1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001
【武器研究】精練成否報告スレR-17【オワタ\(^o^)/
1
:
T ★
:
2006/12/23(土) 05:47 ID:???0
街に住む、武器と防具を精錬する鍛冶屋さん。
彼らとの日々の戦い(精錬)の結果を書き残して行くスレッドです。
過剰精錬はロマンか実益か。行き着く先は……クホホホホ!?
◆お約束
・ネタは抑えて、なるべく実体験に基づいた書き込みをしてください。
・BSスキル「武器研究」の効果については公式のFAQ参照。
・
>>960
を踏んだ方は、次スレの作成依頼をお願いします。
明らかに作成依頼がされる様子が無い場合は、気付いた方が立ててください。
・「精錬は堅実さが大事なんだ!」という人はまずシミュレート。
過剰精錬シミュレーター
ttp://blue.ribbon.to/~akemino/kuho.html
Road of the RAGNAROK
ttp://ragnarok.ifdef.jp/
前スレ 【ナイフから】精練成否報告スレR-16【錐まで】
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1164881186/
2
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/23(土) 05:53 ID:016X0MzK0
次スレたったぞ〜
【武器研究】精練成否報告スレR-17【オワタ\(^o^)/
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1166820426/
3
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/23(土) 05:55 ID:016X0MzK0
盛大に誤爆_| ̄|○
お詫びにWSでナツフ精練してくr
@、
>>1
乙
4
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 05:56 ID:vbeeG10R0
乙乙
5
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 06:01 ID:aNL+ubzg0
>>1
乙
もう過剰精錬を資金源にできなくなったのは中々に厳しい・・・
6
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 06:03 ID:ecLnpdGE0
乙
しかし今後の防具+9精錬を今までのBSと同じ確率で挑戦するためには
1000円払わないといけないのか・・・
それ以前に+7+8到達も厳しくなったし
いろいろオワタ\(^o^)/
7
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 06:04 ID:sayER5UC0
もともと精錬に武器研究はのらなかった!
8
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 06:05 ID:AzRRR9Nx0
精錬スレ避難所の集計。
BS(武器研究10) 店売りナイフNPC精練
+7→+8 448/700 (64.0%)
+8→+9 200/448 (44.6%)
+9→+10 39/200 (19.5%)
9
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 06:08 ID:wiVpr2h10
避難所集計
BS武器研究10
Lv1武器NPC精練
+7→+8 448/700 (64.0%)
+8→+9 200/448 (44.6%)
+9→+10 39/200 (19.5%)
10
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 06:10 ID:wiVpr2h10
うはかぶったスマソ。
でももう金ないからナイフ100本は勘弁。
人柱で100本やってるひとは500k身銭切ってると思うと素晴らしいスレ。
11
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 06:12 ID:IRPl1To+0
10個だけナイフ叩いてきた
BS(武器研究10)
+7→+8 8/10
+8→+9 2/8
+9→+10 0/2
最初だけ過ぎてワロタ
12
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 06:16 ID:AzRRR9Nx0
LOKI鯖を例にとって過剰品の期待値を算出。
エル75K sシューズ400K
武器研究あり→武器研究なし
+7 5.6M→9.9M
+8 18.9M→50.2M
+9 62.3M→251.5M
+10 316.8M→2516M
+7までの供給量は変わりなさそうだ。
13
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 06:23 ID:AzRRR9Nx0
RO公式HPのスキル紹介
新/武器研究:武器に関する知識、理解を深め、武器の製造成功率を向上させる。
ttp://www.ragnarokonline.jp/gamedata/character/blacksmith.html
旧/武器研究:武器に関する知識、理解を深め、武器の精錬成功率を向上させることができる
ttp://web.archive.org/web/20031003074309/http://www.ragnarokonline.jp/gamedata/blacksmith.html
14
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 06:25 ID:rsU790bg0
>>995
検証するほどお金もない貧乏人だけど プリのロッド精錬
ハイブリッド課金前 日曜日に+10を3本作った(15本位で)
1,2本あれば+8は絶対行く、運がよければ+10いけた。
ハイブリッド課金後〜長時間メンテ(22日前)まで
・20本持ってホルグレンへ 1本も+8にならずに壊れた。
ぶっちゃけ、ありえなくね?目が点になったよ。基本精練率下がったなと思ったね。
運が悪いとかじゃなくて、1本も+8にならない時点で・・・
15
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 06:26 ID:h4ro4zkT0
韓国公式も見てきたが、変更してたよ
用意周到だな
16
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 06:27 ID:AzRRR9Nx0
スペシャルアイテムのFAQ
ttp://www.ragnarokonline.jp/news/play/special_item/support.html
Q6. 精錬時、キャラクターの職業やレベルと取得スキルは成功率に影響しますか?
A6. 影響しません。全ての職業、レベル、スキル取得に関わらず同率となります。
また、現在非常に多いお問い合わせ内容として、ブラックスミススキル「武器研究」の精錬成功率への影響について
いただいておりますが、開発元へ仕様の再確認を行わせていただきましたが、今回のスペシャルアイテムの
導入前後において、通常精錬・スペシャルアイテムの精錬ともに成功率の変更は無く、「武器研究」も影響しておりません。
17
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 06:32 ID:BcvDebd10
>>15
国際とかはどうだろう
台湾はアイテム課金してるから同じく隠蔽してそう
18
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 06:39 ID:k0BfN7qf0
1乙!
ついでに武器研究10BSでナイフ100本勝負第二幕(深夜メンテ明け)
+7→+8 54/100
+8→+9 24/54
+9→+10 4/24
やはり武器研究オワタ\(^o^)/
19
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 06:44 ID:h4ro4zkT0
ttp://ro.gameflier.com/default.asp
台湾
武器研究
(機械翻訳)
於の武器の解度を高めることができて、於がを使って修理する上にも助ける様子大きいがある。
変更されてるかわからないが、説明文が短すぎて参考にならなそう
20
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 06:48 ID:/X5HqZDm0
メンテあけで何かコッソリいじったんじゃないかな?と思って100本叩きに参加しかけたケミ。
30本ほど+4にした時点で気付いたんだけど、このタイミングで武器研究なしデータあげる意味ってある?
21
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 06:50 ID:h4ro4zkT0
ttp://ro.gameflier.com/action/20061117/2_02.htm
そういえば台湾の濃縮エルの説明にも
"防具精?機率上升。 ( 揄チ 20% ,最終上升精?機率 = 120% )"
とあって、武器研究の分は足されていないな
22
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 06:51 ID:s5L5Pt3u0
1乙。検証している皆も乙!!
自分も武器研究10BSで店売りナイフ100本を今やってきた。
+7→+8 55/100 (55.0%)
+8→+9 26/55 (47.2%)
+9→+10 4/26 (15.3%)
なんてこったい/(^o^)\
23
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 06:51 ID:BcvDebd10
修理が精錬か製造?
24
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 06:52 ID:wiVpr2h10
もし避難所で検証した人の中にオリ研取ってる人がいたらその旨書き込んで欲しい。
おれは避難所の22なんだがオリ研なし。
多分関係ないとは思うけど。
25
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 06:53 ID:AzRRR9Nx0
避難所+
>>19
の集計。
BS(武器研究10) 店売りナイフNPC精練
+7→+8 502/800 (62.8%)
+8→+9 224/502 (44.6%)
+9→+10 43/224 (19.2%)
26
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 06:53 ID:opIKxwTp0
BSスレからWS武器精錬データ転載
>231
名前:(^ー^*)ノ〜さん[sage] 投稿日:06/12/23(土) 06:33 ID:QoNhW/Ht0
>500
本\(^o^)/オワタ
>
>job67 アイン属性短剣
>+7→+8 330/500(66.0%)
>+8→+9 166/330(50.3%)
>+9→+10 43/166(.26.2%)
>
>Job50でホルグレンと同等(60%)
>Job60でホルグレン+5%(65%)
>Job67でホルグレン+8.5%(68.5%)←多分今ココ
>Job70でホルグレン+10%(70%)←武器研究有りと一緒
>
>武器研究効いてないwwww/^o^\フッジサーン
27
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 06:54 ID:s5L5Pt3u0
こっちの
>>22
もオリ研はなし。
なんならオリ研取ってもう一度100本勝負してきても良いけど
いかんせん、+7までやるのがだるすぎる・・。
28
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 06:54 ID:WP3R11uR0
OWN、BOTNEWSにも武器研究精錬効果消滅が乗ったな…
まだうちの鯖だと+9S帽子あたりが露店に並んでるが
明日あたりからは消滅しそうだ…
29
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 06:56 ID:o9G06sB50
武器研究は亡きものにされたのか\(^o^)/
30
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 06:56 ID:wiVpr2h10
>>20
あると思うよ。事実としては60・40・20に近いという検証結果だが、
・武器研究なしのとき50・30・10、ありのとき60・40・20
・武器研究の有無に関わらず60・40・20
・それ以外
の二つが考えられる。
避難所の2例を見る限りは2番目のが可能性が高いけど。
31
:
601
sage
:
2006/12/23(土) 06:57 ID:7gOBKvNs0
研究10BSで防具をカンカン
+4>+5 (21/34) 61%
+5>+6 (8/21) 38%
+6>+7 (2/8) 25%
32
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 06:57 ID:wiVpr2h10
二つじゃなくて三つだった\(^o^)/
おれもう寝る。
33
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 06:58 ID:7gOBKvNs0
名前消し忘れた_| ̄|○
34
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 06:58 ID:h4ro4zkT0
武器精錬もどうなったか複数のデータが欲しいな
虚偽報告の影響を抑えるためにも
1人100本ずつのがよさげ
35
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 06:59 ID:/X5HqZDm0
>>30
わかったー、ありがとうがんばるー。
36
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 07:05 ID:AzRRR9Nx0
避難所から
BS以外まとめ 店売りナイフNPC精練
+7→+8 127/200 (63.5%)
+8→+9 50/127 (39.3%)
+9→+10 7/50 (14%)
37
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 07:12 ID:+lkNkVnW0
なぁ、BSスレの精錬成功率みててふと思った。
嫌な予感が頭をよぎるんだが。
製薬の成功確率ってどうなってんだ…
38
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 07:14 ID:WCX1e3Gj0
1乙。検証している皆も乙!!
養子BS(武器研究10)で店売りナイフ100本叩いてきたぜー!
+7→+8 59/100 (59.0%)
+8→+9 23/ 59 (38.9%)
+9→+10 5/ 23 (21.7%)
\(^o^)/もうねる
39
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 07:20 ID:9kasm+lRO
>>16
これ、
導入前にも精錬率の変更は無く、導入後も変更は無い
同様に
スキル「武器研究」による精錬成功率の変動に対しての仕様変更は行っていませんっていう
癌の告知ミスなんじゃないのか?
捉えかたじゃ武器研究が精錬に影響しなくなった、みたいに書かれてるけど
適用されなくなったとは書いてないんだよな・・・
実際はどうなのか・・・
流れじゃ適用されなくなったって感じだけど、
ただその情報を流出させて過剰持ちが値段吊り上げようと
情報操作をしてるようにしか思えないのは自分だけだろうか・・・
ま、帰ったら叩いてくるかな
40
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 07:25 ID:29mVJXmk0
>>39
こそ変動で損した貧乏人の価格操作にしか見えないが・・。
>影響しません。全ての職業、レベル、スキル取得に関わらず同率となります。
って一番最初に明記されてるけどね?
日本語くらい理解できるようになってから掲示板には書き込みましょう。
41
:
37
sage
:
2006/12/23(土) 07:26 ID:+lkNkVnW0
ごめん、ケミスレと間違えた。
吊ってくる。
42
:
(^ー^*)ノ〜さん
sageメマー代がdでいくよおorz
:
2006/12/23(土) 07:32 ID:KF1Vw4wQ0
今帰宅ー。
いまからオリ研5BSで
・支援金敷なし全裸で名刺ナイフ100本ノック(武器研究有で計算上100%、無しで約91%)
・そのままナイフ+10までカンカン
・別キャラの騎士で+10までナイフカンカン
これらをやってきます。他になんか検証したほうがいいことあるかな?
43
:
前スレ731
sage
:
2006/12/23(土) 07:33 ID:OghWOTXZ0
夜中に吐いたぜうへへへへ
とりあえずBSで朝っぱらから100本やってきた。
+7>+8:58(58%)
+8>+9:20(34%)
+9>+10:3(15%)
これは。。。。orz
>>43
よう!ゲロ吐き大将軍元気かっ?!
44
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 07:34 ID:9kasm+lRO
>>40
あー・・・そこ見てなかったorz
マジデスマン
45
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 07:36 ID:kNSoZ3150
おいおい、取りあえず乙だが・・・それは巷を席巻してるノロさんじゃないのか・・・?
46
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 07:40 ID:dpNFMlZzO
>>40
それはスペシャルアイテムによる精錬の話じゃないのか?
それよりも文の後半がが、
スペシャルアイテム導入前も通常精錬に武器研究は影響していませんでした。
て書いてあるように見えるの俺だけ?
47
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 07:48 ID:3BipMYN70
うそつきは癌崩のはじまり
48
:
42
sageメマー代がdでいくよおorz
:
2006/12/23(土) 07:51 ID:KF1Vw4wQ0
名刺100本ノックは100%成功でした。
一応製造には武器研究は乗ってるっぽい?
まあ、武器研究が効果なくなった代わりにオリ研究がナイフにも乗っている、
という斜め上も考えられなくはないですが。
ちなみにステはJOB50 D93+12L97+2(製造時全裸、支援・金敷なし) オリ研究5です。
これからナイフカンカンしてきます。
49
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 07:51 ID:GlqxRSFO0
どうみても最初から研究は精錬に影響ないってみえるな
50
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 07:56 ID:UF4jB80u0
そもそも武器研究が精錬に影響すること自体が
アンオフィシャルな情報ですから。
>>13
のは武器製造の誤植といえばそれで説明がつくしな。
51
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 07:56 ID:ubivrpyz0
引退で過剰に装備が出回る&今までの装備の分で過剰精錬品が期待値より遥かに安くなって
カンカンする人いなくなる悪寒
52
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 07:58 ID:nWZb5t500
ttp://web.archive.org/web/20031003074309/http://www.ragnarokonline.jp/gamedata/blacksmith.html
武器研究
武器に関する知識、理解を深め、武器の精錬成功率を向上させることができる
53
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 07:58 ID:dpNFMlZzO
>>47
名言だねぇ。
潔く、今までのがバグでしたごめんなさいっ!(笑)
て言ってくれたほうがまだ諦めつく…。
>>48
乙です
54
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 08:01 ID:l/5e3TE50
脳縮wwwwこんなもん買う奴はwwwwww
氏すべしwwwwwwwwwww
55
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 08:01 ID:w2U5VD0G0
ハンターでナイフ100本ノック
初めてやったけど疲れますね
検証者のみんな乙です
当たり前だけど武器研究無しです
+7→+8 54/100 54.0%
+8→+9 22/54 40.7%
+9→+10 6/22 27.3%
56
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 08:02 ID:G1fKSRWt0
せめて濃縮を1個300円程度にするか確率上げないと
もう誰も買わないアイテムになりそうだな。
いくら確率アップとはいえ底が低すぎる。
57
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 08:04 ID:BcvDebd10
3 :(^ー^*)ノ〜さん :06/12/22 22:20 ID:KcepThCZ0
763 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/22 22:05 ID:EqqhT26x0
安い安いって社員か?
これ見て何倍高いか判断しろよ2倍〜100倍超えてるんだぜ?信じられないな
カッコ内は台湾から見た日本価格の倍率
キラキラスティック 1個350P=1個700円(2.1倍)
凸面鏡 10個15P=1個3円(33.3倍)
濃縮エル 10個35P=1個7円(142.8倍)
濃縮オリ 10個30P=1個6円(116.6倍)
ジークフリードの証 10個15P=1個3円(33.3倍
日本の濃縮エルオリ価格は物価の差考慮してもべラボーに高いからな
142.8倍って
58
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 08:11 ID:AzRRR9Nx0
★★★★集計★★★★
BS(武器研究10) 店売りナイフNPC精練
+7→+8 619/1000 (61.9%)
+8→+9 267/619 (43.1%)
+9→+10 51/267 (19.1%)
BS以外 店売りナイフNPC精練
+7→+8 181/300 (60.3%)
+8→+9 72/181 (39.7%)
+9→+10 13/72 (18%)
59
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 08:13 ID:YxdyesaP0
俺も統計取ってこよう
60
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 08:15 ID:GlqxRSFO0
濃縮で癌畜がリアル破産して家族の金に手だして家族殺しとかでそうだな
61
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 08:17 ID:YxdyesaP0
>>60
それは飛躍しすぎだ
62
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 08:19 ID:Lcris/vHO
お前等気付くの遅すぎ
フィゲル来る前に俺が『武器研究乗らなくなった』と言ったのに『重力乱数』とか『RMTer、BOTer乙』とか言って信じなかった癖にな
今頃になって気付いて急な変更とは片腹痛いな
63
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 08:22 ID:BcvDebd10
>>62
そのカキコ見せてみ
64
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 08:30 ID:AzRRR9Nx0
公式で
>>16
って言っちゃってるから、武器研究で精錬成功率上がってたら、それこそバグになるんだよな。
65
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 08:36 ID:78M5YAep0
>今回のスペシャルアイテムの導入前後において、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
スペシャルアイテムを導入する少し前に
>>62
の言うとおりに武器研究が乗らなくなった
というのなら、この釈明は間違ってはいないわけだな。
以前←武器研究が乗る
↓
フィゲル←ここで武器研究が乗らなくなる
↓←導入前
スペシャルアイテム←すでに乗っていない
↓
66
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 08:37 ID:rhUvaFoG0
http://www11.big.or.jp/~top/bbs/file/1166824798.jpg
67
:
65
sage
:
2006/12/23(土) 08:38 ID:78M5YAep0
途中で送信orz
以前←武器研究が乗る
↓
フィゲル←ここで武器研究が乗らなくなる
↓←導入前(乗ってない)
スペシャルアイテム←すでに乗っていない
↓←導入後(乗ってない)
現在
68
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 08:41 ID:3BipMYN70
スペシャルアイテムって本当に成功率あがるんかいな。。
どうも、100%成功とかが130%成功になっているような気がする。
69
:
42
sage
:
2006/12/23(土) 08:50 ID:KF1Vw4wQ0
ようやく+7×100本の下準備完了〜
これからノック入ります
関係ないけど、+10バグナグを一桁間違えて売ってしまい、ションボリックなモンクさんが
どうしようか悩んだ挙句一発で再び+10を作っていったのを見て心があったまりました。
私のおサイフは寒くなっていますがorz
70
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 08:52 ID:N/Qrwsye0
防具にも乗らないのか、テストして欲しいところだな。
71
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 08:55 ID:NgutnXRR0
ならエルと精錬代提供してやれ。
72
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/23(土) 08:56 ID:qapSyLgp0
>>70
検証、報告ヨロ
73
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 08:56 ID:N/Qrwsye0
2個くらいならなんとかなるぞ!
74
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 08:58 ID:AzRRR9Nx0
>>62
フィゲル実装後〜スペシャルアイテム実装までも+9防具量産されてたが?
武器研究ないと+9防具の達成率が1/63→1/260になってしまう。
75
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 08:58 ID:NgutnXRR0
ああ。店売り防具で+2までのせ以降率調べてきてくれ。
76
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 08:59 ID:Rs8CLeSw0
>347
名前:(○口○*)さん[sage] 投稿日:06/12/21(木) 06:59 ID:zQkEysZc0
>最近精錬で+9防具作った方、いくつくらいで成功しました?
>(濃縮無し、武器研究10で)
>
>未精錬500個相当やって1個も出来ないので自分の運が相当悪いのか
>こっそり成功率変更でもあったのかと…。
こんな記事あったので参考に。具体的な数字じゃないけど。
っていうか『「武器」研究』が武器に乗らない時点で防具にだけ
乗るとは考えがたい。(けど相手は癌だからなぁ。)
77
:
42
sage
:
2006/12/23(土) 09:01 ID:KF1Vw4wQ0
+7→+8 61/100
やっぱり効いてないっぽいですねぇ
78
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 09:03 ID:N/Qrwsye0
ちなみに、先週及び先々週くらいの段階での防具精錬に関しては、細かいデータは
無いけど、大体平均して武器研究が乗ってる確率だったよ。それよりちょい良いくらい。
試した防具は30〜40個程度かな。
だからフィゲル以降乗ってない、というのは少なくとも自分のBSに関してはなかったね。
確率の問題だから断言はしないけど。
79
:
42
sage
:
2006/12/23(土) 09:03 ID:KF1Vw4wQ0
ごめんなさい、一本装備してるので62本ですね。
+7→+8 62/100
80
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 09:05 ID:4DhTau6x0
メンテ明けもダメなままか……
そうまでして濃縮エルオリ買わせたいかカス癌め('A`)
ちょっくらサポセンから抗議飛ばしてくる
81
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/23(土) 09:07 ID:Vr2ijt8V0
メンテナンス明けの早朝ですが・・・
LOKI鯖、研究10持ちBS、モロクのアラガム様で
ナイフ100本逝ってきました。
+7 → +8 64/100 (64.0%)
+8 → +9 34/64 (53.1%)
+9 → +10 7/34 (20.6%)
あ〜疲れたw
あと集計ヨロ!
ノシ
82
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/23(土) 09:13 ID:l5Jt6/yf0
元々武器研究で精錬効果が乗ってなかったことになってるから仕方ないという話があるが、
+9精錬以上で効果があるカードが実装されてる時点で、精錬効果上昇があるのが前提の
世界になってる気がするんだが。
83
:
42
sage
:
2006/12/23(土) 09:13 ID:KF1Vw4wQ0
えっと、+7→+8の時に誤爆で+9して折ったのが二本あったので
+7→+8 64/100
+8→+9 24/64に訂正します。
84
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 09:16 ID:ABaCjnyt0
防具プロ破壊王にてギルド数人でカンカン。
BS武器研究10
材料・・・フード4
・・・マント3
・・・ブーツ2
・・・マフラー2
・・・ブリーフ1
・・・メイル1
・・・グリッタ1
・・・柔らかい帽子1
・・・サンダル1
・・・バックラー1
計17
+5成功(12/17)
+6成功(5/12)
+7成功(3/5)・・・うち2個+7成功時辞退
+8成功(0/1)
防具カンカン結局いつもとあまり変わらない気がしました。
85
:
42
sage
:
2006/12/23(土) 09:19 ID:KF1Vw4wQ0
+7→+8 64/100(64%)
+8→+9 24/64(37.5%)
+9→+10 3/24(12.5%)
でした。
騎士でもやろうと思ったけど疲れたので寝ますーノシ
86
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 09:28 ID:ABaCjnyt0
どうにも話を聞いてると普通に武器研究のってる気が・・・周辺会わせても100には満たない
試行回数なのでなんともいえませんが・・・。
公式には「武器研究の影響はない」と、でてますが、少なくとも今現在乗ってる可能性あります。
87
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 09:30 ID:c4Z9Gogl0
>>86
?
88
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 09:30 ID:ABaCjnyt0
↑通常エルでの防具・武器精練時です。
89
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 09:32 ID:ABaCjnyt0
あ、通常精練アイテムでの防具・武器精練時です・・・
濃縮精練アイテムは怖いのでまだ触ってません。
90
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 09:34 ID:D3Lyh+sa0
>1
より
・ネタは抑えて、なるべく実体験に基づいた書き込みをしてください。
91
:
20
sage
:
2006/12/23(土) 09:35 ID:/X5HqZDm0
ふー、別窓チャットしながらだと凄く時間かかりますねぇ。
68/31ケミ、一本一本+1してく方法ですー。
+7→+8 54/100
+8→+9 38/54
+9→+10 12/38
集計おねがいしますですー。
ところで平熱36度7分の人間が35度4分なのは寝たほうがいいデスか?
92
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 09:36 ID:c4Z9Gogl0
35度ってまだ普通じゃない?
俺33度とか34度は結構あるぜ
93
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 09:40 ID:8wOYIoHR0
早死にするぞ
94
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 09:43 ID:jSi9YwEh0
経験上、精錬品が高くなれば他の物も吊られて高くなる。
これは再インフレ時代の幕開けかもしれんね。
という価格操作。
95
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 09:43 ID:Dv32ckzU0
>>92
33は素でやばいから病院池
96
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 09:44 ID:4DhTau6x0
>86
伝聞でしかも「気がする」なんて言われても何の参考にもならんわけで
97
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 09:47 ID:w2mzgy2q0
今日もカンカンしてきました
武器研究が乗らなくなってショックなBSvs首都の破壊神
sセイント(1/1)→+7sセイント(0/1)
鑑賞用プリvs首都の破壊神
sビレタ(3/3)→+5sビレタ(1/3)→+6sビレタ(0/1)
>>91
あったかくして寝て下さい、お大事に〜
98
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 09:49 ID:haB1nHPK0
ragnagateあたりでは、どうなっているのだろう。
誰か潜入報告求む。
99
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 09:51 ID:YNEQ75av0
1/1じゃ研究あっても17%くらいだぞw
100
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 10:04 ID:u8zdPllyO
もしかして
武器→研究乗らない
防具→研究乗る
とかでないかね?
101
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 10:05 ID:6tI2m7at0
俺は今までギルドのs武器防具を
「装備不可能も含めて」五桁に届くくらいクホってきたんだぜ?
何が 武器研究は元から関係ないですが?だ
氏ね糞企業
あちこちのBBSに出張してる社員も地獄に逝けよ
もうやってらんね
102
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 10:06 ID:15QggjuQ0
BSの武器精錬がおかしいときいて遅れて飛んできた。ノ
フィゲル実装後から個人的な体感で成功率が下がってるとずっと思ってたんだ・・・
ちょうど精錬所でも他のBSが「成功率変わったのかな」って発言してたし
たぶん廃止されたのならそのへんからだと思う
+6シューズ作るのに5個もクホったのは流石に萎えたorz
103
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 10:09 ID:AEppR+ND0
>>100
そんな器用な事が出来たら
既にBOTerなんて死語になるくらい仕事が出来る会社になってる
104
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 10:11 ID:cgDHd+yO0
>>101
それでも止められないm9(^Д^)
105
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 10:24 ID:uPFk7xZ00
元々公式に乗ってた仕様じゃないんだから
いつ無くなってもおかしくないなんて分かってた事だろ
106
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 10:27 ID:byFBZb2V0
武器研究が乗らなくなったんじゃなくて全体的に精錬成功率が変わったってことはない?
