう駄目です。
チートは横行するし、相場は天井知らずだし、金稼ぐことに情熱を燃やせません。
10kを必死に稼いでた頃が懐かしい。
もう商人辞めます。ソロでチート装備で身を固めて狩してきます。見かけたら通報して垢バンしといてください。
412
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 12:34 ID:/rQnJUUx
>>411
代購・代売で稼げよ。
こっちのほうが儲かるだろ。
413
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 12:52 ID:1J21jDQj
なーんか商人の主な狩場ってどこも人いすぎだなあ。
β2になってMAPが広くなったからやりやすくなると思ったんだけど…
全体的に人数が増えすぎ。
414
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 15:02 ID:brrwlNv4
商売できないからってなにもキャラ消ししなくても…
BSやアルケミ目指してEXP稼ぎしないの?
…JLv50目指すと43付近で辛くなるけど(;´Д`)
415
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 15:09 ID:laMqXh/A
>>414
禿同
うちはアルケミが出来るまでボチボチ狩りしながら
レベル上げやってく予定
OCスキル取ってなかったから商人のうちになんとか
取っておきたいし
416
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 15:18 ID:458eV7js
ここでよく出るアルケミストなんだが、2次職なの?
今はなき国際鯖情報の載ってたragnarok pak0には3次職とあったのだが。
(スクリーンに映ってるキャラクターの写真があった所に3rd levelとあった)
417
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 15:19 ID:brrwlNv4
ノビを1st levelとするか否かで変わるかと…
418
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 15:21 ID:458eV7js
>>417
ごふっ、そんな落ちか…
419
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 15:23 ID:xIeWPKc/
>>416
3次職ならそれはそれではっきりした時点でBSに
転職→武器製作スキルはほとんど無視でアルケミ
転職可能ジョブLvを目指すだけです^^;;
420
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 15:26 ID:4ydZGWwQ
>>416
あ、あの3次職ってそこが情報元なんだ・・・
でも、重力からは2次職って前々から発表があったはずだがな・・・
ttp://www.geocities.jp/xbbcount/news0003.html
ttp://216.239.33.100/search?q=cache:tnNBUXq7UnwC:www3.xdsl.ne.jp/~selus/Ragnarok/news/log/log026.htm+%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%88+%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%AF+%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%89%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD&hl=ja&start=2&lr=lang_ja&ie=UTF-8
韓国の番組でも未実装2次職って放送で不鮮明な画像とともに紹介されてたし・・・
421
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 15:34 ID:458eV7js
>>420
おぉ、ありがとん。
これで、今の商人をコツコツLv上げする決心がついたよ。
マターリいきましょか。
422
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 16:28 ID:ZNu9pIqT
カートの中身だけが巻き戻りました
スロット1マフラー消滅・・・
貧乏なのに(´Д`;)
423
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 16:50 ID:lOeHud7m
どうでもよくないがlvMAXの露天に最大まで物詰め込んで露天開こうとすると
鯖キャンされるのはガイシュツ?
424
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 16:56 ID:458eV7js
>>423
激しく、ガイシュツ
425
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 16:58 ID:lOeHud7m
くそぅ せっかく露天MAXまであげたのに・・・・
426
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 17:20 ID:Pu5cAIpA
露店って3もあれば十分かと・・・
ぶっちゃけ1でもいいくらい
427
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 19:24 ID:sZeOPr/e
>>426
俺はくだらないアイテムも並べたいから、、、
5つ欲しい!(現在:3)
428
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 19:45 ID:jWwXIXzz
>>426
俺はくだらないアイテムも並べたいから、、、
12欲しい!(現在:10)
429
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 22:10 ID:rgSOphNE
>>426
俺はくだらないアイテムもチート銭目当てで売りたいから、、、
5欲しい!(現在:3)
430
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 22:39 ID:8C/Gbq4j
みんな、プラス思考だ。
今こそ
メ マ ー 商 人 作 成
431
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 22:49 ID:458eV7js
>>430
升銭ヤロウとののしられる…(⊃д`)
432
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/23(月) 23:04 ID:VHtDx8Aq
よくアルケミスト目指すとか軽々しくいえるな…。
どうせオールリセットだろうに…作ったって意味ねぇよ
433
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 00:41 ID:rgv+uYcx
新鯖できたらアルケミ用商人作成予定。
ブラスミ商人も作成予定。
残る一枠はどうしよう・・・
434
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 00:45 ID:YeesxeBd
>433
商人のままの商人で
435
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 00:49 ID:JXnvjYkc
$商人スレ lv7 そのままのキミでいて$
436
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 00:58 ID:Xn+55N+7
ゼロからのスタートを考えると資金稼ぎ用にVIT剣士作りたいなぁ。。。
437
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 02:38 ID:rgv+uYcx
軍資金調達用キャラの場合
剣士、マジ、アチャのどれかになると思うんだけど
BSの武器作成スキルを有効活用できるのは剣士だけか・・・
属性剣を作れるようならシーフでも行ける?
438
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 02:39 ID:8oovjAhF
属性剣かぁ
星の欠片入れて(複数可?)lv武器なんてつくれるのだろうか・・・
というか、それ以前にどれだけの資金と事前用意が必要なのか・・・
439
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 02:46 ID:rgv+uYcx
やっぱスタート直後優位に建てるのはアチャかな〜
ハンターのキャラ絵が激しく嫌なんだが・・・
440
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 07:44 ID:8mpL+trL
>431
メマー撃ってるとチート野郎って思われちゃったりします?
マターからのダメが90とかだったりしても?
というかマター痛いんです、人参100本食べるぐらいだったら、メマー×3でさっさと倒した方が良いかなと。
んで、赤字出してスフィンクス行ってるのに、それでチート野郎だと思われたら目も当てられません・・・。
と、レクイエムにメマー3連続ミスして唖然とした商人より・・・。
441
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 09:49 ID:v78tvYhA
それ遠くから見た。チーターじゃなかったのか。
442
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 09:58 ID:T9AoenRq
噴水前寂れたねー。露店はチーター向け価格と精錬露店だけで。あそこは商人の
バロメーターだったわけだ
443
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 10:01 ID:hNvKf8Mh
オレは普通の人が買う値段で売ってるけどな。
今の相場についていけず升価格と遠吠えしてるだけか?w
444
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 10:13 ID:tpfIcXNO
>>436-437
軍資金は商人で稼ぐんだよ!!!
自分の飯くらい自分で稼げってんだ!!!
445
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 10:32 ID:bg0gb2yx
>>444
大食漢なのでそろそろ辛いSTR-DEX-LUK型
一回の狩りに持っていく赤POTが1200個で約45K
大抵赤字が20-30Kでるので狩りで餌代稼ぐのはまず無理
なので露天で稼ぐわけだけど
赤@42で並べて10回は売り切らないと破産への道をまっしぐら・・・
446
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 10:57 ID:3G4lWHO3
>>444
上部分:VIT騎士作る
下部分(PS):プリ作る
447
:
あ
sage
:
2002/09/24(火) 11:54 ID:QEGNOiIQ
>>445
448
:
445
sage
:
2002/09/24(火) 12:06 ID:bg0gb2yx
>>447
アドバイスどうもです
そういえばβ2になってから下水行ったことがないな・・・
(リンクするからVIT型向だときいてたので)
449
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 13:41 ID:8mpL+trL
>441
それって煽りなんでしょうか?
それともマジレス?
どちらにしてもショックですね、−50k/hぐらいのペースでお金を失いつつ、青箱に一攫千金を求めた私が馬鹿でした。
1つゲットすれば、1Mだから、すぐに取り戻せると思いつつメマーを撃ち続けて、破産しそうです。
もう当分スフィンクスには行きません・・・。
450
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 14:13 ID:9w+Y1EjU
>>449
青箱狩り厨の戯言はスルーしましょ。
チートはもう方法が出回りすぎて、使うか使わないかは自分との戦いです。
自分が、自分に恥じないなら、他人の目を気にしてやめる必要はないと思います。
もっとも、メマーで青箱がペイするやり方かどうかは微妙・・・(^^;)
451
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 14:17 ID:9WJlkAOS
連続ミスは2ndキャラで見ましたが、その程度でチーターだとは思いません。
軽くチーター言うけどがんばってる人にとっては凄く迷惑に聞こえるんだよな。
452
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 16:12 ID:loFP31Ch
どうでもいいが、プロの噴水前の商人は本当に商売する気あるのか?
453
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 16:15 ID:aZJueuE4
かけだし商人です・・・
いも13zなんてもう駄目なんでしょうか?
全然売れないよ〜。愚痴でしたごめんなさい。
454
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 16:25 ID:/ANiHmPd
>>453
完売とは時間が掛かるもの。
もっと待つか場所かえるかしろ。
455
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 16:29 ID:u2ajECCS
漏れ商人失格かも知れん
赤ジェム店で売ってないのを今日初めて知った
ジェムを露店で売る気が無かったので全部NPCに売り払っていたよ
456
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 17:39 ID:wDYwAsEn
>455
安心汁漏れもだ(ノ ̄□ ̄)ノ ┫
457
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 17:44 ID:KXH8VWWH
>>449
青箱を手に入れたら露店で1M売り?
青箱スレに行けばわかるけど、今、露店で青箱を1M2Mで出したら
↓こういう風見られるよ?
458
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 18:29 ID:yh5aq7Zk
チト銭持ちたくないなら全てNPCに売った金なんだろうなソイツ。
そうゆう奴に限ってたいしたことないんだよなぁ、実際は。
459
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 18:39 ID:nXpUOtg6
噴水前が腐ったので、モロクに引っ越しました。
たまにプロへ行っても、旧プロンテラデパートで細々と商売してます・・・
460
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 18:45 ID:dEOjkexs
>>453
赤ぽ>にんじん>かぼちゃ>芋andその他野菜>高級POTや肉化け餌
くらいの需要なのでβ1の感覚で芋食ってる人以外にはなかなか売れないよ
付近にこまめに仕入れる野菜12z売り商人がいたらその間は殆ど売れないし…
461
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 20:03 ID:idiofJ8Y
>>458
反吐が出る・・・
462
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 20:19 ID:BfTdCOAz
露天やってりゃあ、升銭混ざるのは避けようが無い。だいたい一般人にも買える価格なら
升野郎には大喜びで買える価格だからな。確認のしようも無いし。
463
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 20:38 ID:idiofJ8Y
>>462
そなんよ。
なんつーか、アンドレC700kだとか青箱2Mだとかを露店に並べてるBSみると
チト精錬品をチトと知りつつ露店で買って他人面してるような奴と一緒だと思ってさ。
いくら商人はプライドも金で売るっていっても、なんか違うんじゃないかと。
464
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 21:00 ID:wXAT2DAW
使い切れない大金をばら撒いて欲しい物を買いあさり、
安心できる最強武具を揃えてこの世界で一番深い迷宮にもぐり、
この世界で一番強い敵と安心したまま戦う…、
彼らはチートをして、むしろ弱くなったんじゃないのか。
465
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 22:11 ID:Pb1BPbNj
>>453
13zで問題なく売れます。
比較的楽に稼げるのは、プロ城を北に出た所にいるカプラ嬢の周辺。
芋虫やPrDいく人が大量に買って行ってくれます。
あまり競争率高くないしね・・・。
466
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 22:16 ID:m6xt4jOi
(笑)とか(死 とか、自分突っ込み見てて寒すぎ。鬱になってもいいか?
467
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 22:33 ID:a2tOg7lJ
いいよ
468
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 23:10 ID:zgTFfecV
商人必死だな……ププッ(´,_ゝ`)
升銭対策必死だな……(´_ゝ`)
経験地稼ぎ必死だな……(;´∀`)
……………とにかく必死だな(;゚д゚)
469
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/24(火) 23:24 ID:nw3LwWaO
>>439
>やっぱスタート直後優位に建てるのはアチャかな〜
>ハンターのキャラ絵が激しく嫌なんだが・・・
オールリセット後の事か?
だとしたら、アチャが優位に立つことは絶対にない。
只でさえ資金的に厳しい序盤に、プチメマーな弓なんて使える
わけ無いじゃん。序盤優位に立つのは剣士だよ。
もっとも、リセット後もZeny升が使えるならアチャがダントツだがな。
470
:
439
sage
:
2002/09/24(火) 23:57 ID:rgv+uYcx
>>469
いやいや、fenrir鯖が出来た時の話。
そんなに急ぐことも無いとは自分でも思うのだが・・・
そうか、最初は矢の購入資金も調達困難なんだよな、アチャって2nd以降用キャラだったのか。
471
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 01:55 ID:8DaP2tZ5
β1の時、商人に転職しました。
商人ギルド関係者「世界流通通貨の4分の1を牛耳るのだ!」
472
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 02:11 ID:S1JIDYY1
最近露店出してて
「unknown item ○個売る」
ってバグを見なくなったんだが
そのバグのせいで起こる空の露店も見ないし
いつのまにかパッチで修正されてるの?
禿概だったらスマソ
473
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 02:19 ID:8DaP2tZ5
↑β1のときからだよ。
474
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 02:21 ID:+yWrCa8G
>>469
同意かな。
剣士はなんといっても体力回復スキルがデカ過ぎる。
序盤で、殆ど座らずにサクサク狩れるのはホントに助かる。
それとマジ。
ノビ時代は辛いが、その後は金が溜まりやすい。
低レベルの内から強力な敵と渡り合えて成長も早いし、
アークワンドさえ買ってしまえば余計な出費も少ない。
ただ剣士よりはスキルと知識がいる。
他に悩みがないわけでもないので、腕に自信がある人向けかな。
475
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 02:38 ID:lrIG+EfO
確かにチートゼニーの影響で相場は無茶苦茶になったが
商人からすればこの状況ってありがたくない?
ゼニーの流通量が増えるってことはその分手に入る金も増えるわけで
以前はもったいなくて使えなかったメマーの価値がぐんと上がった。
他職の人達には悪いけど、この状況で一番得をしてるのは
間違い無く商人だとおもう。
476
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 03:40 ID:mLHhK/3m
それは真の商人ではない
477
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 04:03 ID:tTUQ6m9n
ニンジン売ってる商人には、升銭はほとんど関係ないですよ。
ここんとこの鯖不調でニンジンの売り上げも減少傾向だし…
それでも今日も元気にニンジン売ってるんだけどね(w
478
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 04:15 ID:tx+5YpAV
>>475
そんな考えは、金の価値を安く考えてる香具師だけだ。
勿体無くても使う、それがメマーというものだ。
まぁ、升銭消化には役立ってるかもしれんガナー
479
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 04:27 ID:qa38BUon
今日やっとOCとDCが10になり代購売をはじめました。
ケコーウ儲かりますね、ヤメラレナイヽ(´ー`)ノ
480
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 05:07 ID:8DaP2tZ5
>>479
思えばそんな頃がいちばん楽しかったよ ( ´ー`)y-~~~
481
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 08:12 ID:9WGeMbL8
>>475
金は簡単に手に入るようになったけどね。かわりに無茶苦茶つまらんくなった。
ほんの少し前まで生真面目に毎日相場チェックしてたのに、今ではもうどーでもいい。
商売もどーでもいいし、つーかもうRO自体どーでもよさげになってきた。
482
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 09:02 ID:xQDDtYBM
クワガタ山にいたBOT商人を、エルダーウィローMAPで見つけてしまった。
黒墨になってるし…。
属性付きレア剣と同じ名前の奴です。良いけどね、別に。
483
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 09:57 ID:jErh09WK
>>482
鯖はIrisかい?だとしたら私も何度か見ている。
昨日SSを撮ったので出先から戻り次第、ガンホーへ
メールを出そうと思っている。
無駄と思うかもしれないが、少しでも望みがあるのなら
努力した人間が報われる世界にしようと思うから。
もし良かったら貴方も協力して欲しい。
484
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 11:04 ID:S1JIDYY1
>>473
β1の時にもう修正されたってこと?
でも俺はβ2になってからも余裕でそのバグ出てたんだが
485
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 11:09 ID:1Rw1b/bG
今一番得をしているのは升野郎相手の商売している商人だろよ
486
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 11:49 ID:JUm+bYAA
>>484
473はβ1のころからそのバグはあったと言いたいんだと思われ
心配しなくても(?)さっきプロで空の露店見たからまだ修正されてないと思うぞ
487
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 12:13 ID:qb5mShW1
>>484
回数はかなり減ったけど(β2になって一回だけ)まだあるね。
488
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 13:18 ID:gDZKQSVN
>>471
あのギルドのおっさんは、この状況をどう見ているんだろう。
一度いっしょに酒でも飲みたい。
489
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 13:24 ID:yuQpLkx5
鑑定スキルって、最初もったいないと思ったけど、結構使えるね。
面倒で虫眼鏡をあまり持ち歩かない俺にとって、戦利品をすぐ判定できてヨイ。
Wizardryで、マジがビショップに転職したときのような感じだ。
そんな俺のスキル:重5 OC7 DC10 PC10 店2 鑑1
OC10、メマ1で転職するさ。でもあと4Lvがきっつ〜い。
ところでメマ10な人は何を削ってますか?
