$商人スレ lv8 装備リセ特需$

1UTA-maro ★ 2002/11/26(火) 15:40 ID:???
商人・商売の情報交換、苦情要望などなど。
※Blacksmith・武器製作その他は別スレで。
2UTA-maro ★ 2002/11/26(火) 15:40 ID:???
BlackSmith 情報交換スレ LV5
http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi?bbs=ragnarok&key=1038034909
BlackSmith 武器製作スレ
http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi?bbs=ragnarok&key=1029357829
3UTA-maro ★ 2002/11/26(火) 15:40 ID:???
◇商談・交渉スレ◇
@Chaos
http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi?bbs=ragnarok&key=1036898650
@Loki
http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi?bbs=ragnarok&key=1037534642
@IRIS
http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi?bbs=ragnarok&key=1037263911
@Fenrir
http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi?bbs=ragnarok&key=1036069909
@Sara
http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi?bbs=ragnarok&key=1037098929
@Lydia
http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi?bbs=ragnarok&key=1037098739
@Baldur
http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi?bbs=ragnarok&key=1037099040
@海外鯖
http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi?bbs=ragnarok&key=1033924211
4(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 15:43 ID:1MJsQOMy
よーん
5(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 15:50 ID:g8An8F6k
5かな
6(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 15:59 ID:pivj/6uV
6?
7(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 16:03 ID:8Rzuii2R
>>1及び全スレ980さん
おつ〜
8(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 16:44 ID:y6DANGqJ
8!?
98ですageます age2002/11/26(火) 16:47 ID:y6DANGqJ
 _n
(  l     _、_
 \ \  ( <_,` ) >>1Good Job !!
   ヽ___ ̄ ̄   )
     /  癌  /
10(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 16:51 ID:2HYAaQRp
さすが癌。斜め上だ。
1112 sage2002/11/26(火) 17:12 ID:dwz4RrW9
 _n
(  l     _、_
 \ \  ( <_,` ) >>1Good Job !!
   ヽ___ ̄ ̄   )
     /  癌  /
12(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 18:07 ID:PH7CMvmm
鯖オープン時は青ジェムの需要ってどうなんだろうな
ポタのメモが残るんなら高値でも青ジェムがさばけるとおもうんだが
13(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/26(火) 18:46 ID:3NGFXYv1
あげてみる。
14(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 18:49 ID:EozyyDIX
みんな序盤は強気の価格設定で挑むみたいでつが
自分がDC10商人作ってない鯖のキャラどうしまつか?
漏れはこの騒動のほとぼりさめて以前の相場に戻るまで放置確定でつ(´・ω・`)
15(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 18:50 ID:bp5lf+Ah
β初期の値段で売れるとかなり赤ポ代稼ぎが楽になるのにね。
16(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 19:05 ID:pivj/6uV
自分の別キャラ用の消耗品やら装備やらを取り敢えずキープしたら、
オープンから数日間は消耗品の原価売りするよ。
ある程度の高Lvならともかく、
真っ当にプレイしてた低Lvの人は特に金策で困ってるだろうし。
アイテムリセットや銭のLvに拠る支給で困ってるのは皆同じ。
強気の価格設定なんて出来ん…。
17(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 19:12 ID:Lut92pIl
漏れはオークDにて人参14z売りの予定
課金前と変わらんがなー
18(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 19:21 ID:U0hGBY3p
経験上、代講を強気設定しても、
必ず近くに良心的代講商人が出てくるので客はあんま来ないんだよね。
だから俺も普通の手数料で数をこなすつもり。

隣の行列をボーっと眺めるような無様な状態だけは避けたい。
19(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 19:22 ID:om0y9L5h
>>16
真っ当にプレイしている低Lv商人も金策で困ってると思うんだが
特に俺たち商人が戦闘する時は回復アイテムが他職以上に激しく消費されるわけで
だから戦闘以外で金を稼ぐことができるスキルがあるんじゃないかな
別キャラで商人の分も金を稼げるなら気にならないだろうけど
20(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 19:52 ID:eXN8MF8g
>>16
自分がかわいいから、そんな無料奉仕はできない。
時間が無限にあるならいいけど、プレイできる時間は限られている。

というわけで私も横に原価売りがいたら買い占めるけど。
21(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 19:53 ID:pivj/6uV
>>19
>真っ当にプレイしている低Lv商人も金策で困ってると思うんだが
アイテムリセットや銭のLvに拠る支給で困ってるのは皆同じ
22(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 19:59 ID:qngq/prC
>>16
>>17も述べているけど周囲の商人に迷惑かけるだけっしょ。
23(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 20:05 ID:aYyBnIZ8
>21
なんつーか…自己満足は好きにすればいいだろうけど、
同職にかかる迷惑も少しは考えような。

赤ポ論争再び、になるのでこれ以上は割愛。
24(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 20:05 ID:pivj/6uV
>>22
また書き忘れ。
露店開く時は、周囲を歩いて他に同じ物を売ってる人が居ない事を確認して、
その上でやってるんで。
25(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 20:10 ID:xN+hnYzu
>>21
>セコイ根性が気に入らないだけ。

>個々のプレイスタイルにケチつける気は毛頭無いんで
26(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 20:12 ID:yNE24qXc
同職の商人からは迷惑がられても、他職からは喜ばれる。
数十kzの儲けよりも、アイテムがバシバシ売れる様子や代売買で交わす会話が好き。
27(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 20:16 ID:x+dG/KHF
漏れは消耗品等で商売しない、というかDC低いので21みたいなのは助かるよ
(´ー`)
28(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 20:17 ID:cURCeWD8
まあ文房具屋の隣に100円shopが出来ても文句言えないってこった。
29(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 20:29 ID:Xa8o7uwI
組合欲しいな。
30(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/26(火) 20:31 ID:4btEzUHv
そういや自分もHP回復も兼ねて
道具屋の横で赤ポ40で売る(売り切れたら即仕入れできるように)ことあるけど、
商人が買っていくってのには正直驚いた。
31(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 20:31 ID:Lut92pIl
そこまで迷惑でもないんだが
薄利多売で人参11z売り
はぁ?
32需要のありそうな装備(職業別) 2002/11/26(火) 20:35 ID:lE+50jGr
剣士・騎士
スティレット 19500 モロク、ゲフェン
クレイモア 74000 首都
2HS 60000 首都
環頭 24000 首都
ランス 60000 首都
プレート 80000 伊豆
シールド 55000 伊豆
ブーツ 18000 伊豆、モロク、アルベルタ、フェイヨン
マント 32000 伊豆、アルベルタ、フェイヨン
ヘルム 44000 伊豆
33需要のありそうな装備(職業別) 2002/11/26(火) 20:36 ID:lE+50jGr
アコ・プリ
チェイン 23000 プロンテラ聖堂
ストノ 60000 モロク
アークワンド 49500 ゲフェン
セイントローブ 54000 プロンテラ聖堂
ビレタ 9000 大聖堂
バックラー 14000 首都、伊豆、アルベルタ
シューズ 3500 首都、伊豆、モロク、アルベルタ、フェイヨン
マフラー 5000 首都、伊豆、モロク、アルベルタ、フェイヨン、ゲフェン
34(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 20:39 ID:wS2cI7ZX
>>26
 アンタ、それは商売じゃないよ(笑。
 アンタは商売敵じゃなくてただの邪魔者。

 ペッ
35(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 20:39 ID:1qFFqhgg
>>32-33


ただ、店売りが変更してないとも限らない
俺は一応歩き回って自分で確認とるつもり
36(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 20:40 ID:eXN8MF8g
原価売りと原価+1z売りでは遙か無限に雲泥の差があるんです・・・・。

これ以上書くのもアレなので、止めときます。
37(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 20:45 ID:Sf/3cmJv
利益出てないのに薄利多売とは…
>21のごときすばらしい慈善家は一生狩りしてて欲しいものだ。
38(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 20:46 ID:yNE24qXc
>>29
欲しいな、じゃなくて作りなよ
まあ、「赤ポは42zでなるべく売りましょう」程度で終了だろうけど。
39(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 20:49 ID:Lut92pIl
自分でつっこんどいてなんだが
人参を11zで売ることで店を覗いてもらうという効果は多少期待できるかも
覗いてみた結果青ジェム原価だったら意味ないんだけどなー
40(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 20:49 ID:lE+50jGr
お前ら何度同じ議論繰り返す気ですか
http://www.globetown.net/~sune_chu/rongi.html#no1
41(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 20:53 ID:Lut92pIl
(´・ω・`)ショボーン
42(^ー^*)ノ〜さん age2002/11/26(火) 20:55 ID:+UxZABn8
そろそろ薄利じゃなくて無利だってツッコミたくてうずうずしてるはず・・
43(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 20:58 ID:x+dG/KHF
まあ皆様暇な訳ですよ。27な漏れも釣り師も含めてナー。
44(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 21:03 ID:APnCA1cC
>>32
クレイモア、2HSとかの両手剣(カタナ以外)は伊豆な罠。
45(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 21:04 ID:icYr7QFB
俺に言わせて貰えば、わざわざ出張してまで露天してるのに
定価以下で売っている事じたいが納得できません。(納得させる必要は無い
伊豆3-4F、フェイ3-4Fの辺だと人参30zでも買いたいと思うんだけど?
46(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 21:08 ID:yNE24qXc
>>45
たまにいるね、ダンジョンで安売りする商人
ていうかダンジョン内はライバルがいないんだから赤ポ60zとかで売ってもいいと思う。

下手するとマイナスマナーを貰ってしまう罠
47(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/26(火) 21:10 ID:UjmM79xd
>>16
っていうか、漏れは普通に買い占めるけどね。とくに原価売りに対しては。
DC10の原価売り露店は漏れにとっては「仕入れの代行ありがとうププ」って
感覚。ま、そんな思惑同士が絡んで価格が低すぎもせず高すぎもせずって
水準に安定するわけですが。
48(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 21:14 ID:w0qgu1wB
そして商人だけが生き残った。
49(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 21:14 ID:7H2er8jf
dj
50(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 21:16 ID:KdXzIqpG
このスレ以外存在しない…
51(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 21:16 ID:mMJssjHy
さすが商人
逆境に強いやね
52(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/26(火) 21:17 ID:ZjjMxHqY
漂流教室開始。
商人A「おい、ここはどこだ?にゅ缶は・・?」
53(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 21:17 ID:TCvu6Dkj
無利益で売るくらいなら無利益でPTMに売るほうが
よほど狩りの効率が上がると思うんだがどうなんだろね。
54(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 21:17 ID:c64AM0/o
昨日も商人スレだけ残ってた時があったなあ
55(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 21:31 ID:eO/OG6X3
マーちゃん強い!
56(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 21:38 ID:TspRUmhh
オープン直後、GHで露店を開くと言う勇者はおらんか…
57(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 21:43 ID:TCvu6Dkj
>>55
そういえば立ちまーちゃんはあるが立ちBSはない。

・・・何故だっ!
58(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 21:47 ID:E6Qw04mo
そういえば商人始めた理由は何でですか?
59(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 21:52 ID:QuC5Fh0Z
>>21
優越感に浸るために原価売りして、大量に買われたら
「ちっ同業者か?ウゼー」と一人で沸騰。
60(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 21:53 ID:nRyuxb10
騎士の立場から言わせてもらうと
店売り2HSは要らないような
剣士ならバッソだし。
店売り武器にカード刺すのはなんだしね。
あと環頭も剣士相手しか売れないポイ
s3環頭が手軽に手に入る。
逆にフランベルジュは欲しいかも。
あと高級サングラス&スピングラス。
DEF気にする職業なもんで・・・。
私が初期に買うのは
ランス、フランベ、シールド、ブーツ、プレート、マント、ヘルム、高級サングラス
です。
騎士は上客ですなぁ。
参考にして安売りしてください
61(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 21:55 ID:3uLDD7Yf
>>59
つっこむぞ?言っちゃうぞ?(・∀・)



IDが0z
62(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 21:57 ID:TCvu6Dkj
>>58
正直言って♂BSに萌えたからです。
63(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 21:58 ID:QuC5Fh0Z
カートは空になってるのにお金が入ってないYO…
つДT)あの文字化けの警告はコノコトダッタノカ。
64(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 22:03 ID:TCvu6Dkj
>>60
あのぉ、1st商人ながら2ndに槍騎士持つ私が言うのもなんですが、
65(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 22:03 ID:y5D1DODq
商人で一番いい武器は何ですか?
今まではS3+8環頭使ってたんですが。
66(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 22:03 ID:yNE24qXc
>>21もアレだが、QuC5Fh0Zもアレだな。


作文能力と読解能力を上げて出直してこい
67(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 22:06 ID:x+dG/KHF
>>58
自分で愛娘と書いているならすでにわかっているではないれふか。
可 愛 い か ら (♀)
68(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 22:06 ID:SfVCh4XK
>>65
狩り場によるけど短剣の方が振り速いから強いよ。
69(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 22:12 ID:QuC5Fh0Z
>>66データサイトみるかぎり、対yNE24qXc用にはこれ以上
能力振らなくていいはずだったんだがなぁ
70(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 22:20 ID:QD3DXOAu
周囲の商人の迷惑とかいうけど
それに気を配ると言うことは他職に迷惑かけるということだろ?
71(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 22:21 ID:PU1TojNw
奉仕が好きなら全品0zで売ればいい

それなら俺も買うし
72(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 22:23 ID:3uLDD7Yf
正直21は長いから読んでないんだけども
73(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 22:24 ID:yNE24qXc
商人同士結託するより出し抜く方が(・∀・)イイ!に決まってる。
>>29>>34にはそれがわからんのですよ。
74(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 22:26 ID:+Z+dmnFg
ある程度すみわけができてるっしょ。
意地でも11zで買いたい奴は商人抱えてる
75(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 22:27 ID:PU1TojNw
原価売り(=儲けなし)って出し抜いたことになるのか?
76(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 22:29 ID:+Z+dmnFg
>>73
即つっこみですまそ
利益なしな時点で出し抜いてない罠。
77(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 22:30 ID:yNE24qXc
漏れは>>26だが、
原価売りなんてどこにも書いてないぞ?
それどころか>>46
78(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 22:32 ID:C6ozFF5M
>>46
炭坑3F赤ぽ49zで売ってたら
「ぼったくりかよ、サイテー。でも買うけどな」
といわれたことがありますた。
79(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 22:32 ID:+Z+dmnFg
やっちまったw
今片手ふさがってておそいの。
80(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 22:33 ID:TspRUmhh
>>58
81(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 22:36 ID:y5D1DODq
>>68
そうなんですか!
中型には短剣75%なのですがそれを補えるくらい速いのでしょうか?
82(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 22:36 ID:yNE24qXc
>>78
やっぱり世間じゃぼったくりって言われてしまうのね。・゚(つД⊂)゚・。
時計台とかで白ポ1100zは大丈夫かな?
83(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 22:38 ID:PU1TojNw
>>77
16を発端とするそこまでの話の流れは原価売りの是非について
だっただろ?
84(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 22:40 ID:dALvmZQp
>>70
客の立場から言うと、
同じ手数料にして、2人で客を捌いてくれたほうが正直助かる。
(代売代講なんてボランティアだから、客が来なくなった商人さんはどっか行っちゃう)
商人さんが一人だと、
人の多い時間帯だと10分以上待たされることもある。
手数料1%なんかよりそっちの方が損失が大きい気がするし、
とにかく退屈で苦痛。



オレは耐えられなかったので自分で2nd商人作りました。
85(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 22:41 ID:yNE24qXc
>>83
>数十kzの儲けよりも
この時点で原価売りでないことは理解してほすぃものだが。
86(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 22:42 ID:3uLDD7Yf
>>82
別に良いんじゃないの?定価より安いし。
周りに入手する手段が無くて、本当に必要な人なら買うから。
87(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 22:43 ID:TCvu6Dkj
>>78
もし逆毛語なやつなら
サイテーw か サイテー(苦笑)
となるところだなあ。
本当に最低と思うなら黙ってマイナスマナーだ。
88(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 22:44 ID:c64AM0/o
ダンジョン深部では原価売りのほうがいい。
49とか48とか微妙な値段にすると、なんとなくがめつく見える。
89(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 22:46 ID:yNE24qXc
商人ががめつくなくてどうする!と逝ってみるテスト
90(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 22:47 ID:3uLDD7Yf
連書きスマソ
91(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 22:51 ID:PU1TojNw
あんまりしつこく話しても意味はないんだけど
(原価売りする人じゃないことがわかったし)
92(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 22:52 ID:PU1TojNw
>>90
ケコーンはプロ聖堂






の裏の墓場ということで・・・
93(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 22:53 ID:x+dG/KHF
>>85 流れ的に21と同意見と思われても仕方ないぽ。
21を擁護してるカキコだと取るのが普通だから。
94(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 23:03 ID:eXN8MF8g
>>78
いかん、そのセリフ読んで感動に打ち震えた(笑)
95(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 23:07 ID:kThUhhv8
原価売りとか特売はシャレでしかやったことないけど、ダンジョン内部で
しかやりません。

理由 ごっそり持っていかれるとつまんないから。
96(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/26(火) 23:30 ID:shrpWWrT
原価売り?かまわんよ。漏れはそいつから買って別のとこで売るから。
炭坑前で赤49zで売ってても、戻る手間かんがえりゃ漏れは買う。60でも買ってやらあ。
金は利口に使うもんだ。
9722 sage2002/11/26(火) 23:31 ID:ANr0LtxS
>>24
遅レスすまん。
98(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 23:35 ID:oQNSRRTF
>>78
同じく廃坑3Fで赤ぽ45zで売ったことがある。
騎士に「高い、俺なら絶対買わん」と言われた。
結局1時間いて1個も売れなかった。
99(^ー^*)ノ〜さん sage2002/11/26(火) 23:36 ID:V/FEgUaf
ダンジョンのド真ん中なら売れる時は赤ポ80zとか100zとかでも
高い高い言われながらも100個ぐらい普通に売れたりするよね。
逆に>>78みたいのが気持ちよくなってくる。
ただ、いつのまにか露店出しながら回復アイテム使えなくなってたのが痛い…
修正されないかな
100(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/26(火) 23:39 ID:eXN8MF8g
>>98
確かにねー。
101(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/26(火) 23:42 ID:mMJssjHy
このスレ読んでてカプラ前の人参屋の前で倉庫から人参引きだそうとして
間違えて人参800個を数セット撒いてしまったの思い出した。
営業妨害のつもりはなかったんだよぅ・・・。・゚・(ノД`)
102(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/26(火) 23:47 ID:2Ff6IlKC
儲けを気にしてないなら、逆に高い値段で売ったら?
サイテーとか言われて、会話が弾むよ、きっと。
でもって、他の商人の儲けも取らないし万々歳?
103(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/26(火) 23:48 ID:KmLFPvKm
前スレ後半は良スレだったのに、新スレになったら品質がガクンと落ちたぞ。
104(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/26(火) 23:52 ID:iwgwKcP7
ピラ4Fで赤ポ50zで即売れでした。
1000個売ったら11kの儲けです。
一時間で10往復は可能だと思われます。
105(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 00:05 ID:/MEjqsD6
原価売りしてるやつは買い占めて
とっとと お帰り願おう
106(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 00:45 ID:WU1mWK8s
値段をつけるのは売る奴の自由。
それを買うかは買う奴の自由。
107(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 01:33 ID:KZy6RUNb
原価かぁ、いや、β2初期は全然ライバルいなかったから、かなり強気でも売れたんだけどね。
そんな商人、殆どいないだろうから、見た人には私がだれだか、ばれるだろうけど。
アサシンギルドマップで、赤Pot100z(自販芋使用で完売)。
オークダンジョン前、赤Pot60z(15分で完売)。
ピラミッド4F赤Pot60z(5分で完売)。
炭鉱3F赤Pot80z(30分ほどで400個販売)。
ただ、1週間もすると、ライバル店(大抵42z±2)に押されて出て行かざるを得なくなったけどね。
特にオークダンジョン前は、ライバル店が多くなったら、全店売り切れるのが稀だから、ぼったくりし難かったかな。
安売りを見ていると、何かもったいないなぁと思うけどね。
108(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 01:35 ID:3VcgjQK4
なんかナウ臭え板になったな…
俺は今まで通りに赤ポ40〜60で売るよ
ま、場所によるがな

値段は個人の自由でFAだろ?
側で原価売りしてくれたらありがたく商品補充させてもらうがな
109(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 01:39 ID:bzNxnI5Y
97はもうちょっと冷静に考え直した方がいいよ。
気持ちはわからんでもないが・・・
まぁ、106でファイナルアンサーってことで。
110(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 01:40 ID:U2Ecoxv/
消耗品って利幅少なすぎ。
売り切って5kや10kの稼ぎなんてボランティアレベルじゃないの?
111(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 01:46 ID:+22Nz0N3
>>110
にゅう、確かに儲けは安いけど、供給が安定していることが一番のメリット。
フェイヨンなんかじゃ道具商人の前でひたすら売り続けてられるしね。
112(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 01:56 ID:U2Ecoxv/
いや、儲けようと言う意志があるなら違うモノ売るじゃのないかと。
NPC売りのアイテムでも利幅(1個5Kや10K)取れるモノはいくらでもあるし。
漏れ的には消耗品売り=ボランティアなので、
ボランティア同士がいがみ合っても仕方ないぞと言いたいのだが。
113(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 02:06 ID:KZy6RUNb
>112
β2では、大半のプレイヤーが店売り最強装備(或いはそれ以上の効果を望める物)を持ち越したため、
店売り装備品の売れ行きはあまり良くなかった、といよりドロップアイテム>店売り品、だったので、
DCを使った商売は消耗品売りに収束せざるを得なかった。
もちろん、ライバルのいない装備品を売って儲けた商人もいるだろうけど、
在庫を抱える危険を考えると、あまりやる気になれない。
スロット装備でさえ、店売り価格に迫る勢いを見せてたからね。
DCを使わない商売、つまりレア売りだけど、
これは転売がメインになる、これが一番もうけれるだろう。
ちなみに、私は、レア売り+カートの余分重量に消耗品をおいました。
あ〜、やっぱり何が言いたいのか分からない、スマソ。
114(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 02:37 ID:U2Ecoxv/
>>112
ベータ2開始直後の事情は分かるけれど、
iris以下の新しめのワールドなら新規ユーザーがどんどん入ってきていたから、
実際は店売り装備もかなり売れていたと思う、というか結構売れた。
代講代売り自体知らないヤシは終了直前にも一杯いたしね。
逆に消耗品って元手少なくてもできる商売だからライバルも多いうえ、
利幅もせまいし、ちょっとでも高く売ればボッタと騒がれる。
どう考えても初心者向けかボランティアではないかな?
アイテム全リセだから装備関係の需要は鰻登りだし、
代講なんて事しないで直接露店売りが美味しいと思う。
特に商人の転職クエスト実装されるから2nd商人を作るのは前より手間がかかるので、
代講商人が減れば減るほど露店売りが美味しくなる。
大体、代講、代売りなんて相当数こなさないと儲け出ないしこれもボランティアか、
他のPCとのコミニュケーションのためやっているんでしょ?
手数料任意なんて儲ける気無しって事だしね。
(5%や10%取ったって良いと思う)
115(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 02:48 ID:+22Nz0N3
>>112-114
いや、言いたいことは十分にわかりました。
116(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 03:35 ID:/52V0D/A
こんなとこで延々商売ネタについてはなしてたって商売敵ふやすだけだろ
以前はすでに終わってる消耗品以外はほとんど話題にならなかったのにな
あほと勘違いさんが増えたか、まったくいい迷惑だ
117(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 03:35 ID:LqRUFh/R
なんか、さ・・・ここ1〜2日で発言層がだいぶ入れ替わってスレが変質
しちまった気がするんだが、何かあったのか?
118(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 04:01 ID:GzCAfms/
>>117
分からんけど、赤ポ人参の安値販売問題は、商人の永遠のテーマってことでは?
つーか、リアルマネーじゃなくても、自分の収入を(ほんのわずかでも)
減らす可能性があることをしてる奴に、優しい気持ちを抱くようなお人好しはいない。
オレは、被害をこうむらない(消耗品はまず売らない)からまったりヲチ。
119(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 04:05 ID:blLiEZLE
つうか単にROやれなくてやること無い暇なお子様が、煽って暇つぶししているのに真面目な奴がまともな返答をしているだけだろ。
ああいうのは無視が一番。それを放置できないのはスキルが足りない証拠。
( ´д`) y―――┛~~~~ クダラネー
120(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 05:44 ID:RYTzRhBe
>>119
同意
121(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 08:42 ID:eWVDNYCG
こうして談合、闇カルテルが出来上がっていくんだなぁ。
公正取引委員会に通報シマスタ
122(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 09:48 ID:htaYbvdD
課金後は代購頼まれるんだろうな。代売はやったことあるけど。
代購したことないから、手順やら手数料がサパーリ
123(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 09:58 ID:baIHVsy+
>>121
カルテルの条件は「ある程度以上の条件」
ここを見てない商人>>>ここを見てる商人
はほぼ確実だろうよ。
124(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 09:58 ID:baIHVsy+
誤:「ある程度以上の条件」
正:「ある程度以上の独占」
12597 sage2002/11/27(水) 09:59 ID:HaaE+EP2
>>109
ん?俺は冷静だよ。ぶっちゃけ俺自身は消耗品売りしてないから
全く関係無いし。本音を言えばどうでもいい。
ただ、消耗品販売行っているのって資金的に余裕の無い
商人が多いだろうから、それを迫害するのはどうよ?って話なだけ。
悪く言えば善意の押し売り。
126(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 10:13 ID:dd6488Gd
そうや、プロンテラの外の南門でまったりチャットしてて、赤ポ42で店開いていた
それでも売れていくものなのね…1時間で手持ちの300個全部売れちゃったよ
DCが低い時期で、39で売ってる店を探しては買う、という状態だったんで、
売れなくていいや、的な値段だったんだが…