WSの武器精錬で成功率が下がったような気がするんだけど
武器精錬って武器研究の効果乗らないって説が有力だったよね?
ってことで武器研究10のWSと騎士でナイフ100本ノックいってくるかー
107
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 10:27 ID:OUSXBaq/0
そうだな、いつ無くなってもおかしくなかったけど
濃縮エルが売り出された途端に無くすというのはな
108
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 10:40 ID:Rs8CLeSw0
>105
武器研究の当初の説明として精錬に効果があるとは書いてないが、
公式の記事でところどころ武器研究が精錬に効果があるという記載がこの間まであったと思う。
そしてこっそりそういう記載は書き換えられてる。
まぁ前の記事間違ってました、で終わりだろうけど。
そんなの初めから無かったって言うよりはまだ仕様変更しましたって言った方が
素直に見えるがなんでこう反感を買うような事をわざとやるのか理解できないなぁ。
早い話この会社の発言は公式だろうがなんだろうが参考にもならないってことかね…。
>106
全体的に、という事なら今まで通りBSとそれ以外の結果で差が出ないとおかしいはず。
全体的に変わってかつ武器研究も消えた、という可能性なら無くは無いかも。
WSの検証はありがたいですね。
109
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 10:40 ID:nKDGOX/f0
>105
既出だが公式には精錬に有利というのが以前は出てたんだ。
サイトにも柔銀絡みの出版物(公式ガイド)にもな。
110
:
109
sage
:
2006/12/23(土) 10:41 ID:nKDGOX/f0
108と被ったな、スマソ
111
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 10:47 ID:ntUGH5wO0
今週木曜日(12/21)に防具精錬した結果(Sメイル16個、Sガード1個、Sブーツ1個)
BS、武器研究10持ち、首都にてカンカン
+4 → +5 9/18
+5 → +6 6/9
+6 → +7 1/6
+7 → +8 0/1
+8Sメイルが欲しかったのに、1個もできませんでしたっとw
112
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 10:53 ID:cK0vJtwF0
>>102
ガード+4→+6が1/6だったのもフィゲル後で消されてたからなのだろうか…
113
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 11:06 ID:drvduuX/0
>>108
超好意的に解釈すると、アイテム課金とは別件で修正がきてたんだけど
ゲーム内市場の混乱を避けるために伏せてたのが今になって裏目に出た。
せめていつ頃修正してたのかくらいは知りたいな。
まあどうせ公表できないような代物なんだろけど。
114
:
tyr
sage
:
2006/12/23(土) 11:08 ID:AzPWOQ0l0
武器研究なかったことにされたのって
キラキラスティックで振りなおしでパッシブスキルが重複するからだよな
キラキラスティックのバグ直ったら武器研究復活する可能性もあるよな?
115
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 11:09 ID:K5b15Wmr0
>>102
俺もフィゲル後ちょっとたったあたりで+7複数欲しくて20個位叩いたが1個しかできなかった。
あまりにあまりな結果だったけど運が悪いとこんなもんかと思ってた。
そこでこのスレのフィゲル後から今パッチ前までの精錬結果集計とか思ったけど
基本的に景気のいい話が多いスレだから微妙な気もする。
116
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 11:12 ID:BDoM1N2x0
>>114
もう無理、今更直すと
濃縮エル・オリが売れなくなり
今まで売った分も保障しなければいけなくなる
だからFAQを直したんだよ、おk?
直してもログは残っているがw
ttp://web.archive.org/web/20031003074309/http://www.ragnarokonline.jp/gamedata/blacksmith.html
まぁつまり詐欺だよ
117
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 11:24 ID:z2mG8Mhg0
客を騙して儲けるは禿げ系企業の常套手段だけど
昔から無かったとかなんでそんなすぐばれる嘘を平気でつけるのかね
118
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 11:26 ID:JiFQ0vs60
前スレの
>>764
のリンクを参考に表計算ソフトで計算してみましたよっと
99%信頼区間は58.3%〜66.1%
χ2乗検定は
成功率を60%と仮定すると、0.40
70%の場合は0.09
パッと見で、武器精錬乗ってないなーと感じて
計算結果で駄目押しされた感じ
拾った結果は以下、漏れがあるかもしれないが
66/100
56/100
31/50
76/100
77/100
26/50
30/50
58/100
8/10
54/100
55/100
59/100
64/100
>>117
息を吸ったら嘘を吐くのがチョウセンヒトモドキ
119
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 11:32 ID:c03N2nM60
ソフトバンクの糞CM
■ソフトバンクの新CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=0SKF54N0e6Y
■AC×SB
ttp://www.youtube.com/watch?v=xaXpKQVKAHc
ラクロスの練習後
グラウンド脇にて女4人組
女4人「ごきげんよう!」
女A「じゃあ試合の件は電話して、9時までに」
女B「うん、携帯掛けるね9時までに」
女C「キミちゃんにも電話するね」
キミ「あぁいいよ、アタシに掛けるとお金かかるし」
女B「あ、そっか。ソフトバンクじゃないんだ・・・」
キミ「ごめん・・・」
女B「いいよ、キミちゃんが悪いんじゃないんだし」
女C「いいよ!」
女A「そうだよ!」
女C「気にしないでー」
テロップで「ゴールドプランなら、ソフトバンクへの夜9時までの通話が無料」
「それ以外は21円/30秒、2007年1月15日までに加入した場合、基本使用量月2880円」
「ゴールドプラン、ソフトバンクから」
「友達は大切に」
120
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 11:34 ID:4DhTau6x0
>117
禿の故国の酋長もとい大統領と似たようなもんだ('A`)もはや民族性としか
121
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 11:38 ID:BDoM1N2x0
>>117
そうでも言って誤魔化さないと
本当の詐欺(こっちは法律違反の詐欺、摘発出来る)が
ばれるからだよ
精錬確率が上がるという謳い文句で
確率アイテムを販売してゲーム内ギャンブルをしているのに
その確率が違っていたわけだよ
課金アイテムを使っても+9⇒+10だけでなく
+8⇒+9の精練確率も今まで同じ、効果が全く無い
つまり効果が無いアイテムを、あたかも効果が
あるかのように宣伝し、消費者を騙して売っていた訳だ
それを突っ込まれないように、今回FAQを変え
元々の確率を落とすことによって、詐欺販売を誤魔化した訳だよ
122
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 11:43 ID:QgATHKw30
で、その誤魔化しは犯罪にはならないのか?
123
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 11:47 ID:BDoM1N2x0
ついでに言うと、ゲーム内ギャンブル
これ自体も犯罪だ
なんせ癌はRMTを取り締まらないばかりか
子会社にRMT会社をつくり、ビジネスパートナー契約を結んでいる
つまりリアルマネーでゲーム内マネーやアイテムを買い
そこでギャンブルをして勝てば、そのアイテムをリアルマネーに換金
その金の流れを成立させている訳だよ
これはどう見ても賭博遊戯。未成年に賭博を薦めている訳だ
>>122
今回の課金アイテムとの関連性を、上手く突付けば犯罪になるだろうね
そうでなければ、ただのゲーム内システムの仕様変更といって誤魔化せる
124
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 11:49 ID:3t4COHG20
まぁこんなところで犯罪犯罪いってても、行動起こさないなら何も変わらないけどね
125
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 11:49 ID:BcvDebd10
そういやあったなアイテムバンク
あそこって一斉BAN時どうだったんだろう
もし無傷だったらw
126
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 11:51 ID:QgATHKw30
>>123
なるほどな、サンクス
>>124
お上にバレなきゃ犯罪じゃないってわけか
127
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 12:11 ID:ScdnOkHX0
違うわアホ
お前ら騒ぐだけで実際に行動起こさないだろwwwwwwwwwwww
口だけのヘタレ集団癌畜だからガンホーにさえナメられてんだよ
128
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 12:26 ID:3nI3jV6F0
国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/
同:消費者トラブルメール箱
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
129
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 12:37 ID:u1YWy2YU0
そろそろ、然るスレでやってくれ。
話は分かるんだが、ココはあくまで精練に関するスレだ。
精練に関する考察ならいいんだが、癌(課金アイテム)の考察はココの範疇じゃない。
有料アイテム販売について語るスレ 5コイン
っ
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1166509922/l50
130
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 12:46 ID:6lhnjCmT0
武器研10BSvsホルグレーン
マフシュズシュズ→+5(1/3)→+6(0/1)
武器研究乗らないってレヴェルじゃ^0^
131
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 12:48 ID:X8lAd58SO
騒ぐ前に法律と理想を、勉強してこい。
132
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 12:52 ID:K5b15Wmr0
それまた随分敷居が高いな
133
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 12:57 ID:BDoM1N2x0
>>127
行動(法的機関へのメール、マスメディアへのメール等)は
当然起こしているが、所詮一市民。一人で出来る事は少ない
ただこうやって掲示板にも書き込むことで、その事実を広め
自分よりもっと強い影響力を持っている人達
マスコミ関係者や、司法関係者等々に事実が伝わり
問題視して代弁してくれたら良いと思い、書き込んでいる
ROには様々な職に就いている人間がいるからね
掲示板を見ているのは、学生やニートばかりではない
単に書き込まないだけで、社会人の割合は非常に多い
当然その中には法律に関わる立場の人間もいる訳だよ
>>128
ここまで来ると、生活センターよりも
公正取引委員会や警察に通報した方が良い
詐欺、賭博、RMTによる通貨偽造、海外への不正送金
特にRMTによる金の流れは、警察もかなり注目しているので
アイテムバンク問題も含め、通報しがいはあるだろうね
134
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 13:00 ID:Cz7yKY4p0
韓国本鯖だと確率どうなのか気になる
135
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 13:05 ID:QEB4y09W0
>>133
いいかげんにしろ。うざい
136
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 13:15 ID:mAx/NmdL0
95歳研究ありBS
柔帽(6/6)→+5(5/6)→+6(2/5)→+7(0/2)
研究乗らないの知らなかった・・・知ってたらカンカンしてねぇし
もうBS育てる気完全に失せた
研究乗らないんじゃ持ってる意味が無い、もう消すわ
カンカンするのが楽しくてこれまで癌に貢いで来たのになぁ・・・
他職には興味無いしどうやら本気で引退考える時が来たようだ
137
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 13:15 ID:DD1VPxur0
流れをぶったぎって100本ノック結果
武器研究10BS vs ホルグレン
+7→+8 64/100 (64%)
+8→+9 19/64 (29.68%)
+9→+10 0/19 (0%)
+8以降がえらく偏ったデータになりました。
138
:
137
sage
:
2006/12/23(土) 13:21 ID:DD1VPxur0
↑書き忘れましたが店売りナイフの精錬結果です。
139
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 13:38 ID:uPFk7xZ00
>>136
黙って引退しろよ・・・
140
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 13:43 ID:BcvDebd10
105 :(^ー^*)ノ〜さん :06/12/23 10:24 ID:uPFk7xZ00
元々公式に乗ってた仕様じゃないんだから
いつ無くなってもおかしくないなんて分かってた事だろ
139 :(^ー^*)ノ〜さん :06/12/23 13:38 ID:uPFk7xZ00
>>136
黙って引退しろよ・・・
だが社員は見つかったようだぜ
141
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 13:45 ID:AzRRR9Nx0
★★★★集計★★★★
BS(武器研究10) 店売りナイフNPC精練
+7→+8 811/1300 (62.4%)
+8→+9 344/811 (42.4%)
+9→+10 61/344 (17.7%)
BS以外 店売りナイフNPC精練
+7→+8 235/400 (58.8%)
+8→+9 110/235 (46.8%)
+9→+10 25/110 (22.7%)
142
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 13:51 ID:AzRRR9Nx0
前スレのメンテ前の結果も置いとく
BS(武器研究10) 店売りナイフNPC精練
+8 560/900 62.2%
+9 207/553 37.4%
+10 47/209 22.5%
143
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 13:56 ID:uPFk7xZ00
はいはい社員ですよ\(^o^)/
研究乗らないからBSいらねとか
どれだけ自キャラに愛がないんだよ
いくら愚痴ったって研究は戻ってこないんだから
これからどうするか考えろよ・・・・
144
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 14:01 ID:AzRRR9Nx0
前スレのメンテ前の結果
BS以外 店売りナイフNPC精練
+8 289/500 57.8%
+9 123/286 43.0%
+10 21/121 17.4%
145
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 14:11 ID:Oek9pckY0
武器精錬はHITプラスになるし優秀なスキルだよ
146
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 14:11 ID:Oek9pckY0
武器研究か
147
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 14:44 ID:m0j5se9b0
とりあえず確かめてきました。
メンテ後店売りナイフ100本 NPC精錬 BS武器研究10 オリ研究5
+8 59/100 59%
+9 23/59 39%
+10 6/23 26%
148
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 14:46 ID:VwNLPJqQ0
これで精錬だけじゃなくて作成の方でも武器研究の有無で変わってなかったら本気訴えていいと思うな
149
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 14:50 ID:MzG3ZfpP0
おれもフィゲル後から確率が落ちてるように感じてた。
精錬効果がなくなったのってフィゲルじゃないのか?
150
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 14:55 ID:unOsBInA0
だから
>>148
が訴えろよなwwwwwwwwwwwwwwwww
151
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 14:56 ID:a39inbZU0
ファビョってる連中にそんな事言っても聞きやしないよ
課金アイテムのために成功率下げたと頭から決め付けてるやつばっかりだし
152
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 14:59 ID:i8SejTHW0
本当に気づいてたならフィゲル後に問題提起すればよかったんじゃネーノ?
153
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 14:59 ID:c03N2nM60
倉庫にエルが250個くらいあるけど+9作ってみるか
154
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 15:05 ID:a39inbZU0
精練に乗ってたとするデータがどれも古いものばっかり(コモド直後やマイグレ)でここ数ヶ月の検証が全く無いのも痛い
こんなんじゃ課金アイテムのために成功率下げたという証拠にもなりゃしないよ
大型パッチ後に毎回1000本ノックしてりゃよかったのに
155
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 15:06 ID:cmgNr5DG0
訴えるって何罪だよ…w
156
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 15:07 ID:disYX7y00
>>153
南無
157
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 15:16 ID:pGYlNJcB0
データがあったとしてもそれを盾にするなら力不足だな
個人的にフィゲル時はまだ成績良かったとは思うが
158
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 15:19 ID:a39inbZU0
『思う』『体感』『気がする』』じゃ意味が無いんだよ
一度確定したら不変なものと思い込んで検証してこなかったことの落ち度はあるな
本国ですら潜水艦パッチが頻繁に当るROじゃな
159
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 15:21 ID:g8LukWt90
この間の巻き戻りのときのデータもあるはずだが。
そのときは普通に乗っていた。
160
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 15:25 ID:lk9U/L5f0
フィゲル時研究10でフォマルを10個叩いて+4→+5(3/10)+6(0/3)だった
まぁリアルラックがなかったんだろうけど
161
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 15:27 ID:a39inbZU0
>>159
いや、だから10個20個叩いた所でわからんだろ?
今回みたいに店売りナイフで乗ってないor乗ってることがほぼ確定するまで叩いた人間がいるのか?
いるならそのレスでも張ってくれよ
162
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 15:28 ID:otS+yqe90
フィゲル後に防具をけっこうカンカンしたけど研究は乗ってる感じだった。
GMとかにも頼まれてかなり叩いたから乗ってたとオモウ。
アイテム課金後から明らかに成功率は落ちてると感じた(´・ω・`)
163
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 15:33 ID:pGYlNJcB0
>>158
そうは言うがな
仮に大型パッチがあたる度に集計したとしても
所詮個人レベルやBBSでの集計だといくらでも捏造のしようがあって説得力に欠ける
全精錬結果をSS撮るとかそのくらいやらんとデータとしては使えなく
それをどうやってまとめるかも問題だ
体感程度でしか語れんよ
164
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 15:35 ID:pQBN0ug30
>>161
言いたい事も解るが
疑問があるなら自ら動いてテストに貢献しろよ
今からBSを製造型で作ってやってみ
165
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 15:36 ID:nKDGOX/f0
フィゲル−アイテム課金間に0から1/1で+10の3レベル武器できましたが何か?
フィゲル後から下がったって連中はデータを証拠として出さないと本当に意味ないと思うぞ。
勿論アイテム課金後から変わったって言ってる連中よりも多数派なら話は別だが、
フィゲルからって言ってるのは明らかに極少数だから説得力ないだろ。
166
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 15:40 ID:BcvDebd10
>>165
1/1何手統計を取る上でなんの役にも絶たないのに頭の悪い社員だ
167
:
165
sage
:
2006/12/23(土) 15:41 ID:nKDGOX/f0
>166
よく嫁。
アイテム課金後以降に下がったとは思うが、フィゲル−アイテム課金パッチ間で下がってるとは思えないだけだ。
168
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 15:42 ID:g8LukWt90
少なくとも11月頭は乗っていただろ。
あの巻き戻りの時精錬した人間はかなり多いし、下がれば分かるだろ普通。
169
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 15:42 ID:i8SejTHW0
まぁ165のような例は何の参考にならないとしても
フィゲル後に下がったという根拠を出さない限りは水掛け論になるだけだよ
170
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 15:43 ID:5tmEzspv0
倉庫に普通エル150個分のエル・エル原とSフード25枚があるんだが…
濃縮エルの効果見てから+9に挑戦しようと思ってたわけで。
確率的には研究効果乗っても1つも成功しない可能性がある数とはいえ、今まで3枚+9
作ったがフード30枚以内に出来なかったことはなかったんだ。
頭もリボン25個くらいで出来たしな。
靴も取って来て自作する予定だったのに…
効果が戻ることを祈ってもう少し寝かすかorz
肩と靴の自分用を後回しにしたのが悔やまれます(´・ω・`)
今この状況で人柱になれる財政状況じゃちょっとない。すまん皆。
171
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 15:44 ID:/rZ4mNi00
>>167
だが、1/1じゃデータはとれないんじゃないか?
そりゃあ、一気に+10完成するのは確率は低いが、ゼロではないだろう。
172
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 15:46 ID:Oi7vo8wv0
>>171
いずれにしてもフィゲルで下がったと主張してる奴も
同じ程度のデータしか出せてない
173
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 15:47 ID:BcvDebd10
社員の情報操作が多いな
174
:
165
sage
:
2006/12/23(土) 15:48 ID:nKDGOX/f0
>169
一行目のは例じゃなくて単にフィゲル後派に喧嘩売りたかっただけなのでスルーしてくれ。
自分でもデータ取れるほどは叩いてないにせよ、アイテム課金パッチ前後で変わってると実感があるので、
今更フィゲルから〜って言ってるのが気に入らないだけだからな
166はなんだか前のほうに同IDで社員っぽい発言があったので一応。
175
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 15:50 ID:u1YWy2YU0
>>170
いつも30枚以内に出来てた、ってかなり運いいほうだよそれ。
武器研究乗ってたとしても+9が1つできるのに平均約65枚必要な期待値だからね。
(ちなみに乗らないと230枚ほど必要になる)
まぁいま挑戦するのはあまり得策じゃないかもしれないねぇ。
難しいところだ。
176
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 15:53 ID:kKjXCv1K0
問題なのは変更タイミングがどうこうではなく、
現在の成功率(特に防具)と、また武器研究が乗る様になるかどうか
だと思うんだが、どうか。
177
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 15:54 ID:opIKxwTp0
ちなみに、撒き戻りGvテストの時の
精錬データってどこかにある?
私も精錬したけど、確率検証って程叩いた訳じゃなくて
持ってる装備を+10目指して叩いたって程度なんだけど
回りもそんな感じだったんだよな
フィゲルパッチ後の精錬報告全部合わせたとしても
検証に使えるほどのデータは無いんじゃないの?
今現在、武器研究分は乗らないってのは確定みたいだが
何時から乗ってないっていう正確な時期はもうわかんないんじゃね
178
:
165
sage
:
2006/12/23(土) 16:00 ID:nKDGOX/f0
>176-177
確かに時期よりもこれからだな、熱くなりすぎてスマソ
一応前々スレの最後のほうが巻き戻り期間みたいだが、
さすがに100本ノックとかしてるのはいないな。
ちょっと見た限りかなり成功している印象はあるが……
179
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 16:00 ID:WbXcMZ070
防具精錬のノックが少ないので流れに乗ってやってみた。
武器研究 オリ研究 有り
生体産sフード(100/100)
+4 → +5 (47/100)
+5 → +6 (21/47)
+6 → +7 (8/21)
+7 → +8 (1/8)
+8 → +9 (1/1)
+9 → +10 (0/1)
武器研究の効果がどうだかはわからんが調子悪すぎた・・・
まあ、その後処分に困ってた+7芋アーマーがストレートで+9になったからなんとも言えん
もうすぐコンポジとクロスも100ずつたまるからまたやってみる。
んじゃ生体いってくるノシ
180
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 16:24 ID:klvV2Hm60
濃縮エル,オリ実装といっても,ユーザーの期待値は
武器研究+30%なのであって
そこから10%も下がってたら誰も買わないっての.
181
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 16:35 ID:izoKaXWa0
そりゃ+10%〜30%成功確率がUPするエルですっていって販売して
実際は、基本を販売前の確率より下げたから実際はあまりあがってないんじゃ
買う奴は少ないわな・・・・あげくにたけーし・・・・
182
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 16:37 ID:o2FfBQFi0
+9→+10は研究も濃縮も恩恵無しになる訳だから相当敷居が高くなるな
183
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 16:41 ID:Us1FAcDN0
濃縮エル1個110円10個セットで1000円とかならあきらめもついたが・・・
台湾と比べてもありえない価格設定に仕様変更を捻じ曲げて発表
ネガティブにもなるって
184
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 17:00 ID:io7Nwx2G0
引退はやめてくれてサンキューって思えばいいのに。
というかまだ続ける気があるほうにビックリだわ
185
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 17:01 ID:WbXcMZ070
ギルメンにこのスレのことを話したら急遽ギルドぐるみで倉庫で余ってるもので
大精錬大会になった。以下結果報告
シルク
+4 → +5(18/37)
+5 → +6(6/18)
+6 → +7(6/2)
+7 → +8(0/2)
ガード
+4 → +5(22/42)
+5 → +6(9/22)
+6 → +7(5/9)
+7 → +8(0/5)
ガラス
+4 → +5(16/29)
+5 → +6(3/16)
+6 → +7(2/3)
186
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 17:01 ID:u1YWy2YU0
>>183
まぁ気持ちは分からんでもないがね。
それはあくまで課金アイテムの価格設定の問題で、
精練成否本質の問題とはちっと外れちゃうからスレ違い、ってなるわけで。
大問題ではあるんだが、だからってどこにでも書いてたらきりがないっしょ。
187
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 17:01 ID:n1sGTHR90
全財産はたいてシューズ40個・エル300個購入したが+8が2個のち+9が0個だったぜ。
時期はリヒが来たころ。
俺には武器研究は最初から未実装だったんだろうか・・・。
188
:
179 185 続き
sage
:
2006/12/23(土) 17:02 ID:WbXcMZ070
フード
+4 → +5(33/68)
+5 → +6(19/33)
+6 → +7(5/19)
+7 → +8(1/5)
+8 → +9(0/1)
バックラー
+4 → +5(6/10)
+5 → +6(4/6)
+6 → +7(0/4)
マフラー
+4 → +5(7/11)
+5 → +6(5/7)
+6 → +7(1/5)
マント
+4 → +5(2/3)
+5 → +6(0/2)
メイル
+4 → +5(10/16)
+5 → +6(4/10)
+6 → +7(1/4)
ロンコ
+4 → +5(6/11)
+5 → +6(5/6)
+6 → +7(1/5)
忘れ物
+4 → +5(1/1)
+5 → +6(0/1)
189
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 17:05 ID:x7B8zjUw0
アニバとXマスで稼いだアブク銭、使うのはココだと倉庫の防具で挑戦
武器研究10持ちBS オリ研無 数少ないのは勘弁な('A`)
ブリーフ 兄貴帽×2 ゴーグル×2 アーマー ハット
計7個
+4→+5 5/7
+5→+6 2/5
+6→+7 1/2
+6以上の挑戦は今回初めてなのでなんとも言えない。
190
:
179
sage
:
2006/12/23(土) 17:10 ID:WbXcMZ070
ハット
+4 → +5(9/15)
+5 → +6(4/9)
+6 → +7(1/4)
+7 → +8(1/1)
やわ帽
+4 → +5(5/9)
+5 → +6(2/5)
+6 → +7(2/2)
+7 → +8(2/2)
+8 → +9(0/2)
後、シューズとサンダルを皆で叩くんだが全員のエルが無くなったので安いのを探してる。
靴と武器もこの後叩くのでまた書き込むわ。
武器はJOB66WSが叩くけどいいよね?
191
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 17:13 ID:g8LukWt90
>>186
濃縮エルオリの仕様がさっぱりな以上、濃縮の話題もここでいいと思うが。
まだ確率とかはっきりしないし、一々分けると余計に訳分からなくなる。
192
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 17:14 ID:C5Vrkbp60
生体産フードってWSでスナイパーも倒してたのか・・・やるな
193
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 17:15 ID:u1YWy2YU0
>>191
いや、もちろん濃縮成功率自体の話題ならココにふさわしいよ。
ただ、いつ武器研が乗らなくなっただの、癌が売るために乗せなくなっただの、
そういう話題はスレ違い、と言うこと。
194
:
179
sage
:
2006/12/23(土) 17:20 ID:WbXcMZ070
武器研究がそもそも都市伝説だったかもっていう人いるけどそれは無いんじゃないかな?