3キャラあわせて全財産1.5Mな俺にはもったいなさすぎて使えないヨ…。
490
:
Pー千
sage
:
2002/09/25(水) 15:28 ID:U3VULZsw
炭鉱1Fで40k/hでたー、ってよろこんでましたが
30k/hくらいしかでなくなっちゃいました。
単純に赤こうもりの遭遇率しだいみたいですね。
491
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 15:52 ID:4GQ1zNR5
>>490
そうっすね〜
うちなんか廃坑1F赤蝙蝠との遭遇が少ないと20K/hぐらいまで
落ちます。
その点緑ゴキの方が湧きはいいし安定しますネ。
ただウチの場合下水F4は激しく赤字になるが・・・
492
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 16:06 ID:cNU59Ulo
>489
俺はその二重取りしているOC7かな。あまった1で露店を3にしている。
493
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 16:50 ID:xJoTXD3g
>>489
重量5 PC10 DC10 メマ10 露店4
まだ Lv31/23 重量5 PC10 DC6 露店1 だがな〜ヽ(´ー`)ノ
494
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 17:00 ID:Q0W/ICrk
商人ギルドいれてほしいな@loki
たまには公平やPTで狩りたいDEX型
495
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 18:07 ID:Ze6cIq76
下水って確かに効率良いんだけど、
メインの敵のゴキはベース経験値に比べてジョブ経験値が低いんだよなァ。
496
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 18:57 ID:bCdnrwK4
>>480
で、屑みたいなヤシが来て、代売代購やめるんだよな・・・
497
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 19:51 ID:7ZTMrceI
>>496
俺はそれが逆に楽しくなってしまったわけで。
498
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 20:40 ID:NSsCDJtS
こういうチート金狙い見え見えの奴だらけだから、いまは露店出したくねぇんだよ…
499
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 20:49 ID:uTt/u1ce
>498
ここまでどうしようもなくなる前なら、単に条件出しとくための閉店防止としてしか見なかったんだけどな〜…
500
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 21:00 ID:DQwOuoJs
>>499
今じゃ常識ある商人ならカンバン出さないしな。わざとチーター煽って
「売り物じゃありません」「買わないで」
とかわざとらしく出す馬鹿ばかりだし。
>>498
で出てる商人、いまも噴水前いるし・・・
501
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 21:01 ID:zUHOau0o
今は閉店防止なら赤ポ50とかで何個か置いとくのがいいよ。
よっぽど悪質な人じゃなきゃ買わない
502
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 22:21 ID:PWSA6PBe
とんでるからage
503
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 22:31 ID:yJBGmMTr
>>502
トレードの内容がチャットタイトルだけじゃ足りないということで
店名部分にも書いているためだと思う
504
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 22:31 ID:zUHOau0o
>>501
買いチャットとか条件PLZを2行にわたって書きたい時など。
チャットタイトル長くしすぎてシッポのほう切れちゃう人なんかにオススメです
505
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 22:44 ID:lgwlVmiK
>>503
>>504
2行のあれって、それでも露店のほうが売り切れて看板閉まっちゃって、
チャットのほうだけ文章半ばで残ってるの見ると、わびしいよね。。。
506
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 22:50 ID:lgwlVmiK
うわ、切れた、スマソ
赤ポ50、試してみるよサンクス。それでも売れたら (´・ω・`)
507
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 23:29 ID:bCdnrwK4
chaosプロンテラ西門付近で商人祭り開催中〜
508
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 23:37 ID:a5ihHgxD
>>507
どんなことやってんの?
509
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 23:45 ID:6ipVy/lu
>>508
門の端から道沿いをズラーーーーーーーーーーーーっと。
いま西交差点あたりまで並んでます。
510
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/25(水) 23:48 ID:b+3Vms12
商人じゃないけど見てきたよ。凄いな。なんか感動。
511
:
あ
sage
:
2002/09/26(木) 00:01 ID:Gmn7IFb4
今ケイオスの首都西口で馬鹿みたいに並んで露店開いてる商人の一団、頼むからやめてくれ。
買い物どころか普通に歩くのもままならん重さだ。
他鯖の商人さんには関係ない話ですまんが…あそこまでいくと一種の嫌がらせだぞ。
512
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 01:49 ID:7kjErbgY
180 名前:名も無き冒険者 投稿日:02/09/26 01:17 ID:6WThU8MQ
モロクの北カプラ近くで♀BSが
「求:ゴーグル 出:幸運剣やムナ帽等or」
ってチャット立てとるぞ…
も(r
513
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 01:52 ID:odGOBP1P
>512
うわ…β1から愛用してたのに…
外した方がいいかなぁ…
514
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 02:11 ID:Lrmk78OQ
韓国9月25日アップデートになる事項に対する案内より
515
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 02:17 ID:Lrmk78OQ
>>512
ドロップゴーグルにはスロットがある。
説明無しのやつでスロットも見た目で見えないが、カードを使ってみれば選択できるのが解る。
見分け方は、β1移行品には説明がきちんと出ているのでそこで見分ける。
DEF5でスロット付の見た目もまあまあの防具なんだから、性能的に今まで安すぎた。
その条件は流石にあれだが、高騰するのは当然。
516
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 02:27 ID:0SQMvBKE
あーん、プロンテラのカート商人が見当たりません・・・。
噴水の下にいると思ったのになぁ・・・。
どこにいるんですか?
517
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 02:31 ID:oGRFtqfF
>>516
カートはβ2になってカプラ嬢が貸し出しをするようになりました。
なお、カート職人達はお肉マンに転職することになりました。
彼らのことはそっとしておいてやってください。
518
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 02:41 ID:0SQMvBKE
>>517
ありがとうございます。
露天の出し方がわかりません・・・。
どうやってカートにモノをいれるんですか?
519
:
518
sage
:
2002/09/26(木) 02:46 ID:0SQMvBKE
あ、わかりました。
なんか教えて君になって申し訳ございませんでした。
520
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 03:03 ID:7kjErbgY
>>515
187 名前:名も無き冒険者 投稿日:02/09/26 02:57 ID:oYfrwNQ8
>>184
趣味でゴーグルを選んでいる人が誤解されそうなこと言なや
精練に失敗しても+0にならないチートが公開されて
その製作過程にゴーグルが必要なんよ
521
:
515
sage
:
2002/09/26(木) 03:43 ID:Lrmk78OQ
>>520
今、確認してきました・・・・
本当みたいですね・・・
早速癌砲にやり方について送っておきましたが・・・
私の愛用もゴーグルだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
522
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 04:29 ID:FO4D1gCV
あー公開したか・・・
もうだめぽ
523
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 11:23 ID:pGuKb8/K
ひとりごとですけど聞いていただければ…
524
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 13:00 ID:+o+6T7gx
商人初心者なんですが、皆さん鎧は何を装備されてますか?
私は現在アドベンチャースーツです。
ステータスにもよるんでしょうけど、目標にしたいので
参考までにお聞かせ下さい。
525
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 13:14 ID:y8TrzG+n
S1メイル+10
526
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 13:38 ID:GtAYiiMr
>>525
ギャグにならんからヤメレ。
漏れは持ち越したミンク着てる。
そろそろ寒いし。
527
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 13:40 ID:sH0EUUad
禿同、+10は洒落にならん。漏れは+8で止めとる。
528
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 13:41 ID:fLS7GQNa
s3忍者+100
529
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 13:42 ID:e4KfOPUF
質問なのですが、黒蛇はどの程度であれば美味くなりますか?
ちなみにステはSTR4、VIT57、DEX50残りは1で、炭鉱で赤こうもりを狩っています。
530
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 13:46 ID:/Lpye0ug
>524
私もミンクのコート。
セイントローブ着てたこともあった。
メイル高い、買ったら仕入れ代がなくなっちゃう〜。(´・ω・‘)
もう49歳になるのにド貧乏。
531
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 13:55 ID:dbohxrmy
>528
ワラタ
532
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 14:33 ID:oz7BLeUF
なんか勘違いしている人いるみたいだけど
ゴーグルの件はチートじゃないぞ
ただの「バグ」だ
特殊なソフトや改造等を一切加えることなく、誰でも出来てしまう
533
:
515
sage
:
2002/09/26(木) 14:52 ID:Lrmk78OQ
>>532
ゴーグルを+10にするのはバグ利用だが、ゴーグルを使って他のアイテムを+10にするのはチート。
534
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 15:13 ID:EPl34hHu
どっちにしろ不正
535
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 15:49 ID:vXYVHnxm
>>517
ワラタ
レンタル屋から精肉屋に転職か。
グッドジョブ!
536
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 16:07 ID:cdp3xgow
>501
遅レスだけど、漏れら商人の主食であるにく・化け餌もいける。
なんだったら原価でもいける(w
537
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 16:11 ID:l72F/E62
>>536
ワラタ。しかも俺の主食化け餌。
538
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 16:48 ID:1AbK0Dyu
俺は肉時々化け餌。
しかし、それを考えると他職よりも食べ物を多く消費する商人はもちっと体の発育が良さそうでもいいのになぁ。
……そっか!
♀商人の時に蓄えた栄養分が♀黒墨たんの胸に(鯖缶
539
:
524
sage
:
2002/09/26(木) 19:05 ID:+o+6T7gx
皆さん有り難うございました
アーマー購入目指して頑張ります!
540
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 19:49 ID:A43bFnas
>>539
いや、アーマー買うならメイルまで我慢してもいいと思うけど…。
541
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 20:16 ID:fNB5U/16
お前等、チート武具売るのはもう止めて下さい。
お前らにはモラルの欠片すら無いのか!
542
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 20:27 ID:Xxu3bhwv
このスレの人たちはそんなことしてないよ
543
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 20:30 ID:87hwbhxc
もうプロの噴水周りにいる商人は全員屑でいいだろ?
馬鹿らしくて露店を見る気もしないよ。
544
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 20:58 ID:JElWrP3p
>>543
FA
545
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 21:26 ID:wtWMQnf9
ごめん、でも本垢の商人じゃなくて重量5、PC3、露店8の捨て垢商人なんで許せ
546
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 21:38 ID:zLxX2uAc
屑商人=捨て垢、お抱え、2nd以降の商人
547
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 21:47 ID:cdp3xgow
>546
ちゃんと真っ当に育ててるなら2ndでも許せYO…
548
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 22:01 ID:Z5qrKoet
>>546
2nd(BS)が1st(Wiz)のLv追い越しましたがなにか?
549
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 22:42 ID:cdp3xgow
>548
同じく2nd(BS)が1st(騎士)のLv追い越しますた。
550
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/26(木) 23:07 ID:i6cuTc0K
1st・2ndって区別は単純に作った順番じゃなくて、
今どのキャラに一番力を入れてるかで判別すると思っていたんだが、
違ってたのか・・・。
551
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/27(金) 00:57 ID:5dGsFGTk
升蔓延してからというもの、うちの商人は休眠状態ですよ・・・
552
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/27(金) 01:07 ID:VfFxWH6X
S2の2HAって持ち越しノミなの?
血斧持ち越したんだけど、どっちのがいいんだか
移動速度増加すれば≒になるかな?
553
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/27(金) 03:21 ID:fILOYv8z
>>465
アイリス鯖プロ北拠点の他職だが、ただでさえプロ北であかぽ
400z詐欺商人が多発してたせいで消耗品も「城内で買う→カプラに
預ける」を各自実行はじめた矢先に大量に商人が湧いてやがるや(藁
見てると各露天共城内の買いやすい位置より回転悪そうだぞ。
俺は最近西門カプラに近い露天で買い溜めして北カプラで
必要分出してる。
あの辺なら混みすぎてないし、マメに供給されてるからな。
554
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/27(金) 04:03 ID:JHBZ8mlZ
カプラ倉庫開いたままでのトレードって可能かなぁ?
可能なら数千個オーダーの芋、赤ポ代講が出来ると思うのだが・・
555
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/27(金) 05:24 ID:nhcJ9nby
>>554
β2になってから試してないけど
前は相手がカプラを開いている状態で
こっちから要請すれば去来できたよ
556
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/27(金) 07:33 ID:R6OvlDRQ
「Unknown Item ○○個、売る。」って今表示されてるんですが、これはいったい…
557
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/27(金) 08:33 ID:WuHAj+Gc
>>556
昔からあるバグです。お金の計算はちゃんとされてます。
558
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/27(金) 08:46 ID:UhqdswWh
しかし露店ウィンドウの見かけ上の在庫は減っていないので在庫の数に注意
559
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/27(金) 10:45 ID:WdP56MkP
あのさ、属性武器が結構高くなりそうだってわかったんで
商人のレベル上げやってんだけどさ、
戦闘スキルが無いので殴るだけ、しかも弱い、おまけに周りの7割近くがBOT、
やる気がどんどんそがれていくよ・・・。
あとJob8レベルなんだけど、すごい遠い道程に思えてきた・・・。
560
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/27(金) 11:17 ID:TPBgVofa
野菜積めるだけ積み込んで、下水2Fとかでコウモリ撃ち落としながら
露店ってどうですか?おしゃべりしてると、周りの人が結構撃ち落として
くれるので、会話を楽しめますよ。蝶とかもいいかも。で、売り尽くして
きたら、収集品買い取りやって街へ帰る、と。
机上の空論で騙ってみたけど
561
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/27(金) 12:26 ID:mQ8S9WG3
>>559
我慢かな。でもそんなに遠いか?
俺後4レベルで転職だけどテントウムシで30%over/h出てるよ。
別キャラのINTアコが余りに全然レベル上がらないんで
あまりの効率の良さに感動すら覚えてます。
562
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/27(金) 13:42 ID:d2w700X0
極めて初歩的な質問と思いますが、
カートを引いている場合の速度減少は、
回避やASPDに影響しているのでしょうか?
なんとなく体感では影響しているようにも思えるのです。
563
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/27(金) 13:47 ID:ASvf/2k7
>>559
PTプレイで気分転換。
大人数の為効率は悪かったが楽しかった。
564
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/27(金) 14:18 ID:er1LWXyW
>562
カートの速度現象は回避・ASPD等には影響なし。移動速度のみ現象。
PC10でも減少メッセージだけは出る。無問題。
565
:
あ
sage
:
2002/09/27(金) 14:18 ID:f12nCUM+
>>562
回避やAPSDへの影響は全くなし
体感で思ってしまった根拠でも聞きたいところだけど。
多分ただのラグ。
566
:
564
sage
:
2002/09/27(金) 14:28 ID:er1LWXyW
もっと推考してから投稿します。
速度現象やら、移動速度のみ現象やら……減少、ね。
∧‖∧
567
:
562
sage
:
2002/09/27(金) 14:45 ID:d2w700X0
ありがとうございました。
カートをつけてからちょっと避けられなくなったかな?
と思ったので、これはもしかして微妙にAGIかどこかにマイナスが?
などと思ってしまったのです。
568
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/27(金) 15:04 ID:UhqdswWh
ChaosでNPC空き瓶売りフカーツ
569
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/27(金) 15:11 ID:IHlwFggS
今までチマチマ赤字を気にしながらレベルを上げてきたけど、
早く転職したいので今ある全財産300kを食いつぶすつもりでいきます
570
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/27(金) 16:16 ID:jy2hg6TN
>>568
Loki見つかりませ〜ん。
Chaosは鯖メンテの影響かな?
571
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/27(金) 16:25 ID:UhqdswWh
>>570
Chaosのみ。
しかもそのあとまた消滅したらスィ‥‥(´・ω・`)
572
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/27(金) 18:53 ID:learMARi
>>569
そっからが辛いんだ・・・。
漏れはゲッフェンにいた。
というか、agi型なのにpot頼りということは、agiが効かない程高レベルということで、
尋常でなくダメージ受けそうな気がする。
573
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/27(金) 18:55 ID:7C3qmn4z
>>569
まあハリネズミが妥当かな?
BOTだらけらしいが
574
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/27(金) 19:52 ID:FMoz16ZM
プッシュカートL5〜はむしろカートに乗ってスピードアップするかと思ってた。
575
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/27(金) 20:36 ID:PNaUnYEz
>>574
あなたの脳内ランキングは大変よくわかりました。
帰っていいですよ。
576
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/27(金) 20:47 ID:3Y1wJUMv
>>574
何のランク付け?
儲かる順?