今でもDC5なんで人参13売りしながら、非売品消耗品を買い集めるよ
127(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 10:14 ID:p19+5LYZ
代売は手際の良し悪しで儲けが変わる。
他の商人が24%引き手数料任意で並んでても、客の回転率がいい方に並びなおしてくる。
自分は20%引き&余計な挨拶抜きでスピード第一でやってる。
時間帯にもよるけど、50kは確実に儲ける。
128122 sage2002/11/27(水) 10:21 ID:htaYbvdD
>>123
丁寧な情報thx
とりあえず、頼まれたら代購するだけの予定ですから
チャットは開かずにやろうと思います。
129(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 10:38 ID:HMX0kBQC
チャット開いてないのに代理購入頼まれるときって、
相手急いでるから(?)手数料やたらくれたことが多かった。
130(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 11:10 ID:U2Ecoxv/
>>116
この程度の話しで商売敵が増えて困るようではその商売自体が問題。
そんなやくざな商売からはさっさと撤退した方が良いよ。
131(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 11:54 ID:THj5wagb
新鯖DC10持ち商人なんだけど、
代講24%手数料1割(実質14%引き)っていうのはボり過ぎかな?
132(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 12:01 ID:p19+5LYZ
>>131
定価より安いんだから、ボりすぎってことは無いと思われ。
ただ、客が来るかどうかは、周りの状況によりけり。
近くに24%引き商人がいるなら諦めた方がいいね。
133(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 12:12 ID:PXYI88Cz
>>131
場所によりけりじゃないか?
伊豆でそれだったら正直ほとんど人来ないと思われ。

と、新鯖で装備購入資金で破産寸前になりそうな騎士持ちの意見。
134(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 12:17 ID:eercUFj5
消耗品売り、、、
めったにやらないんで、そこらへんには疎いんですが
135(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 12:25 ID:8IEXR53W
>>134
ミドガルドにゃ公取委ないから心配すんな
136(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 12:28 ID:baIHVsy+
>>831
相場としては「周りとの駆け引き」なのでなんとも言えないけど
計算まちがいが・・・。
137(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 12:33 ID:VqybjVIz
このスレ見て思ったんだが、
代購は普通にDC10で手数料お任せにしてすばやく廻して効率上げて利益だす、
消耗品は町でもダンジョンでもそこそこ安い値段にして回転効率上げて薄利多売で利益出す。
β1からずっとこのスタイルだったんだか何か問題あるの?(´・ω・`)ショボーン
売るのも商人次第なら、買うのも店を選ぶ客次第でしょ?
138(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 12:37 ID:p19+5LYZ
>>137
全然問題ない。
ほとんどの商人はそのスタイルだと思われ。
139(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 12:37 ID:aIcUPU6P
>>137
>売るのも商人次第なら、買うのも店を選ぶ客次第でしょ?
いや全く

>β1からずっとこのスタイルだったんだか何か問題あるの?(´・ω・`)ショボーン
だが進歩がない
140(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 12:38 ID:xM6HzVos
>>137
何度もループしているが、原価売りが(´・ω・`)なだけで、
薄利多売に関しては何も言われてないと思われ。
というか薄利多売は素直に尊敬します。時間無いとできないもんなぁ。
漏れ短気だから無理ぽ(´・ω・`)
141(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 12:41 ID:p19+5LYZ
24%手数料任意>複雑な割引
な気がする。いろんな意味で。
142(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 12:42 ID:HaaE+EP2
>>137
何の問題も無い。
完璧なまでに、寸分の狂いも無く、1文字目から最後まで一切合切が
143(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 12:46 ID:U2Ecoxv/
>>137
別に問題は無い。
ただそれでβ2終了時に手元にいくらのゼニーが残ったのかな?
144(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 12:47 ID:p19+5LYZ
とはいっても、
>>137の商売が完璧なわけじゃない。自分のスタイルで攻めましょう。
145(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 12:48 ID:RO0UXl/7
>>127
それがよく分かる例が
ポータル業だね。
スレ違い失礼…

激しくアイテム店売り値段UPマシーンになり掛けていた自分が言うのもあれですが…
146(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 13:12 ID:V1qS+2y0
+1〜+2zの商売で満足するならば、伊豆カプラ前や首都道具屋内部が非常にオススメ。
不気味なぐらいあっという間に売り切れるぞ。
147(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 13:12 ID:gBpb4s3Z
>>137
「同職買うな」とかわけのわからん寝言がついてこないなら問題ないっしょ。
148(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 13:16 ID:BoSqI46x
漏れが消耗品売るのは、他に売ってないときか棚の穴埋めだった。
149(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 13:25 ID:U2Ecoxv/
>>147
確かに人の楽しいと自分の楽しいは別モノだが、
儲けが増えても喜んだり楽しく思ったりしないと言うのはね・・・。
一日5Kしかなかった売り上げが50Kとか100Kになれば、
がぜんやる気も起きると思うのだが、
これも個人の気持ちの問題と言われればそうかもね。
150(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 15:19 ID:fBQ7uzQv
狩りから帰ってきてHP回復させる間代売りとかやってたな
花売りとかミルク売りNPCの側でやってたがそこそこに客は来る
まぁ、回復の間だけなので客は取れても4〜5人くらいだったな
151(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 15:30 ID:baIHVsy+
>>337
単に良心的なだけで、全然問題なしかと。
152(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 15:43 ID:HMX0kBQC
どうせならDC10で25%引きになってくれると計算楽なんだけどね・・・
153(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 15:46 ID:s7EJqTni
商売は慈善事業ではない。
そもそも商売には善悪の区別は無く、買うか買わないか、のニ点のみ。
その金額を払ってでも買いたい人が買う。ただそれだけ。
154(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 16:02 ID:baIHVsy+
>>153 ほぼ同意。
でも定価以下を「高い」という感覚は
リアルで「希望小売価格」より5%や10%値引いていても
「あの店は高い!」というのとよく似てると思う。
155(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 17:20 ID:0YhElwiT
>>152
DC、OCともにレベル10で30%でも差額で儲けれることはないんだから
30%でもいい気がするが…
156(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 17:33 ID:blLiEZLE
>>155
例え30%引きにしてもその値段+1zで売り買いされるから意味無いってことだろう。
むしろ商人に買ってもらったときと定価で買ったときの値段差が開きすぎて皆が2nd商人を育てることになる。
それこそ商人の黄昏の時代に突入することにならないか?
157(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 17:54 ID:HaaE+EP2
>>155
そのネタさんざん既出。
158(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 18:02 ID:p19+5LYZ
みんな24%引きの暗算してるの?
漏れ一回もしたことないんだけど・・・
159(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 18:07 ID:+22Nz0N3
Windowsの電卓じゃ使いにくいですな。
ROのプレイ時に電卓は必須です。

いや・・・・アサなんで89%ニンジン積み込んだりするしね・・・
160(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 18:26 ID:KeV1MnsB
dj
161(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 18:30 ID:T8wTqqH6
らぐかるく等の支援ツールはどうでしょうか?
代講の時にはこれがないとやってけません。
162(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 18:50 ID:DlJxcOi1
「露店売りは20%〜引きじゃなきゃ買わない」なんて言うやつそんなにいないよね、課金後しばらくは…
163(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 19:00 ID:dHR9XP1t
>>155
激しく同意
SLv*3%がいいな
164(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 19:23 ID:suxBFr+P
>>159
商人も89%人参ですが。
165(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 20:02 ID:of4sizgv
>>164
49%ニンジンで残りはカートの方が良くないか?
ブルジョアに金使うならニンジン選択しないし。
166(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 20:17 ID:V/vFV7q/
個人的には自然回復しないのはちょっともったいない気がするので49%にしている。
167(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 21:00 ID:CXK1E271
メマー取らなかったから80%台だったな
168(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 21:52 ID:dd6488Gd
カートあるなら49%と89%の差は誤差だよなぁ…
というか、カート満載なら尽きるまで狩場にいられたためしがない
大概死ぬか、気力が尽きるか…
169(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 23:06 ID:/52V0D/A
>>130
無茶苦茶言ってるな
競合店が増えて売上の落ちない商売なんてないだろ
あっても混雑時とか寝AFK露天とか限定的な状況だけだ
そして(売上=利益じゃないんだが)売上落ちる=困る だろ
あんたの言い分じゃすべてが撤退したほうがいいやくざな商売だよ
170(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 23:12 ID:LgYvX2cn
モチついてよく読め 俺は130じゃないけど
171(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 23:15 ID:FUkLUwZi
客側からの視点だが、代売り代講は、マジで手際良い方選ぶなぁ。
AとBの代売り商人がいて、どちらも5人並んでる。
Aが3人目に差し掛かった頃にはBは既に全員終えている。
172(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 23:16 ID:LgYvX2cn
端数切り上げと切り下げでもめたって話を聞いたことがあるよ・・・

たかが1z、されど1z、なんでしょうかね。
173(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/27(水) 23:29 ID:p19+5LYZ
>>171
変な客って訳じゃないけど、外国人とかが急に来ると会話で滞ったり
代売りで50種類くらいのアイテム持ってきたり、
「どんな装備がオススメですか?」みたいな相談持ち掛けられたり。
174(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 00:08 ID:1I5TaLxz
売れるものを売れるとこで売るのが商売だろうに。
商売敵がジャマで売れない?じゃそこで売るな。
なんかさ、低級すぎて眠くなってきたよ。
175(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 00:11 ID:upBB8d9x
>>174
そんな当たり前でどうでもいいことを煽りっぽく書くお前様も相当アレだYO
176(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 00:17 ID:Cvb7xWdi
>>170
あーそこも問題ね、前スレで延々商売ネタ公開してたでしょ「この程度の話で」って小さく見れないよ
ここ板が飛ぶこともあるほどアクセスある掲示板なのよね、全部がここ見るわけないけどたかくくれるほど少なくはない
そんで競合増えて儲け減ったらそれに甘んじるかどうにか住み分け図るか潰しにかかるかするが
競合増えないならそっちの方が遥かにいい
177(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 00:42 ID:OByZipuZ
>>176
>>110-130の話しの流れで商売のネタを書いた憶えはない。
どうも根本的に話しの流れを掴んでなさそうだな・・・。
178(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 01:34 ID:Cvb7xWdi
>>177
そっか、そこらへんの消耗品売りネタについて言ってるものととられたのか
消耗品は散々語られてるんで除外したつもりだったんだが・・・
言葉足らずだった、すまん
179(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 01:45 ID:fC75VnAd
転売に病み付きになると、
肝心のLV上げが出来なくなる、、、
180(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 03:03 ID:7J+irfdB
俺も話題とは関係ないもの一つ
181(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 04:58 ID:syPSutjm
ノシ
182(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 06:11 ID:+/NdKg5k
ノシ
183(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 07:40 ID:zfqKyKSL
ノシ
主な活動地点はプロンテラ
184(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 08:27 ID:Mb0FkS7s
私は1st(Wiz.)をirisにて。
鯖DEAD対策として2nd(Mer.)をlokiにて。
倉庫が使えないので、実質ファーストキャラと同じぐらい苦労します。
でも、所持金=全財産が目に見えて分かるのは楽し(・∀・)イ!
185(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 09:33 ID:GiSZ5CxM
そもそもお抱え商人使いはこのスレ読んでない罠
186(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 09:52 ID:W7OHYBay
日に300kって……赤ポだけでそんなに儲かるんかいな。
仮に40で売るとして15万個、1回転800個ずつ売るとして187回転と600個。
つまり、7分40秒8ごとに1回転さばかなくちゃダメなわけだ。
そしてそれを24時間続ける。

自分も回復がてら赤ポ売って5kくらいは稼ぐこともあるが……真似できねぇ。
187(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 10:22 ID:Xg+Ju4Li
>>185
お抱えうんぬんは関係無いと思う。
188(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 10:35 ID:TwNvifhk
>>186
当然ダンジョン深部で50で売る。
10*1000=10000=10kの儲け
これを30回(1時間に2回ずつくらいのペースで15時間)
189(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 10:49 ID:sS8JVvQw
原価売りはマークして、みんなで2.3個残して買占めだな。道具屋入らなくてすむし。
在庫は残しとかないと露天閉じてしまうから注意。
190(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 11:01 ID:sF/oeuiz
>>189
そんなのは関係ないと思うぞ。
191(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 11:31 ID:W7OHYBay
原価売りなら全部買い占めちゃってもいいと思うけどなぁ。
ただ、自分は同職から買うのはどうも気が引けるので
たとえ原価で売ってても基本的には道具屋NPCから買う。
192(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 11:34 ID:QUCJyG/9
買い占めてもすぐ補充されたら大して意味ないね
高額の装備品とかだとそのたびに買い占めるわけにもいかないし。
プレートとか延々と原価売りされたらどうしようもない気がする。
193(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 11:37 ID:GiSZ5CxM
資産体力の勝負だね
194(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 12:01 ID:5EU8OW4M
私はDC無いので、原価に近い商人から買って
ダンジョン前で高く売っています。

すみません・・・?
195(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 12:05 ID:CD8ScIwD
ところで、銀矢をピラ4Fで販売したことある人います?
それくらいで売れますか?
196(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 12:08 ID:GiSZ5CxM
>>194
客が誰であろうと買ってもらって儲けが出るよう
自分で価格設定してるので文句は言いません
197(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 12:54 ID:/Ml8oRqC
現実の商売と同等に考えてみるのはどうですか、と提案してみる。
198(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 12:55 ID:VRzrJ3Mi
>>185
ノシ
1stハンターだけど、商人が楽しくてほとんどハンターいじってません。
199(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 12:58 ID:CD8ScIwD
>>198
なるほど、ワナなら売れるかな。赤ポついでに置いてみるか。
200(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 13:03 ID:aKZKxZu0
炭鉱なら蝿と蝶も売れるぞ。
201(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 13:11 ID:upBB8d9x
>>197
組合作るなんて 絶 対 無 理 。
下手な規則つくろうもんならお抱え商人推奨間違いなし。
当り障りのない取り決め作るのが関の山。
202(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 13:23 ID:GiSZ5CxM
みんなでポタ代出し合って炭鉱へ商売に行くとか、
そういう方向の互助組織なら現実的かもしれない。
203(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 13:28 ID:cCrFja0l
カルテル組みたいっつても
抜け駆けする奴は、出てくるだろうな
抜け駆けした奴を、ここで晒してみんなでノーマナーポイント与える
とかしたら別だけど
204(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 13:32 ID:CW1ICyVe
>>202
お抱えポタコで送り返します。
205(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 15:59 ID:xu0Z6aJb
>>201
オレも無理だと思う。
βでも、くましかとか仔猫堂とか、組合っぽいのはあったけど
相場に影響力があったとは思わないし、「品揃え悪くて高い」
みたいな陰口も良く聞いた。組合の内規破った(抜け駆けした)という理由で
ゲーム内で(極端に不利益になる)制裁を加えられない以上、意味ないし。
206(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 16:05 ID:CD8ScIwD
店売りでカルテルは不可能だけど、ある程度のレアなら可能だと思う。
207(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 16:11 ID:Xh+zVi30
カルテルカルテルっていってるが、そもそもここを見ていない商人も
いるだろ?
その点についても考えてみてくれないか。

ROやってる奴が全員にゅ缶に目を通していると思わないでくれ。
208(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 16:28 ID:ZHvKQOCN
>>206
それは、意図的な嫌がらせにしか見えないぞ
商人に対してでなく、一般消費者に対してのな。
価格操作集団なんか作っても、名前マークされて
誰にも相手にされなくなるに一票。
209(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 16:35 ID:ZuUi0Hqs
総合質問スレか迷ったのですが商人さんの多い
こちらで聞いてみます。スレ違いでしたら申し訳ありません
210(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 16:35 ID:eVu0HrRB
>>206
それをやると2nd, 3rd商人が以前以上に増えて
ますます利益減少になる予感
211(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 16:48 ID:GjwXW0Kq
>>209
手数料を値引き前と後のどっちにかけるかは、人によって違うと
思う。商人さんに直接聞いてみたほうがいいんじゃないかな。
212(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 16:51 ID:Xg+Ju4Li
>>209
代購・代売暇な時しかやってないけど一応答えてみる。
213(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 16:53 ID:waCfjn3S
>>209
手数料任意はどうも商売っぽくないので嫌いです。
自分が任意をやる場合は「端数切り上げ」で十分満足です。
たとえば12846→13000位。
もう全くやる気なしモードというところですか。
払うときも同様に端数切り上げです。
214(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 16:57 ID:uXS6+kZl
>>209
前者にしてます。お互いに計算しやすいんで確認取りやすいし。
215(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 16:57 ID:PtybbvuS
>>209
コミの割合で提示するのでちょっとずれるかも知れないけど、
(10000x76%)=Aが購入時の価格になるので、窓電卓で
Ax(76+手数料率)/76
を計算してお客さんには提示してます。つまり、例だったら
19%として処理してることになるかな。
216(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 17:00 ID:gH5cB+PW
>>209
代購やったことないけど、使う場合は手数料任意の場合は1kから金額によって3k程度までかな?
%というより一件いくら〜な感じで払ってる。
217(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 17:06 ID:ZuUi0Hqs
うわ、なんかいっぱいレスが
>>211-216
ありがとうございます。大変参考になりました
この手数料がよくわからなくて代購チャットに入れずビクビクしてました
(いやホンとはその人に聞けばいいんだろうけど常識知らずとか思われたらやだなーなんて・・・)
購入金額が少ない内はそれほど差は無いのかもしれませんが
高額な買い物をしたときは結構変わってきちゃうなぁって心配に・・・
みなさんありがとうございました
218(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 17:11 ID:hfG8U9Md
手数料任意でやってるとほとんど払う気のない奴からはむしり取ってやりたくて
多めに払ってくれる人にはタダでいいとか思ったりする。
天の邪鬼ですか?
219(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 17:16 ID:GiSZ5CxM
>多めに払ってくれる人にはタダでいいとか思ったりする。
220(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 17:18 ID:GjwXW0Kq
漏れは普段任意でやってるけど、手数料が5%超えると、「多すぎません?」
って聞き返しちゃうなぁ…。
あと、看板には任意と書いておきながら、実際には1z以上を要求するよう
にしてる。流石にタダだと商売してる気にならんから…。
221(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 17:33 ID:fTgoYcin
>>220
詐欺くさいな・・・
「任意」の意味わかってる?
払う側からすれば0zだって問題無い看板なのに。
素直に「手数料1z以上」に変えた方がいいんじゃない?
222(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 17:35 ID:hfG8U9Md
漏れも品物で返してるけど、ブドウとか赤ジェムとか・・・
下水に籠もってることがバレバレでつ(´・ω・`)
223(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 18:09 ID:v9h9NNqu
俺は「代売購20%(手数料込)」の看板でやってた
代購は2割引きなんで暗算で十分
代売は「売れた値段*120/124」で「124で売れたんで120のお返しです」とやっていた
WIN電卓使いまくり
0.967を売れた値段に掛けるとかもやってたな
暇つぶし程度にしかやってなかったが…

それから代売のとき売りに来る他職に言っときたい


ゼ ロ ピ − ま ぜ ん な !!
224(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 18:11 ID:O8MiB/gM
漏れは、代購代売なんてz儲けようとしてやっている訳でもないので
500z以上(1次職は100zかな)もらえたらありがとん」
1zも、もらえなかったら無かったことに」
してるんだが。
5分程度暇な時や、「求:代売or代購」の時しかやったことがない・・・。
225(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 18:15 ID:lQSTjyhs
俺の1stの経験だと、代売りは本当に金に困った時しか利用してない。
だから手数料なんて払う余裕はない。
226(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 18:21 ID:zjLFtDd4
(゚Д゚)<・・・
227(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 18:25 ID:Xg+Ju4Li
お前は次に
>>225 釣りですか?」
と言う!
228(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 18:28 ID:JtkX8gxB
>>225 釣りですか?
229(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 18:28 ID:OgzZQm7y
商人さん方に質問なのですが、
代売り頼む人って一度に何種類くらいアイテム持ってきます?
また、どれくらいまで行くとうざいですか?
230(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 18:32 ID:9hffgK4G
自分は50種類とか渡されたことあるよ。
231(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 18:36 ID:tC944UXa
>>229
別に何種類でもかまわないけど。
232(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 18:39 ID:OgzZQm7y
多少増えても気にならないものですか。回答ありがとうございます
233(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 18:40 ID:Xg+Ju4Li
>>228
さんくー。
234(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 18:47 ID:9hffgK4G
>>232
さっき書き忘れたけど、終わったら「以上です」とかいわないと
これで売りに出していいのか分からないのでちゃんというようにしてね〜。
235(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 18:56 ID:OgzZQm7y
(´∀`)ゝリョウカイ
236(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 19:05 ID:N/k209rV
手数料だけど俺は基本的に下三桁。
総額少なくて700超えてたら500を引く。(4844だったら344)
総額多かったら下三桁+1〜2k。
237(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 19:05 ID:N/k209rV
あ、商人じゃないです。利用者サイドの意見として。
238(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 19:07 ID:omU/VG9L
あと、2回以上に渡る場合で10z以下のものをガシガシ持ってこられても時間がかかるのでけっこう困る。
どうしようもないのは綿毛とゼロピー。
何故か知らんがかなりの人が持ってくる。
頼むから自分で売って欲しい。
239(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 19:14 ID:hGeu4PBd
ゼロピーを他のものに混ぜて持ってくる場合は、
たとえばPT清算の代売りで総額幾らになるのかがはっきりわからないと困る場合じゃないか?
別々に売ったら計算がややこしくなるでしょ。
240(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 19:31 ID:lQSTjyhs
あげ
241(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 19:31 ID:mKwfGUNl
代売りは上から3ケタ目以下全部ごっそりもらっても
バチは当たらないんじゃなかろうかと思うんだがどうか。
計算めんどいし俺はそうしてる。
242(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 19:31 ID:5Qk2goNK
ゼロピ・綿毛・さなぎの皮(売値3z〜4z)みたいに
OCかかっても金額変わらない収集品があること、
他職の方はほとんど知らないんじゃないかな。