実際過去に両手騎士やってたときにカタナを100本くらい叩いたが+10が3本だか4本しかできず
凹んでたら、BSが叩けないものはそんなもんだぜって誰もが言ってたし、実際コンポジなんかも昔は
単価が高かったとはいえ、WSが居なかったのもあり+10は相当な値段していたと思うしな。
そのころBSの叩ける+10マインや+10ブレイドなんてたいした価格じゃなかった。
確証は出せないけど現に騎士装備よりBSが叩ける装備のほうが明らかに成功率いいしね。
今日これまで叩いた結果の感想としては+5、+6あたりの成功率が下がってそうな気がするけど
+7以上に関しては昔からこんなものじゃなかったかなぁ・・・
ただ、+7以上ってのは当然ながら試行数の絶対値が低いからやっぱりなんとも言えない・・・
195
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 17:21 ID:u1YWy2YU0
まぁそれだけじゃなんなんで、これまでココに出てきた防具結果をまとめてみた。
+4→+5 229/428(53.5%)
+5→+6 103/229(45.0%)
+6→+7 35/103(33.9%)
+7→+8 5/ 23(21.7%)
+8→+9 1/ 4(25.0%)
+9→+10 0/ 1(0.0%)
ずれてたら済まん。うーむ・・・何というかまぁ・・・お察しか。
196
:
179
sage
:
2006/12/23(土) 17:34 ID:WbXcMZ070
>>192
すまん、俺はしがないグリマーだ
セコセコと2PCでBSを公平してるw
>>195
纏めてくれてありがとう。
俺が言うと価格操作乙とか言われそうだが
思ったとおり低過剰の成功率が下がってるきがするなぁ
正直+7→+8や+8→+9って昔からこんなものじゃ無いっけ?
だが、上にも書いたけど試行数の少なさがネックだよな・・・
ROのほうも忙しくて過去ログを漁れなくて申し訳ないんだが
今まで濃縮の確立の纏まった報告ってあったっけ?
ギルメン達とボイチャしながらアゲアゲでカンカンしてたら数人が濃縮買うために
WM買いにいったわw
多少は報告できると思うけどそんなに数は期待しないでくれ
んじゃあ他の叩いたもののデータ纏めてくるノシ
197
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 17:39 ID:u1YWy2YU0
>>196
+6→+7が3分の1(33.3%)しか出来なかったら、
流石に過剰精練品商売あがったりだよw 乗らない場合の確率以下だし。
ちなみに+4→+5に関しては前スレ
>>830
の分布検定に照らし合わせられるけど、
どう見ても60%寄りで確定っぽい・・・
198
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 17:41 ID:AzRRR9Nx0
防具精錬理論値(武器研究含まず)
+4→+5 60%
+5→+6 40%
+6→+7 40%
+7→+8 20%
+8→+9 20%
+9→+10 10%
199
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 17:42 ID:u1YWy2YU0
あー+7→+8→+9か。
まぁ試行数の少なさを考えると20%か30%かを判別するには誤差範囲、
ともいえなくもないかなぁ。
+7未満に関してはどーしようも無い結果が出てると見てよさげだけど・・・
200
:
179
sage
:
2006/12/23(土) 17:44 ID:WbXcMZ070
サンダル
+4 → +5(31/48)
+5 → +6(14/31)
+6 → +7(6/14)
+7 → +8(1/6)
+8 → +9(0/1)
シューズ
+4 → +5(20/28)
+5 → +6(12/20)
+6 → +7(4/12)
ブーツ
+4 → +5(0/1)
201
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/23(土) 17:53 ID:WsQ4L+SN0
武器研究から精製率向上の効果を外しましたって
正直に告知出せば今ほど叩かれないのに
本当に癌呆は癌呆だな
202
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 17:55 ID:AzRRR9Nx0
★★★★集計★★★★
BS(武器研究10) 店売りナイフNPC精練
+7→+8 870/1400 (62.1%)
+8→+9 367/870 (42.2%)
+9→+10 67/367 (18.3%)
BS以外 店売りナイフNPC精練
+7→+8 235/400 (58.8%)
+8→+9 110/235 (46.8%)
+9→+10 25/110 (22.7%)
前スレのメンテ前の結果
BS(武器研究10) 店売りナイフNPC精練
+8 560/900 62.2%
+9 207/553 37.4%
+10 47/209 22.5%
前スレのメンテ前の結果
BS以外 店売りナイフNPC精練
+8 289/500 57.8%
+9 123/286 43.0%
+10 21/121 17.4%
後は防具のデータがほしいね。
203
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 18:15 ID:ybx7qgcN0
>>201
今までのが不具合だから、とかの理由だとPSUの二の舞に。
どのみち癌だからって何しても叩かれるからもうあきらめてるんじゃね?
204
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 18:18 ID:1I6cUpNG0
こんな話題があがってると知らずに叩いてきたB81J50半製造BS
(普段は+6すらできない人)
生贄
sシューズ2・sメイル1・sシルク2・sチェイン1
結果
sシューズ→+7(2/2)・sメイル→+5(0/1)・sシルク→+6(0/2)
sチェイン→+8(0/1)
参考にならなくてスマンorz
+9sシューズ欲しいけど怖くて叩けねぇぇぇ
205
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/23(土) 18:19 ID:OxTYICqQ0
フィゲルで下がってるのに今更何を騒いでんだか・・
206
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 18:23 ID:VmthAN1M0
>>179
防具はなかなか手が出ないからきっと参考になります。
ありがとーヽ(・▽・)ノ
207
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 18:24 ID:QaEfRexL0
>>201
阿呆に見えた・・・
208
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 18:35 ID:x7B8zjUw0
現段階だと武器研究効果が+10%→+5%になったようにも見えるなぁ…
…そうする理由が浮かばんが;
209
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 18:46 ID:u1YWy2YU0
防具更新:17-208まで
+4→+5 284/510(55.7%) 60%
+5→+6 131/284(46.1%) 40%
+6→+7 047/131(35.9%) 40%
+7→+8 006/029(20.7%) 20%
+8→+9 001/005(20.0%) 20%
+9→+10 00/001(00.0%) 10%
(右:武器研究無効化時の成功率理論値)
>>208
これ見る限りちょっと+5%すら乗ってるようには思えないなぁ。
もう少しサンプルあるとより確実かな(とくに+5→+6)
210
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 18:56 ID:h6WbYK3m0
>>205
フィゲルで下がったソースはあるのか?
騒ぎ始めてから言っても何とでも言えるんだが。
211
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 18:58 ID:c8dzyyke0
>205
フィゲル後の巻き戻りGvのとき
武器研効果ありって結論だした検証人がいたらしいが
それについて一言どうぞ
212
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 19:00 ID:Hhf6It9j0
武器研究乗ってないって今更発表かよw
てか今までのデータ見てたら乗ってるのは確実だっただろうに・・・
嘘つく癌に腹が立つ
213
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 19:13 ID:AtzLctpj0
一つ思ったんだが…
俺の場合スペシャルアイテム実装というよりも
社員のRMTによるインフレ対策あたりから急激に下がった気がするんだ!
精錬成功率変えればZenyの量を思うままに変えれるからな…。
というかインフレ対策以前は+7装備とか結構余裕で成功して
大体月稼ぎが250〜450Mくらいで、精錬費用とか差し引くと
大体残り150Mくらい毎月残ってたんだが…インフレ当初から
稼ぎより赤字が出る数が異様に多くなった。
俺の検証数に差があるとは思うが精錬厨と呼ばれるくらい精錬好きなんで
間違っては無いと思う。
ここで、同士求む(1/20)
214
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 19:16 ID:YbrN2YSr0
>>202
集計して見やすくしてくれてるのはありがたいんだが
なんで100本の物しか集計しないのか聞いていいか?
100本以下の結果だって、併せれば分母が増えていく訳だし
わざわざ手間とZenyかけて協力してる事に変わりは無いと思う
215
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 19:18 ID:SFyIHHuk0
俺がBS作った頃から成功率低かった気がする
武器防具合わせて十数個やったのに成功したのが+8ウインドホークと+7アイスソドメだけだぜ!
気がする以上の証明はできないけどな
216
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 19:20 ID:pGYlNJcB0
>>213
こちらも割と精錬師として認識されてる程度には叩いてたが
その時期は俺の精錬運が絶好調だったのでそちらの運を吸ったかもしれん
と唐突にオカルト的発言をしてみる
217
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 19:24 ID:AtzLctpj0
>>216
ちょww吹いたww
それだったら俺乙なだけでいいんだが…。
もしインフレ対策直後からなら社員のケツをプレイヤーに拭かせるのかと
言いたいな。
OWNの方のアイテム課金板に精錬に関するテンプレあったから
こっちに上げといてみる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【スキル「武器研究Lv10」取得済み】の
BSによる武器(又は防具)の精錬において
【濃縮エルニウム・濃縮オリデオコン】などの
【スペシャルアイテム実装以降】に
【通常のエルニウム・オリデオコン】によって
【NPCにより精錬を行った】ところ、
以前に比べ確率が異常に悪くなっています。
スペシャルアイテムの実装により、
恐らく武器(防具)の精錬の仕様に何かしらの影響(変更?)があったと思われます。
本来であればBSのスキル「武器研究」を
取得している場合に
【取得Lvに応じて精錬確率が一定量UPする】
という仕様であったはずです。
御社の公式HPBSスキル説明の項目です。
http://web.archive.org/web/20031003074309/http://www.ragnarokonline.jp/gamedata/blacksmith.html
こちらには【間違いなく】書かれていらっしゃいますがどういうことでしょうか?
上記の件、ご解答をお願いいたします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
精錬に職業・スキルが関係するかじゃなくて
こんな風に明確な証拠を打ち立てて言えばいいんジャマイカ!?
つかここで文句言ってるやつも一度くらい行動してみようぜ。
218
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 19:34 ID:QCB0tA9S0
社員多すぎだな。
205みたいなのは社員かフィゲル実装直後に
ヴァルキリー装備でもクホった私怨だろ
219
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 19:36 ID:5rEJ4MPr0
武器研究が精錬成功率に影響しないと噂を聞いて飛んできました
まだ検証段階なのかな?
昨日メンテ後にちょっとだけ
カンカンしたデータ
置いときますねヾ(・ω・ )
職業:BS
スキル:武器研究Lv10
対戦相手:ホルグレン
獲物:sマフラー13個
目的:+5精錬
結果:13個中の8個が+5の精錬に成功。(約61.5%成功)
高精錬データ無くて面目無いです(´−ω−`)
220
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 19:36 ID:SA+BO8xt0
ぶっちゃけるとBOTerだと
精錬のとき武器研究もっていたら「精錬ごとに武器研究のパケット」が送られることは既出であり
現状、パケットが送られてないことが確認されているので
わざわざ万単位億単位で集計とらなくても、武器研究が乗ってないというのは確定である
221
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 19:40 ID:lVreP+Jk0
ガンホーは今
webarchiveとか魚拓に残ってるページを削除依頼して
証拠が削除されるのを待ってるんじゃないか
222
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 19:45 ID:BcvDebd10
>>221
ROのすごいなんたらとか言うガイドブックに精錬成功率のが載ってたって話あるから
昔の出版物見れば他にも見れば載ってるかもな
223
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 19:51 ID:a39inbZU0
>>220
鯖側で参照すれば良いだけだからパケ送る必要が全く無いわけだが
224
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 19:53 ID:KCPAdgqb0
今後RO内で武器研究に関する発言をした人はBANします
225
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 19:54 ID:i8SejTHW0
>>223
BOTスレお得意のかく乱情報に乗せられてるんじゃないの
それっぽい事言えば考えない人は信じるからな…
226
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 20:06 ID:zRjAnVzw0
ブーツ17個カンカン
sブーツ(17/17)→+7sブーツ(0/17)
あ、ありえねぇ・・・・orz
227
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/23(土) 20:07 ID:zZ0KWQTi0
>>217
エラーでて文字化けするんだけど理由わかる方いますか?
228
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 20:08 ID:K2+6mCms0
エンコードだろ、保存したら普通に見れる
229
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 20:09 ID:SFyIHHuk0
>>227
文字設定のとこから手動で変えれ
230
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/23(土) 20:13 ID:zZ0KWQTi0
見れました、ありがとうございました。
武器研究確かに精錬成功率が上がるって書いてありますね。
231
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 20:19 ID:y8tLqSDd0
防具
+5 95/141
+6 48/95
+7 27/48
+8 5/27
+9 2/5
+8がかなり悪いがそれ以外は以前の確率だと思う
232
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 20:29 ID:K6CfNKE/0
>>230
職の説明のところにも
>武器の精錬や効果属性の付与等を行うことができる。
ってあるから、誤植の可能性が高いんだけどね
233
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 20:40 ID:rsTaB4dv0
>>232
確かに誤植の可能性も高いが
公式HPの説明+今までの報告例の数でこちらに分がある
・・・かもしれない
234
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 20:41 ID:a39inbZU0
仕様変更しましたで一蹴されますがね
仕様変更を逐一ユーザーに告げなくてはいけないということはない
235
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 20:44 ID:Nio25PIo0
精錬なんて運だろ
失敗しまくりの時もあれば+9が2〜3個の防具を精錬した時にできることもある
236
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 20:45 ID:Rs8CLeSw0
>234
初めっからそう素直に言えばいいのになぜか過去に自分で告知した内容を
揉み消そうとするような事するからこれだけ反感かってるんだと思う。
これだけじゃなんなので。
武器研究10BS/防具/通常エル
+8→+9 0/4
237
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 20:47 ID:E39YNxW20
精錬なんて運なんだからできるかできないかの1/2しかないんだよな。
238
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 20:48 ID:a39inbZU0
だからユーザーに告知する必要は無いんだがこの一件でギャーギャー問い合わせがうるせーからあえて公式に発表したんだろ
239
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 20:54 ID:PhIYUm6T0
>>238
ん、そうだな
例え次のメンテですべてのスキルの威力が
10分の1になっても
10倍になっても
ノビが全ての敵を瞬殺出来るスキルが出来ても
ユーザーは文句ひとつ言う権利は無いんだな
そうかそうか
んなわけねえだろうw
ゲームバランス(経済含む)に決定的に影響を与えるものを告知無しで変更したらこうなるのは当然だってのw
240
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 20:54 ID:u1YWy2YU0
防具更新:17-236まで
+4→+5 387/664(58.2%) 60%(70%)
+5→+6 179/379(47.2%) 40%(50%)
+6→+7 074/179(41.3%) 40%(50%)
+7→+8 011/056(19.6%) 20%(30%)
+8→+9 003/014(21.4%) 20%(30%)
+9→+10 00/001(00.0%) 10%(20%)
番外:
+4→+7 000/015(00.0%) 9.6%(17.5%)
(右2つ:武器研究無効化時・()は有効時の成功率理論値)
精練報告・考察以外の人は該当スレへどうぞ
課金アイテムスレ
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1166853409/l50
パッチ変更スレ
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1166795348/l50
241
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 20:55 ID:YxdyesaP0
事前に修正することを明言していたらもう少しマシになっただろうに
まぁ明言したらしたでうるさくはなるだろうが、今みたいに詐欺師とまでは言われなかっただろう
まさか本当にばれないと思ってデータをこっそり修正したんだろうか
242
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 20:58 ID:Dq7gu5b50
武器研究が無くなったのはもうどうしようもない
BSの時代は終わった。これからは金持ちの時代だ
243
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 20:59 ID:a39inbZU0
>>239
文句をいう権利はあるが修正するしないは管理してる側の問題
ごねたって変わるもんでもない。管理者が妥当と判断した場合のみ対処するだけでしょ?
244
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 21:00 ID:AtzLctpj0
武器研究の仕様が変更になったとして今のままならBS消す人続出しそうだな
245
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 21:01 ID:JiFQ0vs60
>>202
氏の総数成功率で99%信頼区間を計算(+7>+8のBS武器精錬)
99%信頼区間、58.7%〜65.5%
防具
>>240
の+4>+5(合計379/651)で計算
99%信頼区間、53.2%〜63.2%
99%信頼区間
ぶっちゃけていうと、99%の信頼性(まず間違いなく)
鯖の設定がこの範囲であろうって感じ
前スレの
>>784
を参照
246
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 21:01 ID:Nio25PIo0
防具なんて+7で十分だし・・・
247
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 21:02 ID:Nio25PIo0
精錬ばかりしてる奴はどうせBOT露店から防具買ってる糞人間だろ
248
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 21:03 ID:5tmEzspv0
>>243
>ごねたって変わるもんでもない。
場合によってはそーでもない前例があるからな。
スキルじゃないが、効果が急に消えた時の騒ぎで以前の状態に戻った物があるだろ?
もちだったか菓子だったか忘れたが。
249
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/23(土) 21:08 ID:/YxbPOfs0
フィゲルで変更されたのに今頃騒いでる奴らは何なの?
普段精錬やってないのバレバレだし・・・
精錬しなくてもS武具、オリエルの相場と精錬品の相場見てれば大体分かるだろ
課金アイテムと同時にひっそり変更されたとかあふぉかと・・・
250
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/23(土) 21:11 ID:e7YwIELb0
>>248
かにニッパ→かにのはさみ→かにニッパ
251
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 21:14 ID:u1YWy2YU0
単発IDで必死にageてまで騒いでるのはなんなんだ?
いくら正当性を説いてもスレ違い&ageてたら誰も納得しないぞ。
252
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/23(土) 21:15 ID:e7YwIELb0
今更agesageかよ……sage信仰なのは分かるがそういう考えは無意味だということを分かったほうがいい
253
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 21:19 ID:PhIYUm6T0
>>243
確かにどう変更するのも運営側の裁量だけど
今回の件は変更したことを隠した、偽の情報を出した疑いって話だろ?
変更した後それを伝えるのは運営の勤めだろ
まぁ前レスはかなりズレた事言っちまってるからその点はスルーしてくれorz
254
:
>>OWN
sage
:
2006/12/23(土) 21:22 ID:AtzLctpj0
返答がきた。
以下返答文。
ラグナロクオンライン運営チームです。
ご投稿いただきました件に関しましては、
下記公式サイトにてご案内を行っておりますように
ブラックスミススキル「武器研究」につきましては、
今回のスペシャルアイテムの導入前後において、
通常精錬・スペシャルアイテムの精錬ともに成功率の変更は無く、
精錬成功率に影響はしておりません。
◇スペシャルアイテムについてのサポート
http://www.ragnarokonline.jp/news/play/special_item/support.html
なお、2003年度公式サイトの「武器研究」におけるスキル説明文において
「武器に関する知識、理解を深め、武器の『精錬成功率』を
向上させることができる。」と記載を行っておりましたが、
ご案内に誤りがあり2004年の公式サイトにて
「武器に関する知識、理解を深め、武器の『製造成功率』を向上させる。」と
修正を行わせていただいておりますことをご報告申し上げます。
また、運営チームでは、ユーザーの皆様からのご意見・ご要望につきましては
全て内容を確認させていただき、今後の運営の参考とさせていただいております。
お気付きの点がございましたら、WEBヘルプデスクの
専用フォーム「意見・要望を投稿する」フォームより、
ご投稿いただければ幸いでございます。
運営チームは、今後もお客様にご満足頂ける環境の提供を
最優先事項として、より一層尽力してまいる所存でございます。
今後ともラグナロクオンラインをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
元々乗らなかったと断言しちゃいましたね。
さすが癌様、儲けの為なら仕様変更も何のそのです。
ROオワタ\(^o^)/
255
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 21:26 ID:Q5wf2tPV0
現金出して武器(防具)精錬の効果を付与する代わりに今まで適用されていたものを削除します
ってことだろ?
256
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 21:27 ID:RoSvRSKc0
>>247
むしろ精錬人自身がBO(ry
257
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 21:29 ID:JzDpl0OC0
Sシューズ、マフラー、ブーツ 各10ずつ
Sシューズ
4→5 (7/10) 5→6 (3/7) 6→7 (1/3)
Sマフラー
4→5 (6/10) 5→6 (3/6) 6→7 (2/3)
Sブーツ
4→5 (6/10) 5→6 (2/6) 6→7 (1/2)
258
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/23(土) 21:39 ID:wscooyML0
価格操作もここまで大規模に行うと実際相場に影響を与えるといういい事例だな
高く置いても即売れしていくw
259
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 21:42 ID:T1Dm95Hl0
>258
価格操作だと思うならナイフ叩いて実験結果上げてください
260
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 21:42 ID:GKqv24uO0
>>254
料金10倍界王拳だけじゃ足りないのねww
261
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 21:45 ID:k0BfN7qf0
価格操作だと思うなら研究10持ちBSWSで実際にナイフ叩いてみるといいよ
今はまだ過剰品溢れてるから相場にはあんま影響出てない
それよりも、研究乗らなくなったみたいなので精錬破産しないように呼びかけるほうが大事だと思うよ
262
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/23(土) 21:53 ID:wscooyML0
だから、それ以上の値段で置いても売れるってことだw
まさか本気で今回のパッチで確率が変わったと思ってるのか?
263
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 21:59 ID:RoSvRSKc0
とりあえず確率低下が大っぴらになっていない現段階で
過剰武防具買い占めておいて、確率低下が騒がれて相場が上がったところで
売り払えばおk?
264
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 22:05 ID:bg7ZBnFj0
>>263
OK
早く買った方がいいぞ
二度と手に入らない所まで行っちまうかも
265
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 22:06 ID:nEO8gGPt0
どこまでも隠蔽すっから叩かれるのにな
規約に仕様変更しても許してチョって書いてあるはずだから
堂々と修正しますたって言えばいいのに
266
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 22:09 ID:SFyIHHuk0
>>256
へ鯖の某オーラWSのことだな
267
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 22:13 ID:k0BfN7qf0
>>262
変わってないと思うなら今までの価格で出せばいいじゃんw
268
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 22:13 ID:Nio25PIo0
>>264
とか見てると何でそんなに必死なのかと笑っちまうwww
俺の露店状況は+7sマフラー2個、+7sシューズ2個で
値段は今までと同じにして今日の14時から露店出したががまだ売れてない
価格操作必死すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
269
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 22:17 ID:fxYZjNmi0
>>268
だってその露店他の店よりはるかにたかいんですもの
270
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 22:17 ID:k0BfN7qf0
研究乗ってないと思ってる一人ですが、
>>264
はなんでそんなに必死なんだろう
売れてない理由は既に
>>261
に書いてあるし、買い占めてまで価格操作しようなんてこれっぽっちも思わないよ
271
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 22:19 ID:ouqvnw7C0
>>267
高く売れるのに安く置くの?
ばか?
272
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 22:19 ID:Nio25PIo0
単発IDにはろくなのがいねーなw
273
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 22:19 ID:u1YWy2YU0
そりゃまだ気づいてない人のが多いぞ。
昨日もBSでナイフ100本ノックやってたら精練代行頼まれたくらいだし。
あと皆が皆すぐ装備が必要とも限らんし。
じわりじわり上がっていくと予想。1~2ヶ月くらいかけて変化してくんじゃないかな
274
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 22:19 ID:K2+6mCms0
>>254
癌必死だな、そこまでして1個千円の濃縮を売りたいわけか
275
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 22:20 ID:k0BfN7qf0
>>271
常識の範囲内の価格なら売る人の自由でそ
276
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 22:23 ID:ouqvnw7C0
>>275
とんでも理論とまでは言わんが、もうちょっと筋の通ったレスをしてくれw
277
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 22:25 ID:K5b15Wmr0
>>254
成功率変わってないって言うなら変わっている現状は不具合なんじゃないの?
と思ったりもする。
278
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 22:26 ID:bg7ZBnFj0
>>268
は?
まだ情報が行き渡っていないだけ。
+7にするには二倍の投資が必要になる。
+8でほぼ三倍、+9で四倍・・。
相場が変動しないわけがない。
既に精錬品を揃えていれば、それだけで資産価値はうんと上がるし
まだ始めたてだったり貧乏装備の人は、一層格差の波に晒されることになる。
俺らが、これから取るべき手段
今の内になるべく蓄財and精錬品以外の資産売却。
+7以上の精錬品を確保、+9があれば100M払ってでも狙え。
279
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 22:28 ID:5tmEzspv0
1〜2ヶ月でじわじわ上がるとして、その間に200M貯めてHiLv買い逃げるのはキツイ(´・ω・`)
手持ちの不用品売ってもそこまでは行かないしなあ。
でもどっちかというと、何かのきっかけでぱっと噂が広まって一気に高騰。
しかし現状市場が飽和してるのでじわじわ下がる。
儲からないのでBSWSが手を引く。
って感じがするな。
BSWSが手を引いた後が問題なわけで、飽和したままならそこそこの値段でおちつくし、
需要が上回れば当然上がるんだが。
280
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 22:29 ID:k0BfN7qf0
>>276
じゃあ言うよ
この価格で売れるからって別に他より高い値段で置くのも馬鹿らしいということですよ
露店出す側にも事情(1垢しかなく、早めに売りたい、など)があるから、高く売れるのに安く売るのはばか?って書き込みもどうかと思うんだけどな
ごめんね小学生だから、うまく表現できない><
281
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 22:29 ID:MgXvy8EU0
とりあえずエルオリ集めればいいんでね?
そいうや大昔にエル1Mとかしてた時期があったっけな
282
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 22:31 ID:lVreP+Jk0
ガンホーの事だからわざと研究乗らないようにしたなと思ってたが
実は研究乗ってないのは普通にバグで
それをガンホーは乗ってるのか乗らないのか
乗るべきなのか乗らないべきなのか
とにかく何も把握してない、という可能性も…ないか。やっぱ故意にやってるな
283
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 22:31 ID:Nio25PIo0
ハイレベル靴持ってるし防具なんて+7で揃ってるからもういらん
土日しかROやってないから2ヶ月先の相場がどうなろうとどうでもいいわ
毎日やってるようなRO中毒じゃないんでねw
284
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 22:32 ID:c8dzyyke0
それより、巻き戻りGvのときに誰かがやったっていう
武器研乗ってるか乗ってないかの検証のログ持ってる人いないのか?
285
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 22:33 ID:2asU3sAj0
エルオリは逆に下がるんじゃないの?