今、相場がアレだから
金儲けやる気ゼロだよ・・・
577
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/27(金) 20:51 ID:UhqdswWh
フェイヨンD5Fで露店出してみたい‥‥(;´Д`)
578
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/27(金) 21:03 ID:f12nCUM+
まぁあれだな。
そこまで効率第一主義なら
銭チト>>>>>精錬チト>>>>>チト銭狙いの転売
な訳で。
579
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/27(金) 21:04 ID:g76azjGO
喜べ、皆の衆。
本日Chaosにてチート対策が行われたそうだ。
580
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/27(金) 21:19 ID:Hc0TOVrx
精錬対策がされても、出回っている升武器防具を破棄してくれなきゃ・・・
ムリか・・・∧||∧
581
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/27(金) 22:46 ID:WN1u+k4s
現在60/45のソロ商人、ジョブ50の道のりは遠いなー
582
:
569
sage
:
2002/09/27(金) 22:57 ID:IHlwFggS
>>572-573
レスども
必要経験値テーブルみて泣きそう
まぁ、581さんにはかないませんが
581さんあんたすごいよ…… (つД`)
583
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/27(金) 23:57 ID:IKMEUYuk
お前等!
早くゴーグルカート突っ込みバグを利用して+10武器を大量に
作っておかないと後で後悔しますよ!
584
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/28(土) 00:00 ID:4bAFSLLP
>581
頑張れ、俺はJOBLV47が限界だった。
JOBLV50は激しく茨の道だ・・・
585
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/28(土) 00:30 ID:3qsOXhpK
>>577
フェイヨンDなら人が多いから大丈夫
そんなに重くもないからpot使わなくても5Fまで行ける
41/30のVIT商人で5Fで露店出したが、4Fの方が売れ行きが良かった
586
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/09/28(土) 00:54 ID:Eh1N0PGb
今59/46のソロ(社会人)商人だけど…job50はやっぱ厳しい?
もう半分意地だから、50にするまであと数ヶ月頑張るよ。
でも、新髪型のBSと同じ狩場になったりすると、ちょっと萎える。
そんな私はlokiスタートダッシュ組… (つД`)
587
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/07(月) 01:35 ID:/5OI0THV
ポリン揚げ
588
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/07(月) 01:40 ID:/5OI0THV
揚げポリン
589
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/07(月) 03:20 ID:b+k+crDT
フェンリルの商人楽しいよ〜
相場のない世界に一喜一憂です。
まだ実用品しか売れないけどね
590
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/07(月) 11:33 ID:lk32NAYX
結構ニンジンと赤ポの元値を知らない人って多いと思う。
商人が出張販売してるのだって、いちいち街に戻る手間も無く、
安さだけじゃなく、それだけでも十分な存在価値なんだよな。
591
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/07(月) 11:56 ID:HS1od7tz
今job40でスキルは
DC.OC.PC 10
所持量増加 5
露天 1
でポイントが3余ってます。
何に振れば良いでしょうか。
また、もうちょっとjobを上げた方が良いでしょうか。
592
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/07(月) 12:27 ID:NOGd7pdY
>>590
β1から商人は便利な道具扱いだし仕方ないよ
うちはとっとと見切ってpot売り止めました
稼ごうと思えば他のが利益出るしね
593
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/07(月) 13:23 ID:hen3T9/N
>591
鑑定取って露店を3にしたら?
594
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/07(月) 13:30 ID:CmsMyjjL
>>523
遅レスだがガンガレ(・∀・)ノ
首都メインストリートのグズ共を見てると吐き気がしてくるね。
595
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/07(月) 14:12 ID:qgs97bdB
Penrirオープンの頃から露店営業中にアイテムが使えない仕様になった。
例のバグ技はまだ残っているけど、ダンジョン奥で露店やりづらくなっちまったな……。
重力さんよ、野戦商人より升売り商人・詐欺商人をいぢめておくれよ(つД`)
596
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/07(月) 14:18 ID:jigSgWYT
>581
>586
597
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/07(月) 18:17 ID:HNVC4gBe
>591
自分は鑑定取って所持量増加を7にする予定。
まあこの辺は個人の好みだと思う。
598
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/07(月) 20:31 ID:7uJs19xA
>>591
転売商人なら迷わず露天だけどなー。さもないと、商売の楽しみ覚えたとき後悔するぜい。
フフフ。
599
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/07(月) 22:17 ID:GqYvQEXG
きわめて初歩的な質問ですみません。
PCを10にしても、カートの容量8000って増えないんでしょうか。
600
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/07(月) 22:31 ID:ZQXFxpHP
>>600
増えません〜(^ー^*)ノ
歩行速度が通常通りになるだけなの。
601
:
599
sage
:
2002/10/07(月) 23:21 ID:GqYvQEXG
ありがとうございます。
先にオーバーチャージを取るべきでした。今6・・・(T_T)
602
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/07(月) 23:42 ID:+r6tQ62U
>>599
いや戦闘するならPC10は必須かと.。
自分は最初にpcをmaxにしました。
DCは消耗品売らない人にはそれほどでもないので
お金がたまりにくくなったβ2でのoc上げがんばってくださいな。
603
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/08(火) 00:18 ID:pX/4eWUy
メマーに振った10ptをOCに振りなおしたい…
牧島isパワー取らないからメマーゴミだよ…
そして臨時PTでOCは激しく便利。
604
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/08(火) 00:23 ID:W0vx4jsS
新米商人(でもLv45/32)から先輩方に、ご教授頂きたいです。
605
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/08(火) 00:25 ID:6sDL58gA
>>604
短剣や片手剣と違って
斧に関してはLV3の方が+6精錬ハンマーよりも平均ダメの
時点で上回ります。
606
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/08(火) 00:34 ID:wgx7bLx9
>604
もうちょっとDex欲しいかな。
後、過去ログにもあるように、商人時代は斧は必要ないかも。
趣味なら良いのだけど、効率や財政を考えると、+6スティが無難かな。
ジョブ40で良いのなら、これで転職まで行ける。
後、商人は攻撃力無いので、Str50まで振ってるのは悪くない。
VitとStrを平行(Vit重視の方が楽)で上げると良いと思う。
607
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/08(火) 06:37 ID:HZms3bhw
2ndで商人作りました
608
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/08(火) 09:21 ID:dsO6Vsqt
>>604
昨日+7ハンマーから2HAに持ち替えたんですが
カタシムリ相手にハンマーなら最低30ほど出ていたのが
2HAだと10代が出るようになってしまいました。
その分上限もかなりあがったので、派手好きなら2HAでしょうか
安定を望むなら精錬ハンマーで決まりかも
(でも安定なら+7スティのがいいんですよね(笑
609
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/08(火) 12:50 ID:mG7TWIFW
短剣は大型相手だとサイズ補正50%なので、大型敵も狩るなら精錬環頭も持ち歩くと吉
610
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/08(火) 13:18 ID:VK77tlxL
露店商人にお願いしたいことがあります。
いや、露店商人に限ったことではなく、チャット窓出す人にも。
自分が露店やチャット窓を設置した時にできる看板の位置に気を配ってほしい。
611
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/08(火) 13:34 ID:06YVnZVG
>>604
被弾を減らして赤字を拡大させないスチ+6.チェイン+6/バックラーも
いい選択肢かと
ハンターはlvがまだ低いなら転職前のアコと公平分配すれば100k
程度直ぐ貯まる(要DEX70〜)
612
:
610
sage
:
2002/10/08(火) 13:58 ID:VK77tlxL
ついでに言いたいことをもう少し・・・。
613
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/08(火) 15:05 ID:Nt09olDm
質問させてください。
皆さんはどんな流れで代売りされてるのでしょうか?
614
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/08(火) 15:33 ID:mG7TWIFW
>>613
同じ方法でやってたが、最近は詐欺野郎が横行してるようなので
↓使って同時取引やってみた
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/6216/itemcalc.htm
…時間かかりすぎるよママン(つД`)
615
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/08(火) 19:01 ID:W4I6VQXn
>613
自分は
品物を預かる→OC10での価格提示(手数料もここで明示)→
同意が得られたら売却→お金を渡す
こんな感じで。
売る前に良いかどうか聞いているので、トラブルが起きたことは
今まで特にないです。同意が得られなかったら、
預かった物は返却という形で。
OC10での価格提示の時には、NPCの売却ウインドウで
確認しています。それだと計算する必要もないので。
同時取引は面倒でとてもやる気がしません。
616
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/08(火) 21:18 ID:zfhXgZ+9
自分の場合はこんな感じ。
交換ウィンドウにいれてもらう→そのままツールで計算
→売却額提示→同時交換
知り合いの場合は一気に預って売ったりするけど・・・
617
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/08(火) 21:59 ID:VXrApiFa
>>607
ひたすら蟻
とにかく蟻
ただただ蟻
618
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/08(火) 22:15 ID:y5VYYRhV
>617
AGI型に蟻は厳しくない?
619
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/08(火) 22:55 ID:EbseM5aV
うーむ
人形の売れ行きがかなり落ちてきたな…
そろそろ取扱商品を変更するかのぅ
620
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/08(火) 23:02 ID:9SOxl7ZD
>>614
それはBOTの戦利品…
621
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/08(火) 23:25 ID:wgx7bLx9
>620
いんや、そんなことはないよ。
うちのPTMのアコ(もうプリだけど)は頻繁に代売りを頼んできました。
それこそ、所持重量限界を突破する勢いで、それを何度も。
擬留座無14本とか、無視の川1200とかの時は流石に驚いた。
ただ、手数料くれないことが多い。くれても、ハーブとか。
まぁ、プリには今後色々世話になるからと、多少大目に見てるけどね。
他のPTMだったら、公平で経験値寄こせ!とか言うつもりだが、未だ依頼されてない。
でも、S1フードとかも売りに来るので、其の分は売らないで取って置いて、露店で売ったけどね。
622
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/09(水) 00:26 ID:IuBJ417s
>>620
固定狩場で戦ってると倉庫に買いだめしてある回復アイテム←→収集品の繰り返しになって結構たまるよ
ついでに詐欺警戒してる人だと回復アイテム買うzenyが尽きない限りなかなか代売頼む決意ができないだろうし
623
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/09(水) 00:38 ID:lpzwzhiL
kusosure
624
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/09(水) 01:03 ID:GT9zA9Pe
停止看板を作れる「直前」で悩んでいます。
もしかして材料売った方がもうける?
混合剤・中和剤・木屑50個・青ハーブ7・黄色いハーブ30・・・ほか。
ここまで揃ってさあ、ってときに、なんですが。
ご意見いただけたら嬉しいです。
625
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/09(水) 02:25 ID:vgAdRE4k
>>624
626
:
625
sage
:
2002/10/09(水) 02:28 ID:vgAdRE4k
もし売りたいのなら
停止掲示板にして売りさばいた方が楽だし、
+αの手数料も上乗せできるし得かと思う。
身に着けてみたいのならそれはお金に換算できるものではない。
627
:
625
sage
:
2002/10/09(水) 03:51 ID:GT9zA9Pe
作るとお金がすっからかん状態になってしまうので
びくついていたのです。不安状態のままでカキコしてすみませんでした。
628
:
624
sage
:
2002/10/09(水) 03:52 ID:GT9zA9Pe
627の発言の名前は、624の間違いです、すみません(TT)
629
:
613
sage
:
2002/10/09(水) 12:22 ID:IYlEysqj
>>613
で代売りについて質問したものです。
630
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/09(水) 15:00 ID:Gtdvhaqg
やっとJLV40...
所持限界5、DC,OC,PC10、露店2、余りポイント2
鍛冶屋志望だから転職しても良いんだけど、武器製造がまだだから迷ってる。
631
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/09(水) 17:30 ID:By4N5xLc
同じくメマーlv1とって宴会芸、というのは必要でしょうか?
所持量1増やせるのを考えると取らない方がいいのはわかってるんですが・・
632
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/09(水) 17:40 ID:qDTXFYNF
俺の個人的な主観ですが。
そこからのつらさは尋常じゃないんで、露店のLVに不安が無ければさっさと転職するが吉。
鑑定は虫眼鏡で代用できるから自分の好みでOKです。
俺は取ったけど、商人は重量余裕ある上に20個も持ち歩けば十分なんでおすすめしません。
鑑定で節約できる金なんて微々たるものですし。
鑑定取るなら所持量増加+1取った方がいいかも。
メマーは趣味で。宴会芸としてLv1ならご自由に。自分で考えましょう。
ちなみに、昔以上に珍しい技+エフェクト変わってるからけっこう喜ばれます。
BSでマキシマイズパワ-取らないならLv10はやめといた方がいいです。
633
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/09(水) 18:27 ID:pNEV1LJ/
>631
宴会芸は必要じゃないから宴会芸って言うんだYO。
1じゃ使う機会なんてホントにどうでもいいときだけだし、まぁ素直に所持量取る方がいいかと
634
:
630
sage
:
2002/10/09(水) 19:44 ID:Gtdvhaqg
所持量増加にポイントを振るのは全然考えてなかった・・・
今までは戦闘中にスキルを使うことが無かったんで、いつも重量90%-1で狩りに出かけてました。
BSだとSP回復の為に50%以下に抑えなければならないから所持量増加って効果あり?
635
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/09(水) 20:35 ID:fd6f22ti
使いもしないのにメマーに3振っちゃったよ、死にます
y=ー(゚∀゚)・∵. ターン
636
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/09(水) 21:00 ID:R9VHr2+S
大丈夫、BSに転職してマキシマイズパワー取る予定もないのにメマー10にした人間がここにいます。
おかげでカート速度にしわ寄せが……。
カート10まで上げるとなるとジョブ48まで育てなきゃ……アヒャ(゜∀゜)
637
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/09(水) 21:17 ID:gJzxq0S/
昔、一番効率のいいメマーのレベルはいくつってのがあったと思うんだけど、
いくつだっけ?
638
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/09(水) 21:21 ID:pNEV1LJ/
>634
あり。
カートから肉なり化け餌なりを出す手間は少しでも少ない方がいいしね。
出し忘れで何度死んだか…ってまぁこれは漏れが間抜けなだけだけど。
639
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/09(水) 21:23 ID:LyEUucsJ
>637
何を持って効率が良いか分からないけど、瞬間ダメージ(&SP)効率なら当然10。
金銭効率なら、0(つまりメマー使わないで通常攻撃)。
金銭効率で、メマーに限定するなら、1(100zで1.5倍)。
たぶん、望む答えでないと思うが、聞き方が良くないと思った。
640
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/09(水) 21:24 ID:3yGmCw5Z
>>637
なにを持って効率がいいかによるかと
SP効率なら間違いなく10でしょう
昔は敵のHPが少なかったから5の連打が調整きいていいって話はあったけど
今は通用しないんじゃないかな
そもそもメマーそのものが効率いいとはいえn(パケロス
641
:
637
sage
:
2002/10/09(水) 21:46 ID:gJzxq0S/
>>639-640
THX
多分俺が聞いたのは640の5ってやつです
そっか、今は通用しないか
かといってメマー10まであげるのはつらい…
今もってるメマー4はどうしよう (´・ω・`)
642
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/09(水) 22:13 ID:mNvS9H4K
>>641
そんなスキルを取ってしまった事を記憶から削除。これ最強。
643
:
604
sage
:
2002/10/10(木) 01:03 ID:DHxFquM8
>605
>606
>608
>609
>611
さん
644
:
Pー千
sage
:
2002/10/10(木) 02:24 ID:9sIf2PH6
所持量増加10とったので、所持量が6560あります。
7000めざしてがんばるぞー。
転職しないと届かないですけど。
やりたいこと。
くれくれ君の前に人参2323本投げて、「ほれ、拾え」って言いたい。(笑
645
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/10(木) 03:09 ID:RphWMBi5
>644
β1の時に芋6800個とかを下水に蒔いたりした。
みんな寄ってたかって、倒しに来たので10分も持たずに消えてしまいました。
地上でやったら、普通にシーフに拾われたりとか。
β2の所持重量7000は凄いですね。
人参2323本を拾える人なんて、1鯖に何人居ることやら。
646
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/10(木) 03:12 ID:vuGF/OaE
>>644
β1のころ、それと同じようなことを花でやったことがある。
誰一人拾えねぇでやんの(w
647
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/10(木) 13:37 ID:1LuSgn0W
商人育て直しました。
中途半端にOCやPCを取るより、まずDCを9まで上げるべきだと常々思っていたので。
648
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/10(木) 16:50 ID:Hp7BGENy
日記だったらご自分のノートにでもどうぞ。
649
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/10(木) 18:21 ID:Iez+vbNC
日記スレに誘導してやれよ。実際そっち向きのいい話だ。
650
:
Pー千
sage
:
2002/10/10(木) 18:21 ID:9sIf2PH6
>645,646
ワーイおなじようなことを考えるひとはいるんですね。
ええ、β1のころにくれくれ害人相手にやってますたとも。
651
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/10(木) 20:25 ID:+aUR8pHm
所持量10は必須スキルだと思ってたけどなぁ
ジョブ40転職なんでlv8であきらめることになったけど
652
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/10(木) 20:49 ID:/9GSjm9L
>>650
製作型なのでそこまでSTRに振るつもりがないので>STR50
重量10とった口です>重10 DC10 OC10 PC10 露天1 鑑定1 で転職
個人的にはメマーよりはよっぽど役に立つと思ってます
653
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/10(木) 21:27 ID:nT1+IAM9
なあ、武器屋の中でもないのに装備品20%OFFは無いと思うんだがどうよ?