なぜか売値2zの空きビンはOC10で3zになる謎。
243(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 19:36 ID:yhlUpG8X
>>242
表示バグ直ってるんだ?
昔は緑ハーブ2zをOC10で売ったら3z表示で売れたけど
実際は2zでしか売れてなかったからなぁ
別に影響ないけど
244(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 19:44 ID:inBUwRV9
>>242
というか空き瓶はうらずにこっそり買い取ってました。
ただし1こ10zとしてかいとってました。ビンがあった人はわずかながら多い罠。
245(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 20:00 ID:mKwfGUNl
空きビンの他にエンベルタコンなんかも代売りに混ざってくるよね。
プチレアめんどくさがって代売りに出す人もけっこういるから
時々美味しい物が転がり込んだりするのが代売りの醍醐味の1つかと
246(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 20:09 ID:v9h9NNqu
(゚Д゚)ノ<はーい、赤ジェムは売り値だけ調べておいてゲットしてました〜
露店で1500で売れてうまかったです
247(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/28(木) 21:26 ID:fTgoYcin
>>244-246
これが代売り商人の(゚д゚)ウマーなところだな。
ブドウとかもおいしい。
248(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 01:40 ID:pjNfh75R
s1シルクローブとかチャット売り面倒だから普通に代売りしてもらうんだが。
露店とかで有効利用してくれると嬉しい。
249(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 02:25 ID:vUYexjyY
たぶん倉庫に溜めていたんだと思うが、
透明な布を1000個近く持ってきてくた人とか、
未鑑定中級装備品の山とかはかなり代売りしがいがあるね。
250(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 02:30 ID:h6dE57FA
漏れはオークの爪を5000個以上持ってこられたことが
251(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 05:23 ID:XMnxXy5r
>>250
400koverかよ・・・持ち逃げしたれ
252(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 05:29 ID:h6dE57FA
>>251
そんなんじゃ無理。
びっくりするほど升ピアをやりこんできなさい。
253(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 07:37 ID:4L3h1MQ6
みんなEP1,5開始直後に商売しようと思ってるの?
てことはライバル多すぎて商売にならなさそう(´・ω・`)
しかもみんな20%引きとかだし…
漏れ10%引きで売ろうとしてたよ…
254(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 09:03 ID:MpSDLfni
>>253
20%引きどころか開始当日はエピ1.5開始記念セールとかで原価に近い値段で売る商人が
いっぱい居るんじゃないかなあ。と言うわけでまともに商売するのはほとぼりが冷めてからでFA?
255(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 09:04 ID:x29d6eWY
フェイヨン・モロクでアークワンド・メイル売りとか
なら10%引きでも売れるんじゃない?
256(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 09:59 ID:nXvxjhHo
ギルメンは皆セカンド商人を持ってるそうだ。
257(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 10:00 ID:wUv0qyJc
>>255
素直にポタ屋に乗るよ。
「時間がもったいない」とか「めんどい」とかの理由がなければね…
258(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 10:38 ID:x29d6eWY
結局装備リセ特需なんて幻想なのかな
259(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 10:41 ID:wUv0qyJc
いや、幻想ではない。
ギルドにでも入ってないと、自キャラ間のzeny受け渡しは簡単にはできないからな。
1stの戦闘職のzenyで装備を買う必要がある人間が大勢いるはずだ。
260(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 11:29 ID:Mms4LrUR
セカンド商人を持ってても、
ファーストの金をどーやってセカンドに移すかが問題だし。
261(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 11:35 ID:Mms4LrUR
ところで、課金前最終日にガンホーは
プリアコを先に入場させて転送要員としての協力を要請したけど、
262(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 11:36 ID:A9voCTrh
>>250
オークの爪5000個以上…そもそも持てる人も結構凄いわな。
あ、でも、STR70くらいの騎士ならmaxweight5000はあるか。

… 確 実 に 素 っ 裸 だ っ た ろ う が な
263(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 11:55 ID:bbCxKIiZ
>>241
え、こっそり代売り時にお金取ってる人いたんだ。
俺は今まで代売りに必ず5%くらいは払ってたんだが。
そういうことならちょっと考えなおすか・・・。
264(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 12:13 ID:AEcn2KVM
>>263
新しいモニタ買ってくれば?
265(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 12:13 ID:Mms4LrUR
>>263
代売り時にお金取ってる人もたしかにいます。
ただ、後ろ二桁を00にして儲かる金額ははっきり言って
5%とは比べ物にならん位の誤差だと思う・・・。
266(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 12:24 ID:x29d6eWY
妄想してたんだが、白ポとかを担保に使ってゼニー受け渡し業って
需要ないだろうか。手数料数%もらって。
267(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 12:34 ID:AEcn2KVM
>>266
プロの鍛冶屋で、エンベルタコンを950zで買い取りとかが簡単そう。
買い取ったらその場で980zで露店で売ると。

確実に不良在庫に埋もれますか、そうですか。
268(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 13:28 ID:BOYLZCc4
花使えば?
269(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 13:42 ID:6+FpVa3E
面倒くさい上に他職→商人ができない
270(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 14:14 ID:biobxard
花だと単価低すぎて担保に向かないような
271(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 14:20 ID:x29d6eWY
重量対価格効率、また仮に詐欺だったとしたときの安心感が
あるアイテムのほうが良いと思う
272(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 15:13 ID:aDSL68rL
>>268>>259に対するレスだと思いますよ。
同鯖にいる自分の別キャラにzenyの受け渡しをするのに
花を使う、って話です。
273(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 15:25 ID:kDhWib+J
>>272
だとしたら意味無いよ^^;
商人->1stなら花で良いけど
今回は1st->商人だからね
274(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 16:12 ID:IDPGAal2
>>267
それ昔やったよー。
今回はリアル友人に受け渡し頼む予定だけれども。
275(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 16:25 ID:BuaCm++L
エンベルタコンって精錬が終わって
買いすぎて余ったやつを買いとるってこと?
276(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 16:28 ID:kDhWib+J
>>275
普通に買って、倉庫入れて商人で売る
277(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 17:02 ID:x29d6eWY
ところで、商売の元手は幾らくらい確保した?
278(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 17:11 ID:IDPGAal2
こっちはレベル40+55+60(・゜・(ノД`)・゜・)だから、3人合わせて620000z。
620kか。
279267 sage2002/11/29(金) 17:33 ID:AEcn2KVM
>>275
自キャラ間のゼニー移動かねて、266の言うゼニー移動サービスにならないかと。
つまり露店で980zで売って950zで買い戻し、差額が手数料として転がりこむと。
280(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 17:39 ID:x29d6eWY
自分のこと書くの忘れた
55+40+40=135で、4000オールだから540kzか。
281(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 17:41 ID:r3MIdnT3
>>278
転売とかは、元手100kあればなんとかなると思うから、まぁ十分かと。
Zeny支給で全員がそれなりに貧乏、ないしそれなりに裕福になってしまったから
貧富の差が出てくるまでは苦労しそうだ…。
282(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 17:51 ID:ucdOSGqI
ダメポ。
いのいちにログインする奴等はギルメンとマターリするのが目的だろう。
特に旧3鯖に残る連中はね・・・

ということは代購は全部ギルメンの商人任せで、手数料取る赤の他人の代購に需要はなし。
283(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 17:59 ID:kDhWib+J
>>282
アフォですか?
284(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 18:02 ID:ucdOSGqI
>>283
お前がナー
285(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 18:03 ID:Tpv8LQPd
>>283
しっ!ハッキリ言ったら可哀想だろ!
286(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 18:57 ID:Y/dUt2Fd
リセ特需たって今までと同じスタンスでの露店では売れないだろうな・・・
しばらくは代講の省力化目的での露店やる商人多そうだし
287(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 21:39 ID:xXN68o4c
プレオープンだけど、代購商人苦戦中。
ちょっと高くても露店売りがよさそう。
288(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 21:40 ID:Adzrmhg0
今、入れてるけどさ、結局商人の地位向上は無理だったのかな・・・。
代購手数料任意とかばっかですよ。(inLOKI
ま、私はDC低すぎて、適当に露店買いしたけど。
289(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 21:51 ID:lJJfVL2f
おい、お前ら。
課金初日で露店を置くならどの辺が良さげがいいか教えやがって下さいませ。
290(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 22:00 ID:xXN68o4c
まだプレオープンだから悲観することはないと思うけど
291(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 22:04 ID:muqPFARQ
ただいまの純利150k。
商人やってて、これほどの儲けが出たの初めてだよ・・・
292(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 22:16 ID:xXN68o4c
>>291
すげ〜
漏れはまだ60k・・・
293(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 22:25 ID:SkmWnYQg
チャット窓の併用ができなくなったようですが、
露店の文字制限は前と変わらないのでしょうか?
だとしたらかなり辛い( ´Д⊂ヽ
294(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 23:53 ID:ed1DHjki
早く入って商売やりたいよぅ〜
295(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/29(金) 23:55 ID:ed1DHjki
>>294
IDが(゚∀゚)イソポ!
296(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 00:04 ID:2TUwiFcS
こんなコト書いてたらキリがないんだろうけど、
ワムテ森に数少ないけど青テントウムシと白タマネギが...Atk250くらいか

商人低レベル時代の狩場が一つ減っちまうだよ(つд`)
297(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 00:14 ID:AK7sGC3B
プロンテラ武器屋&聖堂(Loki)は、代購24%手数料任意or0zでも…
商人が商人として働ける事は無いんだね(⊃д`)
今後は、穴場を探すか露店をお勧めします…。
298(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 00:31 ID:7Zad3Ykp
2時間ほど狩りにいってました。(LV55VIT型)
エルウィロ森がおいしいです。
経験値ではなくドロップ品。
2時間で古木6本ウードンメイル1木屑9
(ちなみにBASE経験値40%ぐらいだったかな)
なんか、上の品だけで200k越える・・・。

目の虚ろな人が多かったけど気にしない・・・。
299(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 00:47 ID:sygrvOw/
>>298
いや、気にしなくちゃダメ。
これからはBOTは通報して確実にBANさせなくちゃ。
300(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 00:59 ID:bPUOZKIu
だいぶん特需も収まってきたね。
あとの狙いは入れなかった人&プレオープン知らない12/1参加組かな?



強気の値段設定ができるのも、今日くらいだろうけどね(つд`)
301(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 02:28 ID:PEd/3gcC
3時間やってないのに300kくらい稼げた・・・
後は巻き戻らないことを祈るのみ。
302(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 04:30 ID:SJ+2F82O
意外に消耗品売りがいけるかも…。
皆装備に目が行ってるから、赤ポの露店すら結構探さないと
いけない。
この状況なら、41,2zでも十分いける。
303(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 05:19 ID:An1P4lmB
消耗品も売れますが、装備品がひとつ売れればその何倍もの売り上げになってます。
どっちかではなくて両方置くといい感じですね。
赤42で、売りきれる頃には装備品も殆どなくなっています。
ちなみに装備品は10%〜15%引きで置いてます。
1割引きでも大した儲けにならないものは100z引きか定価ですが、余裕で売れますね。
304(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 05:21 ID:/xSnEZPG
商人ぼろ儲けだな
305(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 06:26 ID:qDQN1+K9
うはうはです^−^
306(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 06:32 ID:bicdTn3K
>>305
IDに感動した!!!
307(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 06:38 ID:qDQN1+K9
DQN・・・∧||∧
308(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 08:28 ID:TsaO2Dqe
バランス商人とAGI商人、2人作ってたので2人で交代でプロとフェイで商売。
自給40K超えますた。
309(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 08:41 ID:bicdTn3K
>>308
なかなか真似できない商売やね
310(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 10:12 ID:cw3vnKaI
SP回復がほしいな…
311(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 12:42 ID:DkZwRLOG
PC10ない商人はプロで露店出すなという事でつか、そうでつか。(´Д⊂
312(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 14:08 ID:Pvd5iBBf
新商人イベント実装。
・ギルド上納金は1000zと、以前の66%OFFに。
・番号をメモって届け物。隣に倉庫職員がいる。転職アイテムはなくすと転職不能とのこと。
・届け場所はランダムっぽい。漏れはバイラン島だったので船直行。
・届け先では自動セーブされず。死に戻りで楽々帰還。
・イベント自体で色々アイテムとか(金も?)もらえる。

簡単に書くとこんな感じ。伊豆ならアタリと思われ。
313(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 14:16 ID:hMgPyVTf
すいません質問なんですがLv30のVIT商人なんですが
いまいち適正な武器がわからなくて困ってます・・・
誰か教えて下さいおながいします・・・
314(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 14:24 ID:yDJ3YeZ3
>>313
+7環頭太刀か+7スティレットかなあ。
敵のサイズに合わせて持ちかえ。
315(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 14:33 ID:DkZwRLOG
「Unknown Item X個 売る」はまだ健在ですな〜。
商品は減ってないし、どうして出たのかサッパリ分かりませんが…。
316(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 14:36 ID:4kskMQGP
PvPゾーンでの商売ってどうでしょうか?

なお50代のアサシン&騎士では赤、緑の需要があるそうです
317(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 14:52 ID:L4oWZnJc
PvPゾーンではそれなりに売れる模様。
ただ、ダンジョンで売るよりは売れない気がした。
318(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 15:11 ID:yDJ3YeZ3
>>317
ごめん、自分の分だけ買ってから殺してる・・・
319(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 15:12 ID:ExQEA/qp
露店で気を引いておいて買い物中に殺すとか。
320(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 17:18 ID:An1P4lmB
まさにリセ特需というか、β2開始時に負けないくらいの稼ぎです。
現在およそ40分くらいで150kの儲けです。勿論店売り品のみ。
開始所持金200kだったんですけど、あっという間にM越えましたよ(゚∀゚)!!
321(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 17:28 ID:/91ZuZDM
>>296
自分も白タマネギに早速即殺されました。
下水かペコ砂漠へ行くか…
322(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 17:29 ID:ExQEA/qp
>321
ソレならプロ←↑に全部いるよ。
323(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 19:11 ID:Qu+kRAHw
製作型まーちゃんスキルロストしました
享年51/38・・・
敵の配置変わって狩場が少なくなってるため
戦闘型に転生します。・゚・(ノД`)・゚・。
324(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 19:19 ID:TA1pBNKW
AGI商人はきついよ・゚・(ノД`)・゚・
LV30台で皆どこで稼いでる?
黒字出すにはピッキとかバッタじゃないとでないけど
325(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 19:53 ID:ZrDQ78eD
下水かなぁ?鉄鉱石も手に入るし。もしくはクワガタ(長い目でみると黒字)。
漏れは人参メマー連打(課金前)で炭鉱でした。
STR/DEXを先行させると多少楽なんだけどな…。オレは
STR20/AGI10/DEX20→STR40→DEX30→AGI40
…みたいな感じでステ振りました。
現在46歳AGI型を夢見る、STR40/AGI40/DEX33/LUK1のバランス気味商人でした。
先にAGIを60まで上げて…とかいうのは効率悪いそうです。
326(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 20:02 ID:TA1pBNKW
>>325
なるほど・・・・
STR15でとめてAGI40まであげちまった・・・
きついのは火力不足だったか
情報ありがd
STRちょっとあげてみるy
327(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 20:58 ID:o5jtYq+e
露店とチャットを同時に出せないのは明らかに改悪だぞーゴルァ
328(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 21:23 ID:cw3vnKaI
露店出しつつ買取等できなくなったのは痛いが
AFK露店売り切れで残る品書きチャットはかなりうざかったのでよし
329(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 21:35 ID:TsaO2Dqe
Lv44 Str20 Agi55 Vit10 Dex20のAgi型商人です。
LV30くらいから今までペコ蛇でした。
赤ポ満載でちょっと赤字くらいですんでたような。
ここへきて狩場に困る今日この頃。
>>325
情報thx
Str上げてみる。
330(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 21:38 ID:qQaVSnfB
これでもうすこし露店名が長く書けて、
チャットウインドウみたいに名前変更ができれば・・・。
文字数オーバーしたときに ・ が出るのはわかりやすいが。
331(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 22:39 ID:1ZPZrjFq
>312
ちなみに、転職のハズレは、モロクの染色NPCの弟子です。
見つかりませんでした。激しく未実装だと思われます。
倉庫係に届け物無くしたって言って、イベントを取りやめましょう
何度か繰り返せば、伊豆とかが出ます。500zずつかかりますが
332(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 23:15 ID:KUs+h9pF
テキストボックスはみ出すと文字数オーバーする前から・が出る罠
333(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 23:16 ID:o5jtYq+e
ミスティックフローズンが即売れ・・マジでびびったよ!
334(^ー^*)ノ〜さん 2002/11/30(土) 23:18 ID:jyn0kBXX
なぁ、漏前等、商人の位置向上の為にPvPいかないか?
相手がAGI特化だときついけど、(゚д゚)メマー連打でそこそこいけるぜ。
ここで「強い商人」をアピールしようではないか!!!!
335(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 00:05 ID:RU45u+pQ
>>334
ごめんそんな暇ない。。。
336334 sage2002/12/01(日) 00:17 ID:OgftSFYU
(´д⊂ヽ
ま、たしかにお金はかかるんだけどね。。。。
337(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 00:37 ID:1uUTQir0
>>334
それができたのはβテスト終了間際だったよ…

今はもう…思い切れないYO
338(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 02:05 ID:STOtEYc6
BSで自力ゲットのLv3 Slot+1武器をβ2リセット決定前価格で
露店に出してみたら、全部即売れ。
まわりには商人しかいなかったので多分転売目的に買われたのだけども、
β2の感覚で転売やってると危険だよ、と言ってみるテスト。
武器も含め、微妙にドロップ率が上がってる気がするんだよね...。
クリップ以外にも、新モンスターから簡単に出るようになったアイテムもあるしね。
339(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 02:44 ID:Mu7yNv/Q
モロクノ染色の弟子はいたよ。
元プロンテラ剣士ギルドがはずれだとおもふ。
340(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 03:04 ID:mh8ad6gz
>329
341(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 03:11 ID:RU45u+pQ
AGI商人29歳
S16A40D15残り1なんだけどめっちゃきつい
にんじん食べてヒィヒィ言いながら狼とかスタイナー、バッタ狩ってます。
なんかいいところないかな〜
342(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 06:11 ID:gj/MWNNr
どうやらバグを利用してチャットと露店を併用して出現させる方法があるようです

けっこうプロとかにいます
343(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 08:36 ID:zxv04wNe
>342
他の人にチャットを開いてもらい、自分は露店を開いたまま入る。
あとは開いた人が落ちれば、露店とチャットを併用できる。

この方法ではないかもしれないが。
344(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 10:11 ID:hV0vCuKa
商人さん、金が無いのはわかりますが、チートゼニーで崩壊してたβ2時の
相場で売るのは止めて頂けませんか?(;´д⊂ エル原石150Kってなんだょ…
345BS製作スレの517 2002/12/01(日) 10:30 ID:L3GAXNXt
( ゚Д゚)ノシ<うい〜すっ、もういっちょ、うい〜すっ
宣伝に来ました〜
商人もいずれはBSになるのが多いと思って宣伝に来ますた
BS製作スレの517です
とりあえず、データ集積CGIできたんで
皆様データ書きこみお願い致します
現在忙しくてデータ登録と全データ閲覧のみ可能です
解析CGIとかは、また暇なときに作ります
所詮、俺はへたれなんで今日のとこはこんくらいで勘弁してくださいな
データの2次使用はガンガンやって正確な製造式を求めてください
リンク等は好きにしてくださいな
346(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 10:30 ID:8jKh3JuS
エル原石150kなんてのは異常だから
そのうち値が下がるだろうしとにかく待つアルよ。
347(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 10:50 ID:0BzDSDhh
ところで値引可とか交換でもOKとかの品(主に中級〜高級品)
の時、どうやって売ってますか?露天とチャットが同時に出せないんで
少し苦労してます。以前は露天出店、チャットで詳細だったんで。
348(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 10:59 ID:8jKh3JuS
誰かに協力してもらって
露店とチャットを同時に出せばOK
349(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 11:04 ID:NGXSmAQG
Loki転売商人
350(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 11:06 ID:NGXSmAQG
亀レス
351(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 14:36 ID:gj/MWNNr
エル原は120kで売れましたよ

150kにしてもよいかと
352(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 14:49 ID:jFHse1n6
>>351
それはデフレを理解してない奴が
「おお、安いよ!」と思って買っていったんじゃないの?
353(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 15:13 ID:1lQO4jP7
たとえば私のキャラは3つあるが
全キャラの持っていたお金の総計は20k程度だった
で、移行後は600kくらいになったので
逆にインフレ感覚がある人間がいるのも確かです
354(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 16:30 ID:OoWOvYu4
俺…DC5なもんで+300kがやっとだ
くぅ…DC10までそだてるとなると、後20時間は必要だしなぁ…
新しく商人作った方が早いか

ところで…ハンターよりBSの方がおにぎりに見える
355(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 17:00 ID:OoWOvYu4
あ!…チャットとお店の同時のやり方わかった…
…これ書いてもいいのかな
356(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 17:23 ID:NGXSmAQG
>>355

それが本当だとしたら、、、100kモノの情報w

(´・ω・`)試してみまつ
357356 age2002/12/01(日) 17:28 ID:NGXSmAQG
できまつた!!>>355

感謝!
358356 age2002/12/01(日) 17:30 ID:NGXSmAQG
私からもヒントを、

瞬間が大事だよ(=゚ω゚)ノ
359(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 17:34 ID:OoWOvYu4
えっと、さっきのお店とチャットの同時ですけど…
これやってるといろんなタイミングでクライアントが落ちます

実用には程遠いかも…
360(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 17:46 ID:a6bwrNK+
>353
土曜朝から商売を始めて、200k→現在2.3Mです。
1日中ROをやっていたわけではないですが、ログインした時は露店売りと
GMの代購しかやってません。
大体1時間200k前後の稼ぎで、びっくりするほど売れまくっています。
在庫を40個ずつ入れてるのに一度売り出すと実際1時間持ちません。
ただ、仕入れに30分くらい掛かってるのですが^^;
361(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 17:46 ID:rP/CdC+B
バグ技使うアホどもが
ベータテストはおわったんだぞ
362(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 17:47 ID:n0vSyZ5s
あげ
363(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 18:13 ID:NGXSmAQG
|д`)アフォ言うなw
364(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 18:19 ID:UKVxWkg0
属性ナイフの材料ってなんですか?
鉄とかいつくあつめればいいんだろう・・・
365(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 18:23 ID:jFHse1n6
>>363
逆毛語気持ち悪い。
366(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 18:24 ID:j22Ob6WQ
>>364
いろいろHPあるから見回ってみ。
その調子で「○○の材料は何ですか?」って延々と聞かれたらたまらん。
BSになるつもりなら知ってて損はないしね。
www.geocities.co.jp/SiliconValley/6935/
poporing.s16.xrea.com
367(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 18:26 ID:jFHse1n6
>>364
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6935/
368(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 18:36 ID://hEVyTH
チャットと露店同時にだせるバグをつかったとしてもさ、
ゼニーやアイテムを増やしたとかのバランスを崩す類
じゃないから、便利に利用したらいいんじゃねー。
SSとって報告されたところでアカバンなんてあるわけないし。
こんなことでバンしてる暇あったら他にやることあんだろ。
369(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 18:37 ID:sWN2CTOL
お金ないのです(つД`)
370(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 19:21 ID:rP/CdC+B
>>368
バグの悪用は禁止事項だろうが
ここは升スレ並の糞どものたまり場か
まあ、みかけたらSS取ってメールしとくから好きにしとけやカス
371(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 19:24 ID:JFLBgyIi
釣りじゃないのか
372(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 19:45 ID:gVTHECB4
野戦商人もそうだけど、バグの悪用かどうかは疑問が残る。<露店+チャット
373(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 19:56 ID:1Ef4yfvj
死に露店もバグの悪用なのかな?
374(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 19:56 ID:2RlwehzM
+7環頭 チェイン +8環頭 チェインをちょくちょく作って
売ってました。
3キャラ分の装備買って残金100kから→1.4Mまでいって
その後、黄金敷地と携帯溶鉱炉等を買いだめして、現在1M弱。

もう、精錬武器特需はおわりだな。
375(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 20:25 ID:U+nwpTO+
>349
やっぱ看板に書くしかないのか。今後からはそれでいってみます。
どもですた。
376(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 20:31 ID:2J/Ei7p4
露店とチャットの併設って、バグの「悪用」の範疇に入るのだろうか。
377(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 20:41 ID:a6bwrNK+
360ですが、ようやく3M行きました。
2nd、3rdのフル装備+倉庫に山程消耗品を貯めこんで500kくらい消費してますから、
実際はもっと早く3Mに到達してたでしょうけど。
2nd、3rdの持ち越し金を加えれば3,4M程度になります。リセ特需万歳!