失敗が増えて過剰やろうとする奴が減りそうだし
BOT放置されてるから今は完全に供給過多だし
286
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 22:33 ID:SFyIHHuk0
どうでもいいならなぜ書き込んでるのか
287
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 22:34 ID:cK67MIGR0
>>280
もう遅いから寝なさい
288
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 22:34 ID:Nio25PIo0
RO同様ここも土日にしか見ないから一気に書き込こんどくのよ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
289
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 22:35 ID:u1YWy2YU0
>>285
エルオリはもう一寸下がるだろうが、
sエンチャントがくればたぶんその辺で止まるだろう。
それに騎士系専用武具とかは元からBS関係なかったわけだし、
やる人はやるんで無いかな? まぁ需要が減るのは確実だろうけど。
290
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 22:38 ID:+ARfesN/0
>>289
カタール系とかもか。
つってもあれはジュルかバリアスだけだがw
291
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 22:39 ID:YPbj4kEL0
BS垢消したら月1500円消えた。
そろそろ移住も考えていいMMO探しておくか。
292
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 22:39 ID:SFyIHHuk0
>>290
っ[裏切り者]
弓も忘れないでください
293
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 22:44 ID:+ARfesN/0
>>292
アッー!!裏切りとか弓とか忘れてたwww
コンポジとかジュルを叩いて稼ぐしかもうないのかねぇ…
294
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 22:46 ID:Nio25PIo0
うおwwwwwwwwwww露店見たら完売してた
これでコア2が買えるぜwwwwwwwwwwwwwwww
買ってもらえればこっちとしてはいいからOKOK
295
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 22:47 ID:cK67MIGR0
ここまの情報からの俺仮説
・武器には武器研究が乗らない
・防具には武器研究が乗る(何件か変わってないような・・・というレスあったから)
いかんせん防具の情報が少ないから知り合いと少しだけやってきた
2人でやって両方武器研究10持ち
マフラー12個 +4(12/12)→+5(9/12)→+6(5/9)→+7(2/5)→+8(0/2)
バックラ 6個 +4(6/6)→+5(3/6)→+6(1/3)→+7(0/1)
シューズ3個 +4(3/3)→+5(3/3)→+6(1/3)→+7(1/1)→+8(1/1)→+9(0/1)
一人当たりの件数が少なくても塵も積もればなので情報提供よろしく!
296
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 22:50 ID:Cz7yKY4p0
海外鯖で研究乗ってたら笑う
297
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 23:05 ID:TUuqrY7R0
>>278
本気でそう思ってるなら幸せだな。
これだけ騒がれてる中で過剰品を売る立場(準廃)にありながら
情報知らない奴なんか少ないだろうに。
完成品が値上がって、それを買う奴がどれだけいるか。
ただでさえ需要も総人口も減っているなかで
90Mでも売れ残ってたものが、仮に突然150M↑になって売れるかどうか。
要するに上(過剰品)が値上がるのではなく
下(未精練or安全圏+エル)が値下がると考えるほうが妥当。
BOT産がガンガンばら撒かれてる鯖なら、なおさらその傾向が強くなるだろうな。
298
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/23(土) 23:05 ID:jeLo+qZM0
普通にのってるよ。
299
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/23(土) 23:08 ID:5ERR4FUc0
>>297
お前馬鹿だろ
300
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 23:09 ID:2asU3sAj0
武器NPC精錬に関してはもう研究乗らないでFAにしちゃって良いんじゃない?
公式にアナウンスされたし、今までの実測データからもそれが濃厚だし
あとはWSの武器精錬スキルに研究乗るかと
防具精錬に関しての検証を重点的にやるのはどうだろう
301
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 23:10 ID:cK67MIGR0
ハンタ娘でタイツも少しやってきた
+4タイツ(3/3)→+5(1/3)→+6(0/1) 。゜(゚´Д`゚)゜。
騒いでるの俺だけの気がしてきた・・・
302
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/23(土) 23:11 ID:uCE5Rb/Z0
>>300
お前馬鹿だろ
303
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 23:12 ID:c8dzyyke0
一番信用できないのが公式だろーが
304
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 23:16 ID:s4TbzcdR0
俺は狼鯖の住人だけど
実際過剰品の値段が微塵も上がってねーしな。
転売目的で買い占められてる気配もない。
上がる上がる言ってる奴は理屈じゃなくて現状を知るべきだ。
305
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 23:17 ID:iNTkzRav0
>>299
下手な煽りじゃなくて反論してみれば?
306
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/23(土) 23:20 ID:Z1SF0uGX0
>119
RO風に・・・
GvG後
濃縮NPC脇にて女BS4人組
女4人「ごきげんよう!」
女A「じゃあマフラーの件は過剰して、+9まで」
女B「うん、濃縮エルで過剰するね+9まで」
女C「キミちゃんも一緒にするよね」
キミ「あぁいいよ、アタシはお金ないし」
女B「あ、そっか。濃縮エルを買うお金ないんだ・・・」
キミ「ごめん・・・」
女B「いいよ、キミちゃんが悪いんじゃないんだし」
女C「いいよ!」
女A「そうだよ!」
女C「気にしないでー」
テロップで「スペシャルアイテムなら、+10精錬も夢じゃない!」
「ただし+9から+10への精錬には効果はありません。基本使用料1個1000円」
「濃縮エルニウム、癌崩から」
「友達は大切に」
307
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 23:22 ID:Nio25PIo0
単発IDwarosuwwwwwwwwwwwwwww
308
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/23(土) 23:36 ID:zZ0KWQTi0
ぺたぺた
http://web.archive.org/web/20031003074309/http://www.ragnarokonline.jp/gamedata/blacksmith.html
309
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 23:38 ID:haB1nHPK0
今後必要になってくるのは、カード未挿しのs防具。
頭・足はともかく、肩はFleeが意味を為さなくなってきているので、HLvで作る必要はない。
それと、予定されている新カードで、ExHLvの方が有用になるだろう。
更には、精錬値に応じてステP補正が+されるcの存在。
+9に留まらず、+10に到達する必要が出てくる段階で、精錬の難易度を上げることによるバランス調整を
狙ったのかもしれない。
そういえば、他国の状況や、過去のAEGISの実装は、どうなっているんだろう。
310
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/23(土) 23:40 ID:zZ0KWQTi0
ぺたぺた
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1166820426/254
311
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 23:41 ID:WGl5tWmd0
っていうかBOTも増えてきてるからな。
エルオリと低級S防具が、また溢れだして安くなってきてる。
過剰精練の完成品が出来難くなっても、
元のアイテムの産出がそれ以上に増えてるんだからどうもならん。
312
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/23(土) 23:42 ID:zZ0KWQTi0
>>308
見れない人は保存してから見てください。
313
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 23:55 ID:Rs8CLeSw0
>304
うちはWG3の割と人数多目な鯖だけど、まともな+7は明らかに露店から消えてきてる。
先週までの相場の品はもちろん、+1〜2割↑でも売れてる。
逆にエルと未精錬はやや下がり気味か横ばい。
>311
そう考えると癌はやっぱりBOT消すつもりは無いんでしょうねぇ。
増えたBOTを減らす努力を必要としないで高精錬品の入手難度を保ち、
かつ公式RMTでも金を取れる方法として武器研究の効果を無かった事にしてる予感。
BOTがあふれるほどいる事が前提でのバランスって時点で死んでるよ…。
314
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 23:58 ID:U2ilELKC0
まあ、多少の値上がりはだろうけど
材料が値下がって調整て感じになるだろうなあ
実際上がったところで買えるすでに持ってる奴だし需要も微妙だろ
カードもまだまだ相当先の話
315
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/23(土) 23:59 ID:u1YWy2YU0
>BOTがあふれるほどいる事が前提でのバランスって時点で死んでるよ…。
各種ドロップ率・・・
これもBOTが大量生産の前提のためこんな値になってるそうだ。
316
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 00:02 ID:vji/iYf/0
でも今あるBOT産s装備なんてスロットエンチャントがくれば
その後BOTが減って産出減ろうともエンチャの期待値以上になることは無くなるだろ。
http://sample.s112.xrea.com/index.php?%A5%B9%A5%ED%A5%C3%A5%C8%A5%A8%A5%F3%A5%C1%A5%E3%A5%F3%A5%C8
確率どんなもんかわからんが少なくとも今の暴落価格ちょっと手前ぐらいの価格にはなるだろ。
317
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 00:04 ID:Q9lRPSon0
数は少ないが、とりあえず倉庫の中のクリスタル産まふら叩いてみた
武器研究10BSでクホ様にお願い
+4(3/3)→+5(0/3)
( ゚д゚)…
( ゚д゚ )
318
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 00:06 ID:X5cL683P0
オワタ\(^o^)/
とりあえず武器研究10のBSで
120M分の防具を色々叩いてみたが
+7になったのが10個ぐらいで
それを全部叩いてみたが+8には一つもならなかった。
+4→+5で連続8回とか折れることもあったし
もう普通の精錬は終わったかもしれない。
ということで諦めて転売だけで生きるよorz
319
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 00:08 ID:RhtXSD4v0
>>316
っ[日本独自仕様で確率下げました(ごめんなさいっ!)]
320
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 00:10 ID:9MfIQ/lZ0
独自仕様にしなくとも、sエンチャントはかなり成功率低いみたいなこと聞いたが。
一番ランクの低い物でも10%あるとかないとか・・・
321
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 00:10 ID:ji4oruaW0
310はなに?
あやしいリンク?
322
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 00:21 ID:g/+HqyE00
何が怖いかっていうと
癌の気まぐれ再修正が一番怖い
今買うのは一種のギャンブルだなw
323
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 00:25 ID:vji/iYf/0
>>321
未実装スレWikiのリンク
324
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 00:27 ID:kDx+3RHW0
再修正されてから精錬すれば良いし
再修正されないならアイテムも買わないし精錬しない
325
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 00:29 ID:fk3Vdu7f0
だな、ぶっちゃけ装備を殆ど揃えた人間には本音を言えば痛くも痒くもない
ただ濃縮をムリヤリ買わせようというやり方に虫唾が走る
326
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 00:30 ID:2aP56XBs0
オレも貼り
+4シューズ4個 +5(4/4)→+6(1/4)→+7(0/0)
+4リボン11個 +5(8/11)→+6(3/8)→+7(0/0)
+5まではなかなかだが+7が遠いな
327
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 00:30 ID:eBdDqdYo0
だったらROやめろ
嫌ならやめろ
嫌々続けるから馬鹿にされるwww
病気なんじゃないか?wwwwwww
中毒って嫌だね〜
328
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 00:31 ID:PApaPjtS0
廃人はもう、Sエンチャやラヘルのセット装備等の新装備へ向けて
装備変更企んでるだろ。
実装されれば既存のシューズとかブーツは値下がるんじゃね?
329
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 00:32 ID:eBdDqdYo0
人が減ってるのに未だにそんな先の事言ってるからアホが居る限りガンホーは安泰www
330
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 00:35 ID:hzFEbFES0
でもうちの鯖+9sシューズが70Mで売れてないな
331
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 00:40 ID:psszzotm0
>>330
そりゃもうROが末期だからな、
このタイミングで+9が買えるような大金を持ってる奴は、
もうすでに+9持ってるだろうし。
332
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 00:41 ID:fk3Vdu7f0
>>328
止める その頃には調教済み 濃縮を買う どうなるんだろうな
文句言いながら濃縮買いまくるんだろうか
333
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/24(日) 00:45 ID:kU30wz3pO
アサクロメイン装備
+4錐(1/1) → +5錐(1/1) → +6(0/1)
ロドサクレ +9ハイレベルマフラ・ブーツ その他もろもろ全部折った。
叩いたときは、ゲームごときに、久しぶりアツクなった。
けど、無くなっちまえば冷めるね。
もぅオマイラに会うこともないだろぅ〜、オマイラも早く現実に戻れよ。
PCゲームって、一般的に見たらキモイよ。
乙。
334
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 00:46 ID:g/+HqyE00
>>329
それはヴァル盾やら狙って過剰品処分しつつある俺へのあてつけかー!
>>331
上の方でも言われてるがその通り
値上がったものに金を出す物好きはもういない
335
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 00:47 ID:BZgYHVXW0
>>330
狼鯖じゃRMCで買取がかなり始まってる。
まぁ、騒がれる前の売れなかった頃の値段で買取だから、まず売る人はいないだろうけど。
買取が増えれば、値上げして売ることが可能だしね
336
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 00:55 ID:g/+HqyE00
FenのRMC見たけどただの転売目的くさい値段だな
逆にこれで買い取れたなら値上がりしない鯖だ
337
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 00:56 ID:95u42Yob0
さすがに買取が増えるといっても一時的だろうなあ
さっさと確保したい奴と転売目的の奴が安い値段で確保したい奴だろうし
根本的な問題としてあがったところで売れるだけの需要があるかてところがな
ただでさえ物あまりしてるこのご時世では怪しいと思うが
結局、経費が何倍になろうが原材料が下がってある程度のところで調整されるってあたりじゃね?
338
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 01:04 ID:r4KTRgVb0
Fenrirは一期鯖群のなかでも特にレアの相場がおかしいからなw
金持ってるやつが少ないのか知らんが・・・
需要がないっていうレベルじゃねぇぞ!!
339
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 01:17 ID:glaFszph0
悪い運営会社ランキングに投票しておけ!
340
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 01:29 ID:d/aMLymT0
研究10BS
シューズ4個
+4→+5(0/4)
やめておけばよかったorz
341
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 01:35 ID:MyirvANj0
精錬はもう悲惨な状況だな・・・。
だが逆に考えるんだ・・・BS持ちの人に精錬を頼まなくても精錬を自分でできる・・・そう考えるんだ。
ごめん、今でも職限定でもともとBSで精錬できなかったものくらいしか精錬する気がおきません。
342
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 01:36 ID:SO4BhRXn0
市場の動きは、いくら予想が的確っぽくても
そのナナメ上を行く可能性が大いにあるから難しい・・・
343
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 01:46 ID:A+exN54S0
なーなー
逆に考えればさ
BS系が装備出来る精錬以外は濃縮で確立あがったって事?
ex、ビレタ
344
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 01:48 ID:c/P6kxrN0
そうだな
RMを犠牲にしたら上がったことになるな
345
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 01:51 ID:BoMij2nVO
てか、メンテ後の検証のための濃縮を大量に買う人がいるのを期待して
成功率を下げたままにしたとしか考えられないな。
346
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 01:54 ID:ByZbtIue0
>>343
+9までの期待値が十万ぐらいだったはず
347
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 01:55 ID:V5dmT4pt0
武器研究10持ち
+5(3/12)→+6(0/3)
運が悪かっただけだよね;;
348
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 02:12 ID:yfu9PARw0
>>347
防具なのか武器なのかはっきり汁
多分防具だろうけど
349
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 02:13 ID:Ta9fiHIs0
正直PSUの強化率修正よりはましだと思った
350
:
347
sage
:
2006/12/24(日) 02:13 ID:V5dmT4pt0
sシューズを錬成しました
351
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 02:18 ID:jV+rqBCJ0
>>349
あれはひどいよな…
+5ぐらいで全部バコーンだし…
352
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 02:19 ID:aiKD9qEg0
>>341
逆に考えてみた
精錬するためにBSになってた♀まーちゃんが
何時までもその姿のままでぽてぽて歩いてる世界がきたんだ(゚∀゚)
353
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 02:24 ID:RhtXSD4v0
>精錬するためにBSになってた♀まーちゃんが
そのままODでホム放置するケミになるだけだろ
354
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 02:37 ID:zhWEnJsa0
公式では武器研究が載らないって
修正して書いてるんだけどさ
なんか、装備の基礎精練確立自体が
下がってる気が・・・・
ナイフ 100
ナイフ+8 53
ナイフ+9 15
ナイフ+10 1
コットンシャツ 100
コットンシャツ+5 48
コットンシャツ+6 17
コットンシャツ+7 6
コットンシャツ+8 1
コットンシャツ+9 0
もしかして武器研究が載っていて
昨日・一昨日の実験結果なのかも・・・・
355
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 02:45 ID:ByZbtIue0
コットンシャツ100ってもったいねえ
356
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 02:55 ID:GD3h8r470
コットンシャツの時点ですさまじくネタ臭いんだが
357
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 03:24 ID:9MfIQ/lZ0
防具更新:17-356 まで
+4→+5 483/849(56.9%) 60%(70%)
+5→+6 215/476(45.2%) 40%(50%)
+6→+7 087/215(40.5%) 40%(50%)
+7→+8 013/065(20.0%) 20%(30%)
+8→+9 003/016(18.8%) 20%(30%)
+9→+10 00/001(00.0%) 10%(20%)
番外:
+4→+7 000/015(00.0%) 9.6%(17.5%)
(右2つ:武器研究無効化時・()は有効時の成功率理論値)
一応
>>354
のでーたもイレテミマスタ
358
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 03:55 ID:sd26rowu0
+4→+5/+5→+6/+6→+7/+7→+8/+8→+9/+9→+10
50%/ 30%/ 30%/ 10%/ 10%/ 0% ←素精錬
60%/ 40%/ 40%/ 20%/ 20%/ 10% ←BS&濃縮
公式ファッキュー:+9→+10の確率は濃縮でも(過去の確率10%と)変わりません
こうですか!?
359
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 04:15 ID:glaFszph0
RO2もROと同じようになるからな!!
高レベル装備したいやつは、札束用意しとけ!!
360
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 04:24 ID:95vSKjy00
寝る前に倉庫にあったsシューズを5個叩いてみた
武器研究10持ちBS
+4→+5(0/5)
うーん・・・金足りたらもう1度叩いてくる
361
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 04:26 ID:TXaeho0m0
>>357
さすがにコットン100とかネタっぽいから入れないほうがいいんじゃね?
362
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 04:30 ID:RpEAZv2/0
コットン100とかシューティングですか?って感じだしな。
叩くなら店売りの安いもんでももっと役立つものあるし。
363
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 04:34 ID:B5al7Ccl0
100個叩くエル代と手数料でいくらかかるんだか
364
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 04:41 ID:CUZt9kO20
というか精錬確率変更きたわりには相場に影響ないっぽい。。。?
まだ研究仕様変更が伝わりきってないのだろうか…??
365
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/24(日) 04:46 ID:d9d/9+eE0
もう過剰はやめとけ。
露店のエルも買うな。
今ある装備で遊ぶんや。
366
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 04:46 ID:9MfIQ/lZ0
防具更新:17-364 まで
+4→+5 435/754(57.7%) 60%(70%)
+5→+6 198/428(46.3%) 40%(50%)
+6→+7 081/198(40.9%) 40%(50%)
+7→+8 012/059(20.3%) 20%(30%)
+8→+9 003/015(20.0%) 20%(30%)
+9→+10 00/001(00.0%) 10%(20%)
番外:
+4→+7 000/015(00.0%) 9.6%(17.5%)
(右2つ:武器研究無効化時・()は有効時の成功率理論値)
除外:
>>357
(ちょっと物と量があれなので)
ハブキマスタ。
>>364
・まだまだ情報が伝わりきってない
・現状、市場に商品が余ってる(需要<供給)
・様子見(もしかしたら元に戻るかもしれないかすかな希望)
といったあたりだろう
367
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 04:53 ID:JuSMna7Z0
売るほうも買うほうも慎重になってるから停滞してるんだろうな。
368
:
360
sage
:
2006/12/24(日) 04:56 ID:95vSKjy00
sシューズ追加で5個
+4→+5(4/5)
+5→+6(1/4)
+6→+7(1/1)
1個7ができてよかった
369
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 05:13 ID:f/oEVrRG0
ってか防具叩いて検証してる人いるけど
武器研究:武器に関する知識、理解を深め、武器の精錬成功率を向上させることができる
となってる以上は防具精錬時には乗らないんじゃないの?
370
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 05:14 ID:B5al7Ccl0
>>366
今までと同じ値段の安い露天が大量に残ってるってことは
既に知ってる多くの連中も、買う価値はないと踏んでるからなわけで
売り手が釣り上げに走る可能性はあるが、上げても売れんのはわかってるしな
結局はもう高い金払うほど需要がない、の一言に尽きる
371
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 05:17 ID:kyB07+yZ0
昨日ナイフ100本ノックやろうとしたら、MyWSは精錬9しかとってなかったことに気付き絶望した。
というわけでNPC精錬の方で新たに100本ノックしてきた。武器研究10のオリ研なし。ホルグレンで。
+7→+8 50/100(50.00%)
+8→+9 22/50(44.00%)
+9→+10 3/22(13.64%)
途中から「俺のリアルラックで統計が乱れる!」とか思ってしまった。
昨日に続き11連クホという新記録を樹立したぜ!
372
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 05:19 ID:9MfIQ/lZ0
>>369
いくらそう書かれていても、前までは確実に乗ってたという事実があるからね。
(今のデータの比にならないほど試行されて出された)
確認の意味をこめてテストしてるのさ。
無論、テストはオマケで普通に精練してるつもりの人もいるだろうし。
373
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 05:24 ID:3Z55N6rz0
うちの鯖なんか研究の効果がない・なくなったと掲げてる露天看板多いし
コレ知らない奴はもう少ないんじゃないかなあ・・・
釣り上げに必死なやつも複数いるけど
周りは今まで通りの値段で出している上に、売れてないというまさにカオス地帯w
374
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 05:27 ID:0ml5rsb00
最古鯖だけど、多分少しずつ情報が伝わってきて精錬する人が減ってるから凄い勢いでエルが値下がってる。
他の鯖じゃどうなんだろ。
375
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 05:32 ID:RpEAZv2/0
ハイレベルだの持っている人はもう大体揃ってるし、+7で揃えばもう十分って人も多い。
揃ってない人はカード揃えるのも大変なので、とりあえず+4以上はいらないと考えている人も多い。
実際ハイレベルも無くてもいい程度の物体だし、持ってても意外に着けない事が多い。
オークベビーcとか刺したいなーとか思うが、日本にくるのは何時の話だって感じだし・・・
物が溢れすぎてるんだなぁ・・・勿論BOTが毎日超大量生産しているのも問題だ。
376
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 05:40 ID:ygSX/Ihw0
エルはどうせスロットエンチャントで必要、何度でもまた値上がるさ
ははは どこへ売ろうというのだね
BOTからエルを取りもどせ
目がぁ 目があぁああ
377
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 05:58 ID:3Z55N6rz0
>>374
うちの鯖・・まあ狼鯖だけどエルとs防具の暴落がここ最近特にひどい
エルなんか過去の最高値の半分まで落ちてる
BOTが完全に野放しだから当然といえば当然だけどね
加えて需要も低いから、成功率下がっても過剰品の値段が上がらない大きな要因になる
378
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 06:12 ID:szeLSqqy0
癌はどうしてこんな仕様変更をしたんだろうな。
少し考えれば、どうなるのかはすぐに解ったはず…。
金銭欲が出てきたのか知らんが、本当にお間抜けだよな。
全てに於いて、現状維持で良かったんだよな。
そしたらこんなに皆が不快になる事は無かったと思うんだ。
さっさと精錬研究の仕様を以前に戻して、それに濃縮シリーズの効果が乗るようにしないと。
本当にROはダメになると思う。
俺はROは好きなんだ。
このままで行ったら、近いうちにROが無くなってしまうかも知れない。
それが一番怖いところだな…。
379
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 06:13 ID:I16n8kPV0
引退して箱開けようと格安で過剰装備売ってるけど売れないな〜
エルも倉庫に大量に残ってるしここは検証用にクホって引退しろという
クホ神のお達しか?(;´Д`)<BSいないけど
380
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 06:49 ID:Cv0GHRV30
ここまでくると
何故課金アイテムに濃縮オリエルを入れたのか、真剣に人格疑う
もうこれ以上買う奴いないだろ・・・
381
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 06:50 ID:Vr2elqJi0
+7ぐらいになると、濃縮エル使ってようやく今まで通りってことだろ?
元を弱体化させてハイブリッドプレイとかよく言えたもんだよな。
382
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 06:51 ID:yFZMGgrm0
その濃縮の効果すら怪しいから困る
383
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 06:54 ID:TXaeho0m0
+7はまだしも+9装備が0.384%でコストだけでも適当に計算やっても約4倍
384
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 07:27 ID:qg0o7dU10
なあ、勝手な妄想ですまないんだが、暇があったら見てやってくれ
今まで俺の垢は過剰精錬がぜんっぜん成功しなかったんだよな
で、周りからも、俺は過剰しやすいとか、私は全然過剰できないとか
極端に2極の意見しか聞かなかった気がするんだが
垢によって、武器研究が精錬成功率に影響する垢としない垢があり、
それが不具合だったってことはないのかな?
385
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 07:29 ID:zPyAp40M0
そう言えば誰か他国はどうなってるか分かる人いないのかね?
>>380
元手ほぼ0に近いんだし、売れりゃいいんじゃない?
少なくとも少しは売れるだろうし、叩いてる人見ないけど。
386
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 07:40 ID:I5qKU24c0
濃縮エル
+6乙女のツインリボン→+7で失敗 (0/1)
+6天女 →+7で失敗 (0/1)
+7Sプレート →+8Sプレート (1/1)
+7Sヘルム →+8Sで失敗 (0/1)
巻き戻りこないかな?(´・ω・`)
387
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 07:55 ID:RxCanUAg0
+7シューズ露店で買って濃縮精錬
+7→+8で成功
+8→+9で失敗
はいはい期待した俺が馬鹿でしたよ
もうハイレベルもいらねーし過剰なんてしねえ。。。
388
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 08:35 ID:xd9f8XJB0
ちょっとここまで見てるとほんとっぽいな・・
俺はとりあえず+7揃えて満足してる口だからいいけど、これから装備そろえようって
人はほんとに地獄だぜ・・
ハイレベル?
仕様変更前でも夢だよ( ´・ω・)
389
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 08:48 ID:kt1AQ03v0
+10精錬も夢じゃない!!+10精錬も夢じゃない!!+10精錬も夢じゃない!!
+10精錬も夢じゃない!!+10精錬も夢じゃない!!+10精錬も夢じゃない!!
+10精錬も夢じゃない!!+10精錬も夢じゃない!!+10精錬も夢じゃない!!
+10精錬も夢じゃない!!+10精錬も夢じゃない!!+10精錬も夢じゃない!!
('A`)
390
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 08:57 ID:Cv0GHRV30
>>385
お隣さんとかはゲームしながら死ぬ奴がいるくらいだから
ゲームで破産とかは日常茶飯事っぽいから調査対象からは外すべきだと思うなぁ
売れれば、とはいうが全くもってゼロしか売れない状態になったら流石に意味なくないか?