弱小商人には正直装備品の薄利多売はつらいよ(つД`)
654
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/10(木) 21:52 ID:2m9H9zYo
>>653
売ってる町が違うならともかく
武器屋に入るだけで数千z安くなるんなら
店売り装備買わなきゃならないような貧乏人(多分)は
誰も武器屋の外で買わなくなると思われ。
655
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/10(木) 21:57 ID:nT1+IAM9
>>654
寺で売ってないものを寺で20%OFFなのよね、、
656
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/10(木) 23:54 ID:yYmzjsIZ
俺は取らなかったから何とも言えないけど所持量10はいい感じではあるね。
アイテム多く持てることで頻繁にカートから出す手間が省けるし、
単純に持てるアイテムの量増えるしね。
657
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/11(金) 00:22 ID:2I7cCGLm
>>648-649
じゃあ一行でまとめると、
・金の移動はエンベルタコンでやると目減りしない
でいいか?
658
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/11(金) 00:32 ID:rXNjuJbZ
戦闘時はカートを外すって奇特な人意外はPC10は必須でしょ。
ただでさえラグい中ペコ騎士や速度増加アコが闊歩してるのに足が遅いのは辛い。
659
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/11(金) 05:10 ID:4J9aOXBO
>>658
個人的には、三つ並べられれば十二分。
看板に書いてる物が売り切れで無くなってるのがイヤなので、
一種類しか並べないことが多いのだった。
660
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/11(金) 12:40 ID:WlinBCdc
とうとう念願のJob40に到達!長かったなー。
転職するか錬金術師待つか迷うな…。
661
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/11(金) 15:33 ID:lnINeD4a
>>644
貧乏性な私は鉄鉱石で代用しようかと考えております。
こんな私は逝ってよしですか?
662
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/11(金) 16:10 ID:02ngg2ME
>660
ジョブ50まで上げて鍛冶屋に転職。
663
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/11(金) 16:33 ID:1i9GOH0d
メマーだけど、BSでボス狩る気がある人以外はいらないのでは?
AR+MP+メマーで4桁ダメ連発しながら超狩ってるBS見たときは感動したね。
相手の攻撃は全弾くらってたが・・・
664
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/11(金) 18:01 ID:r1+IAV/H
>>660
わざわざ報告せんでもええよ
そういうのは日記スレ逝け
665
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/11(金) 19:16 ID:WlinBCdc
>660
すまん無理だ。でもこのままちょっとレベル上げするのもいいかな。
666
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/11(金) 19:57 ID:f8vfxvqP
最近代売してないなぁー・・・っていうのも人が集まらないから。
以前まではわいわい賑わってた首都武器屋ですら閑古鳥が鳴いてますよ。
皆様はどこら辺で代売の募集かけてますか?
667
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/11(金) 20:13 ID:75DZl2Jq
代売り利用する側も代売りしてくれる
商人が居なくなったから仕方なく店に直接売ってるって
嘆きを良く聞くなー。
668
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/11(金) 20:27 ID:TYOMbjpD
たった今代売詐欺喰らった・・・・
自分も不注意だったけどね・・・・100kはイタイヨ・・・
669
:
Pー千
sage
:
2002/10/11(金) 20:41 ID:34HVbrR0
思ったより所持10を重要視してる人いるんですね。
転職しますた報告でのスキルだと軽視されてみえたんですけど。
670
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/11(金) 20:43 ID:cGg63feL
>>PC10でも微妙にカート無しより遅いそうです
同じでしょ?
671
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/11(金) 21:10 ID:DQYrLPGC
代売りは常にチャット見てないといけないんであんまり長くはできないね。
自分の収集品売るついでとか、代売り募集を見かけたときはしてます。
でもほんとに代売り商人見ません。
672
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/11(金) 21:36 ID:oTsWyljE
代売りは「手数料無し」「手数料200z」を何件も見かけた時に、
代売りで生計をたてるのは無理だな、と見限ったよ。
いまではPTMにしか代売りしていない。
…しかし代売り商人が不足している今だからこそ、
新規にゲームを始めたユーザーを、新たな顧客として
確保できるかもね。
673
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/11(金) 21:39 ID:cSEb5Yur
Lv39/28
STR_30+2 AGI_42 DEX_23+2、他1のステで振ってる駆け出しなのですが
674
:
Pー千
sage
:
2002/10/11(金) 21:45 ID:34HVbrR0
>670
違います。
引用した次の行も読んでください。
と、いっても私は友達が実験した1件の結果を口頭できいてるだけだから
他にも実験してくださる方がいるとうれしいですね。
675
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/11(金) 22:56 ID:L5SHWsJZ
>>674
PC10なら、普通の人と同じだと思うよん。
後ろについて歩いても、間が全然広がらない。
676
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/11(金) 23:20 ID:JmptzRGO
>>673
STRを上げるのは絶対
やめたほうがいい
その分、避けられないんで
もの凄い勢いで攻撃をくらい続ける
しかも、剣士やシーフに比べると
特に、攻撃力があるわけでさえない
ひたすら、赤字をはじき出すだけの
まるっきりの役立たず、それがSTR型
677
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/11(金) 23:23 ID:UjVI302N
>676
どの行を縦読みするんですか?
てのはおいといて、しばらくクワガタ狩るならStrじゃないかなぁ
狩り場を上げていくならAgiに振らないときついけど
678
:
676
sage
:
2002/10/11(金) 23:34 ID:JmptzRGO
>>677
これを言うのを忘れてた・・・
AGIに振るのもやめといたほうがいい
シーフとかに比べると、当然、避けられない
だからといって、攻撃もたいしたこと無い
とにかく、商人には肝に銘じて欲しい
街からでると危険だよ
679
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/11(金) 23:43 ID:blv2tekM
???
結局何が言いたいんだ?
狩りの邪魔になるから商人はクンナ!ってことか?
680
:
676
sage
:
2002/10/11(金) 23:54 ID:JmptzRGO
>>679
いや、どう育ててもツラいってこと
681
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/11(金) 23:55 ID:R195/+73
>673
とりあえずFLEE100を目標にAGIを上げていったほうがいいと思う。
AGI60ぐらいまでは振りつづけていいんじゃないかな。
FLEE120あれば中級の敵なら大体かわせるようになる。
その後STRを50ぐらいにあげれば殲滅速度も上がって楽になるよ。
682
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/12(土) 00:45 ID:OFCM8Pby
アサシンギルドがあるとこの、ホード狩場にニンジン売りに来てください><
商人さん全然いない・・
683
:
677
sage
:
2002/10/12(土) 00:45 ID:nm78bw4D
補正込みでVit80の商人をStr20で61才まで育ててみましたが何か?
どんな敵からも1しか喰らわないようなところで狩ってたので辛くなんか全然ありませんでした
クワガタしかり炭坑1Fしかり……
終盤Vit型はどうしようもないのでAgi型の皆さんにはがんばってほしいです
銭の力に物言わせて精錬&木琴ですよ〜
684
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/12(土) 00:54 ID:m92StO3j
>>669
一応念のためもういちど突っ込んでおくと
それなりの距離を競争しようが、同じです。
685
:
671
sage
:
2002/10/12(土) 02:01 ID:PS40VGbS
>>680
どう育てても辛いなら好きにやればいいってことだな。
ちなみにSTR−AGI両方メインで育成中。
もちろん騎士やアサシン並に殴ったり避けられるなど期待してないが
攻撃速度や威力がなんぼかマシになってきたよ。ブラスミにする予定ないけど。
686
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/12(土) 03:11 ID:JczCONcn
商人62レベルで木琴を持っているのは勝ち組ですか?
・・・、様々なレアが消えていきました、β2でのレア運がかなりすり減った気が・・・。
まぁ、これからまた拾えば良いんですけどdね。
687
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/12(土) 04:14 ID:OQ7NvSe8
>>683
?
688
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/12(土) 05:29 ID:l+43Zf6g
朗報。
689
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/12(土) 11:14 ID:tcaiHcNP
>>688
今日のパッチで適用されるといいなぁ
そんな直ぐに適用されるわけ無いか∧‖∧
690
:
Pー千
sage
:
2002/10/12(土) 11:16 ID:bqoY/1AL
PC10の件。
mapを端から端まで横断するくらいの距離で1キャラぶんくらいの
差がつくくらいの微妙な遅さ。ってききました。
みなさんがそんなことないっておっしゃるので、ラグなどによる誤差だったんでしょうね。
情報どうもです。
691
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/12(土) 12:35 ID:yLAuvxKT
ステータスをどういう風に振ったら良いかって
話題が出ているけど…。
商人1本で半年ほどやっていて思ったんだが…
現状での1垢各鯖3キャラのシステムである以上、
お抱え商人の横行は避けられないわけで。
どうしても、その割を食うのは商人1本でやっている人な訳だ。
692
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/12(土) 13:09 ID:LXUd9vE0
血斧の速度増加実装されたみたいだね。
今もカート引いた暴走BSが目の前を…。
693
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/12(土) 13:13 ID:jlLwpJed
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
カ、カード商人ばんざ〜い!!!
これからは俺の時代だ〜〜〜〜〜!!!
694
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/12(土) 13:23 ID:JczCONcn
>691
概ね同意だが、それはβ1時代の誰もがお金を持っている時代。
今の時代は、戦闘職で効率を求めて狩りに行くと、はっきり言って普通に赤字。
レアが出ればそれを露店で売ってもうけれるけど、そう簡単に出る物ではない。
むしろ、今の時代なら商人でレア転売で稼げる時代だと思うがどうかな?
という俺は、不良在庫のカードまみれで破産しそうです。
695
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/12(土) 13:25 ID:vJ/9fMRO
ああ、実装前の安いうちに血斧探し回っていたのに、ただでさえ高いのに余計高くなってもうた。
もうPCの低い商人は・・・・y=ー(゚∀゚)・∵. ターン
696
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/12(土) 13:26 ID:LXUd9vE0
さっき気づいて書き込もうとしたらマシンが落ちたからリログしたら戻ってるのかも知れないが、
カートに入ってるアイテムの数が鯖メンテ前の二倍になってたんだけど…。
697
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/12(土) 13:36 ID:LXUd9vE0
>>696
無事元に戻ってました。お騒がせしました。
メンテ後パッチ当たってないときに入ったからかな。
落ちてパッチ当てたらちゃんと戻りました。
698
:
691
sage
:
2002/10/12(土) 13:43 ID:yLAuvxKT
>649
そっか…今別鯖でアチャをやっているのだけれど、
確かに効率を求めていくと収支とんとんか赤いくらいだね…。
狩り場のレベルを下げれば結構儲かるんだけど。
699
:
691
sage
:
2002/10/12(土) 13:44 ID:yLAuvxKT
>694
が正しいでつ。
連続申し訳ない…。
700
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/12(土) 15:03 ID:75ixpHVf
カード実装で商人育てるの少しは楽になりそうだけど、
ちゃんとよく考えてカード差さないと恐ろしく費用対効果が悪くなるね。
701
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/12(土) 19:38 ID:Azzhc++d
血斧あればPC10要らない?
702
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/12(土) 19:51 ID:rMq5BW3a
>>701
それだ!!
・・・(´Д⊂)
703
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/12(土) 21:03 ID:bdUbHAyd
>698
当方WPなしメマー10所持のBSですが、メマーが無ければフリオニ、ウォルヤファ
等倒すのは不可能だったと思います。
また、レベルが上がってきたときに行く狩場で囲まれた時、ポット連打よりメマー
10で切り抜けるほうが安い場合がけっこうあり、死にスキルとはとても思えないど
ころか、無いと大変困ることになるくらいです。
ここで何度かメマーは死にスキルといわれているので、後になって後悔しないよう
書込みしておきます〜
704
:
666
age
:
2002/10/12(土) 21:30 ID:8+Gfcclk
>671
>672
レスthxです
705
:
691=698
sage
:
2002/10/12(土) 21:49 ID:yLAuvxKT
>703
Pot連打よりもメマーの方が安上がりでつか…
53/42の商人なんですが、未だにクワガタです…。
このレベルだと明らかにメマーの方がパフォーマンス悪いのですが、
>703
さんはレベルお幾つなのでしょう?
正直メマーなど連打したらあっという間に破産ですので、
β2になって捨てたのですよ。
物価も上がってデフレになることは読んでいたので。
あと、囲まれるような所には一人で行けないです、現状。
706
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/12(土) 22:35 ID:1loaOTxR
プロがカード屋だらけになってしまったんですが・・・
漏前らどこにそんなにため込んでましたか。
どうりで消耗品商人が少ないわけですよ。
おかげで死ぬほど売れました……赤ポ39。
707
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/13(日) 00:29 ID:wUcuLz5M
>706
何故そこでぼったくらないんだ!
と、つっこみ。
708
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/13(日) 01:10 ID:IDSp7MKR
メマーは基本だろ。
「金より時間」の場合がよくある。
せっかくFA取ったのに、だらだら狩ってたらマジに横取りされる。ボスに限らず。
709
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/13(日) 01:27 ID:f/e9Wsoe
金回りいい特別な人には基本かもね<メマー
無意味スキルはNo1は鑑定・・・・
710
:
代売りポイント
sage
:
2002/10/13(日) 01:43 ID:0/8SK2LY
>>704
プロは武器屋内が主流。窓口も客も多い。
他所が2件あってもチャット立てたら来る時は来る。
フェイヨンはカプラ対岸の道具商人前でやったことがある。
列形成が出来ないんでチャットの定員を3/5人にして対応。
武器屋でやると代講の方がよく来る罠。
他の町は知らん…。
ゲフェンとかはどうなのかな?
本日の代売り成果。7件で3562zの収入。ぼちぼち。(@プロ)
711
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/13(日) 02:07 ID:kXhhRvT/
>>708
商人のPTスキルとしてはOCは超重要だぞ。
無意味スキルとしては鑑定と8レベル以上の露店が双璧か?
712
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/13(日) 02:27 ID:e0Ue4DBj
今日プロでアイテム12個並べてる商人がいて、商売大好き人間としては
貯めておいたスキル3つを全て露店に注ぎ込んで10にしようと
決意したんだけど。
(見かけたのが魔法士だったのでまだ商人出してないから振ってないけど)
で、直ったんでしょ?露店8以上。すっげー感動したよ。
これでカート単位の売り上げが激しく伸びるよ。ヽ(´ー`)ノ
713
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/13(日) 02:30 ID:AoGT/PIN
>>705
>囲まれるような所には一人で行けない
のならメマーは使わない。
STR型な私には
的の攻撃力次第だが、
3匹ぐらいでほぼ費用は同程度。
それ以上ならメマ使った方が経済的。
714
:
713
sage
:
2002/10/13(日) 02:33 ID:AoGT/PIN
>>705
ついでに言うと
特に廃とか、金持ちとかは思わないが
狩場では常に赤字だけれども
LV50前後くらいから、300kぐらいの資金を元に
転売を繰り返してたので、500k〜1Mぐらいのラインは
常にキープしてる。
715
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/13(日) 02:34 ID:IDSp7MKR
>>711
レアをゲットしたら露天で売るし。
オーバーチャージなんて小銭稼ぎにしかならない。
パーティープレイで一番大事なのはプッシュカートだろ。
10にならないと足引っ張るだけだし。次はディスカウントか。
716
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/13(日) 02:38 ID:IDSp7MKR
ブドウを使って攻撃するマジと
ブドウを売った金でメマーする商人にそんなに違いはないでしょ。
717
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/13(日) 03:12 ID:f/e9Wsoe
OCは伊豆F3クラスになると結構大きいと思うけどな
718
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/13(日) 04:18 ID:AoGT/PIN
>>717
大きいとは言っても利ざやはせいぜい一つあたり50z前後で
10000個売ってようやく500k程度。
あのクラスの収集品10000個も集めるなら
4、500kで売れるレア品を狩る方が楽でしょう。
719
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/13(日) 05:43 ID:f/e9Wsoe
其のレアを狙ってる間にも普通に収集品出るんだし(伊豆3クラスで)
OCが意味無いってことも無いといいたい
レア以外は回収しないんなら別だけどね
720
:
703
sage
:
2002/10/13(日) 06:15 ID:aLHp08fD
>705
遅くなったけど、こちらはLv76/46のBSです。
お金はいつも200〜300k位で、肉代が無くなったらダメージ受けない狩場に逆戻り(;;
721
:
703
sage
:
2002/10/13(日) 06:53 ID:aLHp08fD
ちょっと気になったので補足
廃とかお金持ちの人なら、防具を精錬してそんなおっきなダメージを受けなさそう。
お金が無くて原石もゼニーに変えたりすることもあるので、+2の防具が最高です(;;
722
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/13(日) 07:22 ID:LI9/fSWd
>>720-721
β2になってからの稼ぎだけで防具精錬を行ったBSのアドバイス。
723
:
703
sage
:
2002/10/13(日) 08:15 ID:aLHp08fD
>722
いつまでも赤字が続いて、これは商売と低い狩場で補填するしかないと思ってました。
感謝します〜
熊、兄貴、赤蛙は楽に狩れるので、のんびりカード探しつつ資金作りをしてみます。
情報多謝〜
724
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/13(日) 13:53 ID:AoGT/PIN
>>721
経験上だけども
基本的には100〜500kクラスの商品が
利ざやがとれやすいのじゃないかなと。
この辺の商品は回転が早いからね。
725
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/13(日) 13:54 ID:I4AFqZ3e
収支を割ると下水やクワガタで小銭稼ぐけど、OCはすごく助かってます。
他のスキルとの兼ね合いもありますが、持っていて損はないと思います。
726
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/13(日) 15:08 ID:IDSp7MKR
>>725
持っていて損はないのはアイテム鑑定も同じ。
無いのとレベル1とは全然違うが。
727
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/13(日) 15:13 ID:LI9/fSWd
まぁ、その、なんだ。
漏れからのアドバイスはただ一つ。
728
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/13(日) 19:03 ID:uKd+3zlx
確かに知り合いに頼めばDCOC24%で売買してくれるかもしれないけど、
自分が出来る、っていうのはやっぱり捨てがたいんだよね…
あと、当然だけど戦闘する気があるならカートは必須。
メマー捨ててDCOCどころか鑑定まで取ってしまったBSより。
729
:
666
sage
:
2002/10/13(日) 20:00 ID:29IjMDW8
>710
>ゲフェンとかはどうなのかな?