もう疲れた・・・。今ある在庫を全て売り尽くしたら2nd出して狩りに行こう・・・。
378(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 20:44 ID:OoWOvYu4
一人協力者がいると簡単に出来るんでは
店開いたまま誰かのチャットにはいって出て行ってもらう
379(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 21:04 ID:rP/CdC+B
>>372
仕様変更の意図を推測してみてくれ
380(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 22:33 ID:jeiPd2XE
>>379
じゃあrP/CdC+Bは仕様変更の意図についてどう考えているんだ?
381365 2002/12/01(日) 23:02 ID:EfdVUHuB
>>380
>>379じゃないが。
あまりのAFK露店&チャットの多さに関する苦情緩和の為じゃない?
俺にはそれしか思い浮かばん。
382(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 23:03 ID:p0hahCe3
オープン対応代売り計算機ってもうあります?
383(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 23:21 ID:rP/CdC+B
>>381
もうひとつ鯖負荷の軽減も狙っているだろう
そう考えると仕様変更したのにわざわざ露店チャット同時に開くのはバグの悪用と言っていいと思うがどうよ
384(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 23:45 ID:a6bwrNK+
他人にチャットを譲ってもらえば誰でも出来る事なんだから、
無駄な口論はやめませんか(´・ω・`)
どうしても両方欲しい場合だけ誰かに手伝って貰えばいいことです。
みんながみんな毎回誰かに手伝って貰う筈も無いので、
時々両方出してる人がいる程度で大騒ぎする事も無いと思います。
385(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/01(日) 23:49 ID:gj/MWNNr
>>383
そんなに規約を守りたいんだな

規約:ツールはいっさい認めない と書いてある
386(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/02(月) 00:44 ID:X42KWgOq
ケイオス、プロンテラ、元臨公広場で
看板にあかぽ39z、入ってみると390z・・・
もうね、アフォかと
387(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/02(月) 01:08 ID:YCUvgml9
商人クエスト、「手紙」のことだけがえらい気がかり・・・・・
388(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/02(月) 02:25 ID:3fbs00O3
正直…二行看板は我慢するとしても耳栓としてチャットは欲しい…
389(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/02(月) 03:03 ID:DLCjict6
嗚呼、何もかもに、乗り遅れました・・・
僕はひっそり、貧乏なまま生きていきます・・・
390(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/02(月) 03:52 ID:tCMcbCDX
モロク染色の弟子ってどこよ…
391(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/02(月) 03:55 ID:tCMcbCDX
発見。停止板のとこね
392(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/02(月) 04:13 ID:DLCjict6
べにぽ売れなくなったっすね・・・∧||∧
393381 2002/12/02(月) 06:09 ID:8XESo29o
>>383
いや、あのさ。
重くなければ誰も苦情なんか言わないわけで。まぁ、いいや。
394(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/02(月) 06:48 ID:sY4rD73m
チャット開けないって酷すぎね?
商人の金儲け技能を大きくダウンさせられてますよ?
金儲けしやすいが故に戦闘能力を抑えられてる商人が、今までのシステムにおいて
あきらかに他職より金を稼げていなかったというのに、ここにきてさらに弱体化。
街で長時間AFKかましてる奴の多くが他職メインの奴らの2ndだというのに……。
395(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/02(月) 07:23 ID:JY61fXBJ
2ndであろうと商人であることにはかわりなし。
396(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/02(月) 07:37 ID:DLCjict6
在席して露店やって、何かやろうって人は、
堂々とオープンチャットでコミュニケーションを取ればよろし。
それだけの話かと思われ。
苦情が増えれば戻るんじゃねーの?などと楽観してみる。
397(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/02(月) 08:54 ID:M0oETqmA
今後はますます看板のセンスが問われますね
398397 sage2002/12/02(月) 08:59 ID:M0oETqmA
あとエモーションは看板の前に出て欲しい気がしました
399(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/02(月) 09:18 ID:wlH5PY/h
>>398
そういえば、発言も看板に隠れてほとんど見えないな。
400400getter 2002/12/02(月) 10:00 ID:zZQ16BBR
キャラの名前(カーソルを当てると出てくるやつ)だけは
最前面に出てくるようになったのだがなぁ……。
401(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/02(月) 10:55 ID:vNefaRpm
馬鹿発見
ttp://202.212.144.43/cgi-bin/bbs/1/c-board.cgi?cmd=one;no=7574;id=bbs1
402(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/02(月) 11:27 ID:m4bBr12K
>>399
え?まじで?気付かなかった。
さんくー
403(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/02(月) 11:36 ID:eU+HB49M
あぁ、炭坑一階が・・・
びっくりするほど商人だらけだった炭坑一階が・・・
今の俺にはもういけないよ
404(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/02(月) 11:39 ID:Wir4ZGW4
>>385
作成禁止とはあるけど使用は禁止されてなくないか?
405(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/02(月) 11:43 ID:dEuY4+WB
露店開いて ほかの人が立てたチャットに入る

立てた人に出てもらう ウマー
406(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/02(月) 12:09 ID:/a2EAVxf
露店のタイトルに入る文字も短くなって不便。
負荷軽減のためか知らないけど、ユーザーに不便を強いるより
サーバーを増設しろって言いたい。
407(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/02(月) 12:14 ID:qtyN3DEI
普通に、露店の名前入れて、商品おいて、値段も決めて
OK を押す瞬間に ALT+C
で、なんの問題が? 別に落ちないし。
408(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/02(月) 14:39 ID:5yuHaMPR
>>385
裏ビデオ
売る方:有罪
買う方:無罪
409(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/02(月) 14:48 ID:Hky5C6Vc
>>403
炭鉱1Fそんなにキツイ?
漏れは狼在住lv53vit型商人だけど1Fいまだに(゚д゚)ウマー。
410(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/02(月) 16:17 ID:2dXMAkux
>>409
AGI32歳でも狩れまつか?
411(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/02(月) 16:17 ID:exN1nhKs
>>409
同意、敵の種類も増え
さまざまなレアアイテムゲットに期待が掛かる。
412(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/02(月) 16:23 ID:od//1q4Q
なんとなくVIT>STRで育ててきたけど、BSでは生きないよね?
製造ならDex-Luk、戦闘ならStr-Agiで悲観してるんだけど
413(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/02(月) 16:37 ID:u/Ay9qLU
DEX80、LUK70ぐらいの80歳越えBSならナイフ程度ならまず失敗しないそうですね商人経験無いんで
試しに新鯖で作ろうかなとか思ってるんですが、一日のプレイ時間2時間じゃ夏になっちゃいますか?
414(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/02(月) 16:51 ID:hg6NodZ+
>>414
あれ?上限の50%はなくなったの?
415(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/02(月) 18:58 ID:3fbs00O3
やっと1Mこえたー

…エルダーCかって無くなるけどな
416(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/02(月) 23:01 ID:XsXKzZJb
あのぅ、銀矢ってどこで仕入れるんですか?
417(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/02(月) 23:14 ID:V25XaUW9
>>416
武器屋といくつかの道具屋
ここは商人スレなわけでスレ違い。次からは質問スレへ。
もしくは、情報サイトで自分で調べるよろし
418(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/02(月) 23:56 ID:QDbdbSmO
商人なったばかりでどうステータスを割り振ればよいのかわからないんですけど、
戦闘で儲けながらやっていくにはVIT型が良いのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
419(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 00:41 ID:JS9MDWfV
VITは序盤楽だけど
後半は効率悪い上にまともにかれる狩場がなくなってくる。
AGIは序盤こそ厳しいけど
後半はそれなりに戦闘こなせる、まぁあくまでそれなりですが。
一番儲かって経験値効率いいのはSTR型対種族特化型かと思われます。
(まぁ敵配置変換で動物=炭鉱1F、人型=ゴブリン森、という定説は崩れましたが)
420(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 01:37 ID:MlW5uqSV
AGI型の人に質問なんですが
どの変から楽になりました?
33歳カード無しなんですがかなりきついです
421(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 01:49 ID:N89iKaG7
>418
取り敢えず赤字を出さないで育てる、というならVIT一択。
それと、狩場が無くなるかどうかはBSになるかどうかで決まる。
商人時代はずっとVIT型が楽。job40目指す程度なら狩場も
ちゃんとあります。
転職後にAGIだとARスゲェ!って感じで商人時代の苦労が報われる。
商人時代だけの話なら取り敢えずVIT上げときましょう。
ARハエーッ!って感じで戦闘BS目指すならAGIも視野に入れたら?
という程度かね。
アルケミ待ち、というのであっても取り敢えずVIT型でも問題無いでしょう。
どうせ再ステ振りあるでしょ。職業追加なら。

あ、セカンドだったらナニをどう育ててもなんとかなると思いますヨ。
422(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 01:50 ID:vipvx+pI
>420
45歳だけど、いまだに辛い。
というか、楽になるのはFlee120超えてからだから、
商人のうちに楽になるのは無理かと。
Strを40以上にしてからAgiを上げた方がいいかと。
423(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 01:55 ID:e51pjOwM
FLEE110で熊が普通に避けられるようになる(感じる)ので
そのへんがターニングポイントかも。
熊と戦うかどうかは別として。

ちなみに自分はLV58AGI62+1のFLEE121+1
熊はノーダメも十分可能。
424(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 02:27 ID:pZLTTS2R
35歳商人@LOKIです
425(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 02:31 ID:bGHF9MMo
FLEE100から世界が変わる。
毒キノコが怖くなくなるのが大きい。
赤ポ使えばエギラと熊にも挑戦できる。
426(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 02:34 ID:pZLTTS2R
ベースLV50までガムバル!

シャキーソ!
427(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 03:00 ID:pA3LKDyV
質問スレに書こうか迷ったのですが。
露店で「Unknown Item x個 売る」ってたまにでますよね?
その時に、アイテムだけ減って収入が増えてないように見えたのですが、気のせいでしょうか?
発生条件とかも知っている方いれば教えて頂けると嬉しいです。
428(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 04:43 ID:JS9MDWfV
>424
それはもう立派なバランス型かと・・・。
そこからAGI型目指すと回避が中途半端or完成が遅くなると思われます
STR型orVIT型なら修正効く範囲、ですが強いかどうかは疑問。
429(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 06:30 ID:OKn7fjln
>>428
VIT25ぐらいなら問題ないでしょ。全然中途半端じゃないと思うが。
430424 sage2002/12/03(火) 06:35 ID:bGj3WPyn
むーそうですか、、、>428サソ

ではバランス形も考慮してみまつ、シャキーソ
431418 sage2002/12/03(火) 07:13 ID:8VITB2c1
レスありがとうございます。ホント、参考になります。
432(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 07:24 ID:86RyWjOZ
>>420
漏れの場合STR40AGI60のパラでFLEE120くらいになってから
ずばり転職後
433(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 07:38 ID:nvfeGTek
漏れはSTR50DEX40LUK25残り1
アイテムリセットのおかげで人参やけ食い赤字プレイでしか狩れない。

やっぱVITやAGIに振った方がよさげ?
製造特化ステ振りな先人の知恵をお借りしたいでつ。
434(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 08:35 ID:45CTfabx
>>433
製造特化型ではロクな狩場にいけない。
そのステだとレベルは40代後半かな?
いまからVITやAGIにふるならそれは製造特化型とはいわない。
少しだけ振るのも焼け石に水。そもそもSTR50ある時点で・・・(;´Д`)
STR高いから炭坑(囲まれた時メマー必須)あたりがおすすめ。
黒字にしたいなら下水。プラマイ0ならクワガタ系。
対種族カードあれば全然違ってくるんだけどねえ・・・・
やはりソロはキツイよ。誰かに手伝ってもらわないと製造特化型はやってられん。
435Loki商人@34歳 2002/12/03(火) 09:35 ID:bGj3WPyn
そろそろお肌の曲がり角、、、
436(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 09:37 ID:SgEFXb6h
自分も製造特化BS目指して育ててるんですが、
只今Lv46で、STR10 DEX65 LUK21 他1です。
ホントにDEXとLUKだけにふってココまで来ましたが
成功率に上限あるとしたら、鬼振りしても無駄なんでしょうか。
情報がもっと整ってから育てた方が良いですかね。。。
成功率に上限無いとしたらいくら大変でも鬼振りで育てたいんですが。
ある程度モンスター狩れる様にステ振りした方が効率良いのかな。
助言おねがいしまっす!(ブラスミスレの方が良かったかな?)
437Loki商人@34歳 2002/12/03(火) 09:43 ID:bGj3WPyn
鋼鉄は多くとも、8割と聞いたような、、、空耳かもですがw
438(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 09:53 ID:MUvgmEBu
>>433
それは製造型とは言わんだろう。
STR特化型の製造にも強いタイプという感じか。
今後もSTRとLUKに振ってけば良いんじゃないかい。
(まぁDEXよりも先にLUKをあげるべきだったとは思うが)
それでも十分にソロでもやっていける。
※本当に製造型を育てたければ、STR何かにふらずに
※PTにおんぶにだっこで育てるべきかと。
439(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 10:01 ID:cE4kz/hO
十分目指せるけど、微妙。ベース60時点でDEX40は欲しい。となるとSTR足りないし…。
完成は遅くなるだろうけど、「製造もそこそここなせるAGI型BS」が現実的。
440(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 10:02 ID:cE4kz/hO
失礼。>>439>>435
441435 age2002/12/03(火) 10:04 ID:bGj3WPyn
DEXの装備による補正は矢りんご+3、グラブ*2で+4、ドラップスC*4で+4
合計11可能

アトは精錬所裏とかでプリ様にグロリアをいただく
442433 sage2002/12/03(火) 10:47 ID:wSiIs2fR
ご意見ありがとうごさいます
炭鉱あたりに潜ってみたいと思います。
443(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 11:17 ID:GrnGE+5T
な、なんでワムテ森に白たまねぎが・・・
BOTが異常に多いからなのか?? キャラメル山はBOTだらけだと言うに・・・
それなりに人が少なくていい狩場だったのに・・・
無人のMAP作ってどうしようと言うのだろうか??
444(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 12:28 ID:sN/yb5T3
>>443
狸と土竜とクワガタが主食の41歳VIT商人にとっては、
単純に活動範囲が拡大して(゚д゚)ウマーなんだが。
445(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 12:31 ID:8wIXHqtI
クワガタ増えてウマー
PD2Fもウマー
でも未来マズーな予感のStr40 VIT41 Dex15商人…
446(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 12:41 ID:47i192Wl
>>445
素直に戦闘商人になったら?
高STRでアドレナリンラッシュやらオーバートラストかけてメマーかましたら
そこらのオートカウンターまかせの騎士よりよほど強くなると思うんだが。
447(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 13:08 ID:vZK/f5Vh
>>445
448(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 13:11 ID:8wIXHqtI
>>446
ここからAGI一択で間に合うかなぁ(^^;
ただ、JLv31で OC10 DC10重量5カート3 露店1鑑定1メマー無し(^^;
ここからメマー10で転職かな? カート3のままはかなり辛そう…
449(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 13:13 ID:8wIXHqtI
>>447
非常に心強いステータスを拝見させていただきました。
頑張ります(`□´)ゝ
450(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 13:27 ID:C9tD4Bp/
>>448
本気で育ててるならカートは10、最低でも8にするべき。
メマーはボスとかピンチのとき専用なので上げるなら明らかにPC>メマー

つか、がんばってPC10メマー10に汁!
451(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 13:29 ID:C9tD4Bp/
あ、でも447みたいにPC3のBSもいるのか……。

ということはやっぱり好き好きということか。
452447 sage2002/12/03(火) 13:36 ID:vZK/f5Vh
>>451
もう一人の商人はPC10にしてたりして、、、
453(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 14:54 ID:7/XgVIoz
す、すげえ…1日で1M稼げるらしいぞ…ほんまかいな(汗
ttp://homepage2.nifty.com/oteu/diary/RO_Fenrir.html
454(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 15:02 ID:R+6naCP9
つーか古木の枝20本拾えば1Mですが。

1日エルダー森にこもれば20本出ますよ。
455(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 15:05 ID:3B8/yQmH
>>453
その1Mで失う信頼みたいなのは大きいと思ってみるテス
456(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 15:06 ID:JYuxSEWf
別に転売で信頼が無くなるとかはないと思うが
そもそも、それ、升金相場前提じゃん。
457(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 15:07 ID:d8u7svjI
>>453

宣伝?普通に考えることだと思うけど?
まあ、実際に実戦でガンガン稼いでるのは上手いとは思うが。
458(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 15:10 ID:sA9QSj+R
稼げることは稼げるだろうけどやりたくはないな。

つか自分はモノより名前を売りたい。
459(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 15:23 ID:2TlF6tdX
>>453
全部基本中の基本だ。
460(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 15:33 ID:D0yNcLbC
いや、努力は報われるべき。
そこへ到達するまで、相当の労力を払ったのだろう。
翻って見よ、このスレにもスタートダッシュの装備
売りで数M稼いだ剛の者も散見されるではないか。
461(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 15:47 ID:R+6naCP9
装備売ってる奴の中には、いまだに売れ残りを売り続けている哀れな商人がいるよな。

irisプロのメイル10個くらい売ってる商人は見ていて辛くなる。
462(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 17:09 ID:+uauipdB
>>459
くせで謎の空欄を見かけたらCtrl+A それで発見
まあ、向日葵がリストに入っていたからよしとするか…
463(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 17:46 ID:sN/yb5T3
つか他職の人間だってこれ見られるんだから、
この手はもう使えないと思った方が良くないか?
464(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 18:27 ID:N89iKaG7
>>460
同意です。商売とは正にそうあるべきと思っています。
自分はスタートダッシュの装備売りで数M稼いだ者です。
確かに>453は迷惑と言えば迷惑。
ただ、これだけ誰でも出来る事を、実践する人が少ないのは何故か、を
考えると大して気にならないというも確かです。
465(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 18:34 ID:5Uaf1zKc
なつかしいなー、>>453のHPの人。今はラグナやってるんだ…。
DQ4やってる時、さんざんお世話になったサイトだわ。
やりこみ系の人は、いろんなこと面倒くさがらずにやるからな。
ゲーム内の商売でも、そりゃやりこむだろさ。
466(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 18:38 ID:adcegpIm
453を読んで思ったこと。
商人はお金を稼ぐJobだけど、モニターの向こうに人があたかも
居ないようなNPC相手のような商売はしたくない。
でもボランティアをする気も無い。商人としての誇りも有るし。
所詮ゲーム、て言われたらそれまでだけど。
467(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 20:01 ID:2TlF6tdX
>>464
たぶんアレだな・・・・。
468(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 20:13 ID:bGHF9MMo
>>464
言うまでもなく精錬+7だろ。
メンドクサイからやめた。
469(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 20:25 ID:bGHF9MMo
一番儲けるのは狩りに行った帰りにモロクの露店くまなくチェックして、
安いの全部買ってプロで寝売り。これだろ。
470(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 21:26 ID:N89iKaG7
464です。
>468
いえ。リアルラック低くて手を出したくてもできませんでした。
スチールレート+8が150k以上で売れているのを見て羨ましいとは思いましたが・・・。
471(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 21:51 ID:yqQqwPqD
転売で稼ぐもよし、
消耗品売りでまったりしつつちょっと稼ぐのもよし。
472(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 22:51 ID:8wIXHqtI
なんでもかんでも勝ち負けで語ろうとするとこが違うのさ。
473(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 22:54 ID:8wIXHqtI
ただ、需要読み違えて売れ残りが大量に出た時は
「ああ、負けた…」とは思う…∧||∧
474(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 22:57 ID:QOgFI4zu
そうだな。
無味乾燥な取り引きで儲けを出すのも楽しいが
ポリン人形をチャット売りしてるノビたんと交渉して
こっそり赤字ながらも取り引きするのもまた楽しい。
475(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/03(火) 23:18 ID:vdIelmmF
確かに楽しく過ごしたほうが勝ちかもしれないー
476(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/04(水) 01:49 ID:5ntnZ++5
儲かってる香具師は明らかに楽しんでるだろ。
それで結果出してるわけだから相当充実してるんじゃないか?
漏れも商売でうまくいくとめちゃくちゃ楽しいし。
477(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/04(水) 02:31 ID:UGU0aBsr
つまりいいたいのは、
儲けるばかりが商人じゃない、
ってことじゃないの?
478(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/04(水) 03:02 ID:85GiC+PW
いや、設けなくてかまわないならわざわざ商人選定した意味無いと思うけどね。
479(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/04(水) 03:43 ID:w9G3PaF4
ま、他人(のやり方)を否定したところで、
面白いことは何一つないし、儲かりもしないさ。
多分ね。
480(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/04(水) 08:53 ID:/4iQYKbi
転売で半額で買い4割引で捌くのが自分のやり方です
看板に赤38とでも書けば
お客さんは覗いてくれますし
なにか、ささいな工夫で堂にでもなるのが商売

なじみの客さえ付けば定位置で
安定収入ですね。
481(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/04(水) 09:33 ID:OWeEG92z
ひたすら金儲けの効率をあげるのが
面白いって感じるヤツもいるけど
別にそんなに必死にならずに
適当に商売して、飽きたら戦闘、ってのが
面白いと感じてる人が多いんじゃない?
ま、ゲームなんだし
482(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/04(水) 09:43 ID:mV/2XU85
どっちが多数派かもどうでもいい話。
面白さを感じる点が千差万別なのは
あたりまえの話で、相手の面白さを
感じる点を批判するのは無粋なだけ。
483(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/04(水) 09:49 ID:9O0fDwXe
俺は基本的に消耗品売りだから転売で金稼いだ時より
ダンジョン売りで感謝された時の方が充実してたのは確か。
484(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/04(水) 09:53 ID:0ae7hQQE
ようするに勘違い自慢厨ウゼェー誰もお前の商人の日記なんぞ聞いてねえよって事ですか。
485(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/04(水) 10:23 ID:dSvhcs7+
>484
それプラス儲かる方法は教えたがらないし
教えたら教えられたで同じ方法使ってる人がうざがる

あれ?狩場情報とスキル情報しか書き込めないかも(゚∀。)
486(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/04(水) 11:36 ID:mA5RwuOL
>>485
つか、漏れはそれだけを期待してこのスレを見ているのだが…。(´・ω・`)
487(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/04(水) 12:18 ID:NrGcyseQ
>>485
狩場だって教えるはずがないでしょ。
混んだら効率下がるんだから。
488(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/04(水) 12:34 ID:m8JyBwF7
別にみんながみんな効率のみを気にしているというわけではない……。
489(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/04(水) 12:59 ID:mA5RwuOL
>>487
では藻前様は、何が目的でこのスレに来ているのだ?
490(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/04(水) 13:43 ID:e0u7HRQT
453のサイトとは違うが、VNIのまいにちあゆみとかかなりのカード転売商人だと思うのだが、俺的には好きだね。
書いてあることもなかなか面白いし、似たような転売をしてたら1Mぐらい楽に稼げた。
最も、自分の装備を調えるために使ったから殆ど売り上げは残らなかったが。
まぁおかげで、商人時代は楽だった、資金は全て装備に投資した。
トリハリスチ、トリクワ環頭、クワボーンブレイド、各種種族盾、モンキングマフラなど。
合計で、20Mぐらいかな、あ、ちなみに狩りの片手間でやったのだから、
一日中プロンテラを中心として町に張り付いていれば、この何倍も稼げると思う。
巧い人は、升金前でも1日1Mぐらい行ってただろうね。
491(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/04(水) 13:50 ID:oBawLy4b
昨日は店売り価格でs防具売ってる一次職が結構いたので(loki)
おいしく転売させていただきました。
492(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/04(水) 17:42 ID:m2ezgdRk
大量に仕入れた装備品。
見込み違いで不良在庫の山。
ようやくはけたと思ったら、巻戻りでカートの中に逆戻り(´・ω・`)
さて、今日もまた売らないと……

過信は厳禁だね……
493(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/04(水) 20:00 ID:2pmMmguB
>>492
過信は禁物だね……
494(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/04(水) 20:19 ID:m8JyBwF7
11月はじめの頃の巻き戻りをちょっと思い出した。
495(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/04(水) 22:17 ID:CYLqxUOV
AGI戦闘商人育成につかれまつた。。
こいつに未来はあるんでつか?
496(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/04(水) 22:24 ID:odhYnywP
転売云々の話は悪徳商人スレでも作ってもらってそっちでやってくれ
497(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/04(水) 22:29 ID:AKJ51PKe
ttp://www.ragnarokclub.com/comment/view.php?No=59
ちまたでは噂のモンクですが
わたくしにはアルケミストと思われ。
ジュリアナになりたかったのですが。
498(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/04(水) 23:08 ID:w9G3PaF4
>>496
ROM風情が偉そうな書き込みをするでないよ。
近接職の狩場に潜って蝿でも売ってろ。
499(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/04(水) 23:25 ID:5ntnZ++5
>496
転売なんてあったりまえの事で悪徳でもなんでもねっちゅーの。
売る方も買う方も納得して金払ってんだろが。
500(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/04(水) 23:34 ID:vWwyBA55
>>495 
501(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/04(水) 23:58 ID:WPKFflFx
>>495,500
赤芋峠がメインの狩場のAGI>STRの戦闘BSだけど、
ラグのおかげで騎士ハンタの死骸がごろごろしている中、
ひとり楽しく狩れております。レアでなくても普通に黒字。
アルギオペのダメージが裸だと500程度だから、
精錬なしVIT型なんて騎士でさえ気休めにもならない。
AGI BSのほうがよほど強いということで安心してください。
(VIT廃BS? なにそれ? 時間湧き?まだ会ったことないよ...)
502(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/05(木) 00:27 ID:dElDKq0K
グラスト制覇は、騎士1BS1ハンター4WIZ1プリ2が最も効率よさそう
PTの後ろに常にいてアイテム拾いとハンターのためのARを中心に
先頭立つと死ぬからでてこなくてよいよ

…という気がしました
503(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/05(木) 00:42 ID:45Ie1I/i
>>498
素直じゃねぇなぁ…
504(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/05(木) 01:21 ID:ovpnup8D
そうか〜、AR覚えるまで死ぬ気でガンガルか〜
AGI60ですね、それを目指してがんばります。
何も贅沢は言わないからせめてワムテくらいは95%回避したいよう・゚・(ノД`)・゚・
505(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/05(木) 01:28 ID:8b8D7lOA
つか、たまねぎはもともと回避しづらいぞ。
カタシムリやコーコー、スタイナーのほうが回避できて
経験も高い(カタシムリはちょい下だけど)から、
たまねぎよりはそっちのほうで稼いだほうがいいと思う。
それとか壁を期待してGD1とか。
506(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/05(木) 01:55 ID:ymNKeQBS
当方AGI-STR商人61歳
STR50+4 AGI65+1 VIT1+3 INT1+1 DEX27+4 LUK4+2