というかその方向に持って行きたいってのが本音なんだが
391
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 09:29 ID:ptCc6qX80
まあ納得できなきゃWebヘルプデスクに元に戻すよう要望入れるぐらいしとこうぜ。
濃縮エルオリなんて買わないやつは絶対買わないってことを癌に悟らせんぐらいの勢いで。
392
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 09:31 ID:jV+rqBCJ0
今まで過剰で生計を立ててきたからなぁ…
まじクソ企業死ねよ…
どうやって稼ごう…
393
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 09:47 ID:1X34bWPp0
料理売り死亡
過剰品売り死亡
支援プリ死亡
さすが”ROが更に面白くなる”有料アイテムだぜ
394
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 09:50 ID:FXr/mR+Y0
今日もカンカンしてきました
観賞用プリvs首都の破壊神
sビレタ(2/2)→+6sビレタ(2/2)→+7sビレタ(0/2)
・・・1個くらい+7が出来るかもとかチョット期待したのに(´・ω・`)
WEBヘルプデスクには、濃縮エルオリの成功率上げるか
値段下げるかして下さいって投稿してみた
多分駄目なんだろうなぁって気はする・・・癌だし
395
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 09:51 ID:IE0L8CdN0
>>394
そしたら成功率上げる代わりに値上げという素晴らしい事をしでかしてきますよ('A`)
396
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 10:05 ID:AFkSWK950
BSが装備できない武具は元から関係ねーしどうでもいいな
397
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 10:07 ID:02xTQFEI0
漏れはメインがスナだからどうでもいいや
398
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/24(日) 10:11 ID:fyOkAxcDO
俺も
399
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/24(日) 10:15 ID:3KB/KFVz0
今後の新製品
・抽出エル・オリ:成功率をなんと50%も引き上げます!
※元の期待値×1.5と言う意味。
※1個5000円
・ピカピカスティック:ステータスポイントの再振りを行えます!
※1本10000円
癌呆最後の一稼ぎ癌バッテます!!
400
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 10:19 ID:p+NtaMbe0
>>399
充分すぎるほど有り得るから困るw
ステリセット・カードはずし・s中段Bossカード神器くじ
このへんが実装されたら癌が金巻き上げて逃げる秒読み段階かね
401
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 10:24 ID:lTCqvYLZ0
+10精錬、夢になっちまったなぁ・・・
402
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 10:30 ID:kt1AQ03v0
ピカピカスティック ワロタ
今の癌なら春辺りの目玉でやりそうだ
403
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/24(日) 10:44 ID:odz/bq/G0
嫌ならやめろ! 文句言わずに消えろ!
好きでまだ続けてる人が集まる掲示板で否定意見を垂れ流すな
空気が悪くなるから迷惑だ。
と社員の俺が言ってみるw
404
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 11:00 ID:FXr/mR+Y0
ROは好きだけど、濃縮は高すぎるよ〜
濃縮が手頃なお値段だと思ってる人っているのかなぁ
405
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 11:03 ID:mK2faItl0
せめて10個1000円だよなwどっちにしろ買わないが。
406
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 11:06 ID:3UB2cNyRO
確かに買わんなw
407
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 11:08 ID:b6v8sff30
( ,_ノ` ) n 詐欺だ!仕事しろ!金返せ!と言われ続けて早4年
 ̄ \ ( E) それでもお金を払い続けてくださるみなさまのおかげでここまで来ることができました
フ 癌 /ヽ ヽ_// これからもラグナロクオンラインおよびガンホーをよろしくおねがいします!!pgr
408
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 11:10 ID:b6v8sff30
目を忘れてた
_、_
( ,_ノ` ) n 詐欺だ!仕事しろ!金返せ!と言われ続けて早4年
 ̄ \ ( E) それでもお金を払い続けてくださるみなさまのおかげでここまで来ることができました
フ 癌 /ヽ ヽ_// これからもラグナロクオンラインおよびガンホーをよろしくおねがいします!!pgr
409
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/24(日) 11:24 ID:N4mGqN8GO
商売のイロハが分からん雑魚が多すぎって愚痴。
他に同じ商品を売っている店が無い以上、一、二個くらい理不尽な物を置いておかないと
客が商品のお得度を比較出来ずに廃れるのみ。
濃縮は他の商品を特に見せて買わせるための捨てゴマなんだよ。
410
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 11:25 ID:AFkSWK950
BSが装備できないものは相場変動なしだよな?
411
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 11:30 ID:Cv0GHRV30
しかし、キラキラと違って今更値下げしたらやばいことになるからなぁ
現金返せって言われても「いや、アンタ納得して買ったんだろ?」って言われちゃその通りだし
効果変更もあってはならんが、価格変更もあってはならん
もう取引可能でいいんじゃね
412
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 11:33 ID:7RZdp6yL0
>>410
今の現状がそのままいけば
・BS装備可能な物→全てBS装備不可(武器研究未取得)の価格に変動
・BS装備不可の物→変化無し
ただし、オリエルの相場変動も考慮しなければならないため、
一概にそのままいくとは考えない方が良い。
413
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 11:33 ID:3OcvAC+R0
>>410
BS装備可能品を叩く人が減る→エル値下げ
に伴って下がるかもね。
414
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 11:44 ID:zPyAp40M0
>>390
まぁ、そこはあれじゃない?
今まで手軽とは言わないまでもそこそこ+9は成功してたんだし
これからがんがん+9以上になるとすごいですよカードと
精錬値で効果が増える装備を増やしていくつもりなんじゃないか?
未実装系アイテムにも結構あるしスロットエンチャントも控えてるし。
ちなみに前半は他国の武器研究どうなってるのかな?って話ね
他の国も消えてなくなってるなら時期はあれだが仕方ないと思うし。
415
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 11:57 ID:hr+Z8y5t0
どちらにしても濃縮エルオリはもう売れないな。
高いし、イメージが悪すぎる。
これに足引っ張られて、他の売り上げも落ちる可能性大。
ま、自業自得だが。
416
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 12:08 ID:gfnQrg2k0
1個1000円とか始めから売る気ないんじゃないのか?
100%成功でもしないかぎり微妙すぎる。
417
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 12:11 ID:vOCHIo2n0
ラグ籤とかで無茶苦茶金使う人が居るようだし、それでも売れると判断したんだろ。
教本や保険証も同じで高値設定だが、文句いいつつ購入すると読んだと思われ。
まあ濃縮はやりすぎた上に、基本の武器研究がこれだから今後は絶対売れんだろうが。
418
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 12:18 ID:/YMF9ZxZ0
これアレじゃね?
公約道理BOT駆除したら、過剰精練が難しくなりますよ('A`)?
それは困りますよね?って言う癌のBOT駆除しない宣言に10ゼロピー
419
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 12:23 ID:44Z9cUL+0
今後の過剰品の行方についてちょっと計算してみた。
今の素材(エル80k&未精錬品850kで想定)の値段を100%とすると
素材価格が 66% → +6が今とほぼ同じ
52 → +7が今とほぼ同じ
32 → +8が今とほぼ同じ
18 → +9が今とほぼ同じ
素材が今の半額になってやっと+7が今と同じ値段。
+8、+9は期待値的には今買っておくのが無難そう。
手数料の関係で未精錬品の値段が違うと上の試算とはずれるかも。
420
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 12:25 ID:ejWDftz80
もう、武器研究が反映しないって話で持ちきりだけど、
やっぱりBSが装備できる装備を過剰するなら、みんなBSでやるよな?
421
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 12:38 ID:bbLQ0SiD0
>>420
財布キャラでもないと精錬費は結構馬鹿にならないし
エルオリの重量もあるしなあ。
ってのが建前で、なんだかんだ希望を捨てられない予感w
422
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/24(日) 12:53 ID:vzlNwuAw0
確か濃縮エルって成功率を10〜30ぱーUP +9から+10は変化なし
だったよね?アイリスでずっと露天にBSで+4から+5濃縮エル使って
クホリマシタって書いてあるんだけど。
武器研究で+4から+5は70パーセント、濃縮エルは一番低レベルな過剰精錬だから
+30ぱーが適応されて100ぱーなるはずだよね?
それでクホるってことは研究完全にオワッタって証明だよね
423
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 12:54 ID:Z0BlORto0
何を今更
424
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 13:01 ID:Bu7mFonu0
また前みたいにノビで集まって抗議デモしようぜwww
武器研究を精練にのせろってwww
425
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 13:01 ID:9MfIQ/lZ0
防具更新:17-423まで
+4→+5 439/759(57.7%) 60%(70%) +5→+6 199/432(46.3%) 40%(50%)
+6→+7 082/199(40.9%) 40%(50%) +7→+8 012/059(20.3%) 20%(30%)
+8→+9 003/015(20.0%) 20%(30%) +9→+10 00/001(00.0%) 10%(20%)
番外:+4→+7 000/015(00.0%) 9.6%(17.5%)
除外:
>>357
(ちょっと物と量があれなので)
・濃縮
+4→+5 000/000(00.0%) +5→+6 000/000(00.0%)
+6→+7 000/002(00.0%) +7→+8 001/003(33.3%)
+8→+9 000/001(00.0%) +9→+10 00/000(00.0%)
通常についてはだいぶ固まったと思うが・・・
とりあえず今後もデータでたらまとめてイキマス。
426
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 13:02 ID:ZIYtKY8g0
仕様変更するとしたら、リネ2の祝福スクロールみたいに、
+〇までは必ず成功、+〇より上は普通のスクロールより若干
成功率上昇とかかね。
ていうか1000円も出すんだから、+7くらいまでは100%成功
じゃないと割に合わないよな。それだったらまだ買う気には
なるかもだけど。
427
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 13:04 ID:ZaiMfdDQ0
>>411
一瞬でも金が絡んだ以上、濃縮エルや武器研究の仕様変更すると
これからはクレーム出まくりだろうなwww
今までのように裏でコソコソ変更すれば詐欺になるしな。
つーか癌が倒産して別会社が管理してくれw
428
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 13:06 ID:+c0bcJjZ0
というか+4→+5でもどう見ても90%も成功してない。
いいとこ6、7割だ。
濃縮の効果が出てるかどうかも怪しい・・・
429
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 13:09 ID:3kdq5t/20
研究の効果を初めて取り上げたと思われるサイトがブクマに残ってたので
そこからweb.archive辿ったらしっかり当時の検証ページが残ってた。
Lv毎に10000回試行してるから疑う余地もないな。
思えば精錬DEFの四捨五入とかもここから広まったんだったなぁ。
430
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 13:10 ID:ivMq0+1b0
まぁしかし、通常精錬でならともかく
元々、濃縮に武器研究が乗るなんて保障はなかったし
濃縮使ってクホったので責任とって下さい><
なんて言ってる奴の頭は相当イカれてると思うがな
431
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 13:10 ID:xlA/5CgX0
>>422
武器研究で+4から+5は70パーセントだが単純に30たしてる訳じゃなく30%をたしてるんだから100%にはならんでしょ
70%+30%だから100%ではなく91%が正解ジャマイカ?
ということは4〜5でも折れる可能性はある
432
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 13:13 ID:lJfR5xM+0
>>429
どこか教えて
433
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 13:13 ID:yeURBoFx0
どころか2→3で折れたって話もどこかに出てたぞ
ネタかもしれんがなー
434
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 13:14 ID:z8n5nSGp0
しかし濃縮で+5から折れたりするとすこぶる第一印象悪いよな
435
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 13:21 ID:w3ZIxFtL0
60%*130%で78%ですガンホーがんばってます
436
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 13:24 ID:+c0bcJjZ0
癌の傾向として基本的にいくつかの選択肢が存在した場合、
とにかくユーザーにとって一番都合が悪くなるように設定するのが基本。
今回ならば
1.武器研究が乗るか否か?
2.加算か乗算か?
だから答えは「武器研究が乗らずに乗算」。
したがって、60×1.3=78(%)
更にここから何らかのガンホーマジックがかかり%が落ちてる可能性も否定できない。
437
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 13:25 ID:3kdq5t/20
>>432
エミュなんだよな。といっても今のathenaじゃなく
流出直後(多分)のAEGISだから信頼性は高いけど。
まずかったら削除依頼して
ttp://web.archive.org/web/20030930190714/rovc.at.infoseek.co.jp/index_old.html
438
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 13:31 ID:oZ9duqoU0
>>431
その書き方だとすげー分かりにくいぞ
「70%*130%で91%」と書かないと伝わり辛いとおも
439
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 13:31 ID:zCwsXUr50
昨日から精錬防具を高値で売ってる店見たが全く売れてねーのpgr
440
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 13:34 ID:lJfR5xM+0
>>437
ありがとう。懐かしいなここ。
441
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 13:39 ID:BoMij2nVO
アサギルド事件より癌のイメージが悪くなったな
今の癌はただの金の亡者だ
442
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 13:42 ID:glaFszph0
[ GM■9.K■u ] : こんばんは、ラグナロクオンライン運営チームです。
[ GM■9.K■u ] : お客様の現在いる場所は、通常のプレイでは
[ GM■9.K■u ] : 入ることができないマップとなっております。
[ GM■9.K■u ] : お手数ですが速やかにログアウト願います。
: この大量のBOTはどうするんですか?
[ GM■9.K■u ] : ログアウト後、運営チームにて場所の移動を行います。
: きこえてますよね?
[ GM■9.K■u ] : 指示に従っていただけない場合、アカウント停止の処置を含む
: このBOTはどうするんですか?
[ GM■9.K■u ] : 措置をとらせていただく場合がございます。
[ GM■9.K■u ] : ご理解とご協力をお願い申し上げます。
: …プレどおりにしか答えられないあたなたもBOTですか?
: 理解できるわけないでしょ?
[ GM■9.K■u ] : 再度ご案内させて頂きます。
: 頭大丈夫ですか?
443
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 13:42 ID:EWM8BgKm0
利益を追求するのは当然のことだろうが
444
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 13:43 ID:ZtwATSIY0
ま、1年程かけて取れるだけ金取ろうってことでしょ
まだ取れそうなら継続、駄目そうなら終了。
445
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 13:44 ID:b6v8sff30
_、_
( ,_ノ` ) n 金の亡者と言われ続けて早4年
 ̄ \ ( E) それでもお金を払い続けてくださるみなさまのおかげでここまで来ることができました
フ 癌 /ヽ ヽ_// これからもラグナロクオンラインおよびガンホーをよろしくおねがいします!!pgr
446
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 13:48 ID:u6eYGods0
少ないけどジョブ67WS パイク精錬 スキルです
+8(7/12)
+9(4/7)
+10(1/4)
447
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 13:59 ID:d5IM5v5p0
>>438
元の成功率60%(0.60)
濃縮を使うことで30%上昇なので
0.6+(0.6*0.3)=0.78
78%
448
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 14:00 ID:CErzkuIL0
10円ならかってもいい確率だな・・・
449
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 14:00 ID:xlA/5CgX0
>>438
それもそうだね申し訳ない
訂正サンクス
450
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 14:08 ID:qtHoIqBg0
前々から気になってたんだけど、ヘルプデスクの言い訳の
「公平性の為に仕様は公開出来ません」って、意味が全くわからないんだけどわかる人居る?
公平も何も全員に公知すりゃ公平じゃん・・・
451
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 14:12 ID:yeURBoFx0
>>450
そこから仕様解析してなんかやらかす馬鹿がいるため、なんじゃないか?
しかしそもそも癌自体が馬k(ry
452
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 14:13 ID:i/4pmFQW0
>>447
でも一応濃縮4→5の実クホデータでは90%くらいなんだよな、確か
453
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 14:14 ID:3kdq5t/20
>>450
自力で検証を重ねてください(そのためにいっぱい買ってね)
ということ
454
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 14:17 ID:MSSXJ9JIO
>>450
なんの意味もないただのテンプレ言い訳
一々そんな事質問すんな、と同意義
455
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 14:32 ID:ElEgN13O0
売れる限り何があっても価格&効果は据え置き、売れなくなったら変更。
それが重癌クオリティ。
濃縮はここまで叩かれたらいずれどちらかが(どちらも?)変更されるのは間違いないだろう。
返金?訴訟?そんなの知るか。
だってもう精錬NPCの周辺スッカスカだしw
456
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/24(日) 14:33 ID:3KB/KFVz0
>450
別途で金を取るアイテムに対して商品の説明を求めても「答えられない」
って言うのは、法律に引っかかる可能性大だと思う。
でも癌畜は、それで納得して買い続けるけどね。
457
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 14:37 ID:i/4pmFQW0
煽り屋がここにも来てるのか・・・
458
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 14:42 ID:ByZbtIue0
>>456
>で、「お金を返さない規約」自体が消費者契約法第8条違反で
>無効なんですが、そこは完全にスルーされてしまいました(´・ω・`)
法に外れてる点を突いても無視してテンプレ解答だってさ
最悪だねというか問題あり過ぎだろ
459
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 14:45 ID:JuSMna7Z0
>で、「お金を返さない規約」自体が消費者契約法第8条違反で
>無効なんですが、そこは完全にスルーされてしまいました(´・ω・`)
これ単体で投稿してみるといいんでねえの?
460
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 14:45 ID:4PBlNYDc0
フィゲル未実装のiRo住人武器研究10BS持ちなんだが、
この段階でのナツフ精錬報告したほうがいいかな?
何か役に立つデータになるならやってみるが…。
フィゲル実装前の武器研究効果の確認くらいならできそうだけど。
ちなみにこっちでは濃縮エルオリの話はまだ出ていない。
461
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 14:47 ID:dKT44Qwh0
>>460
精錬の復活の為に是非頼む
462
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 14:48 ID:qtHoIqBg0
一応役立つと思う。頼みます。
463
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 14:56 ID:BmjtijCR0
>>458
法に触れることを指摘されても是正しないのなら公的機関やマスコミに連絡すればよし
ゲームの仕様がどうこうじゃなくて企業として罰せられる問題なんだし
>>460
頼む
464
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 14:58 ID:oZ9duqoU0
>>447
431のが分かり辛い人も居るだろうからって書き直しただけなんだ
武器研乗らないの分かってるから俺は大丈夫
465
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 15:03 ID:OSeSYUiD0
濃縮は武器研究が乗らずに50%乗算じゃないかと思ってきた俺ガイル
60%→90%(+30%)
50%→75%(+25%)
40%→60%(+20%)
20%→30%(+10%)
466
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 15:05 ID:lypojDWf0
防具だと60,40,40,20,20みたいな元々の精錬確率って公式で発表されてたっけ?
467
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 15:07 ID:JuSMna7Z0
されてないね
468
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 15:12 ID:i/4pmFQW0
>>465
その説が有力でしょ
469
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 15:21 ID:E3T5Fw/W0
しかし、煽り口調で印象悪いが
>>409
の言ってることがもっともな気がしたきた
濃縮が槍玉にあがってる一方で教本やキラキラなんかは普通に受け入れられてるし。
発表直後は教本もキラキラも高すぎるって声が圧倒的だったのにな。。
(キラキラは値下げされたから一概にはいえないかもだけど)
そう考えると癌は濃縮売れなくてもイインジャネって思ってる気がしてならん
プレイヤーが濃縮使わずに通常精練したとしても
今までより大量にカンカンしなきゃいけないわけで、精練費用で戸枝ゼニー消費(゚д゚)ウマーぐらいに
しか考えてないかもなあ
Bot放置のせいでS装備には事欠かないしな('A`)
後
>>425
氏 集計お疲れ様です
470
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 15:23 ID:MYeXrFU00
エルオリ廃止で濃縮でしか精錬できなくなったりしてな。
とか予想を書いて、実際に武器研究の精錬効果消えたから困る。
471
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 15:28 ID:JuSMna7Z0
逆に考えるんだ。
どの職でも過剰精練屋を始めることが出来る。
そう考えるんだ。
472
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 15:29 ID:34VeiFQB0
リアルで何万使えと
473
:
460
sage
:
2006/12/24(日) 15:31 ID:4PBlNYDc0
了解、これから100本ノックやってくるノシ
474
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 15:34 ID:kDx+3RHW0
>>473
超期待ガンバレ
475
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 15:36 ID:0ml5rsb00
濃縮エルは値段を一桁間違ってました!
ってのは無いもんかね。
476
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 15:38 ID:o3pKhc0w0
キラキラは安くなりすぎたと思ってるくらいだ。
元の値段でも2つは買う予定だった。(6キャラ中2キャラに使いたい)
キラキラについては高すぎるって声が圧倒的とは思わなかったから、下がったのが謎。
教本とかスクロールはいまいち判断つかないが…高いとは思う。
濃縮は成功率によると思ってて、今はアホ値段もいい加減にしやがれと思ってる。
濃縮使った時に武器研究乗らないのはまだ我慢するとして、勝手に通常精錬の仕様
まで変えてんじゃねーよ糞癌め!ヽ(`д´)ノウワァァン!!!!
477
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 15:38 ID:RdGOfqLK0
>>475
他国じゃ濃縮オリエル箱は10個入り
478
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 15:39 ID:o3pKhc0w0
>>471
どうみても採算が合いません。ありがとうございました。
479
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 15:43 ID:yeURBoFx0
>465
乗算説は有力だが50%ではないだろ。
公式の10〜30%というのから更に上げてるとは思えんから、10%〜30%の乗算かと。
>460
jRO以外の情報は少ないからとても助かる。
>469
別に普通に受け入れられてるわけではないと思うぞ。
受け入れられない連中の多くが引退&休止したためにそう見えるだけだ。
480
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 15:50 ID:i/4pmFQW0
>>479
結果的に精錬成功率が30〜10%上昇してるから説明文とも矛盾しないよ
個別に精錬値ごとの成功率テーブルをいじるより、精錬の処理に*1.5を加えるとしたほうが処理的にもスマートだし
481
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 15:52 ID:ByZbtIue0
>>465
その場合+9→+10でも載る仕様のはずだ
10%刻みだったりするのか
482
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 15:55 ID:i/4pmFQW0
言われてみれば+10に乗らないのがおかしくなるな・・・(´・ω・)
483
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 15:56 ID:Ah8lAk760
単純に9→10だけ同じにすればいいんちゃうん?
484
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 15:57 ID:yopSYumR0
AEGISの話で思い出したんだけど、現在信じられてる精錬成功率は、AEGIS流出の時のデータを元にしてるよね。
武器研究が成功率に乗るっていう検証も、エミュ鯖で数万回の試行を繰り返して確認されたことだった。
ただAEGIS流出っていっても、流出したのはソースコードじゃなくてバイナリだった。それでどうして精錬成功率が分かったかというと成功率計算は内部アルゴリズムだけでやってたんじゃなくて、外部データベースファイルを参照してたから。
そのデータベーステーブルに、60%だの40%だのってデータが書かれてた。
70, 4,4, 100,100,100,100, 60, 40, 40, 20, 20, 10, // 防具
2, 3,7, 100,100,100,100,100,100,100, 60, 40, 20, // 武器Lv.1
3, 5,6, 100,100,100,100,100,100, 60, 40, 20, 20, // 武器Lv.2
5, 8,5, 100,100,100,100,100, 60, 50, 20, 20, 20, // 武器Lv.3
7,14,4, 100,100,100,100, 60, 40, 40, 20, 20, 10, // 武器Lv.4
こんな感じで。(これはAthenaのほうのデータベースなので、オリジナルとは違うけど)
それで、濃縮エルを使った場合に濃縮エル専用の成功率データベースを参照させるかというと、プログラミングの常識的に、そういうムダをするとは考えにくい。
NPCスクリプトは分けてるけど、同一のデータベースを参照した上で成功率計算に一律に補正を乗せるほうが素直だよね。
そこで、補正の乗せ方だけど、ここからは仮説になるんだけど、単純に、+5から+9の成功率を1.5倍にしたんじゃないだろうか。
60%の1.5倍なら90%になる。20%の1.5倍なら10%になる。
そう考えると、10%から30%の幅で、難しい精錬ほど確率が下がるっていう、なんだか意味無く複雑そうな公式のアナウンスをすっきり説明できる。
だから、濃縮エルの成功率は、以下の表のようになるんでなかろうか。
+5 90% 1/1.11
+6 60% 1/1.85
+7 60% 1/3.09
+8 30% 1/10.29
+9 30% 1/34.29
この仮説を証明するには、+5から+6と、+6から+7との成功率が同じということが分かれば、まあだいじょうぶなので、濃縮エルが300個もあれば良いと思うんだ。
現金にして30万円…お金持ちの人いませんか?
485
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 15:58 ID:ByZbtIue0
重力にそんな難しいことやらせたら絶対バグ出るぜw
486
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 15:59 ID:/YMF9ZxZ0
ヒント:9−精練値
487
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 16:03 ID:ywLY2wTA0
普通に計算式とDB拡張したんじゃないの。
488
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 16:08 ID:UBBaPePM0
ふと思ったんだ、戯言を聞いてくれ
ROの仕様を実は最も理解してないのは
『癌と動』何じゃないかって
・・・(゜Ο゜)
・・・( ゜Ο゜)!
489
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 16:09 ID:JuSMna7Z0
(;^ω^)
490
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 16:13 ID:h0AP+w940
>>488
あえてふたば風に
肩赤いよ
491
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 16:13 ID:SU5/+sNa0
午前に+7マフラー2個できたから午後もウハウハだと思ってたら地獄だった
マフラー12個全部脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
赤字だろくそがああああああああああああああああああああああああああああああああ
492
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 16:21 ID:0DTR44vr0
>>484
仮にそれが正しいとすると
+7→+8,+8→+9は仕様変更前の精錬(研究10BS)と変わらんね
1000円払って研究10BSと同じ確率って事かw
癌に踊らされてクホった奴とか哀れだな・・・
493
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 16:39 ID:yopSYumR0
>>492
あ、そうか。
誰もがBSを持っているわけじゃないから、
同じ課金エルを買ったのに人によって成功率がちがうでは不公平。
なので、濃縮エルの計算式にBSの武器研究を乗せるわけにいかない。
しかしそうすると、武器研究10持ちのBSを使えば、
+8、+9の精錬が濃縮エルと同じ成功率になって、課金エルの値打ちがない。
だから、武器研究による成功率アップの仕様を削除した。
ってことかな?
494
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 16:44 ID:psszzotm0
>>493
社員はそういうことにしたいらしいね。
495
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 16:45 ID:ByZbtIue0
>>493
一個1000円のエル複数買うような奴は別垢にゼッテー持ってると思うぞ
まぁ台湾の150倍弱の異常価格ってのが一番おかしいんだが
496
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 16:47 ID:tYgNBgj40
成功率が上がります!っていうアイテムを売っておいて
実は以前の成功率と同じってのは本気でまずいんじゃねぇ?