730
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/13(日) 20:36 ID:wOLHvyxP
>729
たまにだけど武器屋でやってる。
屋外だと並ばない奴多くて…
あとゲフェンは道具屋が溜まり場になってるからやりにくいんだよね。
731
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/13(日) 21:11 ID:G0+TKPfE
ちと思ったこと。
プロの人形売りNPCや花売りNPC近くに代売商人が欲しい・・・
732
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/13(日) 21:27 ID:Kntd3T8Z
なんか物が売れなくなってません?
そんなに高い値段をつけてるわけでもないのに
全然売れない・・・
733
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/13(日) 21:28 ID:WEKHZ3At
>>732
カード関係にZenyが流れているものかと‥‥
734
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/13(日) 22:25 ID:ZUHGUBGe
>>5
商人を証人とする事を承認する。
735
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/14(月) 01:07 ID:Yr5gX/y+
そういえば露店とチャットのタイトル入力文字数が増えてませんか?
736
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/14(月) 01:13 ID:bDKdMi3r
俺、OCあると臨時PTの時、清算役に回れるから、って理由だったり
リーダーがなれてないと30分ぐらいぐだぐだやるからなぁ…
737
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/14(月) 01:58 ID:EwUWjUhs
>>725
メマーはいいぞぉ!
がんがってJob50まで上げよう!道のりは長いけど(ボソッ
738
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/14(月) 02:18 ID:Yr5gX/y+
>>737
なんとなく、程度で。
なんか見覚えがあるなぁ、とかだったら注意しておくとか?
739
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/14(月) 04:09 ID:bzSzmlNl
S22HAに刺すといいカードってあります?
大型のモンスは少ないので悩みます。無難にソルスケかアンドレでしょうか?
それともライトイプシロン狙いでヒドラでしょうか?
740
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/14(月) 04:48 ID:9MCCjxPA
>>735
http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi/ragnarok/1033925744/167
>No.167 ■(^ー^*)ノ〜さん ■ sage チャットタイトルの文字数は全角64文字、半角128文字まで確認した。
>それ以上の文字数にしようとしたら必ず鯖缶喰らう。
741
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/14(月) 04:58 ID:9MCCjxPA
>>739
S22HAは一個しか持ってないのでオールマイティーに使えるカードが良いと思っているBSです。
ソルスケやスケワカ(斧にスケワカは微妙かな・・)とかでしょうね〜
742
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/14(月) 05:23 ID:xHVXunnO
血斧の速度上昇効果とPCの速度上昇効果は重複しますか?
もしそうなら・・・PC10+血斧でハァハァ(´д`;)
743
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/14(月) 05:30 ID:bzSzmlNl
>>742
PC10では「減少効果」がなくなるだけです。
速度上昇でも減少効果は打ち消されて、速度が上昇します。
つまり血斧で速度が上昇すれば、
PC10でもPC3でも移動速度は同じ速さに上昇になります。
744
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/14(月) 09:19 ID:xdfFJsat
>>743
おれはまだ血斧みてないけど、ペコ騎士でも速度が速くなるって聞いたから
その話からすればPC10でも早くなるんじゃないの?
745
:
744
sage
:
2002/10/14(月) 09:34 ID:xdfFJsat
>>743
冷静に読み直したら
PC3+血斧=PC10+血斧
っていうことか????
これってすごいことじゃねぇ?
なんせスキルが7余ることになるんだろ。
まぁ俺はPC10だし血斧なんてもってないから関係ないがな(´ー`)y-~~~・・・・・・(´д⊂ヽ
746
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/14(月) 09:41 ID:zBSRnUxd
仮に歩行速度を数値に置き換えた場合、通常速度を10として、
血斧での上昇分=10、PC3=3として、
PC10(10)+血斧(10)>>>PC3(3)+血斧(10)
となると思うがどうか。
747
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/14(月) 10:48 ID:wunepHN+
>>743
実際PC10で血斧装備だけど、あきらかに速度はあがってるよ
PC3+血斧=PC10+血斧
という意味で言っているなら大きな間違い
748
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/14(月) 10:57 ID:eFrBQTBw
PC3+速度増加1=PC10+速度増加1だよな確か。
749
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/14(月) 11:20 ID:UYztmBdD
実験あるのみ…では?
実際にやってみなきゃわからんよ。
漏れ? 血斧持ってないからパス。
750
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/14(月) 13:05 ID:6uQzACFE
けどさ、速度減少の後速度増加もらって通常の速度になるか?
ならないで、速度増加が適用されるだろ
通常時速度低下してるキャラ(PC3)に、血斧持たせれば
通常速度+血斧になると思うに一票
PC3の方、実験を〜
751
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/14(月) 13:10 ID:HhKf9mCX
普通の歩行速度>PC3+血斧
多分こんな感じ。
差はほんの僅かなのであんまり気にならない。
752
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/14(月) 13:22 ID:un0KR1cZ
今朝方ついにJobLV50を達成。β1のときは30代だったからきついのなんの
で、取得スキル 所持量・PC・OC・DC10 露店8 鑑定1
早くアルケミ実装されないかなぁ
753
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/14(月) 13:48 ID:5v1LOAY2
>729
多くの人の目に付く、という理由で南カプラ横の化け餌商人の辺りでやってみたりしてますがさっぱり。
代売は首都が一番盛況だよ。
754
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/14(月) 14:40 ID:O6k+OmZM
56/24、STR+DEXの戦闘型BSですが、
武器20%追加ダメージCと盾50%減少Cは、最高ですね。
ヒドラCx2装備武器とタラフロッグC装備盾で、旧兄貴森楽しく歩いています。
いままでだったら、3匹超えたら、メマー売ってたけど、今なら、5-6匹でも、
AR+オーバートラストで、軽くしのげます。
レベル10ぐらい、上な感じがします。
755
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/14(月) 15:25 ID:nBAk2dYQ
>754
戦闘型って意味あるのかな?カードのみなら応用利くし(・∀・)イイ! かも
しかし鍛冶はまだ未実装?
756
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/14(月) 15:50 ID:bzSzmlNl
アコに速度上昇をかけてもらうと、明らかに通常速度+速度上昇効果になるけどなー。
757
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/14(月) 23:40 ID:0rSLRJ5k
なんかデマが飛んでるので、なんとなくうちの血斧報告
758
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/14(月) 23:55 ID:tHKimx15
PC8+血斧で普通のキャラより早いです。追い抜けます(´Д`*)@CHAOS
>>757
さんの情報と合わせると、やっぱりPC10要るみたいですね。
無駄にならなくて良かったという気持ちもあるけど、ちょっと悔しいなぁ
759
:
754
sage
:
2002/10/15(火) 00:10 ID:v7tegcBH
育成の関係で、戦闘タイプが、速くレベル上げできるだけですね。
DEXは、武器製造に影響あるらしいのと、攻撃力に影響でるので、
丁度いいですね。
STRは、とりあえず、ないとどうにもならないから、上げてる状態。
760
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/15(火) 00:12 ID:FzhZrQ7e
商人をやっていて思うのですが、店売りの消耗品では全然稼げ無くないですか?
近くで赤ポ39zで売っている同業者を見つけるとため息がでます…
個人的には店売りより安ければ45zぐらいでもいいと思うのですが…
761
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/15(火) 00:17 ID:hGMbccu7
>>760
まったく同感。
フェンリルができてどうなるかと思ったが、
結局、商人の能力を安売りするやつばかりだったよ。
商人が弱い弱い言う前に、
金を稼ぎやすいという優位性を確立しようとは思わないのかなぁ・・・
762
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/15(火) 01:04 ID:LFPbV9Xc
>>760-761
そもそも、店売り消耗品で手っ取り早く稼ごうとするのはどうかと。
たとえば、38*800=30400zという額のZenyを動かせるのであれば
もっと利ざやの大きい(店売りではない)商品がいくらでもあると思うんだが…。
どうしてそこまで、赤ポや蝿・蝶などにこだわるのか理解できない。
763
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/15(火) 01:08 ID:46KSEa5X
回復アイテムメイン売ってる商人なんですが、
売れる度に「まいど」とか言うのってやっぱうざがられます?
って、もう言ってますが・・・。
また、うざい理由は何でしょうか?
因みにフェンリルでやってまふ。
764
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/15(火) 01:10 ID:7bHkTN56
>>762
俺は商人ではないが、そういうこだわってくれる商人がいないと困る。
765
:
760
sage
:
2002/10/15(火) 01:11 ID:FzhZrQ7e
そんな商品があったとしても他の職の方にすぐ買われてしまいます。
他職の方は、こちらが店を開いている間にレベルを上げてレアアイテムを
獲得することもできるのですから。
かと言ってお前もレベルをあげてレア獲得すればいいじゃないかと言われると
商人としての意義が大してないような気がします。
現実にはレアはチャット売りで(しかも好条件に後で耳打ち、等)
なされていますし…
露天の意義は放置できるということだけですか?
766
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/15(火) 01:16 ID:nhDdj3rr
s2モーニングスターだったら、+7〜9s3環頭太刀のほうがよくない?
767
:
760
sage
:
2002/10/15(火) 01:16 ID:FzhZrQ7e
付け加えさせていただきますと、店売りでない商品で30400z程度のものでは
たいした利ざやは稼げないですよ?結局1zの儲けで人参売っていた方がもうかる、
といった悪循環に陥ります。
768
:
760
sage
:
2002/10/15(火) 01:19 ID:FzhZrQ7e
まぁ、商人や廃だけが金持ちになる世界ってのも問題だとは思いますが…
769
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/15(火) 02:02 ID:qEuiaOPE
>>763
うちはAFK売りでないときはいつもエモ出したりお礼言ったりしてますが、幸い苦情が来たことはないです。
たまに声かけてくれるお客さんもいたりして楽しいです。同じように商売中の人と話をしたりとか。
せっかくのMMOなんだし、それくらいは大目に見て欲しいなあと。
うざがられるというのは、周りが静かなように見えても結構PTチャットやギルドチャット中の人がいるからかな?
ログが流れるのを嫌うんじゃないでしょうか……。
770
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/15(火) 02:05 ID:h6K7bRu8
>>763
他人にうざがられる理由は、オープンでの会話が困難になると言うだけ。
771
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/15(火) 02:09 ID:UigaqSGy
>>760
1アカ1キャラ制になれば、それぐらいになるのかなぁと
想像したりしますが、やはり無理でしょう。
最終的には時間が余ってる人間が安売りするのは目に見えてるし。
772
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/15(火) 02:25 ID:nhDdj3rr
赤ポ39とかはサービスでしょ。死んだ後のHP回復ついでです。
773
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/15(火) 02:34 ID:v7tegcBH
>+7〜9s3環頭太刀
片手剣だと、AR使えないと思いますが?
S3チェイン辺りかな、できれば。
774
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/15(火) 03:23 ID:nhDdj3rr
>>773
BSスレは別になかったっけ?
確かに持ち越しできないのは痛いけど。
775
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/15(火) 04:40 ID:2YV55SnX
みなさんにお聞きしたいのですが
商人のDCとOCのスキルは何のためにあると思いますか?
ただのボランティアスキルなのでしょうか…?
せめて収集品の相場変動があれば面白いゲームになっていたと思うのに・・
776
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/15(火) 06:53 ID:nhDdj3rr
>>775
DCとOCで浮いた金をメマーに当てるのが、ソロ商人の正しいプレイングだと思われ。
777
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/15(火) 08:38 ID:56iSZIDs
>>774
BSスレはありますが、このスレでは一生商人で過ごす人だけのスレでしたか。。
BSのおれは(・∀・)カエル!!
778
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/15(火) 08:38 ID:LFPbV9Xc
>>760
おはようございます762です。765,767について。そんなことはありません。
オレは1stキャラで、初めてのネットゲームで
なおかつやりはじめてまだ1ヶ月ですが、十分稼げましたよ。
779
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/15(火) 09:25 ID:2YV55SnX
>>778
口を挟むようで申し訳ないですが、その価格は、フェンリルでは無理だと思いますが
780
:
760
sage
:
2002/10/15(火) 09:46 ID:LFPbV9Xc
>>779
ん?オレ、Irisなんですが…。
781
:
762
sage
:
2002/10/15(火) 09:54 ID:LFPbV9Xc
760じゃない、762です。ごめ。
へんりるではプレイしてないので分かりませんが
フェンリル以外であれば、今でも(多少アレンジすれば)可能じゃないかと。
やわ毛の需要が落ち込んでいるらしい現在、100z程度で売れて
なおかつ安定供給されている非店売りアイテム…となるとちょっと思いつかないんですが
本気で情報収集すれば、なにかしら稼げるアイテムはあります。
760さん、どう?
782
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/15(火) 11:05 ID:0NJDnE6d
なんか夢も希望も亡くなってしまいそうなカキコがあったから書くけど
当方PC5 血斧装備時には他の普通のキャラ抜かせるよ?
(ガンガンに抜かして歩けるわけではないけど)
ペコ騎士様には追いつけませんがw
783
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/15(火) 12:32 ID:nj9la0vr
買取をこまめにすれば結構な利益になるね
ピラ近くで白ハブ、赤ジェム、ゲフェで青ハブ、葡萄とか
OC利用してクワガタ山で槍、あり地獄で収集品とかやってる人いたけど、
あっちはどうなんだろ
784
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/15(火) 14:35 ID:lmjQ9xVE
>783
俺はもっと稼げた。
手数料任意だと、最低500zor青ジェムを貰える。
一回で2人から貰えるだけで+500z。
くれる人は1kぐらいくれるので、平均すると一回+500zぐらい。
大体1分に1回出すとすると、
時間30k。
稼げますね。
ただ、人が多い時間帯で、ライバルが居ないことが条件。
これは、商人の赤ぽ売りに似ていると思った。
785
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/15(火) 18:08 ID:+Ha5oGEY
なんでおまいらは儲け思考なのかねぇ・・・
俺は、暇つぶしのときや待ち合わせの時に赤ポ売る
だいたい、町でも41,42zで
786
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/15(火) 19:38 ID:tqMj8XsQ
>>785
偉そうに( ´,_ゝ`)
787
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/15(火) 19:43 ID:TVottlDq
アルケミってやっぱINTとかいるのかなぁ・・・
振らずに残しとくのも手だけど、キャラチェンが怖い(ガクブル
788
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/15(火) 19:47 ID:nhDdj3rr
所持量増加って10まであげる必要ある?
人参を買ってカートに入れるのが早くなるくらいでしょ?
789
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/15(火) 19:57 ID:ccQ4H/9L
なぁ、おまいら…
露天中にキャラを歩かせることなんて出来ないよな?