漠然とつらいっすね
でもがんばる
507(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/05(木) 04:13 ID:v6gECGBF
STR28+2 AGI56+1 VIT10+3 INT1+1 Dex21+2 LUK6+4Lv48商人です
やっとSTR30まで上がったのでAGI60→DEX40→INT振りをイメージ
一応アルケミスト待ちなんでDEX30あたりからポイントためつつまったり狩る予定
48になってはじめてゴブ森へ
経験値のおいしさに感動
赤ポの減り方に感動

・・・がんばります
508(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/05(木) 15:30 ID:HdpshKh+
>>459
同意。
ちょっと勘違いしている気もするが(>僕が言ってるのだから多分間違いありません。とか)面白かった。
チート全盛期に1ヶ月で10M稼いでも自慢できない気もするがナー
509(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/05(木) 17:25 ID:D2eLd+Ja
あぁ・・・今回商人初めて作ったけど売るのタノスィ(*´Д`)
他職のキャラで狩りした後まったり赤ポ売り。。
自販芋の売れたときに出す音がたまらなく(・∀・)イイ!
510(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/05(木) 17:27 ID:D2eLd+Ja
ageてしまいますた。
・・・吊ってきまつ ∧||∧
511(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/05(木) 17:34 ID:3ZxKvjFa
ようこそ商人の道へ。
512(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/05(木) 17:46 ID:D2eLd+Ja
(;゜Д゜) ・・・・・・・・・・・・・
513(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/05(木) 17:47 ID:N61+IqC7
商人になるクエストでモロクの染料製作(?)サハリドゥクハンって人に
アイテムをわたさなきゃいけないんですが、どこにいるのかわかりません。
モロク全体を見たはずなんだけど、みつからない。(´・ω・`)
514(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/05(木) 17:49 ID:+d5iVcYs
>>513
弟子ね。
モロクの町、右上のPVPの館の中にいる。
漏れも見つけるの大変だったよ(つД`)
515(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/05(木) 17:52 ID:0T1FXRpD
つかよ、装備品はいまだに良く売れるよ?
夕方から深夜、店売りの装備品と、店売りの頭装備を幾つか並べるだけ。
店売りの1割引き程度で並べておけば一回の露店5分から20分程度ではける。
てゆーか、モノによっては、定価かそれ以上でも不思議と売れていくんだよなぁ。
数時間で数百k稼げるから消耗品売ってるよりは全然儲かるんだが・・・
レア転売にはかないませんがね・・・

プレートの山の商人、とかいってるけど、多分、
仕入れては裁いて仕入れては裁いての繰り返しと思われ。
516(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/05(木) 17:58 ID:hcCBDgk0
>>514
どうもありがとう。
おかげで荷物を届けられますた。マジ感謝!
517(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/05(木) 18:29 ID:th4gXGLl
おいおい死者の遺品に続いて今度は古い本のページかよ。
518(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/05(木) 19:03 ID:bIMPuAU6
>>517
あれって何なの?
俺も露店でわりと見る。

ムナをペットにするのは何だっけ、ポートレート?
519(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/05(木) 19:44 ID:th4gXGLl
多分意味ないと思うよ。
説明にも「収集品商人に売ることができる」って書いてあるし、
遺品とかジャルゴンみたいな「ちょっと出にくい収集品」くらいのものじゃないのかな。
520(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/05(木) 20:54 ID:sdCxT/9Y
先物買いでポートレート集めるのは不味いかなぁ
521(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/05(木) 21:39 ID:eFLe1yZR
>>520
三級プライスが終わってからです。
522(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 00:59 ID:ed+SibPU
他職の人間で申し訳ないんだけど、
アルデバランで収集品買取やってくれるとすごいありがたいかも。
定価買取でもOC商人ならそこそこ儲かりそうなんだけど、だめかな。
523(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 01:02 ID:n16vear2
>>520
RO日本撤退のほうが速いです。
524520 sage2002/12/06(金) 04:33 ID:RSc0WeV3
>>521、523
皆さん、達観してらっしゃるようで(^^;
525(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 09:31 ID:J8op7ZCr
漏前ら、露店でもっと消耗品(蝿蝶罠)売ってください
どこも売ってないYO!あとテロで死にすぎです in lydia
526(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 09:52 ID:QFM6hP0m
EP1.5になっても遺品で売れられているのを見てあきれ果て。
それなりに話題になってるのにを考えると、悪意でやってるとしか
思えない私はひねくれすぎ?(苦笑
ペットといえば、ペットは餌をどれ位必要とするのだろう。場合によっては
先物買いで儲かる当てになるかな?
527(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 10:32 ID:KA4aqZH/
LOKIで店売りスロット品をあたかもS+1品として売る詐欺が
散見される…。貧乏人だますなや…。そしてだまされるなや…。

(某女BSのS1サークレット売りにやられかけた)
528(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 10:38 ID:ZFT1MmFk
>>527
悲しいけど同意(;´Д`)
ただのガードを100kで置いてたりするのも・・・
複数のS+1品の中に店売り品を混ぜてるのも見かけたので
購入の際にはしっかりと、右クリックを・・・
529(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 10:44 ID:2poiVHSf
看板に安いと書いてある露店に限って他より高いのは仕様ですか?
最安値って看板出してた露店のゴーグルが周りより50k以上も高かったのには苦笑を禁じえなかった。
なんか最近そんなんばっかなので俺は極力質素な看板を優先してチェックすることにしてます。
530(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 11:07 ID:NCJabmcp
製造特化なんてマゾもいいところだよ・・・
新鯖じゃ激しく無謀すぎ・・・
531(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 11:21 ID:gyHEttwh
>>529
>看板に安いと書いてある露店に限って他より高いのは仕様ですか?
532(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 11:35 ID:KA4aqZH/
ところで大分装備需要が落ち着いてきたような気がしませんか。
それとも初期装備そろえるのに金使い果たした人が多いのかな…
ある程度以上の価格のものの流通が停滞しつつある気がします。
533(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 11:48 ID:yfaLo+Hs
>>532
開始直後に儲けた人、早めにレア拾った人は欲しいものあらかた手に入れて、
そうでない人は初期装備で手一杯、指咥えて露店見てるって感じじゃないかな?
534(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 14:10 ID:JOmCNwM2
>>529
ワカメ、緑色草から出たはず。
あれが集中的に沸く場所知ってれば集めるのは…難しいか。
あとフローラが落としたっけ?
535(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 16:19 ID:rg2I9TBv
時速100kとか言うヤシをブッ頃してぇ

商人なんていくらLv上がったって40kがいいとこなんだよゴラ
536(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 16:20 ID:rg2I9TBv
誤爆スマリ∧‖∧
537(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 16:34 ID:kakiE95A
>>534
若芽は草系全部から出る。
が、生息数が少ないからな…
ゴルア狩った方がいいと思う。
538(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 17:05 ID:48fYq+HV
ちょっと暇つぶしのつもりで代売りやったらお客がひっきりなしにやってきて、
やめ時がつかめないまま気がついたら3時間(, ゚∀゚)
でも代売りって儲からないね;;
539(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 17:17 ID:2iOn+w8e
>>537
炭鉱のあるMAPなんてどう?
あそこを狩場にしている人の絶対数が少ないのと
草木のエフェクトに紛れて草が見つけにくいってのがあり
草系がかなり放置されてた
540(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 17:18 ID:QwDU3Lr8
>538
どこでchat開いたらそんなに人気出るんですか。
自分は代売しようと思ってから30分音沙汰無しだったのでもう2度とやりません(´゚ c_゚`)
541(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 17:41 ID:KA4aqZH/
俺、538じゃないけどゲヘンの武器屋とかは?
542538 sage2002/12/06(金) 17:44 ID:48fYq+HV
>540
至って普通ですがプロの武器屋です
まあだいたいどこの街でもライバルがいなければそこそこお客が来るのでは?
543(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 18:53 ID:GtbG6M+J
四葉とドラインリアーCの相場教えてくださいー
544(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 18:54 ID:GtbG6M+J
誤爆失礼しました。。。
545(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 20:49 ID:n16vear2
>>540
やーめーとーけー。
これマジレスね。
手数料任意なら0z~500z程度しか手に入らないし
手数料○%だと大体後から手数料任意の商人が来る。
素直に狩してた方が儲かる。
546(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 21:06 ID:jSF9VrIt
葡萄は売れるが、青ポは売れない…
葡萄の三倍の値段で売っているのだが…青ポの方が効率良いのに
547(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 21:12 ID:Q0olywii
消耗品に5kはさすがにきついと思う。
自分は露店で3kで仕入れてラッキーとか思ってたら
4.5kでも全然売れないのでむかついてOC10でNPC売り(3100)した。
548(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 22:28 ID:n16vear2
韓国じゃアフォみたいにサンタポリンが出るね。
日本でも来ないかな・・・まあサンタ帽子の価値が値崩れするだろうけど。
549(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 22:45 ID:MUroiWyW
店売りで商人お勧めの武器はなんですか?
550(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 22:48 ID:voHoRtRs
>>549
環頭、スティ、チェインから狩り場に合わせてチョイス。
551(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 22:50 ID:SKN5Jdy9
商人時代はある程度STRあるならスティ一択でもいいよ。攻撃速度がかなり違うし。
低STR高DEXの製作型ならなるべくATK確保したいんで環頭使い分けいるけど。
552(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 22:52 ID:LYUYD0+I
露店開きながらチャット出してるのってチートだよな
553(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 22:56 ID:3YgYaNs6
┐(´ー`)┌
554(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 23:09 ID:gyHEttwh
>>552

ちょっとワロタ
555(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 23:12 ID:n16vear2
>>552
カコ(・∀・)イイ!
556(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 23:13 ID:MUroiWyW
やっぱり武器によって攻撃速度が違うんですね。
武器事の詳細な攻撃速度の違いが載ってるサイトはないんでしょうか?
私のよく行くラグデータにはないみたいなので・・
557(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 23:16 ID:Jr1jDC91
>>552
実はVC++で作ったクライアントは別のコンソールアプリなんだけど
これでログインすれば露店とチャットを同時に出せるチートツールが
2ちゃんの大規模オンラインサロンの下の方のスレで開発されて
こっそりと米鳥のサイトにあげられて出回っている。




なんて話をうのみにしてるんじゃなかろーかねチミは?
558(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 23:17 ID:SKN5Jdy9
>>556
ttp://poporing.s16.xrea.com/job/1mch/index.html
あるょ。BSも基本的に同じ。でもこれ、斧が間違ってる気がする。
攻撃速度は、200-ASPDに反比例して早くなる。
559(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 23:19 ID:Jr1jDC91
>>5566
むう、君の行っているラグデータというサイトは知らないけど、
私の、よく行っているらぐでーたというサイトには
http://www.juna.net/ro/ragdata/job/1mch/index.html
ってなデータが載ってますが。
560(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 23:27 ID:SKN5Jdy9
攻撃速度の更に踏み込んだ解説はこちらをどうぞ
ttp://ragnarok.vis.ne.jp/op/main/aspd.htm

まあ、STR60くらいあるならほぼ精錬スティ一択でいいよ、程度の目安で構わないでしょう。
561(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 23:33 ID:MUroiWyW
は・・恥ずかしい・・、ありがと。
562(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/06(金) 23:50 ID:Q0olywii
AGI66DEX25でやっと片手剣のASPD150だよ……。
563(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/07(土) 00:57 ID:V8NEVJxz
弓に比べれば速いもんだ。

と思いたい。
564(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/07(土) 01:01 ID:/4OwkjMR
>>563
いや…それは……ええと………
565(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/07(土) 02:25 ID:RrXQsch4
str29/agi25/dex31で、武器はツルギを使ってるんですが、
スチールレートの方が良さそうでしょうか?
566(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/07(土) 02:56 ID:IN/nnKsi
>565
敵によるんじゃないかな?
でもスチレのが最低ダメは高いんじゃなかったっけ?
そのステだとまだ転職前だろうし、HPの少ない敵を狩ってそうだから
スチレのが個人的には良いと思う。
567(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/07(土) 03:52 ID:T3iZQMrN
商人スレらしく値崩れ予想でもしてみないか?
俺としては
・クリップ:WIZが量産している最寄
・矢りんご:時計台に配置されたため
・エルダーC:出現MAP増加
・猫耳:同上
・s1ゴーグル:同上
・s3ジュル:同上
・元青はこonlyアイテムall
・歌う草、アロエ等草から手に入るものall
こんなとこだが藻前等はどうよ?
568(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/07(土) 04:04 ID:kFI1P5qg
>>567
クリップが値崩れしたら自分は毒茸カードさしてみたい。
戦闘時にSPありあまってる商人としては敵を弱体化できる「インベナム」は
あまりに美味しすぎる。

というわけで逆にアクセサリカードは一部値上がりすると思われます。
569(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/07(土) 07:04 ID:Uxu750hW
アタシのタロウチャンCも値上がりしますか? ⊃Д`)<赤蝙蝠cデロヨ・・・
570(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/07(土) 09:54 ID:GrxDqnYC
PC3で止めなかったって事は常時引きたいからか?
それなら無理矢理でも10にしておいた方がいいと思うが。
571(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/07(土) 09:57 ID:GrxDqnYC
IDがDqnだが気にしない。
572(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/07(土) 11:04 ID:aWyJoZR5
萌え系を目指しているので、BSになってもPCは3のままでいきたい所存であります。
573(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/07(土) 12:11 ID:qq3KL3cL
>>572
すげぇ。まーちゃん目指すのですね。
頑張って下さい!
574(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/07(土) 12:14 ID:ElwcQ+cH
>>568
素直にスネイクCかゼノークCを武器に挿した方が良さそうだが…。
575(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/07(土) 12:49 ID:V8NEVJxz
漏前ら、メマーナイトの重要性について語ってください。
576(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/07(土) 12:58 ID:AjDkAM9a
>>567
スモーキーは確かに増えたが
ねこみみは、異常なほどドロップ率が悪いっぽい。
それ考えるとねこみみはしばらく高値段で推移するんじゃないかと。
うさみみの材料になるのもでかいし。
577(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/07(土) 13:47 ID:ccairQPy
>>575
金で経験値が買えます。
578(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/07(土) 15:07 ID:R6iD2Jb5
>>575
ゲーム構造的に言えば
RO上の金の増えすぎを抑制。
(以前ならチート金減らしかも知らん)
とか
579378 sage2002/12/07(土) 15:29 ID:SVkFe0JK
四葉あまりにも安い事に気付いたので一旦終了し
出直させていただきます。
580378 sage2002/12/07(土) 15:32 ID:SVkFe0JK
すいません誤爆です(汗
581(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/07(土) 16:17 ID:V8NEVJxz
>>576-578
参考になります。
あと、パーティープレイでの重要性はどのようなものでしょう?
582(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/07(土) 16:26 ID:qq3KL3cL
>>581
愚痴スレや職叩きスレで
「おいおい、PT時にメマー連発しかも経費請求かよ。
おめでてーな糞商人」
と商人・BS待望の叩き発生。
583(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/07(土) 16:48 ID:YgZXZtub
>>581
β2での話ですが、ブルジョアだったこともあり金銭的にメマーは痛くなかったので結構使ってました。
私はPTで前衛と後衛のタゲ外しと両方を兼ねています。(中衛と言えばいいかな?)
前衛が手が離せないときは後衛近くに沸いた敵を一人で処理するのにメマーを良く使いました。
結果として前衛PTメンバーも後衛に気兼ねすることなく目の前の敵を殲滅できたそうです。
また、後衛も私が一気に薙ぎ払う事で安心して支援できると言ってくれました。(敵が来ても下手に逃げ回らずに済むそうです)
金銭効率をある程度無視できるだけの財力があればメマーはかなり戦略的にも有効に生かせると思います。
584(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/07(土) 19:36 ID:hiLWpWgI
メマーは連打するスキルだからなぁ…
メマー1でもあるとないとではかなり違うし
毒キノコ5体ぐらいきて、人参が凄い勢いで減っていったときに使ってます
585(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/07(土) 20:20 ID:/rXUb7t5
露店出したままでもできるのかなぁ<ヒルクリ
それなら野戦商人の自分としては大助かりなのだが
586(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/08(日) 01:01 ID:bjtozdzu
レベル37、STR40、AGI10、VIT20、INT1、DEX20、LUK1
の商人ですが適性狩場はどこでしょうか?そろそろ地下水路が辛くなってきました。
587(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/08(日) 01:17 ID:UqmiLVOq
>>586
炭鉱1Fがいいと思います。
588(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/08(日) 01:58 ID:CgUCeEjl
>>586
同じく炭鉱1Fを推します。下手すると転職(ベース54前後)までこもれる優良狩場です。
VIT型でも時給35/15kは出る。そのステだと、赤蝙蝠に80%くらいの命中率しかだせないから
積極的にDEXを上げないと(30-35まで)つらいけど、赤蝙蝠必中になれば美味しい。
VIT20あれば、被ダメは40ぐらいだろうから、3匹までは人参連打でなんとかなります。

ただ、赤字を垂れ流すことになる(1回の狩りで-10〜15kぐらい)ので、商売で利益を上げないと破産。
589(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/08(日) 02:01 ID:LtWXfdyy
僕たち商人 一人だけで狩りをする
今日も ゴブ村 ゲフェ2 伊豆2 下水 炭鉱1
後発組が二次職になる中で
今日も ゴブ村 ゲフェ1 伊豆2 下水 炭鉱1
590(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/08(日) 02:11 ID:fEdf3e/S
>>589
別にJLv40で転職しても狩場の話は合わんから安心しる


Λ‖Λ
591(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/08(日) 02:14 ID:wH1TRKbY
>>568
毒キノコCの使い方はそれもあるが、今後ペットシステム到来に
あたり、STRの高い人は素手でも低レベルモンスを粉砕してしまうので、
毒でじわじわ削って待つという戦法が流行ると思うのだがどうよ。
592つかれますた sage2002/12/08(日) 03:07 ID:xezjfM0j
求:経験値 出:物資逐次供給&代売代講手数料無し&えろちゃっとの相手
…という条件なら臨公に拾ってくれますか…?
593(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/08(日) 03:22 ID:Q1lwjAsx
アンドレC激しく高く、それでも楽したい俺はウルフCを2枚買ってきますた。
(2枚で80kだが格安なのか?)s2環頭に刺すかs3スティかで迷っとります。
助言くださいな。ちなみにLv40/31でステはstr30vit40dex30だす。
ってかs3環頭がホスィ…無いけどさ( ゚Д゚)y−〜
594(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/08(日) 03:23 ID:MzxvHoK1
>>592
最近は+@として属性武器作成係りが取引を成功に導きます
めっちゃめっちゃめっちゃ強い武器を作れるようになるまで頑張りましょう
595(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/08(日) 03:46 ID:LtWXfdyy
>>593
普段の相手のサイズが小中どちらが多いかによると思う
596(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/08(日) 03:48 ID:Q1lwjAsx
STR低いので対種族カードは意味無いと判断したんですが…。
間違ってます?
597(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/08(日) 03:59 ID:Ynft5vkf
>596
DEFの低いだとSTRが高くなくても結構あがるよ。
熊盾と針鼠*3スチレ持ってダスティネース叩きまくるとか。
598586 sage2002/12/08(日) 04:00 ID:bjtozdzu
ありがとうございます、炭坑でがんばってみようと思います!まずは場所の確認だ!
599(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/08(日) 04:00 ID:CgUCeEjl
低STRってのは、初期値のままのことじゃない?30あれば、まぁ普通のVIT型。
対種族カード*3武器を作れれば、その強さに驚くと思う。
それはともかく、ウルフ*2=80kは激安。商人時代に挿すなら、絶対にスチ(炭鉱用)。
環頭に挿しても、ASPD遅くてイマイチだと思う。それに、スロットひとつ残るから
将来的にもっと上のカードを挿すことも可能だし(2nd育成用にマミーとか)。
600(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/08(日) 04:41 ID:FN/t16CF
>>596
ATK+系カードはどんだけ低STRでも20%UP系にはかなわない。
簡単にいうと足し算と掛け算の違い。
ただ成長が早く狩場がしょっちゅう変わる低LV時代なら使ってもいいかと。
601(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/08(日) 07:41 ID:jIqZIkzX
やはり転職まではvit型も激しく炭鉱でFAなんでつか・・・。
602(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/08(日) 10:30 ID:UqmiLVOq
>>601
STR-VIT型なら対人装備でゴブリン村と言う選択肢もある。
効率は40〜80k/h位。でもあそこ、お金がかかるんだよね・・・。
603(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/08(日) 12:07 ID:nYPUJBxw
レア転売といっても、500kを越えるとなかなか売れないな
ソルスケ、ビタタ、エルダーみたいな人気者はともかく
種族カードとか装備品とか…一番欲しい品買ってお金が無いと思われ
604(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/09(月) 00:21 ID:dEtVVeLr
>>600
足し算と掛け算だったら低STRなら足し算の方が上でないの?
30+10=40、30×1.2=36
605(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/09(月) 00:40 ID:6baYfDlN
ま、あまりにもSTRが低い場合とか例外はあるだろうけど、
基本的にはダメージ+20%系のほうが強いということで。
606(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/09(月) 00:46 ID:/LvkbZuV
>>605
ゴブC売って、兄貴C買うべきなんじゃないだろうか?それでも手元に400-500k残る。
スチに挿しちゃうと、BSになってから処分に困るよ(価値激減だし)。

持ってたらごめん。
607(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/09(月) 00:57 ID:h8KyTfpk
すいません、新たに実装されたアイテムの売却価格って
どこかでまとめられてませんか?
608(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/09(月) 01:14 ID:KT1FSJY6
ここは、相場質問スレじゃないとは承知ですが、、、、
609(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/09(月) 01:21 ID:6baYfDlN
>>608
OC24%一択。
610(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/09(月) 01:21 ID:ZJ35h8HQ
当方 Str31+2 Agi52+4 Dex24+2 Luk1+4 のAgi商人なのですが、
適当な狩場が見つからずに困っています…
Lv42〜45までクリーミーを狩り続けてきたのですが、流石に
辛くなりつつあるので、どこか良い狩場を紹介して頂けないでしょうか。
下水が一番稼げるってのはどういう了見だ…∧||∧
611608 sage2002/12/09(月) 02:01 ID:KT1FSJY6
早速のレスありがとうございました(`・ω・´)

では、友人の結婚式の際にでも、包むこととシマスw
612(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/09(月) 02:40 ID:nxR8Urz9
>610
ホルン、ダスティネース、キャラメルあたりかな?
キャラメル山には狸もいるので行ってみたら?
613(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/09(月) 02:48 ID:ZJ35h8HQ
>613
レスありがとうございます。
スモーキー狙いでキャラメル山に行ってみようかと思います。

某らぐでーたを利用してみるとなかなか回避率が辛そうでしたが…
614(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/09(月) 03:05 ID:ZJ35h8HQ
>613>612
自己レスかよ!
すみません∧||∧
615(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/09(月) 03:55 ID:f1FUiHdn
ただいま37/27の精錬BSを目指す商人です。
一応兄貴Cをさしたバックラーがあるんですが狩場はどこがいいでしょうか?
ステータスはSTR9+2 AGI1 VIT1+2 INT1+1 DEX38+2 LUK39 です。
また、精錬にはDEXとLUKのどっちのほうが重要なんでしょうか?
616(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/09(月) 05:39 ID:GpbPOynC
>>608
まぁ、コレクター相手に弱化上乗せするのはアリだと思う。
コレクターがいるかどうかと言う話はおいといて。
617(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/09(月) 09:14 ID:I3fRo2dp
>>604
与ダメの公式は
まずSTRやらDEX・LUKのボーナスと武器ATKのトータルから出した
基本攻撃力というのがあって
そこからプラスしたりマイナスしたり、割ったりかけたりして計算されるんだが
618(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/09(月) 09:58 ID:HDTc0FDh
ほんとに市場の金が偏ってるような雰囲気だな〜
中程度の価格のものが毎日50kずつ値を下げてる
619(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/09(月) 09:59 ID:HDTc0FDh
ちょっと50kは言い過ぎました
620(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/09(月) 10:59 ID:ermkNiqr
ベトト触手ならコレクター多いんですけどねそれいがいは聞きませぬ
621(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/09(月) 11:28 ID:GpbPOynC
クローバーコレクターに会った事はある
622(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/09(月) 12:17 ID:DeZ3sPXb
>>621 あぁ…彼女ね
623(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/09(月) 12:23 ID:XG//9VJp
んでもここ数日、魔女の星の砂を1-2桁の万で置いている露店が
散見されるようになったよね。中には『檄レアです!』みたいな事を看板に
出してるのもあって…。