「ただし基本成功率が下がります」っていうアナウンスを事前にしておけば
ブーイングは避けられなくとも法には引っかからなかったと思うが
それもなしってのは…
497
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 16:47 ID:V5dmT4pt0
意味ないかもしれないけど、ローグで叩いてみました(ロングコート)
+4→+5(6/12)
+5→+6(3/6)
+6→+7(0/3)
参考までに・・・
498
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 16:48 ID:63kLuqfh0
おまえら精錬なんて最初から運だっていうのに火病りすぎですよ
499
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 16:49 ID:ByZbtIue0
>>496
武器研究自体なかったことにしようとしてるからな
500
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 16:51 ID:tYgNBgj40
>499
それが嘘だってことを立証できると癌オワル
ってことで、先日の巻き戻りGvで検証したって話のソースを求めてるんだが
誰も持ってないのかな…
501
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 16:55 ID:zVw4Nq4Q0
>>498
ネットが現実だから仕方ないwwwwwwwwwwww
生活していくには精錬して稼がないとダメな人たちなんだろうwwww
502
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 16:58 ID:tYgNBgj40
現実でやばいのは癌のほうだと思うけどなぁ…
少ないながらもお上に報告してる人いるみたいだし
503
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 17:02 ID:+1fRP/iU0
研究有り無しじゃ+9達成率に1/63.49と1/260.42で4倍の開きがあるわけだが
癌の発表では今まで+9を売ってきた人は1/4の値段で捌いてたアホってことになる。
需要と供給の絶妙なバランスから市場価格が決まってるのに
4倍の差が出るのはどう考えてもおかしい。
504
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 17:04 ID:BljKnXC00
癌社員ここ見て机叩きながら大爆笑してるんだろうな。
505
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 17:05 ID:zVw4Nq4Q0
ニコニコ^^
_、_
、_ ( ^く_,^ )
( ,^_ノ^ ) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ | |
__(__ニつ/ 癌崩 / | |___
\/ / (u ⊃
506
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 17:14 ID:ByZbtIue0
社員って単発IDばっかりだよな
507
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 17:14 ID:zVw4Nq4Q0
_ ∩
( ゚∀゚)彡 俺たちゃ癌畜♪俺たちゃ癌畜♪俺たちゃ癌畜♪俺たちゃ癌畜♪
( ⊂彡
| |
し ⌒J
508
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 17:23 ID:63kLuqfh0
〈〈〈〈 ヽ
〈⊃ } お嬢さん、お待ちなさい!
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ / , _ ノ)
彡、 |∪| / γ
>>503
\
/ __ ヽノ / | / 从从) ) ハニャ──!!
(___) / ヽ | | l l |〃
| / `从ハ~ ワノ)つ ズドドドド…
| /\ \ ( つ\><,/
| / ) )⌒ヽ / ⌒) Y⌒ヽ
∪ ( \ 人 /__ し ノ⌒ヽ 人
\_) Y⌒ヽ)⌒ヽ し Y⌒ヽ Y )⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
509
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 17:27 ID:EK5TxJgf0
過剰品は据え置きで未精練品とエルが値下がるていうアレだな
実際売れてもいない釣り上げ以外はその通りになってるから困る
510
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 17:27 ID:0DTR44vr0
デスノートあったら社員全員死んでるだろうな
511
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 17:29 ID:UBBaPePM0
>>510
ばっか、全員偽名か通り名だって禿も含めて
512
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 17:31 ID:Ux3ocIz30
皆韓国名だもんな
513
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/24(日) 17:35 ID:IzIzhZWf0
研究乗らなくなったと聞いてケミで叩いてきた
sシューズ6個 4→5 0/6
sロンコ 1個 4→5 1/1 5→6 0/1
sガード 2個 4→5 1/2 5→6 0/1
sマフラ 1個 4→5 1/1 5→6 0/1
やわ帽 1個 4→5 1/1 5→6 0/1
これはひどい
514
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 17:39 ID:ywLY2wTA0
癌社員こそキラ。
いかなる横暴に対しても
表立って抗議する事は死を意味する。
本当のIDを知られると
見せしめや踏み台として
色々な理由をつけて殺されるからな。
515
:
↑
sage
:
2006/12/24(日) 17:45 ID:Xdbzqgxj0
何を言ってるのこの人・・・ROのやりすぎで頭が・・・
516
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 17:48 ID:7s1PTQbL0
えっと。
何も知らずに、今更、九尾狐c買ってしまったんだが…。
+9ハイレベルマフラーは見果てぬ夢ですか?
517
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 17:49 ID:SfojX/Dn0
フードならやすくていいぞ
518
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 17:49 ID:ivMq0+1b0
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 ねえねえ、
| ( _●_) ミ :/ 畜 :::::i:. ミ (_●_ ) | 今どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ 1000円でクホった時ってどんな気持ち?
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン ソ トントン
519
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 18:00 ID:EK5TxJgf0
>>516
防具を用意せずに安いカードだけ先に買うとか珍しいな
520
:
460
sage
:
2006/12/24(日) 18:01 ID:4PBlNYDc0
たった今終了。100本ノックってこんな大変なもんなのねorz
金額的には精錬費用がjRoの10分の1で済む分ありがたいが、時間だけはどうにも。
調査精錬してる人たちに感謝しつつ…。
武器研究10オリ研究0のBS、アラガムにて。
7→8 69/100 69.0% (15/20 + 13/20 + 11/20 + 15/20 + 15/20)
8→9 37/69 53.6% (12/20 + 7/20 + 11/20 + 7/9)
9→10 17/37 45.9% (10/20 + 7/17)
ひとまず+7を100個作成、20個ずつカートから取り出して、
一個精錬するたびに装備付け替え。
+8以降も基本20個ずつ、最後に残った分を精錬という感じでやってた。
サンプル数としては少ないけど何かの参考になれば幸い。
今後機会があればサンプル数増やしてみます。
521
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 18:04 ID:Uizkjk2M0
貴重なデータ提供御疲れ様です
癌氏ね潰れろ
522
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 18:06 ID:ptCc6qX80
しかし癌も頭が悪いな。今に始まった話じゃないが。
濃縮エルオリを100円の確率+5%ぐらいにしとけば末永く搾り取れたのに、
一ヶ月のプレイ料金の2/3に相当する値段にするだの
販促のつもりで隠れて通常の精錬確率いじってバレて総叩き食らうだの、
朝三暮四さながらの将来性のなさ。あんな値段じゃ買わないヤツは絶対買わないのに。
523
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 18:06 ID:Xdbzqgxj0
MMOなんて突然の仕様変更なんて当たり前だし
>>521
が潰れろよ
女々しい奴だキモスwwwwwwwwwwwwwwwwww
精錬なんて+4でも十分といえる
524
:
↑
sage
:
2006/12/24(日) 18:08 ID:Uizkjk2M0
何を言ってるのこの人・・・ROのやりすぎで頭が・・・
525
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 18:10 ID:tYgNBgj40
成功率60%の精錬を100回やって69回以上成功する確率は4%弱
526
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 18:12 ID:ptCc6qX80
>524
脱ROしたくせに未練タラタラだから現在のプレイヤーを叩くことで
俺様KOOL!癌畜テラカワイソスwwwwと辛うじて踏みとどまってる人なんじゃね?
タバコやめようとしてイラついて八つ当たりする人だと思って
生暖かく見守ってあげればいいと思うよ。
527
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 18:16 ID:yopSYumR0
>>520
+10は母数が少なすぎてなんともいえないですけど、
+8の結果を見る限りは、
iRO(フィゲルパッチ前)では武器研究が精錬成功率に影響する
可能性が高いように思えますね。
ありがとうございました。
>>522
癌はオンラインゲーム管理者としては素人以下だけど
金儲けに関してはプロだから(ソフトバンクだし)
濃縮エルの仕様をまるきり知らないで価格設定したんじゃないのかね。
今となっては誰も買わないだろうって思えるし、
近いうちに、大幅な値下げがくるような気がしてならない。
つーか下げろ。
528
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 18:18 ID:Bu7mFonu0
>>520
乙
ほぼ確実に武器研究のってるな
武器研なしじゃ+10が17/100はかなり無理な数だ
529
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 18:19 ID:Xdbzqgxj0
重度の患者
>>526
きたあああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ROを止めた一般人の意見を言ったまでですよ^^
嫌ならやめればいいのに何でお金払ってまで続けてんの?
馬鹿じゃないwwww
530
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 18:21 ID:Xdbzqgxj0
さてと、、、、、、飲み会行くとするかー^^
531
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 18:22 ID:SllB/jvC0
なんか防具の方の確率落ちてるような気がしてならん今日この頃、、、
532
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 18:26 ID:BLmSO7zC0
>ROを止めた一般人
キモヲタ乙
533
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 18:26 ID:kDx+3RHW0
>>520
お疲れ様GJ
そちらは濃縮販売予定あるのかな?
実装されたらまた通常100本お願いします
534
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 18:26 ID:tYgNBgj40
もうちょっと詳しく
成功率60%の精錬を100回やって69回以上成功する確率…3.9894%
成功率40%の精錬を69回やって37回以上成功する確率…1.5130%
成功率20%の精錬を37回やって17回以上成功する確率…0.0328%
成功率70%の精錬を100回やって69回以上成功する確率…63.3108%
成功率50%の精錬を69回やって37回以上成功する確率…31.5228%
成功率30%の精錬を37回やって17回以上成功する確率…2.9468%
iROではほぼ間違いなく武器研究の効果がある。
535
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 18:39 ID:qBbeOsiI0
要するに癌が金目当てで研究の精錬率上昇効果を消したでFAだな
536
:
460
sage
:
2006/12/24(日) 18:41 ID:4PBlNYDc0
ちょい補足。
iRo公式のスキル説明は幾分古いらしく、
武器研究(英名Weapon Research)が精錬に乗るかどうかの明記はなかった。
詳しくは下記にて。
ttp://iro.ragnarokonline.com/game/jobblaskill.asp
>>533
iRoでは課金アイテムがほぼないので、実装はどうでしょうね。
唯一それらしきものと言えば、サントラCDのおまけでついてた音符ヘッドホンくらいですし…。
>>534
分析お疲れ様。
たったあれだけのデータからここまでできるのは凄いですね。
537
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 18:43 ID:FXr/mR+Y0
皆でWEBヘルプデスクに武器研究また乗せて!って
投稿したら、復活するかなぁ?
とりあえず、自分は投稿してきました
無駄かもしれないけどやらないよりやったほうが良いかなぁ、と
538
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 18:43 ID:ptCc6qX80
>ROを止めた一般人
RO止めた一般人がこんなとこ見てるわけないだろ、常識的に考えて……
近親憎悪もここまでくると笑えんな
539
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 18:45 ID:9MfIQ/lZ0
精練成功率の場合は5%単位くらいの精度で十分だから
100本くらいのデータでも結構精度の高い結果が出せるね。
540
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 18:45 ID:CgDbjCMW0
>>537
癌に何を期待しているんだ?
541
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 18:46 ID:tYgNBgj40
+10%されてるかどうかくらいならこれで充分だよなー
欲を言えばもう100回あるとより確実になると思うから
暇があったらよろしくお願いしたい
542
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 18:55 ID:yopSYumR0
>>537
無理
癌にプログラムをいじる権限なんてないから
癌の権限と能力でいじれるのは、課金アイテムの価格だけ。
543
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 19:01 ID:qtHoIqBg0
じゃあ他国で確かに存在する武器研究が日本で消失してるのは…何故だ。
544
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 19:02 ID:FXr/mR+Y0
そっかぁ無理なのかぁ
じゃあ濃縮安くしてって投稿するかな・・・
545
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 19:04 ID:b6v8sff30
武器研究無いキャラの精練データも無いと意味無い・・・とまではいかないが微妙じゃないか?
日本だけ全体的に10%低い独自仕様の可能性もあるし
546
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 19:04 ID:9MfIQ/lZ0
だれか韓国本鯖やiROとかの海外鯖の公式に質問できる人に
武器研が乗るかどうか質問してほしいね。
eROあたりなら丁寧に答えてくれそうだが、日本からじゃアクセスできんからなぁ
547
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 19:04 ID:tYgNBgj40
>545
それは確かに。
548
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 19:06 ID:vOCHIo2n0
プログラムを弄る権限は無くても、プログラムを弄るように要請する事は出来るはず。
日鯖独自仕様、ってのはそこから生まれるわけだから。
日鯖でいつの段階から消えてたのかは判らないが、そこに癌の意志が介在している。
してない場合はお決まりの「開発元と相談の上〜」になる。
549
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 19:07 ID:qtHoIqBg0
…iROでも答えてくれるかもしれない。割りとマトモだから。
なんせ比較対象が('A`
550
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 19:07 ID:qBbeOsiI0
>>543
_n __ ___
( l 彡_、_ ミ E)
\ \ ( く_,` )/ ̄ u
ヽ___ ̄ ̄ ) 癌フォォォォォォ…!
/ ̄ /
/__/ヽ
丿 / \ \
/ / 〉 /
/ / / /
.(\/ /_./
ヽ_つ (__`つ
☆*+゚。::.☆ο::
。:+:☆ __ 。*.:☆゚
:☆。:.+: 彡 _、_ミ ,/し ドッゴオォォォン!!!!!
( ,_ノ` ) Σ n て マジック! \ ☆
/ ̄ <∽> \ ( E) | ☆
/ / <V> /\ ヽ_// (⌒ ⌒ヽ /
ヽ_(ミ) 。゚ 。゚ / ヽ .ノ \ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ /
(___/ヽ ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
丿 / \ \ (´ 成功率 :: ) /
/ / 〉 / ☆─ (´⌒;: ::⌒`) :; )
/ / / / (⌒:: :: ::⌒ )
.(\/ /_./ / ( ゝ ヾ 丶 ソ ─
ヽ_つ (__`つ
551
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 19:07 ID:C0InG2Lk0
独自仕様で動に依頼してんだろw
だから企画は癌
552
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 19:16 ID:/hCLyaTn0
>>500
11/05の巻き戻り時、ネタ頭装備を作っていた友人がいるので一応乗せとく。
・精練値/実数/確率/総数から比較した確率
+05 064/100 (64.00%) [64.00%]
+06 036/064 (56.25%) [36.00%]
+07 016/036 (44.44%) [16.00%]
+08 006/016 (37.50%) [06.00%]
+09 003/006 (50.00%) [03.00%]
+10 001/003 (33.33%) [01.00%]
ただし、ソースは当日の+10完成品のSSしかない(SS貰ってないので今手元にない)
ので、癌にたたきつけられる証拠能力があるかというとまた微妙だけど。
553
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 19:18 ID:yopSYumR0
>>551
いやー、癌に「企画」なんてする能力があるとはとてもおもえないのよ
ゲームバランスに関わるようなことは一切なにもやってないし
やる脳みそもないと思う。
ただ重力が送ってくるパッチをそのまま確認すらせず当ててる
(実際のパッチ当て作業してるのも癌じゃないけど)だけっしょ
だからこんなグダグダになってるんだとおもうな
554
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 19:22 ID:h0AP+w940
しかし独自仕様が多すぎると以前やってたような他国との対戦とかもう無理だよな
555
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 19:25 ID:qtHoIqBg0
研究なしって事で商人で今ナイフ叩いてるんだが…
('A`)めんどくせえええええええええええええええ
556
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 19:27 ID:3OcvAC+R0
ナイフ100本買う時点で心が折れそうになるw
557
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 19:30 ID:ByZbtIue0
>>544
763 名前:(^ー^*)ノ〜さん 投稿日:06/12/22 22:05 ID:EqqhT26x0
安い安いって社員か?
これ見て何倍高いか判断しろよ2倍〜100倍超えてるんだぜ?信じられないな
カッコ内は台湾から見た日本価格の倍率
キラキラスティック 1個350P=1個700円(2.1倍)
凸面鏡 10個15P=1個3円(33.3倍)
濃縮エル 10個35P=1個7円(142.8倍)
濃縮オリ 10個30P=1個6円(116.6倍)
ジークフリードの証 10個15P=1個3円(33.3倍
物価格差を考慮しても148.2倍は狂ってるしな
でも直さないと思うよもうすでに狂った価格で売り出したからな
558
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 19:34 ID:h0AP+w940
>>557
148.2倍なのか142.8倍なのか
559
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 19:48 ID:m87xMx+J0
物価の違いと、需要を考えてもこの差はおかしいだろ
効果をはっきりと吟味せずに利益ばかりを考えて価格設定した結果じゃないか?
560
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 19:50 ID:tYgNBgj40
>553
さすがにそれはない
ex レモンと餅
>552
今度は「○○回以上」で50%越えた奴は「○○回以下」にしてみた
成功率 試行回数 成功回数 確率
60% 100回 64回以上 23.86%
40% 100回 52回以上 1%
20% 22回 9回以上 2.01%
10% 3回 1回以上 27.1%
70% 100回 64回以下 7.99%
50% 100回 52回以上 38.22%
30% 22回 9回以上 18.65%
20% 3回 1回以上 48.8%
断言できるレベルではないが乗ってる説がやや優勢
561
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 19:53 ID:ByZbtIue0
401 :(^ー^*)ノ〜さん :06/12/23 12:47 ID:BcvDebd10
台湾との物価格差調べたらこういうのがあった
ttp://326.blog34.fc2.com/blog-entry-109.html
ビッグマック1個分の労働時間、北京は44分
何分働けばビッグマックが1個買えるか
これはスイスの大手金融UBSグループが3年に一度調査、世界の物価や賃金などを調査しているもので、世界の主要71都市の平均は35分だった。
その内、最も短かったのは東京で10分。北京は44分で51位、上海は38分で45位、香港は17分、台湾は20分だった。
また、北京の物価の高さは71都市中62位、賃金は65位だった。
えっと2倍くらい?
つまり物価の差を考えても71.4倍差……さすがにどっか計算間違ってるよね
物価格差考えても異常
つーかもともと10個1パックだったっぽいし
562
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 19:57 ID:sC/JnOjR0
>>553
企画っつっても「精錬で武器研究が乗らないようにしてね^^」って依頼するだけでしょ。
563
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 19:57 ID:oZP1zo9k0
>>538
自分はまだ一般人だって思ってる。誰だって思ってる、俺だって思ってる。
564
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 20:01 ID:tYgNBgj40
やべ、計算ミスった
>560
の7.99%のとこ、11.61%に訂正
565
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 20:03 ID:4PBlNYDc0
たびたびすいません
>>460
っす。
>>541
の要望に従って+7ナツフを100本精錬中なんだが、
>>545
の意見ももっとも。
しかしさすがにこれ以上は気力が持たん…。
これは研究ありBSでやったほうがいいか、他キャラでやったほうがいいかご指南のほどを。
iRoヘルプデスクに相談ってのもあるんだが、英語で上手く説明する文章はむずいな。
さすがにこれはやらんです。英語苦手なのよ('A`;)
566
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 20:05 ID:tYgNBgj40
どっちかっていったら研究なしのほうがいいと思う
567
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 20:06 ID:sOCy9MX+0
今までの1.5倍くらいの値段で武器を売ってるWSは何なんだ?
1.5倍も上がったものなんか誰も買わないだろ・・・常識的に考えて
568
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 20:15 ID:tYgNBgj40
じゃあ自分で作れば?
Lv3の+5→+7に限れば42%から30%に下がってるだけだから1.4倍で済むぞ
569
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 20:21 ID:ywLY2wTA0
ガンホーは鯖プログラムは弄る事できないけど
スクリプトとか設定は確か弄れるはず
570
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 20:32 ID:ElEgN13O0
何がすごいって、プレイヤーを舐めきった濃縮の価格設定そのものよりも、
一週間と経たない内にほとんど誰も買わなくなるようなこの状況を予測していたとは思えない所だな。
571
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 20:42 ID:gfnQrg2k0
稼ぎたいけどゲームの寿命縮めたくないとか思ってたんだろう・・・。
572
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 21:01 ID:qtHoIqBg0
やっと終わった…2時間近くカカタヨ
My商人 vs 首都の悪魔
ナイフ100本用意
== +8, 61/100個成功(61%
== +9, 39/ 61個成功(63.9%
== +10, 8/ 39個成功(20.5%
集計とかはお任せします。
573
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 21:20 ID:4BqplcdY0
料理と教範でプレイヤー寿命を縮め
濃縮で精錬から人を遠ざけ
幾らかの臨時収入で決算を乗り切り
BOTとRMTは放置。
稼げる部分で稼ごうとする姿勢は間違ってないと思うが
流石にこれはプレイヤー達の足下を見過ぎだろう…
574
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 21:22 ID:4PBlNYDc0
>>460
です。
ご指南に沿って騎士で精錬してきました。
やり方は大体同じで、カートがないのでカプラ往復を使ったのと、
一度にやる数が50個(+8以降は全部)になったことくらい。
7→8 69/100 69.0%(31/50 + 38/50)
8→9 24/69 34.8%
9→10 8/24 33.3%
+8作る時に運が良かったらしく、BSと変わらん個数に。
一番肝心なサンプルがこれじゃなぁ…('A`)
575
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 21:38 ID:W5rOVl1q0
今回の一件は精錬をダメにすることで金使わせて戸枝ゼニー回収してるんじゃないの?
576
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 21:49 ID:RpEAZv2/0
武器研究乗らなくなった結果精錬する人が激減し、逆効果になってるね、
最古鯖でもエルが暴落、精錬所内は露店も人も3分の1以下になった。
577
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 21:50 ID:2ev2rs6+0
helpデスクのスタッフは日本語が理解できないらしい。
ttp://www.mmobbs.com/uploader/files/1724.jpg
なのでもう一度質問をしてみた
http://www.mmobbs.com/uploader/files/1725.jpg
今度はどんな返事が来るだろう?
578
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 21:54 ID:AnxiqBEN0
現金回収してどうする気だ?
579
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 22:07 ID:mHtYVt+60
>>577
たぶんまたテンプレが返ってきて
「この件はこれで最終回答です。これ以上質問したら運営妨害で措置します」
ってのがおまけで付いてくると思うよ
580
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 22:08 ID:UBBaPePM0
>>578
夜逃げの準備とかな。。。有り得なくないんで嫌だな
581
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 22:13 ID:TnjQe4sX0
>>575
叩く人数減らしてどうするんだよw
582
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 22:26 ID:JgLNYdL80
RO2へ移行の無言の圧力かもな
583
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 22:28 ID:tYgNBgj40
>574
60% 100回 69回以上 3.98%
40% 69回 24回以下 22.43%
20% 37回 8回以上 46.70%
70% 100回 69回以下 45.09%
50% 69回 24回以下 0.77%
30% 37回 8回以下 17.63%
+7→+8よりむしろ+8→+9の0.77%ってのがアレだから下である可能性は低い
が、まだ断言はできないって感じかな
ともかく乙でした。
現在の日鯖の集計は誰か任せた。
584
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 22:33 ID:BmjtijCR0
フィゲル時点のiRoで研究がのるということは、
課金アイテムの実装(もしくはその直前)で意図的に消したことは確定。
つまり以前も研究に効果はなかったという癌の主張は嘘だった訳だ。
逆に言えば戻させることもできそうだな。
課金アイテムが絡んでくる以上、詐欺行為とも取れるし。
585
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 22:34 ID:tYgNBgj40
またミスったwww
orz
60% 100回 69回以上 3.98%
40% 69回 24回以下 22.43%
20% 24回 8回以上 8.92%
70% 100回 69回以下 45.09%
50% 69回 24回以下 0.77%
30% 24回 8回以上 43.53%
586
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 22:34 ID:zFvZpklo0
>>577
公式の表記ミスがあっただけで
本来の武器研究には成功率アップの効果はなかったってことじゃないか?
俺たちは長い間その表記ミスを信じて込んでいたわけか・・。
587
:
586
sage
:
2006/12/24(日) 22:36 ID:zFvZpklo0
付け加え。成功率=精錬成功率ね
588
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 22:36 ID:tYgNBgj40
>586
それは以前の検証結果(notエミュ)からして無い
589
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 22:36 ID:zZjD3KnA0
S3スティレット9本
武器研究10BS
アルベルタ(フレデリック)
+6→+7 4本
+7→+8 1本
+8→+9 1本
590
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 22:45 ID:sd26rowu0
>>586
武器研究による精錬確率上昇は内部プログラムとして確かにあったけど、癌砲は知らなかった可能性なら
充分ありえる。
ここに来て濃縮エル導入で、『濃縮を使わなかった場合の確率』で既存NPCの方まで一まとめに
上書きしてしまった、とか…
591
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 22:48 ID:mMIg8eQG0
>>586
社員はそういうことにして欲しいんだろうな
592
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 22:50 ID:ByZbtIue0
>>586
期待値数倍変わってくるから今まで過剰精錬売ってた奴は必ず損してる事になるけどな
ただでさえ期待値以下でしか売れなかったのに
593
:
586
sage
:
2006/12/24(日) 23:13 ID:zFvZpklo0
てか、2004年に公式の表記を修正しましたってあるけど
当時その事について告知も何もされてないよな。
こんな重大な事をこそっり修正するって普通じゃ考えられないな。
なんか色々ともみ消そうとしてるようにも取れるな。
594
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 23:24 ID:xODa0CLq0
少数だけど、ほるぐれんvsBS
sマフラー+4(3/3)→+5(2/3)→+6(0/2)
595
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 23:25 ID:tYgNBgj40
修正前は「精錬成功率が上がる」だったのが
修正後は「製造成功率が上がる」になってる
つまり単に製造と精錬を混同して誤字ってただけ(もしかしたら誤訳かも)
精錬と武器研究の関係なんて修正前も修正後も等しく把握してなかったに違いない
596
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 23:36 ID:BmjtijCR0
>>592
そうなんだよな。
精錬屋として同じ人が過剰精錬品を売り続けて来れたんだから、
統計的に見れるほど多くこなせば損しなかった。
つまり武器研究に精錬への効果があったのは確か。
課金アイテム売るために下方修正したで確定じゃね?
597
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 23:46 ID:P//jTePB0
よくもまー次から次へと妄想が出てくるねw
598
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 23:48 ID:psszzotm0
事実として精錬で食っていた人間が
1人も確率の低下を体感しておらず、
問題提起されていなかったじゃん。
フィゲルパッチ後も間違いなく
武器研究の効果は残っていたよ。
599
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 23:57 ID:P//jTePB0
ここってBOT産s武具を買って精錬してる屑プレイヤーの巣窟だろ?