なんかプロで露天しながら歩いてる商人見つけたんだが…
やっぱ、チートなんかなぁ…
790
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/15(火) 19:57 ID:QYM9Dyvl
質問であります。
791
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/15(火) 22:12 ID:bUC+sCfj
>789
unknownアイテム売る(だっけ?)が出て、
商品が全部売りきれても露店が閉じないバグが出た時に
そうなるんじゃないかなぁ・・・
一度、露店出しながら歩いている商人の露店に入った時に、
売り物が一つも無かったからそう思うんだけど。
792
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/15(火) 23:13 ID:CLXkinyO
>>790
ベター…というより、鈍器はチェインしか選択肢が無い状態です。
s3チェインが400〜600kするので、店売りチェインで妥協するのもアリ。
うまいこと600〜700kぐらいで買えれば、s1ソードメイスも面白いけど。
s3チェインを+7にして、ダブルハリケーン+追加ダメージ系がベターか?
793
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/15(火) 23:14 ID:h0stVnAz
>>790
商人なら環頭でFA。
BSになってからはチェインかソードメイスか、精錬できるか否かで決めればいいんじゃないかな。
ただ平均ダメージは+7チェインと精錬なしソードメイスではソードメイスが上だった気がする。
最低ダメージ確保ならチェイン、平均ダメージを取るならソードメイスかな。
794
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/15(火) 23:43 ID:6FGQPls/
>>790
アリカードがあるなら、チェインに2枚差しが結構いける。
ダメージが安定するので、安心して戦える。
高STRと武器研究マスターが前提だけどね。
795
:
794
sage
:
2002/10/15(火) 23:44 ID:6FGQPls/
説明不足。
796
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/15(火) 23:45 ID:G2GRKZy2
β1の時は赤ポでかなり儲けられたけど、β2で赤ポなんて止めた方が良いよ。
自分は基本的に自販芋AFK商人だけど、店売り品のみ扱いで一晩70kの儲けで
ほぼ完売。(OC10、DC10、露店8)
自分が動ける時間は全て狩りと、余裕があれば寝る時に売る転売商品探し。
最も安定してお金が入ってるので、転売は100k以上の儲けが出ないと
殆ど手を出しません。
露店さえ出せば一晩で70k前後お金が増えてるわけで、狩りは全く収支を考えず
経験値効率のみを求めています。他キャラがレアを拾ってこないかぎり、
店売り品のみの扱いなので、相場など当然変動せず。
これからも売れるだけ売り続けます。
797
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/15(火) 23:59 ID:tqMj8XsQ
>>796
戦闘職持ちはカエレ
798
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/16(水) 02:09 ID:q6ognNwf
露天10なんてAFK承商人にしかいらないだろ。
799
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/16(水) 02:55 ID:q6ognNwf
アルケミスト目指すならチェインじゃなくても環頭で十分だろ。
激しく情報不明だが。
800
:
(^ー^*)ノシ〜さん
:
2002/10/16(水) 11:29 ID:Wcf8/qxU
露店1でもアイテムなんぼでも置ける。
801
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/16(水) 11:55 ID:lx+RiMxv
>>799
片手剣が装備できなくなる可能性もあるけどな。
802
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/16(水) 12:35 ID:2BNlDOcf
>>793
俺、SDでマーター狩ってるSTR50のBSだが、+7チェインだと
17、8回の攻撃で倒せるが、精錬無しソードメイスだと+1、2回多
くかかる。
10匹に1匹くらいはソードメイスの方が早いこともあるが。
だから、ソードメイスが+3位になるまではチェインがおすすめ。
803
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/16(水) 12:42 ID:2BNlDOcf
しかし、兄貴ハンマーがslot2(=店売り)ってどういう事やねん。
普通ドロップならslot3だろう。
みんなで癌胞にメールしたら修正してくれんのもか。
兄貴ハンマーがslot3になったら、無理してWP覚えてでもそっち
使うんだがな。
804
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/16(水) 13:32 ID:OoUTfMXM
>>798
>PCDCOCメマーが10、所持量増加が5だから、露天は5が限界。
805
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/16(水) 13:33 ID:OoUTfMXM
>>804
他人の訂正しておいて自分が間違ってたら世話ないな…。現在、JobLv44だった。
806
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/16(水) 13:35 ID:6bJpofX1
昨日はじめて商人になったのですが、
DCはいくつあれば実用レベルなのでしょうか?
807
:
790
sage
:
2002/10/16(水) 13:38 ID:jSaTfUs+
皆さん色々ご教授ありがとうございます。
今は店売り環頭+7とブルータスガード使ってますが、少なくとも転職まではこれで行きたいと思います。
将来的にはS3チェインにゴブリン・ゴブリン・蟻カードさして、マタ&黒蛇狩りしたいなぁ……
808
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/16(水) 13:50 ID:U6A/nDhw
>>806
赤ポが39zで買える、レベル8がひとつの山かな。露店で赤ポを買う必要が無くなる。
レベル3で止めてオーバーチャージ、メマーナイト、所持量増加に振るのもアリ。
1stキャラなのか2ndキャラなのかでも違ってくるけども。
809
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/16(水) 13:53 ID:Azq4V1ci
>>808
DC9で赤ポ38zの方が魅力ある気がするけど・・・
810
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/16(水) 13:54 ID:U6A/nDhw
>>807
なんでまたs1ガードに…。バックラー装備できるじゃない。
811
:
806
sage
:
2002/10/16(水) 14:09 ID:6bJpofX1
>>808
>>809
即レスどもです。
DC8で赤ポ39z、DC9で赤ポ38zですか。
DC9まで上げてみることにします。
812
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/16(水) 14:12 ID:pTzCnAzG
>810
製錬考えていないのなら別に悪い選択ではないのでは?
いざとなったらノビやマジでも装備できるわけだし。
813
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/16(水) 14:22 ID:+yEKhOYJ
s1ガードをマジに売ってs1バックラー買った方がもうかると思うが・・・
814
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/16(水) 15:58 ID:08vjyyhR
1stが魔法士と予想してみる
815
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/16(水) 16:09 ID:R6TGckRX
3rdがスパノビと予想してみる。
816
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/16(水) 16:10 ID:udfbDV+N
上でDCについての話がありますが、DCは9から10に上げる恩恵は
どのような感じでしょうか?
赤ポを始めとした消耗品がDC9で最大割引になるならば、
無理してDC10にする必要はないと思うのですが……
817
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/16(水) 16:24 ID:zrro4nbH
青ジェムや蝶なんか扱う時には10あって良かったなあと思う。
818
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/16(水) 17:01 ID:9eLFXbUk
>>813
s1ガードってそんなに高いの?
こないだノビさんにあげちゃったよ・・・
あとで価値知ってびっくりしてるかも・・・
819
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/16(水) 19:24 ID:PHtcXAah
BSってCを刺す武器に悩みません?
820
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/16(水) 19:33 ID:LaZbLRq9
>>816
恩恵?
代購代売するとき「23%手数料お任せ」にするとなんとなくハズかしいが、
「24%手数料お任せ」にするとハズかしさが無くなっていい感じになること。
821
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/16(水) 19:43 ID:Cl3LUCtZ
数日前から赤ポからニンジンに切り替えたんだけど、
赤ポ40売りより、ニンジン13売りの方が儲け効率が良いな(DC10)
同じ+2zなんだけど数を持てるし、一度に百単位で買ってくれる。
822
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/16(水) 19:44 ID:9eLFXbUk
とりあえずチェインは除外かな・・・
いくらカードで補っても使える場面は限られるだろうし
素で83のダメはいくらなんでも物足りなく思ってしまう。
823
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/16(水) 20:20 ID:Iklp7ZFz
正直一晩で70k稼げる
>796
が凄いと思うのだが。
露店が8と言うあたりで装備品を売っているような
気がするんだが、そこまで稼げるものだろうか…。
消耗品ではとても70kは厳しいと思う。
こんな商才の無い漏れはクワガタをえんえんと
狩り続けるしか無いのだろうか…。
824
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/16(水) 20:42 ID:tYLGQ/Oe
商人狩場を変えたらめっちゃたのし〜
というわけで苦行してる方、GDなんかより伊豆D2Fいきましょう
普段の2倍やる気が出ますw
なんといってもあそこには、マリナC、ヒドラC、タラフロッグCと
おいしい物がいっぱいあります
クリスタルブルーもでるしね
経験値もそんなに悪くないし、それ以上に楽しくやれていい感じです
宝の山サイコ〜
825
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/16(水) 21:39 ID:osFsRBN9
>>823
まぁレア転売メインなら一晩70kはチョロイでしょうけど、商人メインの人間は簡単に
レアなんか入手できませんからね…。
826
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/16(水) 21:51 ID:R6TGckRX
>825
似ています。私も、β1の頃は全くと言っていいほどAFK露店何て開かず、
売れる値段で消耗品を高速回転させてました。
ただ、戦闘も結構やってたので露店のレベルは1のままでしたが。
β2になって、回復代が高くなり、街では普通に安売りが流行っていたので、
狩り場で超高値AFK売りで稼いでいました。
ただ、それも初期の頃のみで9月以降は、独占状態を崩され、
結局、街に戻り転売+消耗品高値売りに戻りました。
それ以後、相場と毎日睨めっこになり、売れるときは+100k、
売れないときは消耗品の+5kぐらいの利益という、あまり安定していませんでしたが。
ただ今の世界では、レアを売る気になれませんね・・・。
827
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/16(水) 22:26 ID:Iklp7ZFz
ってことはやっぱり装備品…?
詳しくは語りたく無いと思うので、これ以上は聞きませんが。
こんなとこに書いたら競合相手増やすだけだもんねぇ。
828
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/16(水) 22:31 ID:A01vHN97
>>819
S2モーニングスター+5とS3チェイン+7の20%Up挿したときの平均は
829
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/16(水) 22:44 ID:TPzRwnG/
>>824
ラグが酷いけど伊豆2Fの沸きは最高ですね
私はLv40から転職まで伊豆に篭もりました。
タラフロッグ以外は小型だから振りの速い短剣が使えるし。
830
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/16(水) 23:36 ID:y+JiSvKk
>>828
んー?
俺の計算では、S3チェインの方が常に優位なんだが。
正確に言うとSTRが10ぐらいの時五分。
ほんの数%しか差はつかないけどな。
831
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/17(木) 00:18 ID:D5Mk8iX1
最近転売しかしてない・・・
2ND商人なのか、天使のヘアバンドとかソルスケカードを2Mで売っていたり
しておいしい。
832
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/17(木) 03:33 ID:4iyczTYY
えーと、人参と並べてあるもの並べてたんだが…激しく売れ行きがいい
こんなもの、売れないだろうけどネタになりそうだからと思いながら、
手持ちの金と相談して3つだけ買っておいたんだが…
2割増で売ったら1分で売りきれ…たかだか2割増なんでたいした利益じゃないけど
で、肝心の人参は1時間立ってもまだ半分も売れてねぇ…ウツダ
833
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/17(木) 06:33 ID:IC5+/44A
ここ数日のカードバブルで金銭感覚がおかしくなっちゃった。
どんぶり勘定で相場も知らないのに露天買いしたり、
殿様商売で10K単位の値引き合戦…。
初心に帰る為、フェンリルにキャラを作ろうと思います。
834
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/17(木) 12:05 ID:NfoD2Myn
赤ぽ39での商売は、寺の相場を見る為にやってましたね
3時間くらいぶっ続けで補給>露天39zやりつつ
安売りチャットが出たら即座に飛び込んだりとか。
ウロウロするより、噴水前にいた方が良かったし。
相場崩壊以降はやってないけど
835
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/17(木) 14:38 ID:m74vW0Nf
チト銭、精錬チトによるバブルから
今度はカードバブルへと移行した訳か。
やっぱ今のカードの値段はチト銭が前提の高価なもんなんかな。
836
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/17(木) 16:00 ID:Sw7UcUG7
http://www.ragnarokonline.jp/news/staffrep/rep_007.html
837
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/17(木) 16:03 ID:NfoD2Myn
いや、β2移行後1週間くらいの時、子犬Cや長老Cを
引継ぎ銭狙いで1〜1.2Mで売却してきたから、
今の相場でも大差無いんじゃないかな。
838
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/17(木) 21:09 ID:VuN1XQVl
金稼ぐなら転売しかないと思う…。
B1の頃ならピラで黄色と芋で時間30kとか出たけど、β2で消耗品はさっぱり売れません。
いや、売れても儲かりません。
839
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/17(木) 21:43 ID:z77gGNh0
>>838
今は何も出来ないchaos商人でつ。・゚・(ノД`)・゚・。
狩り行くと赤字出ちゃうし、しばらく封印かな…
840
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/17(木) 22:04 ID:kyYisXRk
お前等!こんな時代こそ代売りですよ
信用さえ築けば大口のお客も結構来ますよ。
841
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/17(木) 23:01 ID:CFynlaMZ
代売り・・・・どんな気味の悪いモノがやってくるか見物ですね。
842
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/17(木) 23:43 ID:LIs3SKtn
>>839
狩りは赤字覚悟でいかないとBSにはなれない
成るつもりがないなら話は別だが
843
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/18(金) 00:50 ID:8ssKmrgv
ここに来て、商談・交渉スレが大賑わいだな…。
やっぱりBAN回避のための、駆け込み交渉なのだろうか…。
とても転売なんて。・゚・(ノД`)・゚・。
844
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/18(金) 00:50 ID:8ssKmrgv
スマソ、840じゃなくて841宛です
845
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/18(金) 00:54 ID:8ssKmrgv
更にスマソ、841はそういう意味じゃないね…。
846
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/18(金) 01:20 ID:7KmIgEOx
>>839
狩りでいくら赤字が出ても一度のAFK売りで黒字になりますよ。
商人は金で経験値を買うんです。
別に他キャラにお金を稼いでもらう必要もないですし。
847
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/18(金) 01:53 ID:yzUoUlAh
まぁ、その、なんだ。
もう少し様子が落ち着くまで、まったりしてみてはどうか。
848
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/18(金) 02:20 ID:/cPRRI4I
irisだけどβ1の頃FDで行商やってた、「関西弁眼鏡赤髪♀商人さん」どこいったのかなー
849
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/18(金) 02:57 ID:skl1OtTz
そういえば、私もβ1フェイヨンDでお世話になった先輩商人さんに移行後お会いしていない・・・
今頃何処で何をしているのやら・・・・
何気なく狩場で出会った商人、BSの名前をチャックしているんだけど・・・
今更Wisするのも気が引けるしな・・・
色々混沌としているROだけど、元気に活動していることを願うよ。
850
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/18(金) 03:57 ID:vbzT5TgF
>>846
えーっとChaos鯖の話ですので一般論で返すのはどうかと。
今現在、一切の商売が不可能な状態だし。
851
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/18(金) 09:10 ID:g1Bz4rVS
すみません、当方45歳のVIT型商人なのですが
先日伊豆に行った所、タラフロCとヒドラCを拾いました。
852
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/18(金) 09:54 ID:yzUoUlAh
>>851
+7トリプル(ヒドラC)チェインを目指す。
対人型決戦武器としてかなり有効そう。
853
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/18(金) 11:32 ID:WqAxdL4i
>>851
うらやましい!タラフロ、自力では取れなかった…。
それはともかく、VIT商人であれば、売るのはもったいなすぎる。
タラフロをバックラーに挿してゴブリン村に住むのが吉。
s3チェインを買って(チャット買いで…300kが底?)+7か+8にしてから
トリプルヒドラ、ないしWヒドラ+スネイクにすれば
たとえゴブリンでも、2〜3匹なら問題なく相手にできるようになります。
BSになってアドレナリンラッシュ覚えたら、ゴブリン村ではほぼ無敵。
ゴブリンが狩りから、スフィンクスDでレクイエム狩りするときまで使える
一生モノの装備になります。オレ様垂涎。
854
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/18(金) 16:42 ID:BGP/vX3e
2SツルギにヒドラCを2枚刺して、ダブルブラッディツルギにして使ってます。
よくよく考えると、BS転職後はあまり使えないなと思ったりするわけですが、
そのときはそのときで露店売りしてその金で新たに3SチェインとヒドラCを入手
すればいいか。
855
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/18(金) 17:21 ID:VzcXs1Qv
>>854
ん?別におかしくないと思うけど…>Base時給60k〜
瞬間的に70K行くこともあります(プチモンハウ連発した時)。
タラフロ無しだと、赤ポ満載でもせいぜい30〜40分の滞在時間なので
実際の獲得経験値は、その半分程度だと思いますが。
ただ、タラフロcが1.5M〜する現在、一日50k程度の赤字に
耐えられるならば、赤ポがぶ飲みでゴブリン村を狩場にして
すばやくレベルアップ→次の狩場へ、という選択肢もアリじゃないかと。
856
:
851
sage
:
2002/10/18(金) 21:48 ID:g1Bz4rVS
ご意見感謝です〜。
そうですか、一生物になりますか…
よ〜しパパ頑張ってヒドラ揃えちゃうぞ〜(=゚ω゚)ノシ
857
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/18(金) 22:12 ID:FrjHvunt
>>835
いや、武器製造実装後は
鋼鉄が売れるはず
なにしろ、属性武器とか
数百個単位で鋼鉄が必要に
なるからね
まぁ、良くて半年後くらい後かな?