他人事っていえば他人事ですが、……フクザツ。
624(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/09(月) 12:45 ID:HDTc0FDh
金持ってない人は必要ないものに金出さないし、
金持ってる人はあるていど相場くらい読むだろう
625(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/09(月) 15:27 ID:I3fRo2dp
>>624
>想像すると居たたまれない
そんな輩は商人をNPCと勘違いしているだけなので自業自得かと。
626(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/09(月) 16:58 ID:MkU0UJWH
自業自得
627(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/09(月) 20:51 ID:25diD6gd
原点に戻って赤ぽ@40で街中で売ってみた。
ログにちまちまと
赤ポーション 50個、売る
赤ポーション 100個、売る
と出てくるのがなんか楽しい。

隣に39zで売ってる露店が有るのに売れていくのが謎なんだけど。在庫もあったし。
628(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/09(月) 21:16 ID:2NsU9H9I
即効でなくなってたんじゃない39z
629(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/10(火) 03:21 ID:ZjryDzUT
実は39zではなく399zだったりする。
630(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/10(火) 05:31 ID:6uNv0c2r
うーん、確かに最近商品が売れない
ビタタ刈りついでに溜まりまくって困る蜂蜜を700zでだしているが、
ぜーんぜん売れていく気配なし

おとなしく刈りでもしてろってことかな
631(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/10(火) 07:01 ID:3aCGqYiZ
人参アカぽいがいの回復系は売れなさそう
632(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/10(火) 07:30 ID:6/z2pl6+
>>608
ページやポートレートは、ペットシステム実装で
ムナック捕獲アイテムの材料になる「予定」なので
先行投資したいムナ好きやギャンブラーが買っていく
633(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/10(火) 08:04 ID:ntSxsVX2
ギルメンの2nd以降のDC10商人に赤Pとか代購してもらって、
それを自分のお抱えで売る、というのは悪質なんだろうか?
634(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/10(火) 09:14 ID:Ay0VAWtt
なんか最近プロンテラの広場に商人の死体が転がってることが多くなった。
635(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/10(火) 09:24 ID:f+OtZiFu
何も考えずにAFK商人放置してる奴が多いからな。
そりゃ枝も使いたくなるってもんだろ。







AFKじゃなくてもひとたまりもないけどね(´・ω・`)
636(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/10(火) 09:59 ID:Zf36Qtva
>>633
まとまった儲けを赤ポで出そうと思ったら
代購面倒になるほど個数がいるが、引き受けて
くれるんだろうか?
637(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/10(火) 11:37 ID:Y1nyACya
こないだ初めて、露店中にテロで死にました。
HP3400あっても、ダメなときはダメなんだね…。
トイレ行ってる時にやられたらしいんだが
せめて何に倒されたのかぐらいは知りたかった…。
638(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/10(火) 12:23 ID:DbOX3Ns0
同じく露店中に襲われたSTR60,VIT50,残り製作ステなBS。
639(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/10(火) 14:32 ID:o4A9Q9h6
町中の同じ死体が1日とか転がっているのを見ると切なくなるよな・・・
640(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/10(火) 20:40 ID:v/gBI+lA
鬱だ。もうラグナやるのが嫌になった。
641(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/10(火) 21:05 ID:pemUWVvA
>>640
何があったのか、申してみよ
642640 sage2002/12/10(火) 23:19 ID:v/gBI+lA
当方Lokiの転売屋なんですが、値段付け間違いという初歩的ま失敗をしてしまったんです。
アンドレc450k→アンドレc45kで。。。しかも全財産かけて買った3枚すべて。
慌てて取り消した時には2枚売れてました…
キャラ3人の所持金合わせても100kに足りない(´・ω・`)
もうめちゃくちゃ放心状態です。馬鹿だなぁ自分…
643(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/10(火) 23:52 ID:uCwWT3uX
漏れ 昨日の深夜「S1メイル350k」って看板見たんです
んでちっとのぞいてみたら350z!
一瞬、買っちゃえと悪魔の心が囁きましたが、自分も商人持ってるしということで
相手にチャットを送っておきました
すぐに店停止して買われずに済んだようです
644(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/10(火) 23:55 ID:aWMSb4n0
>643
1stが廃レベルな罠
645(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/10(火) 23:59 ID:4T0CdZmN
しかし、桁を一つ打ち間違うってのはありそうなもんだが、
350000と350を間違えるって・・・
646(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 01:58 ID:CkZHJ75U
ごめんこないだゴーグル13kで買っちゃった・・・
その2秒後ぐらいに出してた人露店閉じてました。
647(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 02:01 ID:3+FFpdlA
漏れは45歳AGI型商人STR30AGI57DEX23(修正込み)FLEE103なんだけど
クリーミーとかスタイナーはもう限界に近くなってきた・・・
以前45までクリーミー狩ってたって人いたような気がしたんだけど
その後とか教えていただけるとうれしいです・・
ダメージ無しで狩れて黒字だけど一回でBEXP96JEXP64じゃこの先きついよ・゚・(ノД`)・゚・
648(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 02:05 ID:Ljl36qIy
今自分の露店見ている人数が分かる昨日キボンヌ
649(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 02:15 ID:SOFUvDeG
>>648
足鎖とか重くて一つくらいしか
持てないものを1zで並べておく
650(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 02:17 ID:uMyiMPeA
>>647
イノシシはどうですか?
flee100ちょっとだと結構くらうかもしれないけど・・・
651(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 02:51 ID:uYOfT4ss
値段つけ間違うと、金の損失以前に自分の馬鹿さ加減に腹が立つ。
あと、人の無情さ。
652(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 03:18 ID:/FmU9eih
ええ、自分も昨日たばこ230K→23Kで売っちゃいましたよ・゚・(ノД‘)・゚・。
損害は比較的小さいけど、自分に腹が立つ事には変わりない。
653(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 03:20 ID:3+FFpdlA
>>650
いのししってサヴェッジとかいうやつですよね・・・
絶対無理です・゚・(ノД`)・゚・
今Base15k job10k って感じなんですが少ないですよね〜。。。
654(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 03:23 ID:CkZHJ75U
相場変動のヨカーン( ゚∀゚)=3
http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi/ragnarok/1038728676/145-149
655(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 03:27 ID:vwJ1IjP3
>647
お金はどれくらいあるの?
それによってやることが変わってくる。
500kあるなら種族UPc買ってガブ飲みプレイすれば3日くらいで転職できる。
お金が100kもないなら、3日ほど商売に集中してお金を作った方がいい。
656(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 03:39 ID:uMyiMPeA
>>653
ハリネズミが良いかも。
そのagiならそこそこ避けられると思います。
飽きて疲れたらすぐ近くがクワガタなので往復も可
657(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 03:43 ID:5zq9oR4x
いきなり話遮るようで悪いが、ロハで露店から購入できる升ってまだあるみたいだね…
今、うちのギルメンがやられたっぽ…。
一応報告。
658(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 04:23 ID:0F+XwbwH
>>657
そんなチートはない。
値段の全角打ち。
659(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 06:59 ID:zZQXI97k
売れもしねぇ値段つけて一晩中放置してんじゃねぇよボケッ
660(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 08:11 ID:2z83E2gj
ラグナが1垢 各鯖3スロットずつと言うアカウントシステムじゃなかったら、
商人はもっと大事にされたのかもしれない

とか妄想してしまった冬の朝。
661(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 08:24 ID:uYOfT4ss
>>660
少なくとも早朝に狂ったように立ち並ぶ看板をみることは無かったろうな、
とはおもう今日この頃。
金が無いのはわかるけど、粗製濫造商人多すぎ。店見る気失せまくり。
662(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 08:53 ID:0i60fbXK
>>661
もうプロンテラ中央噴水の商品なんて見てないよ俺。
663(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 09:32 ID:s4ee4BrL
噴水の露天は「どんなに高くてもこれで買えるのか」という目安にはなるぞ
664(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 10:11 ID:CkZHJ75U
首都に高い品が並ぶのはお買い得商品が一瞬で売れるからだと思うんだが。
665(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 10:46 ID:1hOEBiSw
噴水前のチャット売りはたまぁに掘り出し物が出るときもある
666(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 11:19 ID:0aX2lM5S
昨日噴水前のサベージC280kを買い逃して無念
667(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 11:36 ID:8N0lc+DP
今度商人育てようと思ってるんですが、メマーナイトって10まで上げる価値ありますか?
668(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 11:47 ID:+Rq+ps74
>>667
むしろ10まで上げないなら取るなといいたいが...?
669(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 11:54 ID:r0IhUew1
>>667
メマーは優秀なスキルだよ。
赤ジェム0.5個分、青ジェム2個分の費用で(重量依存せずに)600%ダメだから。
670(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 12:04 ID:JdLDKuFJ
>>667
でもまぁ、通常の狩では余り使わない。
緊急時やBOSS、PvP用。
BOSS狙うなら必須。
671(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 12:28 ID:8N0lc+DP
>>668-670
ありがとうございます、10まで上げたいと思います
672(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 14:11 ID:DNVoKNVz
噴水広場のあの林の中から掘り出し物を見つけたときはかなりうれしいよ。
673(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 14:52 ID:0aX2lM5S
毎日相場が下がってるので、掘り出し物かどうか調べに回って、
戻ってきたら売れてなくなってたときの悔しさは筆舌に尽くしがたい
674(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 14:52 ID:gZx1KIsB
臨時PTで中〜高額レア出たときにてっとり早く金にするのに結構使ってます。
チャット売りなり、その時のPTにBSさんいればその人に露店出してもらったり。
675(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 15:15 ID:oLk607/K
今日、商人目指して、新しくキャラクターを作りました。
すでに挫折しそうです。
商人が、こんなに厳しい職業とは思いませんでした。
皆さんを、心から、尊敬します。
676(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 16:35 ID:JdLDKuFJ
>>675
あぁ?まだまだだぞ。
BSになってからも苦難が続くんだからな。
677(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 16:39 ID:0i60fbXK
>>675

棘の道へヨウコソ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
678(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 16:44 ID:3+FFpdlA
とっても不安に思ってることがあるんですが
オーバートラストっていうのあるよね。
あれって破壊実装されたら市にスキルになっちまいますか?( ´・ω・`)
戦闘BSの人所持スキルおしえてくちい
679(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 17:07 ID:0i60fbXK
>>678
不安ならオーバートラストとらないとか、
リペアーウェポンスキルを一緒に取るっていう手もあるけど、
何せ先の事なんで予想は難しいかと…
680(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 17:14 ID:wYfaAnEP
>>678
武器破壊可能性アップでスキル死にの危険性より
むしろ武器修繕によってウマーになる可能性のほうがでかいと思うんですが。
オーバートラスト使わなくても武器はぶっ壊れるわけだし。
681(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 17:41 ID:3+FFpdlA
>>680
あ、武器ってオーバートラスト以外でも壊れるんですか・・・
それ知らなかった・・・
武器修理とともにgetしてみます〜
二人ともありがd
682(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 18:13 ID:JdLDKuFJ
>>680
武器修理には鋼鉄が必要な罠

あと武器破壊については現状全くの未定じゃなかったっけ?
683Pー千 sage2002/12/11(水) 19:05 ID:80eFSfDi
素手でOTつかってるので、武器破壊実装されても問題なしです。
武器研究とOTが素手にも効果があるのはバグっぽいですけど。
MPつかったまま死ぬと死体のままspが減り続けるバグは
なんとかしてほしいですね。
684(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 19:51 ID:1Wdna3kf
例の青テントウ虫に勝てないんですが・・・
なんか遭遇率高い気もするし。時間沸き?
pc3だから逃げることもできないしナー。鬱。
685(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 20:12 ID:3+FFpdlA
女アコよりも女BSのほうが(・∀・)イイ!っていうのは異常でつか?
686(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 20:12 ID:JdLDKuFJ
奴は回避が高いため商人では厳しい。
高DEXのBSならあたる感じ。具体的な数字は
HITスレに載ってるかも。
30分沸きっぽ。
687(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 21:02 ID:v+u7t0dj
>>685
安心しる!!

漏れもだ(゚∀゚)アヒャ
688(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 21:31 ID:GkwHw3XB
>>685
>>687
同士よ!
689(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 21:35 ID:QgQ8eHA6
鉄鉱石ってどれくらいが適正価格だと思う?
小生Fenrirでしがない商人をやってるんだが、400zでも買ってる。

みなさんはどんな感じ?
690(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 22:02 ID:3+FFpdlA
>>689
Lydiaだと100くらいですた
691(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 22:02 ID:Gdxkiy89
>689
初期に200z買取をしてたが、カード買いに走って(戦闘型のため)
しばらく離れてたら、何時の間にか相場が500zに上がってますた。(in Loki)
ただでさえ他職メインの2nd露店の鉱石原石が高いってのに、
んな値段で買取やって自分の首絞め過ぎ。
まぁ、500z買取やってるBSが他職メインの可能性もあるがな。
俺は400z超えたら買う気は起きない。
692(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 22:39 ID:uYOfT4ss
鉄鉱石みたいにわりとよくでるアイテムに500zとか払う気せんよなぁ。
結局、鉄鉱石出すような敵のいない上級狩り場で狩りしてるようなのが
買うから値段上がってっちゃうんだろう。
693(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 23:00 ID:wo3IZaCo
俺は拾ったレア売るために首都噴水前に来て
他の吹っ掛け露店価格より一回りほど安く出してる。
(まぁだいたいチャット売りよりわずかに高いくらい)
694(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 23:11 ID:uMyiMPeA
メマ10でjob40転職の方、どのスキルを捨ててメマ取りましたか?
695(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 23:43 ID:zp+EZrN/
>694
OC どうしてもOCが欲しければアルケミスト候補でも新たに作ればいいんじゃないじゃろか。
696(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/11(水) 23:54 ID:Q1FY/XxB
>>694
同じくOC
DC10/OC1/露店3で転職しました。今考えると、露店4にすべきだった。
1stがDC9/OC10だったので、収集品は倉庫に入れて、1stが数日分まとめて処分。
レア物移動すれば、金欠になることもないし(この点だけ、商人BSは楽)。
697(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/12(木) 02:27 ID:i7JumZ6s
一から商人つくってると、金の無いときは、
「メマー?投げ捨てる金なんかねぇよっ!」
って感じで、いらねって思うけど、後々響くよなぁ。
OCもあるに越したことはないけど、結局露店で収益あげるのが主だから、
どれ削るかってことになるとOCだろなぁ。
金の無いときは本当に身を切るようにつらいけど。1%でも2%でも増える
もんなら、増やしたいときがあるからなぁ。
DCも似たようなことがいえるかもしらんが、正直最初にこれがないと、
商売にならないからな。
2nd,3rdで商人作る分にはDCOC無視しても問題ないだろうけど。
698(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/12(木) 02:42 ID:KGqRDvAQ
まあ、結局はメマー10とPC10とっておけば後は適当でもいいとおもうんだけどね〜
699(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/12(木) 06:54 ID:2XLcQJvF
メマー微妙です。
ソロ狩りなら、稀に使うかもしれないし、ボス狩りには使うだろうけど、
PT戦やってると、メマーの弱さにちょっと悲しいです。
Dexあんまり高くないから、良くミスるし、ミスはかなり凹む。
ARとかで支援するから、SPも足りなくなりがちだからね。
個人的には、メマーは伝家の宝刀であって、人に見せる物じゃないと思う。
ゼニーが余ってるなら、カードとかに注ぎ込んだ方が良いとおもいますが、個人的には。
700(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/12(木) 08:55 ID:un/vOUk1
>>699
個人的にというかそれはスタイルの違いの問題で。
701700 sage2002/12/12(木) 09:05 ID:un/vOUk1
>>694
ということで結局何を言いたいのかと言うと。
全体的なスタイルも示してくれないと
何を削るのが良い(何をとる必要がある)のかアドバイスできないということで。
702(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/12(木) 11:12 ID:Sa0z6EXl
>>700
やっぱりVit型にメマーナイトって要らない感じですよね・・・。
見た目のクリーチャがいかにもお祝いごとっぽいので
1だけ取ってみたのですが、これは大失敗です。
魔法スキルのように人にかけることはできないようですしね。
703(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/12(木) 11:25 ID:9T2CQN13
>>702
PCはやっぱり10欲しい。
炭坑生活終えてBSになってからスキルつっこむのは避けたい所。
OCは9止めでもいいと思う。9>10は1%しか上がらないし。
704(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/12(木) 11:29 ID:Sa0z6EXl
そういえばこのごろ携帯用溶鉱炉をプロで250zで売ってる奴が居るんだけど、
やはりあれは「鍛冶屋さんの前」だからというのを生かした賢い商売なんだろうな・・・。
705(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/12(木) 11:36 ID:Sa0z6EXl
>>703
というわけで今はPC最優先。露店は2あればいいやと。
たまにこれでもかといろんな種類のカード売ってる奴を見るけど
どうやって集めたんだよと。そんなに沢山の種類のレアだす
リアルLUKの高い兄弟はうちのキャラにはおりませんと。
(残り二人は槍騎士と火マジ。取れないキャラじゃないはずなんだが)
706(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/12(木) 12:19 ID:znhFnCNz
よく狩場の話題でてますけど、JOB50を達成した人たちはどこで狩ってたのでしょうか?
できれば教えて欲しいです
707(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/12(木) 12:22 ID:EVoCZL+O
>>704
槌は自分でも使用するので持っている率は高い。
特に製造業受けている人はね。
依頼者が忘れるor知らないというケースもあるので
その分説明して請求すればいいだけの話。
708(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/12(木) 12:31 ID:c3ea94QX
>>706
同じく今46だけど、これからたぶんずっと赤ポ抱えてウィスパだろうな。
属性剣ない時代は40〜45くらいまでエギラだった。
709(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/12(木) 12:37 ID:oPTVMCPY
>>708
エギラは水ナイフでもあれば楽勝
710(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/12(木) 12:44 ID:1xo29da0
DCを削るべきだと思っているのは私だけ?
OCは将来BSで臨時組んだ時に役に立つと思いますよ。
特に転売好きな人は消耗品なんか売らないからDCなんて
あんまり必要なかったり・・・・アカポなんて40zで買えるしね

自分はというと、メマーとってなかったことを激しく後悔しております。
あれがあればPvPで・・・(つд`)
711(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/12(木) 12:59 ID:X/jQa3gp
>>710
セカンド商人ならDCいらないけど、
露天で消耗品売れないようでは、1st商人やっていけない(精神的にも金銭的にも)。
712(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/12(木) 13:12 ID:XAkdc6pF
戦闘はソロ&商売は転売中心の人間に言わせると
DCもOCもいらないでつ
所持10、露店9、PC10、メマ10がベストっぽい
713705 sage2002/12/12(木) 13:12 ID:Sa0z6EXl
消耗品売りで思い出したけど炭鉱前だけ異様に高いよね。
ポタ屋さんも他のところ同様位存在して特に移動料金高いわけでもないのに。
714(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/12(木) 13:23 ID:XAkdc6pF
>>711
1stでもVit型ならDC無しで行けるよ。
AGI型は転売資金が溜まらないからDC必須かも。
715(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/12(木) 13:33 ID:xAv9URuv
>>713
炭坑1Fは回復使いまくってキャラを促成栽培するのに適した狩り場だからさ
716(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/12(木) 14:45 ID:q/Ip193Q
確かに良い狩場
だがAGI型にとっては人参以上の物を持っておかないと
赤蝙蝠三体捌けないから…

うえーん(つд⊂) 赤こうもり怖いヨー
717(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/12(木) 15:53 ID:c3ea94QX
>>716
AGI型でも兄貴盾があれば余裕。
718(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/12(木) 16:07 ID:7T47D/lf
AGI商人ですが…。
常時回復連打で尻の毛までむしられて鼻血も出ませんが、何か?(つД`)
でも製造系を目指している方よりは天国なんでしょうね。

うんっ、頑張ってお金をかせぐっ!
719(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/12(木) 16:22 ID:ioGH/qXh
>>716
兄貴盾無くても、1時間は滞在できます(STR30以上前提)。
人参2000/赤ポ200持って、F1/F2に入れとけば、4匹までならなんとか。
実際、商人時代にカード無しで40k/20k出る狩場って、ここだけ。
一回の狩りで-20kですが、伊豆D2Fで、まったり20k/12k稼ぐのには疲れた…。
720(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/12(木) 17:30 ID:3CJVIzzp
>>719
ちょっとステ教えて〜
場合によっては乗り込むかも

Cは一切無しでいけるかな・・・
721(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/12(木) 17:44 ID:5H/nyyln
OC対DCですが、自分はOCを取りました@VIT型。
消耗品については、町で安目のをまとめ買いして狩場で転売してます。
自分の回復用には、多少高めでも値段効率のいい肉をつかってるので
DC3でもあまり不自由は感じてないです。
722(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/12(木) 19:12 ID:WyX/ha2S
実行できるかどうかは別として資産がある場合二日でBSができるよ。
まず、赤いも虫から2発くらって死ぬようなレベルで赤いも虫に
メマーだけ繰り返します。それで時給200kくらいかな。
自分のときはβ2だけど、血斧で移動してました。
そしてlvが50付近でピラ2Fね。そこでも当然メマーだけで
時給550kかな。お金の時給は-1.5M。まぁ、リセット確定して
サブキャラの装備全部売ってできたレベルあげだから、とても今では
実行できないかもね
723(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/12(木) 19:17 ID:4GwZGNED
>>722
>資産がある場合二日でBSができるよ。
>とても今では実行できないかもね
724(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/12(木) 19:20 ID:EVoCZL+O
>>723
日本語スキル1の文章だが全部読んであげようよ
725(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/12(木) 19:37 ID:uD7Hg6Ij
俺には724の日本語スキルのほう(巻き戻り
726(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/12(木) 22:28 ID:Q9z6bpI5
つまり、インフレが進行してLv10メマーがバンバン撃てるようになったら、
1アカウント1BSの時代が来(鯖缶
727(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/12(木) 22:53 ID:twURnf4+
>>722
で、できあがったBSのステおぼんぬ
728(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/12(木) 22:58 ID:VnWwgFVr
メマーナイトはくそスキル
  1ねん2くみ 金持地 無駄男
729(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/12(木) 23:40 ID:nSKyRJZi
メマは10にしる
730(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/12(木) 23:50 ID:OBGhjBn5
青ジェム600zの商品なのに、せめて商人と客とで儲けを半々できるような環境が欲しいな〜と
まぁそれは無理だとしても、せめて500zくらいでまわりも売ってくれれば正常な商売ができるのにと思っております
それでも何ヶ月もの間、毎日460z露店の隣で465zで売り続けていたのです
しかし、もう疲れてきてしまってアコ作ってポタ屋でもやろうかなと・・・
731(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 00:01 ID:WPFydZq+
STRと金があれば平気で1000超えダメ連発できるのでメマーウマー
製造スキルイラネ。
732(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 00:20 ID:xP2eNbq3
おいおい装備で原価売りしてるやつ、まじでころしてぇ・・・
733(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 00:58 ID:CB92AMiK
>>731
STRなんぼでつか?
734(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 01:01 ID:TchTQYi4
>>730
それに目を付けて新鯖でアコ作ったが、新鯖は人が少なすぎて微妙にダメぽ;;
735(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 01:39 ID:aakkwXSt
お抱え商人がいるからかな
736(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 01:52 ID:ALFV0Kg6
>>734
代売りですが、場所を選べば人は来ると思います。
有名なのはプロンテラ武器屋ですが、下水前や、復活地点で商人少なめな場所なら
けっこうひんぱんにお客さんがきた覚えがあります@LOKI。
あと、カプラさんが同一画面内にいると、大口のお客さんが来ることもあって楽しかったり。
737(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 03:38 ID:2RD5dwbz
>706
遅レスですが、β2でジョブ50に達した商人(現BS)です。
ステータスは、Str>Agi>Vit>Dexといういわゆるバランス型でした。
狩り場情報については、β2時代だったので余り参考にならないと思います。
それでも宜しければ、長くなるのでこちらを参考にして下さい。
ttp://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi/ragnarok/1027781995/493-495
見ていただければ、分かると思いますが、殆ど装備に頼っています。
商人は、他職より戦闘力が不足しているので、装備を調えれない場合は、
商売に専念して、盾カード、属性武器or対種族武器を幾つか揃えてから、
レベルを上げるべきだと思います、装備自体はBSになっても使えるはずですから、
絶対に役に立ちます(私も役に立てれるはずでした・・・、リセットがなければ)。
738(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 04:28 ID:xYoy8hF+
兄貴森は沸きが渋くなったと聞くが…どうなったんだろ。
739(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 05:03 ID:cAAhN7TD
いま、メマーナイトのレベルを上げてきたのだが、
それで、ふと何かを思い出したようだ。
740(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 05:15 ID:w3n5Xy9p
>>738
あれは渋いなんてもんじゃなかろ。みんな座ってピクニック。
741(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 06:00 ID:50Qs03Yd
ttp://ftp.gamekorea.net/gameshot/Streaming/PC/ragnarok_promo.WMV