600
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/24(日) 23:58 ID:psszzotm0
>>599
社員はそうやってユーザー同士にケンカして欲しいんだろうな
601
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 00:01 ID:r8a5V9tu0
>>597
最近MMOとLIVEに社員らしき擁護のカキコ(ほとんど単発ID)が急増してることに気付いた
GK方式を本格的に取り入れてきたか
Posted by at 2006年12月24日 23:33
おかしいねこういう現状でそういう人が急増するなんてw
それにしても最近君みたいなの本当に増えたよね
ID変えまくりだから一人かもしれんが
602
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 00:03 ID:8mVXczUH0
質問には答えてくれよ
実際に高精錬防具売ってる何人かに聞いたら白状した人いたぞ
クリスマスなんだし素直の君を見せてくれよ
603
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 00:05 ID:8mVXczUH0
もういい
答えたくないのは非があるのを認めてるからだ
604
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 00:08 ID:r8a5V9tu0
>>602
是非その聞かれたぐらいでBOT白状した人の会話SSを見せてください
後2分でもういいと言って自分が正しいかのように振舞ういかれっぷりは凄い
605
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 00:09 ID:r8a5V9tu0
>>602
>クリスマスなんだし素直の君を見せてくれよ
あと日本語めっさおかしい
606
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 00:10 ID:HMpxXlKK0
社員は各スレの火消しに忙しいんだから構ってやるなよw
607
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 00:12 ID:7bP7CqB50
こんな仕事しか出来ないとはかわいそうな人たちだな
608
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 00:17 ID:8mVXczUH0
話にならないな
会議に戻るか
609
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 00:19 ID:HJM9txFm0
過去にガメポ社員が本当に火消ししていたこともあるくらいだしな。
610
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 00:27 ID:E4fjJcsh0
ガンホー社員って元RO廃人で成り立ってそうだな。
HPで社員募集してるし。
『俺もそろそろ就職するか。そうだガンホーに就職しよう!
ROの事なら詳しいし楽しくできそうだww』みたいなかんじでさ。
611
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 00:27 ID:x9DjCHOU0
>>581
戸枝事件で引退していった人の納金分を向上率下げて濃縮買えよって形で既存のユーザーから回収しようともくろんだんじゃないか?
結果的に失敗してるが・・・・
612
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 00:29 ID:HMpxXlKK0
>>610
めざましに出てた田中とかいうピザデブはもろにそのケースだろうなw
613
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 00:30 ID:x9DjCHOU0
>>581
戸枝事件で引退していった人の納金分を向上率下げた上で濃縮買えよって形で既存ユーザーから搾り取ろうとしたんじゃないか?
だから1個1000円とか高いんじゃね?
まぁ、結果的には失敗してるわけだが・・・
614
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 00:34 ID:2bcjow+j0
携帯といいソフトバンク系列はなんで既存のユーザーを大事にしようとしないのか
これがチョン流なのか?
615
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 00:38 ID:zd1IUO560
>>614
携帯どころかYahooBB開始以前からそんな売り方ですよ。
616
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 00:39 ID:ozhGTpz50
やはり、半島思想だろうな。
日本人は蔑ろにしていい、という信念がまかり通ってるのだろう。
617
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/25(月) 00:47 ID:hB+bHjqA0
半島思想丸出しだな。
RO2でどれだけの日本人を騙せるかに癌崩の将来がかかっている。
618
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 00:58 ID:8mVXczUH0
なんだこのネットでちょっと齧った程度の知識で語ってる集団はwwww
619
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 01:00 ID:7bP7CqB50
>>618
会議とやらはどうなった?
人を煽る前に自分の人生見直せ
620
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 01:02 ID:8mVXczUH0
会議ってGvの反省会だよw
もう終わったし寝るか
621
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 01:07 ID:ooHt+jU80
もうこの際
濃縮エルニウム+4〜+5が100%で成功:1000P
中濃縮エルニウム+6〜7が80%で成功:2000P
高濃縮エルニウム+8〜9が60%で成功:3000P
超濃縮エルニウム+10が50%で成功:5000P
でいいよ。
622
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 01:08 ID:ooHt+jU80
あ、ポイント10倍しておいて。
623
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 01:09 ID:NeqO8y060
そろそろこのスレのネタも限界か
624
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 01:12 ID:Ydx1jkDm0
まあただ一つはっきりとしてることは
濃縮エルオリ1000円とかキモ杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
武器研究の効果消して濃縮エルオリの効果と入れ替えても、
今さら買う奴なんかいないだろ
ってことだな
625
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 01:23 ID:qhAA5K7L0
つーか濃縮の販売停止して、効果落とした10個パックのエルオリ売り出した方が
まだ生き残れる可能性があるな。
今回のは、精錬前見る限りもう買う奴いないっぽいし。
626
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 01:53 ID:HJM9txFm0
確率がUPする筈の濃縮エルオリ、と思いきや元の確率下げて、
結果的に 「1000円払って前と同じくらいの確率です」 じゃ馬鹿らしくて買う気にならんわな。
627
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 01:57 ID:8mVXczUH0
価格操作必死な転売厨鬱陶しいな
628
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/25(月) 02:01 ID:V/Ch1igS0
5桁近いって大げさじゃねーか?
約9000個だぜ?
一体何十G分叩いてるんだよw
629
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 02:13 ID:esU1AohI0
>>627
寝るんじゃなかったのかよw
630
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 02:23 ID:LJhJXukb0
ROのGMってほぼ全員ユーザーあがり(orプライベートアカで現役)だろ
この仕様を知らないわけがない
さーて 次のオフミはまだかな〜
631
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 02:26 ID:l1bRuGEt0
とりあえず、+10パイクまで値上げしてる奴すらいるが
BS装備できんだろ
価格操作しすぎ
632
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 02:28 ID:ozhGTpz50
>>631
WSの武器精練スキルにも乗らなくなって成功率が落ちたと
思ってるか可能性もあるぞ。
まぁ、最初から精練スキルには乗らないといわれてたし、
便乗値上げだろうけどなw
633
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 02:30 ID:l1bRuGEt0
精錬屋ぽいのだから確実にわかってやってるんだろうが
さすがに1M以上上乗せとkどうかと思うなあ
634
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 02:42 ID:pwgIrxL/0
>>631
WSの精練も実際に成功率は落ちてるよ
自分が検証した限りでは今までより5%落ちてるから
LV1の+10だと期待値が1.5倍ぐらい違ってくる計算になる
635
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 03:02 ID:pwgIrxL/0
あぁ、これじゃ5%の意味がわかんないか
今まではBS装備出来る出来ないに関わらず基本60%のものを
Job70WS(ホルグレン+10%ってスキル説明に書いてある)が叩くと
70%(武器研究乗らない)でも80%(武器研究乗る)でもなく、何故か約75%だった
今までこの5%ってのが何なのか良く分かってなかったけど
今回検証したら一律70%(武器研究乗らない)になってるっぽい
636
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 03:10 ID:xnmuWuUZ0
双葉社「ラグナロクオンライン 超すごい攻略やってます。」
77ページ右下に武器研究により確率が上がるのを確認したと、はっきりと書かれてるんだが、
これに対して双葉社に苦情いれるにはどこからいれればいいんだ?
637
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 03:18 ID:9ddGK6sm0
>>636
苦情入れる前に癌にその事実を教えて追求した方が良いんじゃね?
638
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 03:24 ID:Sq48enov0
>>636
うpしてくれたら資料持ってサポートに抗議してくるよ。
639
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 03:29 ID:CiCJM/Fj0
まるで逆転裁判の探偵パートを見ているような気分だw
640
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 03:30 ID:lxU1JJpGO
それ癌の見解もう出てる
過去の公式の精錬確率うpって記述に関する答えは「誤植のため公式を直しました」
まぁ実際には当然仕様変更して証拠の揉み消しだが
公式以外のデータはすべてお客様の勝手な計測でございますって感じだったはず
641
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 03:36 ID:2+QdhcJg0
少しスレ違い気味だが、RO2開始で今のROのサービスが終了したら移るって奴いる?
俺はいい機会だから仕事に専念できてむしろ嬉しいんだが
ああ、やらないってことね
642
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 03:44 ID:4TXZj38/0
>>641
やると思うか?
643
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 03:49 ID:7rjVqtnr0
RO2以外のネトゲやって
うはwwwwオモシロスwwwって言ってる
>>641
の姿が脳裏をよぎった
644
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 04:01 ID:mgJw/DTV0
WSの武器精錬も悲惨な結果になってるよ。
ギルメンのオーラでjob70のWSが一昨日からだけで
40M以上赤字出して引退するって言ってるぐらいだし
645
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 04:02 ID:yd25Si9a0
濃縮エルで+7から武器研究持った精錬と変わらないから
武器研究が元から効いてなかったってことにしないと濃縮エルで+7以上カンカンした人に対して詐欺みたいになるから
過去の事実捻じ曲げたのかな
646
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 04:06 ID:/gBpTz0i0
いや、それならそれでキチンと最初から明記しておけば良かったんだよ。
『精錬値+7以上の時に濃縮エルを使用しても、意味無いよ』ってな。
つか、+10も夢じゃない!!…って謳っていたのは何だったんだろうな。
今までよりも+10が夢になっちまったじゃないかい。
647
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 04:11 ID:Km1rBMZl0
まぁこうなってしまったことは仕方ない。
赤字になるって結局相場換算してるんだろ?
じゃあ相場が上がれば黒字にもなりえるじゃないか。
早急にこの事実を広めて過剰防具の精錬を期待値通りにすればいい。
出来ればだがな。
648
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 04:17 ID:Eac0pJ0B0
>>646
「+10も夢じゃない!!」
このフレーズが夢だったんだよ、今変わってるだろw
関係ないがふと「時間は夢を裏切らない」ってゆー例のフレーズが頭をよぎった。
以前は時間掛けて地道に精錬していけば+10の夢はまだあったわけだが、現状夢通り越して妄想にしかならない確率だからな。
松本零士SUGEEEEEEEEEE
649
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 04:29 ID:yd25Si9a0
>>646
本当は意味あるはずで作ったけど意味出てなかった
濃縮エルは使用した人に戻せばいいだけだけど防具は無理→隠蔽
こんな感じだと思うんだ
650
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 04:34 ID:9ddGK6sm0
>>645
ただ単にBS、WSキャラない人から不公平だって苦情が来たからどの職でも公平になるようにって仕様変えたのかも
その上で武器研ある人から苦情来ても武器研での向上は昔から無かったと言えば武器研ない人からの苦情よりは早く鎮静化すると思ったんじゃね?
だから「+10も夢じゃない」って事を誤解を招く表現だったって理由にして削除もしたんじゃないか?
BS、無いなら作れって話にもなるが癌はスロット増やす気も無いしな
651
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 04:38 ID:yd25Si9a0
>>650
どう見てもがんほーは火に油注いでるよな
652
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 04:45 ID:kmh9on5b0
癌が客の要望に素直に応えるかよ。
653
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 04:53 ID:6PJTD59W0
濃縮の効果に武器研究をつける
↓
BS系ヤバすぎ、BSの研究効果とっちまえ
↓
マズイ、BS系以外濃縮の効果乗ってなくね?
↓
検証される前に鯖落としちまえ!
↓
1個\1000です^−^ ←今ココ
654
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 04:55 ID:L5GQhvFU0
>>653
の流れがいまいち理解できない
655
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 05:10 ID:ABcCS5+R0
vG後
濃縮NPC脇にて女BS4人組
女4人「ごきげんよう!」
女A「じゃあマフラーの件は過剰して、+9まで」
女B「うん、濃縮エルで過剰するね+9まで」
女C「キミちゃんも一緒にするよね」
キミ「あぁいいよ、アタシはお金ないし」
女B「あ、そっか。濃縮エルを買うお金ないんだ・・・」
キミ「ごめん・・・」
女B「いいよ、キミちゃんが悪いんじゃないんだし」
女C「いいよ!」
女A「そうだよ!」
女C「気にしないでー」
テロップで「スペシャルアイテムなら、+10精錬も夢じゃない!」
「ただし+9から+10への精錬には効果はありません。基本使用料1個1000円」
「濃縮エルニウム、癌崩から」
「友達は大切に」
656
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 05:19 ID:6PJTD59W0
販売前、濃縮の効果として武器研究と同じ物をつける
これだとBS系は自前の研究効果とダブり、確率がヤバい事に
そこでBS系の研究効果を取ってしまう
販売後、濃縮についてる効果が武器研究なもんだから
BS系以外が濃縮使っても効果乗らず。
検証される前に鯖落として、急遽プログラム作成
なにくわぬ顔で\1000で販売←今ココ
ゴメン結局チラ裏だったね。おやすみ
657
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 05:35 ID:yd25Si9a0
別に濃縮効果と研究効果のっても確率やばくならなくね?
1個1000円なら乗ってもまだ効果薄いと思うが
658
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 05:52 ID:mXxwgndM0
泰蔵の頭より薄いな
659
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 06:02 ID:cRll9k3H0
142.8倍であれだしな
660
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 06:36 ID:9ddGK6sm0
>>657
それでも乗るのと乗らないのじゃ違いはあるだろう
問題はそこら辺じゃね?
ちょっとでも違えばごねる奴は出てくると思うし
661
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 06:44 ID:N9zI9k/60
両方乗ると予想値では
+5が100%
+7が50%
+9が8%程でできることになる
100%は引っかかるところがあるかもしれない
研究ものせて濃縮が1.3倍の乗算だったらちょうどよかったかな
662
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 07:15 ID:j3a7spN90
むしろあれだよな
販売開始時に、武器研究で精錬成功率が上昇していることを認めた上で
それがバグであり修正される予定であることを告知しておいたなら
危ない橋を渡ることもなく、濃縮エルオリ売れまくったんじゃね?
663
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 07:37 ID:G7r5l+lw0
別の言い方をすれば、稼ぐ手段はまだまだ腐るほどあるってことだよな。
>>400
に加えて、+15料理、+20料理とか出したり、
強化版濃縮エルオリとか、オリジナル武器防具とか。
搾れるだけ搾ったら某ゲームみたいに「未使用のアイテムはShop Pointで返還します」でいいわけだし。
664
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 07:38 ID:Grir9gBi0
売れまくりって・・・それだけはねーよwwwwwwwwwwwwww
他国で10個パックなものを1個に仕様変更してる時点で購入という選択肢は無い
・・・・・・普通はな。ああ、俺は買わんぞw
まあ社員やBBS工作員は必死に煽ってなさいってこったpgr
665
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/25(月) 07:50 ID:HbVlQRqL0
ココまで来ると、濃縮の効果が実装されてるかどうかすら怪しい。
下手に安くすると検証データが大量に出回ってバレるから、量産が無理な値段に設定。
そして各種掲示板とかに「濃縮SUGEEEE」とか「確実に上がってる」等のデマを流す。
「失敗した」「効果無い」などの情報は、データ不足やリアルラックのせいにする。
無意味なアイテムが1個1000円で売れて、癌呆ボロ儲け。
・確率値をランダムとして公表したり
・上に行くほど成功率が下がると言い出したり
・+10には効果無いと予め言い訳しといたり
(+10を作るときに使う人が圧倒的だから)
・公平性?やゲーム性?を言い訳に商品の詳細内容公開を拒否したり
してるのは全部このせい。
666
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 08:03 ID:cRll9k3H0
最近のGK(癌呆キムチ)の増え方は異常
掲示板情報操作用部門作っててもおかしくないな
667
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 08:12 ID:uQk9ZI4p0
どうせなら、濃縮は成功率変わらなくても良いから精錬失敗時アイテムが消滅しません、ただし精錬度が0に戻ります、とかにすればいいのに。
668
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 08:13 ID:NM9JYCrI0
濃縮でも+4→+5すら折れるのがわかってる時点で手出す奴はいねえw
669
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 08:16 ID:z5aCrpfU0
>>663
+15、+20料理の武器研究なんてもんじゃない危険性を認識しているかどうかだな。
だから武器研究乗らないのは我慢しろとは言わないが、流石にそれは…
オリジナル装備は今後も癌パックをよろしくってことで継続だろうから論外。
強化版は…これが一番可能性w
670
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 08:19 ID:eoNYtuPQ0
>>667
それはインフレ防止と逆行するから駄目だろ。
671
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 08:33 ID:14r21iE80
今後の予想
一般人→精錬しなくなる
廃人→相変わらず精錬頑張る→普通のエル→RO内破産
濃縮エル→リアル破産
そして、過剰防具が高騰し続け、BOTがそれ目当てに精錬所で
売れなくなったS防具を過剰しまくり。廃人はBOTから購入した
方が安いと悟り、廃人も自分で精錬しなくなる。
精錬所が肉入りと放置露店から、精錬BOTと露店BOTに取って代わる。
こんな感じの未来が想像できた。
672
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/25(月) 08:45 ID:YB2M5cEE0
相場が上がって今の確率でも儲けられるようになったらするやつはいるだろ
673
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 08:57 ID:go9Qn4UU0
武器研究が乗ったまま濃縮エルが5%upで一個100円なら湯水のように使うのに
674
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 09:04 ID:ZHSgvHrl0
>>671
さらには過剰露店も売れなくなり+9が高額店売りのような扱いになる
ありとあらゆる装備が溢れ返り、さながらシミュレーターで
計画を立てているかのように装備を選べる、そんな未来を予想
そこまで終わった(RMTが金にならない)ゲームにBOTはいないだろうから
ある意味究極のBOT対策かもしれんね、肉入りもいないだろうが
675
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 09:12 ID:14r21iE80
>>672
S防具が全く売れなくなったBOTが、エルをBOTで集め、
精錬代をBOTで稼ぐから採算が取れるのであって、
一般人じゃ採算は取れないと思われ。
一般人が叩いて成功→高い
BOTerが叩いて成功→安い
例えBOTだと分かっていても、安い方を買うのが今のRO。
そして、一般人がBOT露店に価格を合わせると、間違いなく
赤字になると思われ。
つまり、BOTがいる以上、精錬で儲けるというのは今の
成功率じゃ無理なんじゃないか。
676
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 09:18 ID:ZAoma6+h0
>>667
昔はその仕様だったんだよな
ただ成功率は今よりずっと低かったしエル1Mの時代だが…
今の精錬は武具が折れるから困る
677
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 09:19 ID:6nJ8kHqJ0
自力+9精錬が一部の廃人以外不可能に近い状態に追い込まれたのが問題だな
+7ぐらいなら何とかなるかもしれんけど
まともなプレイヤーは数十万単位でガンホーに貢ぐか野垂れ死ぬしかない。
あるいはゲームクリアするか、RMTerBOTerになるか。
4択ですがライフラインはもうありません。本当に有り難う御座いました
678
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 09:25 ID:CQqkXGqx0
社員乙
679
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 09:26 ID:cRll9k3H0
>>672
いきなり数倍の価格受け入れられる奴なんざそうそういないだろ
680
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 09:30 ID:NM9JYCrI0
>>677
逆に考えるんだ
+9量産で市場に溢れ返って
誰でも買えるレベルだった方がおかしい
と考えるんだ
確率弄らなくてもBOT対策したら終了なのにな
681
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 09:35 ID:cRll9k3H0
>>680
いきなり難度値段数倍差じゃ単にこれからの人を切っただけだろ
今までの+9がなくなるならともかく うまい棒が昨日までは10円だったけど今日から100円な入手する気自体が失せるよ
682
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 09:36 ID:3t9Zc0hR0
>まともなプレイヤーは数十万単位でガンホーに貢ぐか野垂れ死ぬしかない。
これのどこが「まともなプレイヤー」だよ
683
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 09:37 ID:DltI8eFDO
癌相手だとBOTが対策されない前提で話す方が
遥かに現実的だから困る。
684
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 09:38 ID:cRll9k3H0
濃縮エルの価格設定が狂ってるのが一番の問題か
台湾の142.8倍って…
685
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 09:41 ID:LJhJXukb0
>>641
おれはROをやめるぞジョジョーー!!
ああ来年?に次の銀河英雄伝説MMOがでるらしいので、彼女と移住するわ('A`)ノ
686
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 09:44 ID:2+QdhcJg0
RMTして引退、これ最強
移住はノーコメント
687
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 09:50 ID:NM9JYCrI0
>>681
濃縮エルをお買い上げ下さい( ,_ノ` )
688
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 09:54 ID:cRll9k3H0
ゲーム内アイテム程度にリアルマネーで一個数万はちょっとねえ
それがOKなRO>>>リアルな廃人が一杯いるんだろうか
689
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 10:02 ID:9ddGK6sm0
ってか濃縮でカンカンするために武器研目当てでBS作った人いるんかなぁ?
690
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 10:12 ID:zBMtmLr70
>>689
ノ
しかも発売初日に濃縮エル買って叩いた。
sブーツを+8→+9で6連敗ヽ(´ー`)ノ
691
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 10:14 ID:2+QdhcJg0
南無すぎる、というかそこまでいくとゲームクリアが見え隠れしない?
692
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 10:15 ID:DltI8eFDO
ばっか、いくらzeny使おうがリアルでは破産しないが、
濃縮使ってカンカンしだしたらリアル破産だぞ?
誰がこんなの買うんだ。常識的に考えて…
693
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 10:16 ID:FfOggkMi0
いいよ、キミちゃんが悪いんじゃないんだし
694
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 10:20 ID:9ddGK6sm0
>>692
常識的に考えられるのは常人だけで癌蓄には常識的に考えられないじゃね?
もう麻痺してるから正常な判断は_なんジャマイカ?
695
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 10:50 ID:wR92WWQf0
このスレでいうのも何だけど
最初から過剰精錬なんて物が無かったと思えばいいだけだしな
濃縮買うのはアホらしすぎ
これからは安全圏でいいよもう
夢も希望も無いがな
696
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 10:52 ID:+EppURbA0
>>695
買った奴がアホ
ガンホー信じてたのか知らないけど中毒者ってマジで怖いね
金を溝に捨てたのと同じ
697
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 11:44 ID:DltI8eFDO
過剰の為に濃縮エルオリ買うくらいなら、
STR料理とVIT料理買った方がまだマシ。
効果があるのかすら怪しい物買うくらいなら、
時間は限られてても、目に見えて確実に
効果がある物の方がいいっしょ。
698
:
(^ー^*)ノ〜さん
sagd
:
2006/12/25(月) 11:48 ID:r3Hds8/rO
公式のQ&Aがトドメ
699
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 11:51 ID:KtiJ6ea30
>>631
今まで3.5Mくらいで出してたパイクを5Mで売ってみたら昨日売れたぜ
欲しい人は少し高くても買うってことだ
価格操作と言うなら自分で精錬してくれwwwwwwwwwww
700
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 12:03 ID:KtiJ6ea30
論破されて言い返せないようだ(笑
昼休みになったし食堂行ってくるか
701
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 12:07 ID:s8wKs4nK0
流れをぶった切って精錬報告
猫耳BSvsホルグレン
sセイント(1/1)→+7セイント(1/1)
観賞用プリvsホルグレン
sビレタ(5/5)→+7sビレタ(5/5)→+8sビレタ(0/5)
+9sビレタ欲しかったな・・・(´・ω・)
702
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 12:07 ID:R5TPkaxNO
いやここチャットとかじゃないでしょww
703
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/25(月) 12:10 ID:FmnCdita0
なんで濃縮だけこんな値段になったのかな。
ほかは割合普通なのに。
704
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 12:11 ID:xiTEBkH60
>>700
亀レスしといて何勝ち誇ってんだこいつwww
705
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 12:12 ID:9+Nvjm//0
「ほかは割合普通」と思わせるためのブラフ
だからといって武器研消して元から無かったことにしてるのはまずいが
706
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 12:17 ID:s8wKs4nK0
癌に濃縮の値段見直しと、武器研究の復活希望は
投稿しても無駄ですか?って質問したら
お客様と相反する意見の方もいらっしゃいますのでとか返ってきた
精錬に武器研究乗るのが嫌で、濃縮の値段に納得してる人も
居るって事なのか・・・
707
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 12:20 ID:LPuRia4VO
>>706
癌社員だろ?
むしろ癌社員しか考えられないw
708
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 12:20 ID:oU+pu0jp0
そもそも濃縮エル・オリの確率が
10%〜30%と言うのが怪しいね
他の国の同名アイテムを見ると
精練値に関わらず、一律20%
上昇すると言う事になっているよ
日本だけ別のアイテムが来ているのかな?
いや普通に考えて、同じアイテムが来ていると
見るのが正しいと思うし、今までの例を見ても
同じアイテムなら、同じ効果があるのが当然
精練確率によってわざわざ効果を
変えてるとか、そっちの方が信用出来ない
つまり実際の濃縮エル・オリの効果は
一律20%上昇、もしくは内部を弄られて
一律10%上昇ってとこが真相だと思う
10%〜30%って宣伝なんだから
実際は10%でも間違いじゃない
という風に癌ならすると思うよ
なんせ0円キャンペーンのSB系列だからね
この程度の詐欺はお手の物じゃないかな
709
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 12:25 ID:v6P8A+aj0
>>706
どうみても社員
710
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 12:27 ID:tAGhuSCZ0
>>700
お前、10分程度で返信がつくと思ってたのか?
ここはチャットじゃありませんよ?^^;;;
711
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 12:28 ID:KtiJ6ea30
負け惜しみはやめておけ
飯食ったしウンコして午後も頑張るか
712
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 12:33 ID:R5TPkaxNO
>>711
昼休み短くないか?
713
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 13:06 ID:SbkbXdANO
バッカ、触るなよ
中身がアレなんだから色々と察してやれw
714
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 13:08 ID:rU8gpnyL0
>>656,657
癌A:武器研究乗ったら成功率ヤバス
癌B:おk、一律10%引いておけば問題あるめぇ。プログラムいじる権限?シラネーヨ
ホルグレン他:おいおい、俺たちの成功率もまとめて下がったけどいいのか?
検証er:カン カン カン、クホホ クホホ クホホ
715
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/25(月) 13:24 ID:FmnCdita0
BOTから買うほうがが安いって言ってるけど、これ見たらとても買う気にはなれませんorz
超大物BOTerが語るBOT・RMTオンラインゲームの闇
(検索してください)
武器研究の効果を早く戻してほしいです。
716
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 13:28 ID:RaQHXl/m0
エルもS装備も安くなってない?
精錬する為にBS作ったがどうにも萎えた
が、よく考えりゃ少ない数叩くだけなら確立の枠にはまりづらいから
運がいい奴ならポンポン成功するんじゃないか?