858
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/18(金) 22:29 ID:SnNCNsfx
>857
需要があり売れるからこそ、高騰するんでない?
実際、カード実装で需要が上がったカードも高騰したし。
859
:
857
sage
:
2002/10/18(金) 22:41 ID:FrjHvunt
>>858
うん、だから鋼鉄が
高くなるんじゃないかな、と
武器製造の成功確率が
やたら低いのに、鋼鉄だけは
かなりの量が必要とされるからね
しかも、鋼鉄はヘッドフォンとかの
材料にもなる
860
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/18(金) 23:05 ID:hx8YHwHM
非常に地味だが、砂漠で一晩ドラゴンフライを追っかけつつ、
コンドルとデザートウルフ叩いていれば2日に一回はカードがでる。
夢があるし赤ポ0使用なので、楽しい。
861
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/19(土) 01:25 ID:oKixgG/e
Loki寺で転売商人やってる者ですが最近思うんですよ。
どうせ大半が升ゼニなのになんで金稼ぎしてるんだろう、と。
862
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/19(土) 08:00 ID:JO0m5b6D
>861
そういう時は基本にかえって、周りが売ってないときににんじん/あかぽ売りしてみるとか
商才がなくてここで教えてもらえるまで、いつも貧乏だった身としてはとてもうらやましい
です。
863
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/19(土) 09:14 ID:4QfznJn+
3日くらい前から商人作り初めてて、現在Lv48/36 str30 agi67 dex16 。
864
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/19(土) 09:54 ID:xnG/vJzu
当方初露店。
赤ポ40zで置いてみたらバカ売れだったので、
乏しい資金で仕入れなおし。
売れる売れる。
865
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/19(土) 10:07 ID:QdLMx9G/
>>863
個人的にはs3チェイン。-50%系の盾は、思った以上に使える。
でも、クリ連発…て、ソル助3枚挿し?だとしても、アサシンと違って
最大でもクリティカル率40%そこそこだけどな…。
つーか、三日でBase48かよ…。オレの1st、三週間かかったよ…(つД`)
866
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/19(土) 10:15 ID:4QfznJn+
>865
レベルアップのスピードは1stのアサシンの遺産のお陰です。
ノビから育ててアサシンになったから、+7マンピッピュ、
+7スチールレート、+5THグラディウスとかあって
回復アイテムも豊潤に入手できたからかなり高速に狩りが出来たので。
867
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/19(土) 11:06 ID:x1gcV99+
>>866
>2
HQ騎士でも良かったんですが、重複でどこまでも速くなるBSが
ダブルARよりもAR2HQの方が早いです
もちろんARより2HQの方が早い、騎士には敵いませんね〜。当方AGI86
868
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/19(土) 11:45 ID:XzDBx4nF
>チート等の不正が無い世界で、1文無しの状態からスタートしても
>1
ヶ月あれば普通に商売して100M程度は稼げます。
ねぇ、コレ本当?
だったら漏れも商人始めるわ。
869
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/19(土) 12:16 ID:QdLMx9G/
>>868
はじめんでいい。
つーか、なんの検証もせず「ねぇ、コレ本当?」とかいう輩に
一ヶ月で100M稼ぐ才覚があるとも思えんし。おとなしく純戦闘職やっとけ。
870
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/19(土) 12:27 ID:JIQEEK6E
>>868
騙されたと思ってやってみ。
ビックリするぞ。
871
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/19(土) 12:31 ID:XzDBx4nF
>>870
お〜そうか〜
じゃ、騙された思ってやってみるかな〜
・・・あの、不正の無い世界はどこですか?
872
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/19(土) 13:18 ID:4QfznJn+
>867
ムカシ、BSノARチンソウダン ガ アッタカラ ドコマデモ チョウフク スル ト カンチガイ シテタヨΣ( ̄□ ̄;;;
873
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/19(土) 13:46 ID:7GRgMgKN
>>868
・・・どう考えてもMとKを間違えてると思う
てか、一文無しだと商売すらできないと思うんだがどうよ?
874
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/19(土) 13:50 ID:EQ+aSJap
Lv22-16のSTR-AGI型目指してるんですが、
STR20 AGI22 DEX20 他1で武器+7スティなんですが
何処らへんで狩りをすればいいのか見当つかず・・・
875
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/19(土) 14:19 ID:4QfznJn+
>874
飛蝗かな。蜂は囲まれるのでキツイし。
876
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/19(土) 14:37 ID:xenz6FSs
>>873
もうすぐBSChaos商人あります。
今ボイコット気味だけどもし復活するならChaos。
Chaosで「お前らの武器○○(BSの名前)付きで埋め尽くしてやる!」
といったことを忘れられずにいるんだよ。
出会った場所以外では武器作りたくないな。。。
変な文章でスマソ
877
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/19(土) 14:59 ID:JyTAROPe
>>873
ジョブ40超え・2-2次職実装待ち商人。
安全な消耗品をこつこつ売りながら署名運動の看板持ちやってまつ。
露店中に看板立てておけるのは商人の利点だと思ってるので、
今は自分にできることをやるだけでつ。
署名するしないは別として、一人でも多くの人が今回の件について
考えてくれれば……と思ってます。
商人には辛い世の中だけどみんながんがろうね(⊃д`)
878
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/19(土) 20:41 ID:/yt+bdS3
なぁお前等ちょっと聞いてくれ。
露店&チャット重ねてくる奴は何考えてるんだろ?
少し立ち位置ずらすだけで重なる事は避けられるんだぞ。
879
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/19(土) 20:49 ID:ZmvWYd91
>>878
こいつ何考えてるんだ?
とつい首をかしげるような行動をとるやつは
実は何も考えてない。
880
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/19(土) 21:54 ID:6nuClx6a
IRISの商人なんだけどさ、首都の露店って最近つまんなくない?
なんか同じようなものばっか売ってるし、
大抵の露店が相場より高めの「この値段で買う奴いるの?」と思うようなのばっか。
チート銭の時代は終わったんだから少しは値段を考えろよな。
そんな馬鹿な店がたくさんあるせいで首都は夕方以降激重だし
最近はプロの露店を見る気がしなくなってきたよ。
・・・と、まあ最近の首都の惨状があまりにもあれなんで愚痴ってみた。
気分悪くした人がいたらスマン。
881
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/19(土) 22:11 ID:w8F8HlN2
>>880
禿同
882
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/19(土) 22:20 ID:eplANnvI
>>880
でも、物によってはたまにプロが安かったりするんだよね
883
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/19(土) 23:10 ID:obfoLt/4
>>882
戦闘商人なら、メマーは無いと後悔する。最後までボスが倒せない。
884
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/19(土) 23:19 ID:obfoLt/4
それより所持量増加は5でストップがFA?
10まであげちゃった奴とかいない?
885
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/19(土) 23:23 ID:kL2GWtRS
>>884
藻前は過去ログも読めんのか(´Д`;)
886
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 01:27 ID:Hic1Ow1c
現在Base34 job26 で str31+2 agi12 vit33+2 dex15+2
なのですが、作り直そうか迷っています・・・
887
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 02:03 ID:HgNJgl/H
>883
マメーワロタw
888
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 02:52 ID:zUhMGA3D
>>886
いま一番キツい時期なのは分かるけど、作り直したいキャラのタイプが微妙。
そのステータスなら、今後STR型にもなれるしVIT型にもなれる。
2nd商人を作り直すメリットがあるとすれば
1.今、無駄(失敗した)と感じているステータスの振り分けをしなくなる。
2.序盤、Base20〜30までがとてつもなく楽(店売り最強の防具所持前提)。
…ぐらいか。
商人の育成は元々ツラいので、
STR≦AGI型戦闘特化メマー10BSを作りたい!(←今からは修正不可能だから)
とか、そういう理由が無い限り、2人とも中途半端な商人になる危険性アリ。
889
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 05:57 ID:ywf+nx6v
>>878
実は、今は後から立てた露店の方が下になるんだよな…。
知らないヤシは意外と多いようだが。
890
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 07:46 ID:uv+W4Re2
皆さんがんばりましょう(×.×)y-~~~
891
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 09:13 ID:Og4i7Vm/
>879
メイ(・∀・)ゲン
892
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 10:58 ID:ywf+nx6v
今度のメンテでどうなるか。
ガンホーのお手並み拝見。
893
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 12:32 ID:QCr6fskG
>>892
いや、ただ単に言われた通りに
パッチあてるだけでしょ
894
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 13:10 ID:FQRottG1
葡萄ってどこで売ったら一番売れますか?
895
:
778
sage
:
2002/10/20(日) 13:44 ID:V1rkl6nV
>>893
ゲフェン塔前かな・・・。
896
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 13:45 ID:V1rkl6nV
てかレス間違え。名前も間違えますた・・・
897
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 14:04 ID:FQRottG1
>>895
どうもありがとう♪
でも、こっちの言い方が悪かったのだとは思うのですが
売るって言うのは、露店で売る場合って事です。
騎士さん相手に売るには、やっぱりオークDが一番いいんですかね?
898
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 14:05 ID:FQRottG1
ごめんなさい、さっきから上げまくっちゃってました(´・ω・`)
899
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 16:20 ID:/eNjOnAl
今日、モロクで「鋼鉄6個6k、一個1kで買い取ります」というチャットが・・
シーフだったので、そうばを知らないのかと思い、おせっかいだが進言してみた。
「売ってくれる人は結構いて、14個も買いました♪」・・・・・・だって。
900
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 16:22 ID:7sBfi+gl
>>899
その話が本当なら、相場が1kだってことだ。
俺も買いチャットだしてみるか。
901
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 16:42 ID:IHlbW62p
>899
間違ってると思うよ。
だって鋼鉄を1Kで買取チャットを出すのは
別に悪いことじゃないし。
どっちかっていうと相場を調べることもしないで
鋼鉄を1kで売るような人が馬鹿なだけだとおもう。
ちょっと探せばもっと高値で買い取ってくれる人がいるでしょ。
902
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 16:52 ID:H766ecVm
商人、BSの方に質問なのですが、自分が使う武器として
S2の2HAって需要ありますか?
需要あるとして、商人、BSの方にはどれくらいの価値なのでしょうか?
903
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 17:05 ID:PyOonAag
>>902
はっきりいって商人にはまったく需要がない。
カード実装された今、盾がもてないとキツイ。
BSでもAgi型の戦闘BSが欲しがるくらいだと思う。
スレ違いなので、あとは相場スレで聞くか自分で考えるべし。
904
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 17:26 ID:bWIlGfEK
>902
以前ほどの需要があるかと言われれば無いだろうが、
依然として人気の品だとは思う。今のところ青箱限定だしな。
905
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 17:33 ID:eh04VKLL
>>902
需要ねえ・・・
鋼鉄集めのゴーレム狩り用にペコペコの卵C2枚差し。
斧嗜好の金持ち趣味人がソルスケorスケワカ2枚差し・・・・
属性武器を自分で作った方がいいし、材料集めで金無いから本当にごく一部しか需要無いんじゃない?
906
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 18:19 ID:Jk9qfyJy
コボルト戦で2HQより早いBS見ました。
AGI+アドレナリンでアレか!!Vit商人を作り直す事を決心しました・・・
907
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 18:32 ID:/eNjOnAl
>>900-901
理屈としては解りますが、私は人間相手に商売をするつもりなので、その考えには賛同しかねます。
騙すような商売やるなら、こんな職業やりません。
レスありがとうございました。
908
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 18:41 ID:DnHDIuGo
(´Д⊂)ウアーン!!
この金のない時に唯一の財源であるS1マフラーを28kで売っちゃったよう!!
909
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 18:43 ID:qKteD4mE
ただいま現在進行形で属性石の買取やっていまして
それなりに人が着ていますのですが
土、水1k 風、火1.5kってどうなんでしょうか?
910
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 19:09 ID:P64zMc2F
自分も買い取りやってますが、
土>水>>火>風みたいで風が今後上がりそうなヤカン
今はどっちみちゴミだし、近くにライバルがいなけりゃ値段なんて幾らでもイイ。
911
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 19:22 ID:rIKaYBYL
>>909
さすがに安すぎると思う。
その辺はBSスレの方が充実してる。一見あれ。
912
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 20:00 ID:jH2OdRYm
>>911
風、どうなんだろね。伊豆下層の敵ってバカみたいにHP多くて経験値イマイチなのばっかだし。
属性武器が来たところで好き好んであそこ行く人ってそんなにいっぱいいるのかな。
あとはライバルの赤コウモリC・・まあこれは風武器がそこそこの値段で量産されれば駆逐されると思うけど。
913
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 20:01 ID:jH2OdRYm
う、
>>910
の間違いですた。吊ってきます。 ∧||∧
914
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 20:10 ID:7sBfi+gl
2S2SHAはメマー効率を最大に引き出せる武器です。
915
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 20:13 ID:7sBfi+gl
ちなみに、大専用の斧にスケワカはナンセンスです。
916
:
909
sage
:
2002/10/20(日) 20:16 ID:b/U4ba/5
サンクスです。
手に入りやすさと需要のバランスから水が良いんですな。
あと途中報告として、手に入った量は
黄>>水>>>>風 火は無いです。
これからBSスレ行って勉強してきます。
917
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 20:30 ID:a9MEMeKO
>914
斧が当たりにくいなんてことは無いと思うけど。
マミーCも焼け石に水なんてことはなく
HIT+20あればFLEEが高い敵に対してメマーが外れる回数が減って激しくお得。
ダメージのバラツキに関してもMPを使えば問題無し。
(高LVメマーとってる人なら大抵MPを使ってから撃つ)
918
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 20:52 ID:7sBfi+gl
>>917
HIT+20って1M払って2HAのスロットふさぐ価値あるか?
919
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 21:41 ID:z+0hpNa3
>915
俺は2HAにスケワカこそ、狂墨にとって最良の組み合わせだと思ってるが。
何より汎用性が高くなり、中型に対してもサイズ補正を気にせずに
ガンガンいけるようになる。
ちなみに小型対策として、トリプルギガンティックスチールレートを作る予定。
OT+MPで、AR無しでも結構捌けるようになると思う。
完成すれば、武器は斧1本と短剣1本だけでどこでも行ける狂墨になる。
まぁ、属性武器との兼ね合いもあるけどな。
・・・ってここ商人スレか。
920
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 22:22 ID:fyBdWvEL
狂墨ならWP5取ってるだろうから確かに有効だろう。
AR+WP+OT+MP+スケワカ2枚なんて一度はやってみたいもんだ。
921
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 22:37 ID:fdxXDnbg
買取で安すぎるって意味ワカランのだが
1Kでも500zでも、売りに来る人がいるならそれでかまわんと思うんだが
922
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 22:39 ID:0eQ8Z9uW
>>899
>騙すような商売やるなら、こんな職業やりません。
どのあたりで騙してるのか不明ですが・・・
chatでの買い取りは双方共に合意の上で成り立っているわけですし、
売る側にchatに入る入らないの選択が先にあるわけですがら売る側優位じゃないのかな。
923
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 22:49 ID:b/U4ba/5
手じかな所で安く売るってことで高いところとの差額分で「歩き回って高く売る手間又はチャット売りする時間の短縮」を買っていると思おもうのですので問題はそんなには無いのでしょうか。
でも初心者修練所で言っている「初心者詐欺」に近いかも
924
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 23:00 ID:r1njUOMt
>>923
じゃあ何もしらずにレアを低額で露店に並べてるやつから
そのまま買うやつも詐欺師なのか?
925
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/20(日) 23:06 ID:zUhMGA3D
ま、鋼鉄1k買いは、「騙すような商売」というよりは
「初心者を食い物にする商売」という感じですな。
商人がやってたわけじゃないのが救いか(確実にお抱え商人持ちだろうけど)。
926
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/21(月) 00:15 ID:tJTJksJb
お前様方、
言いたいことは分かるが自分の主義に合わないやり方を悪と決め付けるのはヤメレ
たとえ相場より安く売ってしまったからといって必ずしも騙されたと感じることばかりではないだろう?
927
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/21(月) 00:21 ID:/KaLR7b7
うむ
売りたいときに売れるならちょっと安くてもしょうがないと考えているが如何
928
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/21(月) 00:48 ID:9wO7jbHp
最近にんじんやらぶどうやらの売れ行きが悪いのは、
そもそも鯖に繋げない人が多いからですか?
929
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/21(月) 01:15 ID:sZG+6QX/
>>928
ラグがひどいと人参で回復が間に合わないし
オートカウンターも使いづらいから葡萄いらず
プリもラグのせいで葡萄使う必要があまりなくなっている
からかな?