俺らの存在って・・・_| ̄|○
742(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 07:46 ID:4rRrn5GP
>741
いい役回りだと思うがな。
商人が派手に敵に斬りかかるよりよっぽどいい。
743(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 09:46 ID:0ZyV02qQ
( ´-`).。oO(バドンC相変わらず安いなあ・・・)
環頭に刺して肉満載で砂漠狼MAPもアリだと思うんだけどなあ。
兄貴盾が無きゃキツイか・・・
744(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 10:08 ID:L/OkVb4r
>>741
薪割りとシーフの踏み台か...ショボーン
745(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 10:27 ID:w3n5Xy9p
斧もってるからっつって商人に薪割りさせんじゃね。
知らん人がみたら、職業:商人とはとてもおもわんだろ。
どうみても、職業:きこりじゃん。
746(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 10:47 ID:BX/4Inh4
実際問題、斧を愛用してる「商人」ってほとんどいないものな・・・。
「BS」はほとんど斧(たまぁに鈍器)なんだけど、そこがなんだか不自然。
747(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 10:50 ID:7ahWBMz5
種類少ないし
威力も両手剣や槍より低いし
速度も遅いからだろうね


斧好きだけどなぁ(RPGとかってのはやっぱり剣が一番強いんだよな)
748(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 10:51 ID:BX/4Inh4
>>741
あと、アコのヒール受ける係りも。
む?・・・何気に出番長いじゃないか。
749(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 10:54 ID:ZfxNRX9w
つーか商人♂が出てくる時点でギャグだとしか思えない。
750(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 11:31 ID:dFKY52NF
>>745
ていうかむしろ薪割させろ、と。
草刈もできるようになったんだしさぁ。
751(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 11:52 ID:o7FkC2fe
>>750
レベル40越えてから転職までエルダ森で延々と薪割りしてますが何か。
752(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 13:03 ID:BX/4Inh4
>>750
スキル:
薪割(SP20、LV1MAX) 木のあるところで実行可能
ランダムで木屑、きめの細かい木屑、硬い木屑、
乾燥した木屑、木の根のどれか1つを得ることができる
(斧装備のときに実行可能)
753(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 13:41 ID:Vs4dDSWt
>>752
全員が薪割りして相場低下のワナ。
754(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 14:06 ID:BX/4Inh4
>>753
いや、そもそもそんなに高いはずのものじゃない、と。
相場が崩れても商人以外は作れないから
NPC売りするよりはやっぱり高いままとは思うけどね。
755(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 14:36 ID:OFvMJHh8
>>748
出番が多くても、印象がうすい罠。
756(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 14:57 ID:BX/4Inh4
>>755
乳絞りの対象になる動物が居ませんが・・・
まさか・・・バフォ(ヤギ)?
757(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 15:12 ID:Vs4dDSWt
>>756
俺的には♀アコ・♀マチャ・♀マジあたりが・・・(パケロス
758(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 16:24 ID:ChYprLX2
>>757
いや、♀ハンタ・♀プリあたりが・・・y=-(゚∀゚)・∵. ターン
759752,754、756 2002/12/13(金) 16:28 ID:BX/4Inh4
>>757-758
しょぉもないネタふりにフォローすみませんでした∧||∧

↓♀BSが出なかったところで、まともな話題どうぞ。
760(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 17:28 ID:Fp+44wMr
露天とチャット併用できない事の弊害ハケーン。

ウザイ会話も垂れ流し。
761(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 17:57 ID:Jd5CgXgC
(´-`).。oO(製作系BSは斧なんて一生使わないんだろうなあ・・・)
(´-`).。oO(ソロだったら、ずっとクワガタだろうし・・)
762(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 19:11 ID:S+gLuT91
初めて露店を開いた時に、近くにいた人に
「簡単な裏技で、露店とチャット同時に出せるよ」
って、やり方を教えて貰ったんですけど
(チートではありません)
763(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 19:37 ID:0nVSgoQY
>>762
商人の間じゃ結構知られてる・・・と思う
耳打ちしてきた香具師は自分が知らない物はなんでもチートと決め付ける香具師だから放置でOK
764(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 19:42 ID:RlBvfbY1
一人PTでの公平とはレベルが違う話でしょう。
765(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 19:51 ID:Vs4dDSWt
>>764の言うとおりが、一般的に正しいと思う。
766762 sage2002/12/13(金) 20:12 ID:S+gLuT91
>>763 >>764
767(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 20:28 ID:ab6uGO4M
>>766
裏技とは別で、チートツールで
露店とチャットを同時に開くことが
できるようにするのがある
って聞いたことあるんで
それと間違われたんじゃない?
768(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 20:32 ID:Qcs0LKQf
>>767
すごい無意味なチートだな、それ。
仮にそれがあったとしても>>766の相手は
ただの「チート発見しますた厨」だろ。
769(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 20:43 ID:IBpbhLJe
出:忠節の証 好条件にwis

おまえらは俺を笑い氏にさせる気かと
770(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 20:54 ID:GUJaKcyW
ところでおまいら、韓国では頭装備に効果が付いたようなんだが。
先物取引ウマー?
771(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 20:57 ID:Fp+44wMr
同時出しなぁ。
そもそもチャットルーム移動という技が、システムの穴だけど、仕様で存在する以上
とてつもなく無意味な制限だとは思うのだが。
ガンホーに一応フォームから意見出しとくか。これについて意見した香具師ってもういる?
772(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 21:04 ID:RyNQYKA9
しかし例の2垢同時接続で垢番がマジなら、露店とチャットの同時出しで垢番・垢停止あるかも
773(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 21:06 ID:BVYHYdW4
チャットルームも同時にだしたいですが、
個人的には、露店を出していると体の向きが変えられないのが悲しくて…
できるようにする技はあるわけですが、使うのにちょっとためらいを感じたり。
戦闘はできなくてもいいので、これくらいは普通にできてほしいと思ってます。
露店中に話しかけてくれた人の方を向く、くらいはしたいのです。

チャットルームもひらけず、相手の方を向くこともできず。
露店中はAFKしろ、ってのが製作者の意図なのかなあ?
774(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 22:28 ID:jRuuhc+c
スレ違いとは存じますが、モロクの染色見習人はどこにいるんでしょうか?
見つからないで困ってます…。
775(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/13(金) 23:53 ID:2Q9MK712
>>774
ちっとはログぐらい読めよ!このクソバカ野郎がッ!!
お前は聞けば人が全て答えてくれると思ってんのかこのスカタン!
776(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/14(土) 02:13 ID:s1ynDi2d
BS♂に似合う頭防具って何があるかな?
777(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/14(土) 02:34 ID:Qthtuoih
>776
定番はオーク兜?     (加速かけてもらってロングホーントレイン!)
778(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/14(土) 03:08 ID:s1ynDi2d
>>777
やっぱオークですか
150kもするんだよね・・・まあ最終装備と割り切って買ってみますね。

やっとjob39・・・明日にはBSなれそうだ
779(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/14(土) 03:26 ID:DMTcl9tD
な……なんだか知らんが、lokiのプロ南門の通りで
商人と鍛冶屋達が、一列に並ぼう運動展開中。
780(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/14(土) 03:30 ID:xR9yMkOU
>>778
最終装備はボーンヘルム(DEF7/Lv70〜)かな。プラス溶接マスク(DEF2)
溶接マスク、鋼鉄50個は辛すぎる…というか無理なんで、オペラ仮面で代用かも。
オークヘルムは少し待てば安くなる(100k↓)から、Zeny貯めてからでも遅くない。
781(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/14(土) 03:39 ID:zv/iwj/a
朗報ですよ〜。
782(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/14(土) 03:41 ID:s1ynDi2d
>>780
あ、ボーンヘルムなんてあるんですか・・・
それ目指してみます。
溶接マスク鋼鉄50って(;´Д`)
1M以上近く用意しないといけませんね(藁
783(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/14(土) 03:53 ID:hifcXgRy
過去ログに転職イベントでモロクNPCは未実装とあったのですが、まだいないんでしょうか?
やり直すしかないのかなぁ
784(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/14(土) 03:55 ID:xR9yMkOU
>>782
あ、夢見させてスマンが、ボーンヘルムは青箱限定品。おそらく2M↑です。
785(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/14(土) 04:26 ID:dfAehv+o
agiなら蛾よりハリネズミのほうが良いよ〜
786(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/14(土) 05:03 ID:UTyWp1vs
Lokiプロンテラで露店商人が道脇に壁を作っていて、正直何もかも見づらくて仕方がないんだが何事?
787(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/14(土) 06:03 ID:5ASlVYAW
見てないのでどんな状態かわからんが、道脇だけだと詰まって見辛そうだね。
通りにも2列の計4列で、縦3マス(混んできたら1マス)開けくらいが
良さそうに思う。
実行は困難なので、思うだけだけどね(;´Д`)
788(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/14(土) 08:19 ID:rXwW8EUd
 ハイオークからでた2HAはスロットは1つなんでしょうか
らぐでーたにはそう書いてあったのですが
789(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/14(土) 09:31 ID:AS8fJP13
>>782>>784
ボーンヘルムはグラストヘイムに出るカーリッツバーグのドロップと
ラグデータに記載してあります。実際にドロップさせた事がないので
確証はないですが…どちらにしろ現在は高価ですね。あと将来的に
[ボーンヘルム] :悪霊型モンスターに対するペナルティ15%オプション追加
となりますので無理をして入手する必要はないようです。
790(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/14(土) 09:56 ID:kpUsSVjn
>>781
すまん、素で「提示量が1Mかよ、糞パッチ死ね」と
思ったよ。
吊ってくる・・・・・・
791(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/14(土) 18:12 ID:F+ftH60H
784氏のようなステータス(一般AGI系?)でなら
効率なら 炭坑>蛾>キャラメル かと
キャラメルはタフな上に競争率が激しいですし…
792(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/14(土) 19:27 ID:8avyR9/P
アルケミスト
793(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/14(土) 19:35 ID:B96wNs7d
>>792
先生、イメージイラストとキャラ絵のギャップが激しすぎると思うのは僕だけですか?(´Д`;)
794(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/14(土) 20:31 ID:LKYmklzB
まぁこのイメージイラストのお姉さんみたいなのを
忠実に再現されるのもチョット嫌だな…(;´Д`)
…BSに比べればマシか(・∀・)
795(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/14(土) 21:22 ID:8avyR9/P
地味にカートアタックもきたね。
メマーと悩む。
796(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/14(土) 21:28 ID:aGVgswV8
どこにのってるの?
797(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/14(土) 21:34 ID:8avyR9/P
>>796
ttp://honyaku.naver.co.jp/ktj.html?css_url=www.gamezone21.com/news/read.asp?board_no=1§ion=news&serial_no=3657
798(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/14(土) 21:39 ID:aGVgswV8
>>797
ありがとう
日本ではいつになるやら・・・
とりあえずスキルが知りたいですねぇ
799(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/14(土) 22:41 ID:jZ245JS0
騎士ですが、今さっき青箱を250kで売り捌こうとしていたらこんなことがありました。
***は商人の相手、***は騎士の私
800(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/14(土) 22:52 ID:1vpJ/3wh
OCNで記事を翻訳した
801(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/14(土) 22:59 ID:wWn/TxAb
>>799
値段交渉するときは始め安い値段を言っておいて、
最終的に相手の値段と自分の言った値段の間くらいで買えるようにするのはセオリーみたいなもんだと思うが
802(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/14(土) 23:05 ID:jZ245JS0
>>801
へーさすが商人だけあるね。まあ、相手が悪かったっていうことで(笑
803(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/14(土) 23:09 ID:hO/8Vzoh
>>799
>>801の言うとおりだと思うが。
チャット売りしてる側としては長い間待つよりは少し安くても早く捌きたいという心理が働くこともある。
それにつけ込むというのではないけどその辺は交渉である程度安くできるライン。
804(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/14(土) 23:29 ID:91aZMA6Q
またチートが実装されましたが、お前らどう思いますか?
irisで黙示録っぽい名前のヴァカがやってましたよ、チト装備売り。
相場荒れないか心配です。
805(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/14(土) 23:30 ID:aGVgswV8
それって+10マインでつか?
806(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/14(土) 23:37 ID:jZ245JS0
一応チャットのタイトルは『売:青箱250k 直OK chat優先』でした。
“chat優先”ってのはまあ、直とchatの交渉が被ったときの自己防衛のためです。
もちろんほとんど直でくるものと思っていたので、チャットに入ってきたときは
「ああ、律儀な人だなー」と思った瞬間に大幅値切り交渉です。
古参3鯖の内の一つですが、ご存知の通り250kで露天に並べれば即売の最低相場です。
「露天で即売の値段をいきなり値切るなんてコイツ何考えてんだ?相場知らんのか?」
と思って
>商人さんとお見受けしますが青箱の相場知ってますか?
と丁寧に聞いたのですが、しっかり知っている模様。
最低相場をさらに値切ろうとするなんてナメた野郎だと思って、説教というよりは
言いたいことをそのまま言ったという次第でございます。
807(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 00:03 ID:Pa/h12tf
レアは商人に売らなければいい。
青箱買っても商人が自分で空けるわけでなし。
俺はレアが出たときはそうしている。
BSだから露店も出せるけど、実際に使う人に安めの価格で直接売りたいしな。
(さすがにBSからchat買いで買い叩こうとする商人はお目にかかったことがない)
808(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 00:28 ID:nmrvVSh+
どっちもバカだよ・・・。
809(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 00:45 ID:9XR4q4YJ
自分で説教って言って置いて今度は言いたいことかよ。
まあ、どっちも馬鹿に一票入れるが。
810(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 01:50 ID:x1Nc2ywQ
>>805
+10マイン(レベル1武器)なら、升なんか使わなくても100k程度で出来ます。
升だと思われるのは、+9+10レベル2武器を、200kとかで売ってる場合。

勉 強 し ま し ょ う
811(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 02:09 ID:J8pXC+Cz
>>810
伊豆4FにAllMissのTSマジがいたりするわけだが。
812(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 02:38 ID:6kSyQPEy
ま、精錬品には手をださないが吉だな
813(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 03:43 ID:r+/S4Ohf
>商人:
>カートを利用した攻撃(殴り飛ばしたり)、怒鳴り
814(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 05:06 ID:9a4L0jHU
irisのモロクにいる某商人。
+5S2ハルバード300k
+5S1シールド500k *2
その他・・・ もうねヽ(`Д´)ノ
815(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 05:24 ID:nyQ9Xryh
どうせならカートに乗ってひき逃げ…





無理か
816(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 05:39 ID:TxuSm0UA
カートアタックなんていらないからカート改造が欲しい。
817(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 07:02 ID:hck3cfZb
最近物が売れないと思いませんか・・?
赤ポしか売れないよ・・・
818(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 07:07 ID:W5RrZAGG
カートアタックって鷹みたいな自動発動の奴だろうか、
それともペコみたいに攻撃力&移動速度修正なのだろうか。

単純なダメージスキルならメマーいらなくなっちゃうよ。
819(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 07:30 ID:97cdsm8v
(´-`).。oO(カート振り回して範囲攻撃だったらいいなぁ・・・)
820(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 07:37 ID:hck3cfZb
各場所ごとの需要のある商品とかが載ってるサイトありませんか?
たとえばハエを売るならフェイヨンダンジョン前だとか。
821(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 07:52 ID:roP+gw6k
メマーがZenyを使うスキルならカートアタックはカートその物と積載アイテムを使うってのは?
重量を増やせば威力が上がる、STGのボンバーみたいな感じってのがいいなぁ。
822(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 08:00 ID:W5RrZAGG
他職を体験しないと絶対に分からない需要ってあるよな。
VIT騎士をやって初めて紅ポと黄ポのありがたみを知ったし、
823(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 08:21 ID:OwGjTKdb
なんでアップデートの翻訳に大嘘ディスクの画像があるんだよ(ワラ
824(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 08:21 ID:xZENS5Me
男アルケミストは、やっぱ最高にカコイイね
825(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 08:25 ID:nyQ9Xryh
いけいけねーちゃん2ごう
826(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 12:11 ID:U3wKVaFK
カート2連結
827(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 12:14 ID:U3wKVaFK
途中で切れた

カート2連結、長いトレーラー風、前押し式、屋根つき、木牛流馬など
カートに種類ホスィ
828(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 12:59 ID:d8T7qyYl
女アルケミがカート引くのはいくらなんでも似合わないんじゃ…。
829(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 13:14 ID:ZClyqGBx
>>807
商人ですが青箱買ってあけまくりです。
商人にも売ってください、おながいします。

カート攻撃ねえ・・・取りたいけどスキルポイントあんまり残ってないよ・・・。
830(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 13:37 ID:BjQsnEHe
>>823
BROが重力制作で実際にゲーム化されることになったからです
ttp://www2.diary.ne.jp/user/173191/
南向氏の日記でもちゃんと言ってるしね
831(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 14:06 ID:93KFK+Q6
アルケミストが持ってるのはフクロウだよな。
新スキルに関係するのだろうか。
832(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 14:25 ID:UsPEkmIY
>>831
ブ、ブリッツビー(p
なんでもない
833(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 16:50 ID:mW7WRZmw
カードについて質問。
lv30付近から転職までの間に使用するとして
熊C 兄貴C キャラメルC*3 ゴブリンC*3 が候補
お金が少ないので上記4種のうち一つそろえられるとしたら
どれが最も有効的ですか?
ステ振りはVIT少々でSTR若干高めでいこうと思っています。
834(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 17:09 ID:VC5q+lAF
ミルク屋さんをダンジョンではじめたのですが
なかなか売れて嬉しいです^^
http://cgi.members.interq.or.jp/hokkaido/asato/upload/jam3ddr/OB000432.jpg
835(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 17:12 ID:WboKX7h8
カートアタック、カートの種類…たしかに結構
でもね、俺としては
836(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 17:13 ID:yuG9q2QP
>>833
個人的には
熊>兄貴>キャラメル>ゴブリンの順。
熊は確かに高いけど、下水など商人BSに有効な狩場が多いので。
値段だと
キャラメル3枚=熊>兄貴>ゴブリン3枚って感じかな?(Chaosでは)
盾あると滞在時間が全然違いますからね。
837(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 17:32 ID:mW7WRZmw
>>836
アドバイスさんくすであります
熊C目指してがんばりまふ(`・ω・´)ゞ
838(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 18:05 ID:yuG9q2QP
>>837
有効度は836で書いた通りだけど兄貴盾やゴブリンCを買って
自分で熊や針鼠狩るのもいいよ。炭坑1も楽になりますし。

迷わせてしまってスマンね。
839(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 18:17 ID:9XR4q4YJ
兄貴盾購入→兄貴盾で熊C&赤蝙蝠C自力入手→赤蝙蝠武器でタラフロ入手
→タラフロ盾で兄貴C購入→ループ(゚д゚)<ウマー

・・・エ?ソンナノデキルワケナイッテ?
840(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 18:46 ID:YkaE57l2
>>839
できないことはないが、リアルラックに激しく依存
841(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 19:28 ID:pgRgbUPQ
兄貴盾入手→炭鉱1Fで(゚д゚)<ウマー→BSに転職(注:以降妄想)
→風チェイン製作→伊豆D3〜4Fで(゚д゚)<ウマー …もしくは
→転売益で熊盾入手+キャラメルorアナコンダク*3チェインで
 ミスト・赤芋虫・蜘蛛(&ウィスパー・GD2F)(゚д゚)<ウマー
842(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 21:02 ID:PUwbK+A8
商人の先輩方に質問です。
商人の転職イベントで伊豆になったんですが
カプラが見あたりません・・・
どこにいるのか教えて下さい。お願いします。
843(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 21:27 ID:k1diQo1u
すいません、
これから商人になろうとする私ですが一つわからないことがあります。
カートを借りてログアウトして、またログインしたとき
カートはまだ借りている状態なんでしょうか?
844(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 21:32 ID:SZJxXc4W
>843
Yes.
845(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 21:33 ID:8Ho8eFmY
>>842
基本的に人がたくさんいれば、そこにカプラがいる
伊豆にいる人に聞くよろし
言葉じゃいいにくい(;´Д`)
あえて言うなら、町に入ってずっと右、つきあたりを上に行ってすぐ
846(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 21:51 ID:PUwbK+A8
レス有り難うございます。
そのカプラは判るのですが、イベントのカプラは
また別のところ(船着き場)に居るらしいのですが
居ませんでした。移動したのでしょうか?
居ない場合どうすればいいのでしょう。
847(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 21:53 ID:SZJxXc4W
転職クエスト、ゲフェンだったよ……(ノД`)
848(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 22:04 ID:8Ho8eFmY
>>846
転職イベントやってないから、正しい情報分からないけど…
バイラン島のカプラなのかな?
伊豆の右上の船着き場から、バイラン島150zを選択した先にも
カプラがいるから、そこ?
849846 sage2002/12/15(日) 22:58 ID:PUwbK+A8
>>848
レス有り難うございます!遅くなりまして申し訳ないです
バイラン島でした!無事に商人になることが出来ました。
本当に有り難うございました。
850(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 23:42 ID:VC5q+lAF
テロ枝って売るとき、目の前で使われて殺されないでしょうか・・
851(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/15(日) 23:56 ID:SlemkxFb
殺されるかもしれないし殺されないかもしれない。
大抵は他の人が倒すだろうけど、
個人的には殺されてもしょうがないと思う。
852(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/16(月) 00:23 ID:6X/pl7D4
>>850
それが嫌なら屋内で売れ。
853(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/16(月) 02:01 ID:tp+Yd/KG
アルケミストが職業叩きスレで叩かれるほど強かったらいいなあ。
854(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/16(月) 04:40 ID:cYnZUyD+
2k火炎ビンでボス狩りUzeeeeeeeeeeeeeeeee!!