930
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/21(月) 01:35 ID:9wO7jbHp
>>929
そうかー。すべては憎いラグ野郎のせいなのか…。
でも売れなくなったのは、ここ2日の週末からなんだよなー。
どうなってんだろ。ちゃんとまた売れ行きが戻りますように…。
931
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/21(月) 02:31 ID:EL3cETZR
>>928
うちもにんじん売りやってるけど、やっぱり売り上げ落ちてる感じがする。
最近いろいろ起こってるし、つないでも狩りに行かないでチャットしたりとかが多いのかな……?
話題には事欠かないだろうしね(⊃д`)
932
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/21(月) 04:20 ID:9wO7jbHp
>>931
やっぱりみんなそうなんだねー。
お互いライバル同士だけど頑張りましょー♪
933
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/21(月) 08:32 ID:+DUlaw1O
俺も、全然売れねぇ
以前はこの値でも2時間あれば完売してたはずなんだが…
934
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/21(月) 09:32 ID:ewDvLrbx
まぁ敵の強さはそのままでカードが実装されたんだから
そりゃ今までに比べて回復消耗品の使用量は
大幅に減るんじゃないかなとか思ったり。
935
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/21(月) 12:05 ID:SJIdI5wm
人参連打で硬直死することが多くなったからじゃないかな?
代わりににくの需要が伸びたりしないかなと思うんですが、
結局商人専用みたいもんだし、商人なら自分で買うだろうから
結局需要ないんだろうね。
936
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/21(月) 12:48 ID:MdlFTgza
>>921-922
1kで買い取って相場で売ると12〜15Kなんだが・・・
>>923
の言うように「初心者詐欺」に近いと思うが?
>>925
禿堂。ただでさえ殺伐としてるのに、一番人と関わる職業の商人までもが殺伐としてたらイヤすぎでつな。
937
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/21(月) 13:44 ID:JyhC2puf
>>936
例え相場より非常に安く買っても、相場知らない奴が悪いと思うのだが…。
「詐欺」と判定するようなことかな。
938
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/21(月) 14:09 ID:DlUgV37F
相場とか調べない初心者が、店売りするよりは高いんだからいいんじゃねーの?
不満があるならその隣でより高く買い取ってやればいい。
売る人間は少しでも高いほうに売るだろうしな。
939
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/21(月) 14:33 ID:mnqa+K8E
>938
狩場で買取してくれる人は良いね
まぁほとんどの買取商人が店売りの80%(−20%)だったりするけど
漏れの良く行く狩場の途中に買取+10%がいて、良く利用するよ
イエローライブいくら?って聞いたら550zっていうので、面白いから7個売りますた
940
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/21(月) 15:06 ID:MdlFTgza
>>937
ああ、あえて「近い」と書いたんだが・・心情的にグレーだと思ったから。
あんたの言ってることはもっともだ。
ただ、やっぱゲームだからさ・・・実社会よりは「お人よし」が多くてもいいっしょ?(苦笑)
941
:
936
sage
:
2002/10/21(月) 15:07 ID:MdlFTgza
>>940
これ、俺ね。連投すまん。
942
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/21(月) 15:48 ID:mNZAjut3
その相場で遊ぶ楽しさを、銭DUPE/精錬チートが奪ってくれたわけなのな・・・。
いまだに店売りブーツ+5を500kとかで売ってる奴には反吐が出るよ。
943
:
頭に装備するのが嫌いな商人
:
2002/10/21(月) 16:43 ID:8G3OHWYe
拾ったものなんだから、いくらで売っても自由だと思います。
緑触角を10kで売ってたら、相場とかいろいろ言われたけど、
俺にはその程度の価値しか無かったです。(β2開始1週間後の話)
944
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/21(月) 17:16 ID:K3pGyhFi
>>943
そそ。当人にとっての価値がまず大事だよね。
売る側と買う側が合意できれば何も問題無い。
相場なんてのはその結果でしかないのに、
因果を取り違えている奴が多すぎる。
945
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/21(月) 17:52 ID:Inr7NQA5
武器製作キターーーーーーーーーーーーー
946
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/21(月) 18:09 ID:3JFSM/U+
露店に12種類置いても鯖キャンされなくなったけど既出ですか?
947
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/21(月) 19:19 ID:SvbMjRtJ
>>946
それって結構前に直ってなかったっけ?
948
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/21(月) 19:41 ID:6bynRYE7
>>942
また復活したみたいだが…
こうなったらブラッディーアックスを血斧の看板で2M売りやってやる!!
949
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/21(月) 20:18 ID:ohXLT7rP
>>889
少なくともベタ1の頃からそう。途中で変わった時期あった?
950
:
936
sage
:
2002/10/22(火) 00:03 ID:Xbiyj4+V
>>944
御高説、ごもっとも。
ま、自分さえ損しなきゃ関係なく言えるその神経が、俺としては不満なわけだ。
心情なんてあんたには関係ないから、俺のカキコなんか気にしないだろうがば。
951
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/22(火) 00:07 ID:mt52J9ei
>>942
そうなんだよね…。本当なら(予想だけど)精錬品って実装や修正情報ですぐ上下するCとかと違って
今の原石系統みたいにギャンブル性の低い安定した転売商品になってたと思うんだが…。
しかも下は100kから上は2M3Mと長くお付き合い出来ただろうし…。
ふう、やれやれ。
952
:
936
sage
:
2002/10/22(火) 00:20 ID:Xbiyj4+V
で、そろそろ新スレなんだが、テンプレ添削してくれ。
あとタイトルな(笑)
953
:
936
sage
:
2002/10/22(火) 00:21 ID:Xbiyj4+V
テンプレ
商人の情報交換、苦情要望などなど。
※その他は別スレで。
954
:
936
sage
:
2002/10/22(火) 00:21 ID:Xbiyj4+V
BlackSmith 情報交換スレ LV3
http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi?bbs=ragnarok&key=1033999128
955
:
関連スレ訂正版
sage
:
2002/10/22(火) 00:25 ID:Xbiyj4+V
すまん、相場スレのIrisとFenrirがちがってますた。
956
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/22(火) 00:28 ID:nU5DGeUF
>>950
御高説、ごもっとも。
ま、自分の決めたあくまでも主観的なモラルを守ってないからって頭ごなしにノーマナー扱いするその神経が、俺としては不満なわけだ。
心情なんてあんたには関係ないから、俺のカキコなんか気にしないだろうがば。
957
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/22(火) 00:29 ID:Kr48Bfmw
質問です。余裕のある方は回答をお願いします。
先日Lv35になる商人で露天を開いたところ
何故か文字化けしたメッセージが出てきて露天が開けません。
一応、自分で調べたのですが未鑑定アイテム等を並べた時に
起こる症状らしいのですが、私が並べたのはカードなので
これには当てはまらないと思います。
分る方がいましたら助言をお願いします。m(__)m
958
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/22(火) 00:34 ID:KTftyiXV
>>957
文字化けしたメッセージですぐに思いつくのは値段を0zenyにしてしまった
場合に出る警告ですが、その点は大丈夫ですか?
959
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/22(火) 00:43 ID:8e42UTub
値段を0zにするとメッセージ、なんですが
自分の場合は日本語入力オンにしてテンキーで打ち込んだ時も
エラーが出たりしました。
取引ウィンドウでも数字を入力したはずなのに「OK」を押すと
0zになってたり…。最後にEnterを押してたのがマズかったような…
って、最近は直ったのかな?これ。
960
:
957
:
2002/10/22(火) 00:48 ID:Kr48Bfmw
>>958
さん
はい、何度も確認して全角/半角も気をつけてやったのですが
駄目でした・・・・・
インストールも何度か試したのですが
依然としてエラーが出てしまいます。
とりあえず、もう一度インストールし直してみます。
助言ありがとうございました。m(__)m
961
:
936(950)
sage
:
2002/10/22(火) 00:51 ID:Xbiyj4+V
>>956
はは、いいつっこみだった!
962
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/22(火) 01:08 ID:lQQsHP0j
サベージべべC28000ちょい(そのときの全財産)で買っちゃったよ……。
売ってくれた方も「それでいい」っていってたし。
(ちなみに空き瓶買取中に向こうから売りにきた)
正直そのときはMいくなんて知らなかった……。
963
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/22(火) 01:30 ID:9Yrbz2Rr
>>949
俺は全然そうは思わないんだけどな。
あかぽ39で売るとのと40で売るのでは売れ行きが違う。
売る立場から言えば、その選択は暇と資金にあわせてするだけのこと。
964
:
963
sage
:
2002/10/22(火) 01:31 ID:9Yrbz2Rr
続き)
そこで5kで売りに来た人のことを可愛そうとか何も思わんが。
あかぽ42zぐらいで売っててもそうだな。
幾つか売れようが
時間がないんだなとか、他にライバル商人がいないのか
とかそんな感想をもつだけで、
馬鹿なやつ。ちょっと待つなり探せば
39zで売るやつもでてくるのになんて思わない。
965
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/22(火) 01:36 ID:FYV3gIV8
実生活だとこーいうのは「勉強代を払ったと思いなさい」と教えられた。
966
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/22(火) 01:40 ID:lPvY9+FL
ゲームで勉強できるんなら激しくお得だな
967
:
944
sage
:
2002/10/22(火) 02:24 ID:iP8TywLC
心情ねぇ。ちっぽけな正義感を振りかざす人間は、なぜすぐ知りもしない
他人の感情を持ち出すのやら。そのくせ具体的には何もしないし。
横で君の思う相場とやらで買取りでもしてやれば被害?も減っただろうに。
968
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/22(火) 04:16 ID:5OyrE9sx
ちっぽけな正義感すら持たない、悪徳商人とは関わりたくないと思う64歳騎士の秋。
969
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/22(火) 04:33 ID:9Yrbz2Rr
まぁ例えばだ
このCはもうすぐ評価落ちるね
さっさと売り抜けようと、安めな値段で売っていたら
同情心に溢れた憐憫の眼差しで見守ってくれ
970
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/22(火) 04:35 ID:sv3xjvyf
ムダに煽るのはやめれ。
971
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/22(火) 04:39 ID:TTyfaTs+
つーか「安すぎ!お早めに」「転売可能価格」「かなり安めです」
とか看板出してる奴に限って、ボッタクリなんだが、これって詐欺並に悪質だろ?
これで相場より高く売って、双方が納得してるとは思わんよ。
972
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/22(火) 04:44 ID:dm76i4ny
>「安すぎ!お早めに」「転売可能価格」「かなり安めです」
オレはほんとに安くしてるが、そう言った場合簡単に捌けるので
露店が残る事はほとんど無い。露店が残る=ボッタクリ価格確定という事。
973
:
970
sage
:
2002/10/22(火) 04:55 ID:sv3xjvyf
確かに、あの手の露店で残ってるのはボッタクリが多いよな。
あれに関しては俺もどうかと思うんだが…欲が深いのか勉強不足なのか。
974
:
970
sage
:
2002/10/22(火) 06:17 ID:sv3xjvyf
と、そういえば970が次スレ立てるんだったね。
ちょっと行ってきます。初めてのスレ立て…ドキドキ
975
:
970
sage
:
2002/10/22(火) 06:25 ID:sv3xjvyf
★付きじゃない人は立てられないって言われたよウワァァァン!!
作成依頼してきます。・゚・(ノД`)・゚・。
…こんな早朝から一人でなにやってるんだろ、俺
976
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/22(火) 06:28 ID:6vz2f0AF
>970
ガンガレ
977
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/22(火) 09:00 ID:GRfJ7Qif
>>968
まー、ペコトレインで人を轢殺す事を生業にしている騎士様の正義感では
一生かかってもワカランでしょうなぁ。
それとageんな。
978
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/22(火) 09:15 ID:sv3xjvyf
http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi/ragnarok/1035239658/
次スレ立ちました〜
979
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/22(火) 09:45 ID:WDrc6dw5
つーかさ、俺が商売やってるのは基本的に自分のお金のためで
奉仕の精神や善意でやってるわけじゃないんで「正義感」とか持ち出されてもねぇ。
980
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/22(火) 09:56 ID:Xbiyj4+V
>>975
スレ立て依頼おつ〜♪
カード破産には気をつけヨット(げら)
981
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/22(火) 09:59 ID:SA8Fy2YD
そもそも、「正義感」とか「モラル」とか言われても胡散臭いだけだ。
明確な基準が存在しないものを根拠にされてもどうしようもない。
982
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/22(火) 10:03 ID:Xbiyj4+V
>>979
阿漕な商売はしないというのは、プチ正義感な気がするぞ。
それでいいと漏れも思うがどうよ?
ま、お客さんに喜んでもらいつつ儲けるスタンスってこった。
対人職だからね、やっぱ笑顔でいきたいよ。
983
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/22(火) 10:07 ID:iWKjwRD6
買値が安いと思えば売り手が吊り上げればいい
お互い納得いかなければ破談
売り手が価値しらなかったんならそれは勉強でしょ
何でも最初から知ってる奴なんていないんだし
984
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/22(火) 10:16 ID:5E7QnFj4
くだらねー、詐欺露天の下で騒いでる奴等と同レベルだな。
転売ってのはどれだけ安く買い取ってどれだけ高く売っぱらうかってのが
肝だと俺は思うが。
てか鋼鉄拾ってくる初心者なんて居るのか?
985
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/22(火) 10:36 ID:mUdqt19S
>>984
鉄鉱石を鋼鉄だと思いこんで、鋼鉄買いチャットに飛びこんでくる初心者はいるけどな。
986
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/22(火) 10:37 ID:NMDzaPYV
商人スレを消費するのに一ヶ月かかったか・・・
次のスレタイは「属性武器でウハウハ」になってくれないかなぁ
って、アレ?商人スレだぞ?
987
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/22(火) 10:39 ID:NMDzaPYV
↑次というのは、Lv8ね。
988
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/22(火) 10:48 ID:N0FtRAsu
要は理屈でどうかではなくて、自分のやり方が何を生み出すかを考えて、
後は自分のやりたいようにやれ、って事だ。
正義感や相手の心情を考えてやる、というのも、勉強代だからかまわん、ってのも
どちらがFAなんて事も無いだろ。双方の言い分を理解できないマヌケが多過ぎないか?
989
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/22(火) 12:28 ID:Gtd5qjaz
商人スレ7を立てるより、
激しく責・め・て@商売上のあれこれ慰み合いスレ
990
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/22(火) 15:50 ID:kKrdeJo/
しかし商人倫理の議論でこんなに伸びるとは思わなかったなー。
このスレもそろそろ終わりだし誰か899の気持ちを汲み取った答えを出してくれい。
991
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/22(火) 16:57 ID:p7XZNoFa
なんでもかんでもスレに判断を任せるのは良くなさげ。
好きにすれ。
マクドナルドじゃあるまいし、
商人にマニュアルなんていらないだろ…
と、俺は思った。…全然汲み取って無いなあ。
992
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/22(火) 18:33 ID:4F2ght8a
悪徳商人がいるなら晒しスレで晒せ。
商人に文句があるなら叩きスレで叩け。
993
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/22(火) 18:38 ID:+63dZH4p
899:純文学を専攻 卒業後公務員へ
対抗:経済学を専攻 実業家に
真の悪徳商人:光通信系列
994
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/22(火) 18:57 ID:yZv09lBh
個人的には937に同感かな。
結局1kという値段で合意して取引しているわけで、
その時点で売り手も買い手も第3者も何も文句は言えない。
精神的な面でなんと思おうともそれが取り引きであり商売。
995
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/22(火) 21:21 ID:sycr0dwa
まだ露店も出せない2ndの商人やってるけど、そんな事すらもゲームとして楽しめる余裕はあってもいいと思うな
こんな値段でも売れるかな?この買いチャットは流石に安すぎるかな?とか
大抵自分の場合は相場の半額くらいでプチレア売って後で泣くパターンなんだけどなー
996
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/23(水) 00:01 ID:vzlzm3WB
鋼鉄ですか。
私の買取に来る人はほとんど「重いから買って下さい。」
って言いますよ。必要無い人から見たら、重いだけの
ゴミですからね。
997
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/23(水) 02:38 ID:PNOHOmIG
ぷち正義感の持ち主は眉をひそめることで悦に入ってるだけなのですよ。
他者を貶めることで自分が偉くなった気分に浸りたいだけ。
998
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/23(水) 03:39 ID:7p3yVpuZ
隔離スレから
56 名前:名も無き冒険者 投稿日:02/10/22 18:29 ID:66+/Tufb
フェンリルプロ内南門付近で♀ノビが立てていたチャット
「買カード)子デザウルフ30k後でwisp(1/2)」
どこにツッコんだらいいものやら
999
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2002/10/23(水) 06:20 ID:/tPU2x7h
仮想世界の商売にルールなどない
あるのは商人と顧客それぞれが自らに課すマナーだけ
1000
:
アーチャー
sage
:
2002/10/23(水) 07:19 ID:7daLer+D
生き馬の目を射抜く1000本目の矢
1001
:
1001
:
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
DAT2HTML
0.35f FIX(_skin_simple02) Converted.