とかだったらいいなぁ…(*´ー`)
855(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/16(月) 04:55 ID:XLnTV2jd
>>832
こんな朝から、コーヒー吹き出してしまったよ。
856(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/16(月) 05:43 ID:a/HHhw4D
AGI商人の皆様
狩場はどこにいってますか?
53LVなんでつがどこがいいかわりませんFLEEは120くらいです
857(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/16(月) 08:31 ID:9p6z5x0i
>>856
STRその他諸々も記入しろ。そんだけでわかるか。
俺はNTじゃない。
858(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/16(月) 09:30 ID:ezc+tra9
漏れも856と似たようなFLEE
55レベルでSTR30・AGI60・DEX20・VIT20(うろおぼえ)
防具は店売り最強、武器はs3+7スティ
カードねえからスロット関係ないけど
やっぱGDあたりが定番なのかな
ベータの時はダブルサハリック環頭もって海賊船行けば30/20kくらいでたのに・・・
859(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/16(月) 09:39 ID:9p6z5x0i
STR30だと囲まれた時死亡確率高し。
回復薬満載だろうから大丈夫だと思うけど。
860(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/16(月) 14:59 ID:pr/mtanN
商人転職イベントで行き先がモロクになったのですが
どこのNPCに話しかければいいのでしょうか
教えてください
861(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/16(月) 15:01 ID:7yDygYcY
HP検索で自分で探したぞ
862(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/16(月) 15:06 ID:pr/mtanN
>>861
すいません、反応しないとおもったので質問したのですが
荷物を受け取っていないだけでした
863(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/16(月) 17:55 ID:9qq2H8kf
>>862
それ以前に過去ログぐらい読め
864(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/16(月) 22:36 ID:YnTVKCjX
初めて単なるDCOC商人じゃなく、新鯖で1st商人を、ちゃんと育ててみたけど、
地道に育ててるうちに妙に愛着が湧いてきたLv53。
もうすぐかっこええBSになれる…。
DCOC10、PC10、鑑定、所持量6・・・で露店2にして転職する予定。
メマー取りたかったけど余裕なかった。
865(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/16(月) 23:43 ID:lWdOhwHt
>>864
メマーないとつらいぞ〜。
ソロじゃないならなんとかなるけどね・・。
ソロの場合BSだと限界がある・・_| ̄|○ボスカリテエ・・
866(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/17(火) 00:25 ID:qsA3+pS6
>>865
ほんとでつかメマあればボスかれるんでつか?
867(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/17(火) 00:29 ID:CQImTr5f
取り巻きがいるからメマーがあっても、
というかソロじゃどの職でも無理っぽいんじゃないかな。

1VS1なら装備整えた上でメマー使えば狩れると思うけど。
868864 sage2002/12/17(火) 00:38 ID:J6XvNrjK
ついにjob40になってしまった…。店売りチェイン+6で、ぽくぽくと。
少し名残惜しい。job41まで125915…。十分狙えるけど、もう…いいか。
新スキルのカートアタックとか来ても、もう一人商人作らないと取る気になれないような気が…。
ポイント1でマスターなら取るかもしれんけど。
869(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/17(火) 00:40 ID:wRfo6nZb
カートに穴空けて22mmバルカンと195mmバーストを・・・
870(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/17(火) 00:42 ID:LUuKaWKN
短剣にひぼたんのドスとかあるのか。いいね。
871(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/17(火) 01:04 ID:sy7RpDhz
原価売りも、マイナス価格売りもアリだよ。プレイングだもの。
時間を他のプレイヤーから買い上げて、どけるってのもアリだし。

ただ、張り合われて自分が、どくことにならないようにな。
872(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/17(火) 01:05 ID:sy7RpDhz
ごめん100あたりにレスしちゃった
873(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/17(火) 03:34 ID:b6HxNw7M
DEXLUK極振り商人製作中。現在LV40だが面白い程金が消えていった。
後に引けねえ・・・。
874(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/17(火) 04:44 ID:eYQjcxGV
>>873
これから消える金はいままでの比じゃねぇぜ。
がんがれ。
875(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/17(火) 08:39 ID:r+ii6RdG
>>869
バーストは邪道。
漢は例え重量やばくてもサウルス砲積むんだ。
876(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/17(火) 10:02 ID:pWjTLlNh
>>873
(´-`).。oO(DEX-LUK商人で黒字出たよ‥‥熊バックラー装備だけど)
877(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/17(火) 10:17 ID:SdDQpD0/
>>869>>870>>875
気持ちはわかるがスレ違いどころか板違いだ。
ビリビリされる前に俺らの場所に帰ろうぜ、ボケナスども。
878(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/17(火) 10:34 ID:4MChYu/n
でも熊バックらーとキャラメル3枚までに使った金を考えると・・・
消費アイテム入れると5M位?
879(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/17(火) 10:59 ID:pWjTLlNh
熊C 250k
ゴルァC 100k*1

新鯖だし‥‥
880(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/17(火) 11:27 ID:LMq5EewA
旧鯖でも
熊900k
キャラメル300k×3

で2Mいかないだろ
881(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/17(火) 11:42 ID:t2R7fcqj
Chaosで熊1.1M、キャラメル350k、400k*2、S3チェインで300k使ったよ。
気長に探せばもっと安く上がるんだろうけどね。
882(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/17(火) 14:45 ID:AMOWI97H
AGI>STR型商人62歳(AGI70、STR51)なのですが、
アクセサリはヨーヨークリップかマグナムクリップで決まりですかねぇ?
ヒールクリップは回復が二桁(現時点)とヘボいのであまり……。
まぁ使えないことはないでしょうけど。

ちなみに上記のものはどれも持ってませんですハイ。
883(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/17(火) 14:49 ID:rVI2F5wx
>>882
コボルトクリップで決まり
STRも+1なのでその分AGIにも振れるよ
884(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/17(火) 14:49 ID:0yVBRzLY
>>882
漏れも同じAGI>STRだけどそれ目指してかねためてまつ・・・
885(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/17(火) 14:51 ID:0yVBRzLY
>>883
STR1増えるのとAGI1増えるのだと必要ポイントがAGIのほうが多いから
AGI増やしたほうがいいような気がするんですが
CRI5%と完全回避5%だったらやっぱCRIのほうがいいかな・・・
886(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/17(火) 14:57 ID:eYQjcxGV
マグナムクリップはLv1だからなぁ。効果のほどが微妙な感じ。
殴りプリとかだと、SP回復もあるから連打しまくりでLvの低さもカバーできて
ちょうどいいんだろうけど、BSはどうだろ?
887(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/17(火) 15:02 ID:Mqbz9wSh
>>886
いや、商人で範囲攻撃ができるだけでも強いと思うぞ。
特にVIT型にはありがたいし。
888(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/17(火) 15:05 ID:dWqv070M
>>886
なんていうかMBはlv1もlv10も大差ないよ。
889(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/17(火) 15:20 ID:eYQjcxGV
>>888
うん、計算式みつけて計算してみた。かなり微妙な感じね。
890878 sage2002/12/17(火) 17:19 ID:4MChYu/n
そろえるまでに掛かった総額な
にんじんとか色々含めるって事
891(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/17(火) 17:47 ID:dWqv070M
>>879
熊C250kてどこの鯖だよ・・・
baldurでも700kはするんだが。
892(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/17(火) 18:14 ID:cHeopfLr
熊C250kか、フェンリルだとアイテムリセ発表前がそのくらいだったかなぁ
893(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/17(火) 18:33 ID:6Ex5UJ4K
saraでは熊c200kで売ってましたよ
894(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/17(火) 20:04 ID:LUuKaWKN
Lydiaで熊C露店価格が300k〜350Kくらいだったかな。
買いチャ出してたら280kで売ってくれる人がいたんで
そっちを買ったけど。
895(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/17(火) 22:53 ID:52QVo9Yk
対種族カードが商人の目標装備になってるみたいですが、
自分はスネークCを使ってます。これって駄目ですか?

どんな敵でも弱体化できて便利なんですが…
896(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/17(火) 23:25 ID:WF8zWRNV
>>895
いかんせん15%で発動と不安定
しかも都合よく1発目で毒になってもDEF-25%
897(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/17(火) 23:26 ID:WF8zWRNV
追記
汎用性ならスケワカとかの方がいいかな
898(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/17(火) 23:26 ID:KqblMfQd
アリだと思うよ。
同じような額かけるなら、特定種族(属性)に+60%の方が
効果が上だから、対種族複数挿しが主流なだけ。
899(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 00:18 ID:r9paELcL
凍結や睡眠は役に立たないけれど、毒は良いね。
与ダメ増加よりも被ダメ減少の方が、商人にとっては大事だから、
盾Cと組み合わせたらかなり使えると思う。
900(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 08:26 ID:K7b0n7kl
AGI型には種族でVITには毒って感じ?
901(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 09:58 ID:onPuvhk8
>>898
蟻?それとも毒がアリ?文脈上後者っぽいけど
902(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 10:14 ID:I3ZIRBNo
>>991
>確殺に15発とかかかる敵ばっか相手にしてたら狩りになんない
ですか?15発ですよね。Vit型商人もちが炭鉱もぐり始めのころ
赤蝙蝠を相手にすると1殴り平均70弱ダメで
平気でそのくらいかかってたけど、ここ位しかいい狩場ない。
903(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 10:32 ID:j4Quqma9
おいおまえら。女アルケミストが+激しく+かっこいよいので今から
それ用に作ろうと思うのだが、アルケミストって必要ステータスに
INTがいるような気がしてならない。ロッドクルロースにも
INT補正ついてるしな。
904(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 10:34 ID:QKOOmPK/
もうちっと情報出るまで待ったほうが…
905(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 10:43 ID:hQ+ut+mY
商人の場合は、狩りで赤字出すのを前提にした上で転売・商売で稼いで
補填しつつ、というのもあるので、通常の狩りのうち収支面においては
かならずしも安定している必要はないとおもう。
で、防御力はカネの力でおぎなって攻撃力を底上げする目的で種族・属性
%アップ系カードや蟻・毒カードに集中するのは充分アリだとおもうけどなぁ。
(長い目で見れば対種族盾のが絶対にいいけど)
906(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 10:49 ID:Q0OAW6Cq
>>903
ついていく気はないが
補正込みでSTR50 DEX20で止めて
ポイント200近くあまらせてる商人ならいる
こんだけあればソロでもLVあげはできるしね
907(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 10:54 ID:hLhghcGC
アルケミは当然斧装備できるよな?
908(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 10:57 ID:uETxZDw8
http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi?bbs=ragnarok&key=1040119324&st=17&to=17&nofirst=true
これの「大声」がPTに効くといいなぁ。
909(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 10:59 ID:D4WcuFay
VIT型には毒カードはかなり有効。
特にVIT先行だと元からSTR低いから+%カードの恩恵はあまり無い。
余ダメ増やして早く倒したとしても被ダメ減少はせいぜい3割程度。
毒カードなら発動率を考えても総合的に被ダメは半分くらいになると思う。
半分というのは俺の体感でだけどな。
910(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 11:03 ID:onPuvhk8
>>902
Σ(゚Д゚)
すまん、俺STR-VITだったから。
そうか、VIT-DEXは厳しいな。ガンバレ
911(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 11:10 ID:IGz9Ntsq
一次職の新スキルについて
912(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 11:23 ID:I3ZIRBNo
>>910
まぁ、Vit-Dexは厳しさの王道DEX-LUKに比べりゃ「へ」ですよね。
時間だけかかるけど、痛い敵と喧嘩しなければまず赤字はない・・・。
913(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 11:46 ID:onPuvhk8
>>912
んにゃ、タラフロが先
914タラフロ・・・ぁぅ 2002/12/18(水) 12:16 ID:I3ZIRBNo
>>913
s1バックラーは、ある。でも、あんたさん
商人にATKとHPのでかいタラフロに勝てとでも・・・(-_-;)
HP多くてゴブリンより辛いじゃないですか。
915(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 12:20 ID:O/ZNsEdU
>>914
タラフロはFLEE100くらいでほとんど回避できる。
弱いと思うよ。
916(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 12:41 ID:+dhWoQld
>>914
藻前は商人の癖してリアルラックに頼るしか能が無いのか?
商人なら商売で稼げ!
200K〜300Kも貯めれば後は適当に転売するだけで1ヵ月後には数M〜十数Mは貯まる。(一日3時間)
リアルLUKよりリアルINTを鍛えまくれ!!
商人用語:
金稼ぎ=商売、散財=狩り(経験値稼ぎ)。
商売で貯めたお金を回復アイテムとメマーに換えて戦場で経験値と交換するのが商人です。
917(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 13:38 ID:onPuvhk8
>>915
>>914はVIT-DEX商人。確かにタラフロはきつい
918914 sage2002/12/18(水) 14:06 ID:I3ZIRBNo
ありがとうございました。
とりあえず現時点で70Kしか資金がないので転売は無理そう。
消耗品・・・赤ポは売れるけど儲からないので、
羽か青ジェムあたりからコツコツと転がすことにします。
919(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 14:13 ID:sdnw9Db4
青ジェム、都市で商売するとぜんぜん儲からん
わざわざゲフェンから仕入れてきて2〜3z乗せで
売る店多いからな。まだ赤ポの方がましだ。
920(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 15:55 ID:0jhkVxNY
>>918
いや鉱石発見はリアルLUK依存ではあるけど、数をこなすことにより
どんどん現実的に近づけられると思う。でも今の炭坑1Fはなー・・・。
転職前にタロウを6000匹ほど惨殺したんだが、今あんまり沸かないでしょ?
921(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 16:05 ID:CFTWjv6r
アタリマエだが
消費量が少なく供給が安定している物でウマイ商売ができるわけがない。
消耗品売りは薄利多売が基本てのは耳にタコ
リザサンクポタFPSW<<ハエ蝶<<回復
922(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 18:25 ID:WDvI658Y
今まで、金ないし、転売上手くいかないんですよ…なんて泣き言いう
商人の書き込み見て「アホか!足使え!頭使え!情報集めれ!」
とか思ってたんですが、仕事が忙しくて2〜3日繋いでなかっただけで
もう浦島太郎状態です。露店で売ってる品が高いのか安いのか、さっぱり分からん。
どんなに忙しくても、1日1時間は各町廻って露店をヲチしないと
儲けられないだけじゃなく、思わぬ大怪我しそう…。
923(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 19:37 ID:Lw6/UdwQ
>>922

自分は各サーバの相場質問スレもなにげにヲチする
あと交渉スレとか
924(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 19:40 ID:Kqbs7ogA
おすすめの計算機とかありませんか?
925(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 20:40 ID:WDvI658Y
>>924
何の計算機?
926(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 21:26 ID:swWtqhj9
マゾ巣窟の先達よ。
927(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 21:28 ID:Gj0saQYs
>>924
そろばん
928(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 22:01 ID:pD2pgNWy
>>926
鑑定はSP消費するし、拡大鏡は別段重くも高くも無いしで、所持量増加にでも
振った方が現実的だと思う。将来実装されるであろうベルトも重いことだし。
OCは代売商人さんに頼めば良かろう。10%手数料として寄越してもそちらの方が
得だ。露店は委託でもしない限り3〜5で十分間に合う。

個人的には所持量増加に+1〜2、露店開設に+1〜2かな。
929(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 22:15 ID:onPuvhk8
>>926
俺も>>928に1票
とりあえず鑑定はありえない
930(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 22:37 ID:swWtqhj9
>>928 >>929
おお、レスを返してくださった方が居る。ありがとうございます!
只今、接近ゲームに連敗中なので狩には行けてません(つД`)
931(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 22:40 ID:onPuvhk8
>>930
追記

俺は
OC9 DC10 PC10 残り全部露店です

メマー取っとけば良かった∧||∧
932(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 22:59 ID:L7NMG1c2
属性武器作ってるBS様達に質問なのですが、
933(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 23:19 ID:pD2pgNWy
djのでage。のついでに。BSスレ消費させるのもなんなので。
934(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 23:19 ID:w3k/75V8
sas
935(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 23:37 ID:pD2pgNWy
あれー、BSスレって昔無かったっけなあ…?
あとageる意味無かったっぽ。すんまそ∧||∧
936(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 23:58 ID:onPuvhk8
http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi?bbs=ragnarok&key=1039766037

昔も何も現在普通にあるわけだが
937(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/18(水) 23:59 ID:as4atMpy
>>935
いや、あるが
938(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 00:31 ID:wkZItidi
アルケミスト待ちの商人育ててるんですがスキルとりで迷ってます
恐らく商人のスキルでアルケミストのスキルの必須条件のなってるものはないと思うのであくまで便利さで・・・

1.所持5DC3OC10PC10露天1メマー10

2.所持5DC10OC10PC10露天3鑑定1
939(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 00:32 ID:wkZItidi
誤字:露店ですね(´・ω・`)
940(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 00:45 ID:zdiToL7L
>>903
ついていきます!!道は険しく永遠に下水に篭ろうとも
941(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 01:19 ID:VgUrxUTF
>>932に危険な香りがするので追記しておくと、
BSは既存の武器に属性をつけるのではなく、新規に武器を製作できる。
そのときに属性をつけるつけないなどを選択できる。
942(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 01:46 ID:hplrq2g5
本日、無事にBase71にてJob50を達成しました
943(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 01:48 ID:c0kGJplW
>>942
参考までにお聞きしたいのですが、
キャラ作ってからjob50達成するまで
どのくらいかかりました?
944942 sage2002/12/19(木) 02:14 ID:hplrq2g5
>943
今年の4月ぐらいに初めて、まったりと……
β2になったときでJob35でした。製品版突入時でJob48です
945(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 02:19 ID:/kPN39iA
>>942
とりあえず、

お め で と う
946(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 03:27 ID:+aO/IVzd
>>938
これは勝手な思いこみなのだけど、アルケミストには鑑定が必要なのでは…とか考えてます。
そんな自分は2の予定。メマーあったほうが楽なんだろうけど、お金かせいでないからなあ…
947(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 03:42 ID:c0kGJplW
>>944
ああ、やっぱ結構かかってますね。
お疲れ様です。

さて、自分はJOBいくつまで上げようかな・・・。
948(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 07:38 ID:yqC35nwi
ベータ2から始めて今60/46です。
949(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 12:38 ID:BzyBVGe7
>948
残念、妖精の耳はBase70からだ。
Base60はジュエルクラウンだったかな?
価値は同じぐらいだから、そっちを装備しても良いかも。
950(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 15:03 ID:xj0+5Ut8
950ということでそろそろ次スレですね。
「年末商戦」とかふと思ったが、後半を考えると寒いか・・・。
951(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 15:11 ID:dBr2YgrY
この時期だと
「Xマスセール」とか
翌日はケーキは半額とか・・・。
年末商戦でいいと思うが・・・。
952(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 15:22 ID:rB84YbDR
>>949
948は「妖精の耳装備を目指してBASEをあげていきたい」と言ってる訳だが。
953(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 15:28 ID:6gYp73PZ
>>824
男アルケミストかっこいいよなぁ
でもふと思ってしまった
商人+ネコ車→通常
黒墨+ネコ車→これも通常
アルケ+ネコ車→なんか激しく絵的にミスマッチ
な気がするのは漏れだけだろうか…
954(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 15:33 ID:05Z1LkLS
>>953
商人+ネコ車→芋とか矢とか売り物がどっさり
黒墨+ネコ車→鉄とか金槌とか鍛冶道具がどっさり
アルケ+ネコ車→試験管や薬品など錬金術の道具がどっさり・・・?
955(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 15:44 ID:Aby6VOCx
大根と抽出した油しか入ってないから無問題。
956(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 16:10 ID:1m7n6K4B
大根ネタはこれから一生ついてまわりそうだな……わろたよ。
957(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 16:35 ID:05Z1LkLS
さー、いつになったら結果がアルケミで埋まるかな。
958(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 16:59 ID:V735gTUr
>>953
アルケミの主流のスキル構成がカート無しで、
所持量10、DC10、OC10、メマー10
……にはならんな、さすがに。

ペコが騎士とクルセでCG違うんだから、カートも各職でCG変えろ
とか言ってみる。
959(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 17:20 ID:k6z+obyR
でアルケは何引っ張れば似合うわけ?
960(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 17:24 ID:R86SYQzp
>>959
大八車
961(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 17:24 ID:BQNkfX1a
>>959
ホムンルクスに荷物を持たせるんだよ。
962(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 17:45 ID:T77mv7yD
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%9B%E3%83%A0%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%B9
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%9B%E3%83%A0%E3%83%B3%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9
963(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 17:53 ID:sDQl3Soz
>>961
それかっこいいな
荷物かかえたゼロムみたいなの(もうちょいかっこいいのがいいか)が
後ろについてくるような感じだろうか
964(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 18:18 ID:SEiMNGn9
>>963
いや、俺の中ではデビルチみたいなのが
風呂敷袋かかえて、汗かきながらついてくる感じ
965(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 18:40 ID:+dy2oKBu
>>963-964
チッチャイ子供(アトリエシリーズの妖精さんぐらい)は病んでますかそうでつか
966(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 19:13 ID:5p5oyFsu
( ´∀`)ノミ 先生!ダンサーにハイディングかクローキンg(パケロス
967966 sage2002/12/19(木) 19:15 ID:5p5oyFsu
誤爆った。

∧llΛ
968(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 21:11 ID:xIvhB/vA
今度アルケミ用にINT-DEX極振り商人作ろうと思ってます。
誰か一緒に苦難を乗り切ろう…(´・ω・`)レンラクマッテルヨ


(激しく出会い系)
969(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 21:28 ID:Ou7HjkdY
>>903>>968
ごめん。
アルケミ用にβ1から持ち越しの、52/49ステータス・スキル未配分の
♀商人が居るので、楽させてもらいまつ。( ´∀`)
970(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 21:34 ID:ChY4pa1+
あれ、アルケミのスキルに全てメマーが必須と思ってるの漏れだけ!?
いあ、錬『金』術師だしさぁ・・・(´・ω・`)
971(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 21:34 ID:xIvhB/vA
>>969
( ゚Д゚)y─┛~~
INT-DEX極振りでつか?
 極振り?
  戦闘は人形にやらせる?
   STRはいらない?
    ・・・

小一時間問い詰めさせてください。。・゚・(ノД`)・゚・。
972(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 21:54 ID:wydeBOPK
>>971
まあいいじゃないか。
>>969はキャラチェンにおびえる日々を過ごしてるんだからさ。
俺だったらステ&スキル振っちゃうなー。キャラチェンこわいし・・
973次スレ案 sage2002/12/19(木) 22:41 ID:SnTrPKYk
$商人スレ Lv9 メマーナイトDE御賽銭$

…ダメ?ちょっと気が早い?
974(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 22:48 ID:ybaEvJtr
$商人スレLv9 大根油$

しかないと思うんだがどうよ?
975(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 23:04 ID:t1+str2J
$商人スレ Lv9 年末年始も休まず営業$
976(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 23:21 ID:T0r4cWDz
>>975に一票
977(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 23:52 ID:45fYk7Kb
>>974かな。まとまらんようなら>>975でも
978(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/19(木) 23:56 ID:VgUrxUTF
>>975に賛成。




アルケミ来るのは来年夏頃だから(断定)
979(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/20(金) 00:22 ID:UQjwLcIr
>>978
導入スケジュール
アルケミ>ローグ=ダンサー・バード>モンク=クルセーダー>セージ
韓国で発表済みでふ。
ちなみに、アルケミは2月下旬に韓国一般サーバー。
980(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/20(金) 00:27 ID:twWeaE4r
>>979
ソースきぼん
981(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/20(金) 01:34 ID:LPjhCx3D
>>968
俺、今日からメインアサシンの暇を見てアルケミ用にINT全振り商人作ります
Job40まで狩場はずっとクワガタかな、よかったらお勧め装備教えてください(。∀゚)
982(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/20(金) 02:25 ID:s1tfhncV
Lv38/28ですが今は蛇とペコ狩ってます。
他にいい狩場あったら教えてください。
ステはSTR21 AGI49 DEX20 ぐらいです。

よろしくお願いします。
983982 sage2002/12/20(金) 02:27 ID:s1tfhncV
ageてました・・・すみません・・・
984(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/20(金) 02:37 ID:pgW0VuhI
こんばんわ、Lokiで商人でもあるスキルロスト板=1です。
少し上の方も書かれていますが、課金後も依然として
スキルロスト、キャラチェンジは発生しております。
985(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/20(金) 06:38 ID:pyVSES5A
>974も無茶苦茶捨て難いが
>975に一票。
986(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/20(金) 07:15 ID:7XC81lSy
スレタイはやっぱり>>975に一票。
「大根から油を創造できる」が与えたインパクトでかすぎ。
987(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/20(金) 09:18 ID:4/uDu8tC
とりあえず>>975
988(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/20(金) 10:18 ID:HGd9YyRG
店売りs付きアクセサリが実装されたらパイレーツスケルcがあれば
スキルロストした商人は助かるんだろうか?
DC復活>転職>スキルポイント戻ってくるで
ポポcやオボンヌcすら店売り実装後値上がりしそうだが
989(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/20(金) 10:33 ID:xByvLpjR
まぁ、969はキャラチェンでステータス振られないよう気をつけろよ。
990(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/20(金) 10:53 ID:DSo4gcWV
969の商人はVIT−LUK型なんて似合いそうだな。
991(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/20(金) 10:59 ID:5MDuzzET
(・∀・)ニヤニヤ
992(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/20(金) 11:03 ID:98Fj5coH
ベルトは商人専用ぽい。
STR10の騎士持ってるけど、
属性武器&属性盾持ち替えるようになってからは赤ぽ50個で所持量50%。
ベルト*2も持ったら、赤ポ26個しか持てない。収集品持ち帰ることも考えると絶望的。
993(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/20(金) 11:41 ID:tUVpj/6c
問題は、商人ならマリンスピアC(MBで無駄なSP有効利用)一択だからいいとして
BSに有用なアクセカードが無いってことだよなぁ…(製造時のゼロムCは別として)。
ククレベルトで、ブローチの代わり…ぐらいしか思い浮かばない。
994(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/20(金) 11:46 ID:5MDuzzET
クリーミーベルトでテレポート!(・∀・)ノ
995(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/20(金) 11:51 ID:A96KN+Xf
ベルトって二つ装備できるの?
なんかヘビメタバンドみたいだね。
996(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/20(金) 11:58 ID:DSo4gcWV
気づかなかったけど、ベルト一個でアクセ欄2つ埋まったりしてね・・・
両手斧みたいに。
997(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/20(金) 11:59 ID:/dEMKlya
さて…これからINTを上げにかかろうかな。
998(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/20(金) 12:00 ID:WhJ7GkZ+
>>993
タロウやマンティスでリングの代わりになるだけで十分と思われ
999(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/20(金) 12:01 ID:twWeaE4r
自分は
通常戦闘用にムカc2枚:HP回復力20%アップで持久力がつくかなぁ
商売アイテム入荷用にクリミc:テレポで移動速度アップ
製造用のゼロムc2枚:DEX+6で馬
とか、夢みています・・・未だにカード1枚しかでないけどなー
1000(^ー^*)ノ〜さん 2002/12/20(金) 12:01 ID:DSo4gcWV
>>997
アルケミにINTなんて不要だよ。
10011001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

DAT2HTML 0.35f FIX(_skin_simple02) Converted.