折れるか成功の2択と考えるんだ
でも世の中不思議と確立の枠からはみ出る事は無いんだよな・・・OTZ
俺はいつも少数の+5全敗
逆に全勝してるやつがんばれ
DJラ王の「北斗揃いで単発は、隣のおじさんの7連と相殺Death♪」って思い出した
717
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 13:37 ID:9ddGK6sm0
「金持ちが有利にことを運ぶ」ゲームになるのは避けたい
というのが当社の考え方です。
ゲームに参加するプレイヤーに等しくチャンスがあるべきです。
まさに↑を実行したんだ
武器研効果をつけたままだと金持ちが有利に事運んじゃうゲームになると考えたんじゃね?
BS持ちじゃない人には武器研が無いんだから武器研ある人と比べると公平性が失われる
だから癌はプレイヤーに平等にチャンスを与えたんだそうに違いない
濃縮の効果が最悪で値段が高いのも金持ちが有利に事運ばないようにするためじゃねーの?
718
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 13:40 ID:FE2jL9Sm0
>>708
仮説として
>>484
のようなことも考えたのですが、もちろん
単純に課金アイテム専用の精錬成功率データベースを使っていることも
十分にありえます。
その場合は、5%刻みで成功率を調整されている可能性も。
+5 30%アップ。 以下 +6 25% +7 20% +8 15% +9 10%
アップとなります。
この仮説の根拠は、日本告知と台湾告知の双方に矛盾しないということ。
台湾告知には、成功率20%アップと書かれていますが、但し書きに
「最終的に120%アップ」という文言があります。
当初、これがなんのことやら分からなかったのですが、上の仮説のように
5%刻みで成功率が減っていくとすると、トータルで20%アップになるので
台湾告知の但し書きが納得できるわけです。
どの仮説にせよ、+8から+9への成功率は、
濃縮エル実装前のBSでの精錬成功率と同じということになるので、
ふざけた話ですね。
719
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 13:48 ID:CWI+fChh0
>717
ポジティブシンキングってやつだな……
自分は武器研究を無くしたのはBOTerRMTer擁護&売上促進のためって気がしてるんだが。
武器研究がそのままだと
・+7クラスは飽和でS防具の相場が下落→+9装備も下落→RMTの需要が減る
・簡単に+9にされると濃縮使う人が少なくて売上が減る
武器研究が乗らないようにすると
・クホる率が上がるからS防具の需要が増える
・+9装備の値段は上がるため、RMTの需要が増える
・簡単に+9に出来ないので濃縮で何度もチャレンジする人が増えて売上増大
その結果、今の設定にしたと思ってる。
720
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 13:49 ID:f5/vooBB0
明日のメンテでどうなるかな。
1)突然公式に「やっぱ精練確率上昇確率無くなってました^^;」とお詫びが載る
2)何事もなかったかのように武器研究効果復活
3)このまま
721
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 13:50 ID:6rjPlizx0
元々武器精錬が防具に適応されてるのはバグでグレーだったんだから
戻るわけが無い
722
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 13:52 ID:/ilojcln0
あれだな
濃縮の値段が十分の一になって
アカウントへの課金が無くなってアイテム課金のみになれば
この成功率でOKとおもんだが?
でも このまま二重課金のままだろうな
723
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 13:55 ID:tAGhuSCZ0
>>717
>濃縮の効果が最悪で値段が高いのも金持ちが有利に事運ばないように
>するためじゃねーの?
本気で平等にする気なら最初から濃縮なんてもの出さないだろ、阿呆か。
金持ちほど有料アイテムを使い続けられる=格差が広がる、こんなこと
小学生でも判断がつくと思うんだが。
あ、社員さんでしたか^^;;;
724
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 13:57 ID:YMR7sUyG0
皮肉を真に受けてどーする
725
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 14:03 ID:r3Hds8/rO
>>721
武器精錬って防具精錬に影響あったんか
ちょいと整理させておくれ
昔
武器研究
○ 製造成功率
○ ホル武器精錬成功率
○ ホル防具精錬成功率
? WS武器精錬スキル成功率
武器精錬 ホル精錬に影響なし
現在
全ての精錬に於いて武器研究の効果なし
こう?
726
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 14:11 ID:I8pnzJzk0
防具に影響あるわけない
武器研究のみ
727
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 14:16 ID:KgHAimZE0
濃縮使っても確率変わらないようにしたら公平じゃね?
728
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 14:16 ID:9ddGK6sm0
>>723
あの濃縮の効果と値段で武器研究の効果も外したんだから格差が広がる事なんて無いんじゃね?
いくら金持ちでも現状の仕様ならそうそう使い続けるとは思えんよ
729
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 14:18 ID:sEox8nz30
ぶった切ってjAthena1033より引き抜き
/*==========================================
* 精錬成功率
*------------------------------------------
*/
int pc_percentrefinery(struct map_session_data *sd,struct item *item)
{
int percent;
nullpo_retr(0, item);
percent=percentrefinery[itemdb_wlv(item->nameid)][(int)item->refine];
percent += pc_checkskill(sd,BS_WEAPONRESEARCH); // 武器研究スキル所持
// 確率の有効範囲チェック
if( percent > 100 ){
percent = 100;
}
if( percent < 0 ){
percent = 0;
}
return percent;
}
少なからずjAthenaのソースには、
精錬成功率に対しPCスキルBSの武器研究があった場合その数値を足すってコードが書いてある。
AEGISそのものと同一のコードかまでは知らん。
所詮エミュ鯖だし何の証拠にもならんがな。
730
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 14:18 ID:lDsxoZsC0
明日のメンテが一種のターニングポイントだからか
情報操作している社員が多いということはよくわかった
731
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 14:23 ID:PbYukGwS0
よくある「ROオワタ」的発言の理由に、武器防具の+9、+10の氾濫があったと思うが、
その点だけで見れば、若干の延命処置と思えなくもない。
濃縮オリエル発売前、その部分をかなり心配する書き込みが掲示板に多かったしな。
まぁ、もちろんそれ以前に、豊富なメンテ時間とか豊富なBOTとか、ゲーム寿命を縮める要素がてんこ盛りな訳だが…
732
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 14:25 ID:tAGhuSCZ0
>>724
皮肉じゃなくて素らしいぞ。
>>728
それはお前の金銭感覚だろ?
月に1万ぐらい濃縮買うヤツはいるだろうから、そういう輩と
1500円以外払いません!な輩では格差が出るじゃないか。
精錬に限らず言えば、金出したヤツは経験値も余計にもらえるし、
MVPボスの時間まで把握できるんだから、もう既に金持ちが
有利になるゲームになっとる。
733
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 14:27 ID:yXVg2ppPO
>>706
販売用高精錬装備の在庫を抱えてる人は相反する意見を言うかもな
市場相場は上昇するわけだし
俺の個人的意見としては濃縮エル1個100万円くらいにして欲しいな
誰ひとり買わないだろうからある意味平等だ
734
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 14:28 ID:oBhetmxu0
逆に効果を少なくして1個10円にした方がよくね?
735
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 14:30 ID:9+Nvjm//0
月1万の予算じゃ濃縮なんか選択肢にも入らんよ
736
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/25(月) 14:32 ID:Edx0zc470
>>718
いや、違うだろ。相手はガンホーだ。考えが甘いぞ。
誰も『基本成功率+濃縮追加成功率=最終成功率』とは言ってないからな。
多分こうなる
『基本成功率×(1+濃縮追加成功率/100)=最終成功率』
例:レベル3武器+5→+6『60×(1+0.3)=78』
つまり、もともと武器研究で増えていた分+αくらいしか効果がなくなるのさ。
That's ガンホークオリティ
737
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 14:32 ID:ZKuUVWN60
>>733
在庫抱えてる人間って…中華を除けばBOTerだし
つまるところ社員も含まれるわけで…
738
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 14:33 ID:ZKuUVWN60
ああ、もちろん在庫抱えてる奴全員がBOTerだなんていうつもりは無いけどね
739
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 14:35 ID:I8pnzJzk0
BOT露店から買ったものを精錬した奴服務
740
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 14:36 ID:jiD0wcn+0
武器研究効果戻ってきて
濃縮エル1個100円 11個1000円
でようやく月一万の予算が濃縮エルに使っても・・・って思う範囲かねぇ
現状の仕様なら癌に納金する気は起きないねこれ以上w
741
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 14:42 ID:oU+pu0jp0
>>718
とりあえず試行回数は少ないが
前スレから濃縮エル・オリの精練例を集めてみた
集めたのは防具 or Lv4武器の例に限定
武器研究は載らないので、考慮に入れていない
+4⇒+5
21/27
+5⇒+6
14/25
+6⇒+7
7/28
+7⇒+8
5/28
+8⇒+9
4/25
集めた対象は前スレの
171,172,173,178,179,180,181,182,184,186,187,190,
202,205,258,264,267,272,288,291,293,305,311,317,
333,340,344,347,385,623,680,707
試行回数が少ないので何ともいえないが
10〜30%とするには無理がある
742
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 14:43 ID:oU+pu0jp0
あと台湾のこの文章
>台湾告知には、成功率20%アップと書かれていますが、但し書きに
>「最終的に120%アップ」という文言があります。
もしかするともしかするかもだが
成功率20%アップを言葉どおりに読むと(乗算すると)
成功率は元の成功率の120%になる
つまり加算ではなく乗算で一律20%なのかもしれない
そうなると+9⇒+10は、10%×20%となり、12%
確率が5%単位で刻まれているとすれば、四捨五入で10%
つまり効果が無いという事になって、ガンホーの説明通りになる
どちらにしても、ガンホーが商品表示を偽っている事は間違いない
743
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 14:43 ID:9ddGK6sm0
>>732
濃縮だけに限って言えばだが
月1万使って金持ちが有利に事が運べるような効果と値段じゃないだろう
その上で武器研の効果までなくしたんだから格差など広がるとは思えんよ
744
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 14:49 ID:go9Qn4UU0
金持ちはこんな対費用効果の薄いもんつかわねーよwww
745
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 14:57 ID:DltI8eFDO
真面目な話、凸面、ジークフリード辺り買って生体やおでん神殿で
BOSSでも狩った方が濃縮過剰精練よりはRO内資産増える可能性あるだろ。濃縮はどのみち今のままの仕様なら、\(^o^)/オワタでFA
746
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 14:57 ID:oU+pu0jp0
他にも加算ではなく乗算の可能性を示唆する要素があるね
濃縮オリ・エルの精練アップが加算によるものだった場合
一律にしても、精練度によって変化させていたとしても
それは不公平なものになる、+4に使った場合と
+8に使った場合とで、精練アイテムの価値が変わると言う事
そうなるとRMT市場にも影響が出てくる
ガンホーとしては、それは避けたいはず
だが乗算なら、濃縮エル・オリの商品価値は一定のものになる
ゲーム内経済も、RMT経済も、大きく崩れる事はない
ガンホーと重力にとって非常に都合が良いということになる
747
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 15:06 ID:I8pnzJzk0
>>745
可能性あるっつーかボスの方が稼げるに決まってんだろ
精錬なんて確実に儲かるわけじゃないし
精錬しなければ余計な赤字無くなるわけだ
さっさとBS消せ
748
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/25(月) 15:07 ID:waRgQbjV0
>金持ちはこんな対費用効果の薄いもんつかわねーよwww
その辺賢いから金持ちなんだろうな。
749
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 15:12 ID:tAGhuSCZ0
>>743
では仮にその1万を濃縮ではなくボスサーチに使うと、
ボス狩りにおいてものすごい格差が発生するが、それでもまだ
癌呆が公平なROにしようとしてると思うのか?
750
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 15:12 ID:9ddGK6sm0
>>747
だったらまずおまいさんがBS消したらどうだ?
大体BSは精錬以外でもやったりOC,DCとかで重宝してるんだから消せと言うのはお門違いじゃないか?
751
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 15:15 ID:9ddGK6sm0
>>750
文章抜けたから補足
精錬以外でも露店やったり・・・以下同文
752
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/25(月) 15:21 ID:Edx0zc470
>>744
>>748
そもそも金持ちはROをやろうとしねーよ。
だから金持ちなのさ。
753
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 15:33 ID:cRll9k3H0
>>740
いきなり十分の一とかはさすがにできんだろうな
元n価格が台湾の142.8倍って狂いっぷりだった訳だが
つまり過剰精錬終わった
754
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 15:44 ID:Edx0zc470
>>753
過剰精錬オワタ→敵の攻撃ITEEEEEEEEEEEEEEEEE→よく死ぬ・消耗品を余計に使う
つまりガンホーはROをMMORPGではなくMSODPTG(マゾ専用オンライン・デスペナルティを楽しむゲーム)
という分類にする気なんだ!!
755
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 15:50 ID:I8pnzJzk0
>>750
露店10OCDC10アイテム鑑定アルケミに変えた
756
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 15:52 ID:lRsxkyAb0
>>754
違うだろ
SSSBMMORPG(信者からスーパー搾取ぼったくりMMORPG)だろ?
ああ、もうなってるか
757
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 15:53 ID:FE2jL9Sm0
>>741
さすがに成功率にアップ率を一律1.2倍乗算というのはない気がしますが
(ガンホーの公知をまったく無視することになりますし)
しょせんどれも仮説であって確かめるには実地検証を経るしかないもの
100以下の試行じゃ誤差が大きすぎて結論出せないんだよね
でも1個1000円のぼったくりエルを、いまさら買うなんて人、いるのかな
一人1個づつでも買えば、100人信頼できる人がいれば少しは解明
できるだろうけど
今のこのスレは、某ニュースに載せられたせいで、
検証には何の興味もない、ただ癌にケチつけたいだけの荒らしが大量に
流入してきてるし、こまった
758
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 15:58 ID:oMVKuw7e0
>>757
つっても検証したいほど確率と値段がつりあってないのも確かなのよ
台湾程度の価格だったら検証する気にもなったししてたと思う
(むしろその値段設定のほうが検証含みで売れたんじゃね?)
某ニュースにのせられる前に終わった感がでてたっての過去ログ嫁
759
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 16:01 ID:vHHg/bNi0
+4→+5 がクホる! なんじゃそりゃぁぁぁぁ! って感じだったからな…
ぶっちゃけ、成功率上昇の設定を忘れてました、って言われたほうがナンボかマシだった気がする
760
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 16:03 ID:0CHGQeKa0
精錬目指してBS頑張ってたけど、
武器研乗らなくなったらWSになる意味を失うんだが・・・
しばらく様子見て戻りそうになかったら別の職やろう
761
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 16:05 ID:CJxu1OVX0
>>757
だからってスレ違いな話題をしていい、ってわけでも無いだろ。
癌のやり口に憤りを感じるのは同意だが、ふさわしいスレでやれ、
って言いたいんじゃないか?
これからの精錬が厳しくなろうが通常エルオリで続ける人は続けるだろうし。
そう人がマターリ報告できるような状況じゃない。
762
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 16:07 ID:GMUzU0Lp0
【国セン】公的機関に訴えよう23
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1166887520/
763
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 16:16 ID:cRll9k3H0
>>757
期待値調べるのは数十万から数百万掛かるからなぁw
それなのに売り物の情報を未公開情報の探索のためと称して教えない癌
600 :(^ー^*)ノ〜さん :06/12/24 21:49 ID:1DChMhcE0
webヘルプデスクの回答です。
ttp://www.mmobbs.com/uploader/files/1687.jpg
ttp://www.mmobbs.com/uploader/files/1705.png
知りたきゃ数十万〜数百万万払って自分で調べろとw
764
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 16:17 ID:cRll9k3H0
>>761
そんな一部しか見に来ないスレに誘導したら喜ぶのは癌だけですよ
765
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 16:32 ID:DE8HghFi0
お餅100zで販売しませんって公式HPにでてるな
766
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 16:33 ID:oU+pu0jp0
>>757
いや、公知、公知というが
そもそも公知を無視している
勝手に変えたにも関わらず
それを隠蔽して誤魔化している
公知に意味が無いというのを
ガンホー自身が証明してくれた訳だが
また、公知に書かれている
>(難しい精錬ほど成功率の上昇幅は小さくなります)
という一文も、加算とすればつじつまがあう
台湾の20%アップで最終的には120%というのも
加算とするならば、つじつまがあう
ついでに741の確率を見れば判るが
30%加算しているなんていうのは信じられない
加算の場合は10%程度、乗算なら20%程度の
確率がかかっているようにしか見えない
767
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 16:36 ID:oU+pu0jp0
加算と乗算がごっちゃになったので書き直し
>>757
いや、公知、公知というが
そもそも公知を無視している
勝手に変えたにも関わらず
それを隠蔽して誤魔化している
公知に意味が無いというのを
ガンホー自身が証明してくれた訳だが
また、公知に書かれている
>(難しい精錬ほど成功率の上昇幅は小さくなります)
という一文も、<乗算>とすればつじつまがあう
台湾の20%アップで最終的には120%というのも
<乗算>とするならば、つじつまがあう
ついでに741の確率を見れば判るが
30%加算しているなんていうのは信じられない
加算の場合は10%程度、乗算なら20%程度の
確率がかかっているようにしか見えない
768
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 16:37 ID:qhAA5K7L0
格差が広がると言う話は、武器研究が乗らないために過剰精錬が難しくなったからだろ?
濃縮は元々高すぎて使い物にならないし、今回の件で精錬周りを死亡させたのは事実だな。
少なくとも新規にチャンスがなくなったのは間違いない。
769
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 16:38 ID:cRll9k3H0
法律違反の規約盾にする会社だし公知なんて屁とも思わんだろ
770
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 16:46 ID:jiD0wcn+0
その公知も誤植・誤表記でした、正しいのはコレ、ユーザーからのデーター?何の証拠にもなりませんよ
でまかり通る様じゃ信用以前だよな全く
771
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 16:57 ID:tAGhuSCZ0
きっとスペシャルアイテムの購入にDCが適用されるようになるんだよ!
そうしたらBSにも使い道が!ひゃっほう!
772
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 16:59 ID:/gBpTz0i0
精錬だけを楽しみでROをして来たけど、今回の件で引退するよ。
引退といっても精錬を止めるってだけで、ROはやめないけどな…。
仲良くなった人達と狩りでもまったり楽しむとするよ。
装備、全くといっていいほど無いがw
癌には本当に失望した。
ROは好きだけど、癌は要らない子。
773
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 17:02 ID:FE2jL9Sm0
>>767
お気持ちは分かりますが、今の段階では、得られる情報、つまり
癌告知による
「10%〜30%幅、+10に効果無し、高精錬ほど確率低下」
と、台湾告知に見る
「20%確率アップ。この確率アップは最終120%の意味(?)」
という情報から仮説を立てるしかないのであって、
癌告知に意味無し、などと言い切ってしまうのであれば
それこそ「濃縮エルは効果がない」でも「濃縮エルは90%成功率アップ」
でも好き勝手に妄想できますから、話にならないのでは?
>>741
に見る確率については、これはまだデータ蓄積中の途中経過で
母数30程度のデータから確度の高い情報が読み取れないことは
自明でしょう?
癌を擁護するつもりなんてないけど、検証の土台には、
妄想によらない客観的な立脚点は必要だと思いますよ。
まあ、真面目に考えるのがばかばかしい価格設定だとは思うけどw
774
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 17:13 ID:zPjCpt820
流れ読まずに
武器研究10BS
sメイル +4 → +5(0/2)
sロンコ +4 → +5(7/11) +5 → +6(2/7) +6 → +7(1/2)
もう5でクホるのが当たり前だな
775
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 17:20 ID:FMxYaDrd0
>>774
そもそも武器研究に「精錬の時成功率up」という記述はどこにもない
776
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 17:21 ID:tAGhuSCZ0
>>775
>>13
777
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 17:25 ID:97ClIBrH0
短剣ローグ
sガード→ +5(6/10)→+6(2/6)→+7(1/2)
+7ガードって今いくらで売れるのかな・・・
778
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 17:26 ID:MgI8kxD90
>>777
うちの鯖だと4Mくらいだな
779
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 17:27 ID:1c+uW2eP0
>>774
俺もそう思う。
武器研究10Lv、オリ研究無しBS
sバックラー +4(1/1)→+5(0/1)
sガード +4(2/2)→+5(2/2)→+6(0/2)
sマント +4(1/1)→+5(0/1)
sタラガード+4(1/1)→+5(0/1)
頭にきたのでやった。激しく後悔している・・・
780
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 17:43 ID:i0MPoTcb0
今日精錬をしていたら、防具を重点的に+7にしたいのでホルグレンで精錬していたら
少しして見てみたら防具が折れていました。。。
BSは武器研究あるのでおかしいと思ったのですが、ガンホーがアイテム課金してました。
そういう事をやるならちゃんとした正当な手段で話せばいいのに、これは絶対に悪意のあるガンホーです。
どうして防具を叩くだけでアイテム課金させられなければならないんですか!
凄く、こんなことする人はガンホーです。私は消費者です。
こういう人がいるからROの評判は落ちるんだろうなあと思いますよ。
ガンホーはROめて欲しいです。
781
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 17:45 ID:uNwpj39g0
今思いついたんだ・・・
台湾の「20%確率アップ。この確率アップは最終120%の意味」
これはつまり+5〜+10まで6回精錬するから
濃縮エルの場合
20%x6回=120%UP
・・・スルーしてくれ・・・(´・ω・)=3フッ
782
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 17:48 ID:lDsxoZsC0
「+5くらいなら多分大丈夫だろ」から
「+5にするのは危ない」の世界になったよな
ピカチュウのかみなりの命中率くらい信頼できないぜ
783
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 17:50 ID:uz/Fdyjt0
>>776
わかってボケているんだとは思うが、そこには職業の説明に
「武器の精錬や効果属性の付与等を行うことができる。」
と書いてある。
WSがじゃなくてBSなんだから「武器の精錬」は「武器の製造」の誤植だということは間違いない。
ただでさえ色々と紛糾している状態なんだから、ネタであっても誤解を意図的に広めるレスは避けたほうがいい。
784
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 17:54 ID:ZgLxzvpe0
公式でガンホーが発表したんだから諦めなさい^^
MMOなんてそんなもんだよ
女々しいぞ
785
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 17:55 ID:jiD0wcn+0
>>783
とりあえず前スレ含めて流れ見直してきてくれ
それでもなおそう言うならあの言葉を言ってやるからさ
786
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 18:00 ID:oU+pu0jp0
>>773
データ蓄積中とは言うが、実際に30%加算だとすれば
武器研究のボーナスを消しても、+4⇒+5が失敗する確率は僅か10%
上の確率を見ると、21/27、つまり22.22%の確率で精練が失敗している
確かに27回という数は少ないが、この試行回数で10%になる筈のデータが
22%になる確率は非常に少ない筈だ。誤差とするには無理がないだろうか
ついでに乗算の可能性を妄想、客観的な立脚点が無いと批判しているが
そもそも加算とする説に、客観的な立脚点が無い、データも全く無い
その説を証明する理論が全く無い訳だ。つまり乗算説以上に、加算説は妄想であると言える
乗算説を妄想と言うなら、まずその前に加算説を証明しなければならない
それを行ってから、他人の説を否定してもらえると、君の言にも説得性が出てくるだろうね
787
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 18:04 ID:cRll9k3H0
実際存在したものをなかったことにしてるのが最大の問題
788
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 18:13 ID:r3Hds8/rO
>>787
に尽きるべな
789
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 18:17 ID:f5/vooBB0
超短期間だけ実装されていた効果なら夢として諦められるが
2次職実装されて以来ずーっと続いていたものだからね・・・。
790
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 18:18 ID:FE2jL9Sm0
>>786
あ、ごめん。誤解させたかも。
乗算説を妄想なんていってないですよ。
「一律20%乗算」では、癌公知を無視することになるから、
今の段階では、何の根拠もなくなるといっただけ。
癌の言う「30%〜10%」という数字が、なんらかの乗算結果という
可能性はもちろんあります。(どだい嘘という可能性もねw)
現在出ているデータに関しては、「21/27」という数字をもって
「成功率90/100とは考えられない」と断言するのは無理というだけ。
そんな試行回数じゃ何も言えないです。
加えて、「濃縮エルを使って+5で折れた」というのは、実装当初では
かなりショッキングな話だったはずなので、報告データが失敗例に
偏っている可能性もありますしね。
誤解しないでね。いずれかの仮説を正しいと主張してるんじゃない。
今の時点じゃ、何も言えないしね。
791
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 18:22 ID:uz/Fdyjt0
>>785
落ち着いて読んでくれ。
「武器研究」の説明じゃなくて職業説明のところ。
過去にBSが武器の精錬に関係したことは一度もない。
誤植以外にありえない。
792
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 18:25 ID:s8wKs4nK0
倉庫にあったものを叩いてきた
+7sゴーグル4つと+7青い魚2つ
財布が寒いBSvs首都の破壊神
+7(6/6)→+8(0/6)
1個も+8になりゃしない・・・もう精錬卒業かなぁ
793
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 18:28 ID:5vUg7UML0
>>791
落ち着いてスレタイを100回読め
794
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 18:44 ID:/gBpTz0i0
要するに、皆は一体何が不満なのかって事が肝心なんじゃないのか。
俺としては、今までの武器研究の効果がバグにしろ、何にしろだ。
ユーザーに何の報告もしないで直っていたのが許せない。
しかもアイテム課金のタイミングで、黙って直っていたんだ。
もし癌が狙って無断で直したのなら相当狡いし、やり口が汚い。
俺はそこが気に入らない点だな。
確かに仕様の変更をユーザーに逐一報告するとは規約には無い。
だが、精錬に関する部分…。
それを楽しみにしている人は多いし、戦闘でいう『防御力』に関する部分だ。
そういう大事な部分を直すなら、しっかりとやってくれと。
俺はそう言いたいんだよな。
795
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 18:53 ID:9+Nvjm//0
「10%〜30%の上昇」なんていう表記な以上
20%の成功率だった精錬が30%にしかならないという可能性が否定できない
んで、武器研究が有効だったころは濃縮不使用でも30%でできたわけだ
つまり以前と同じ成功率かもしれないものを
「成功率が上がります」と称してRMで売っている。
不満どころじゃなく、ただの犯罪の可能性がある。
796
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 18:55 ID:ZgLxzvpe0
たかが10%が消えただけで精錬やめるって奴は儲からないって理由なんだろ
ただ金が欲しい金が欲しい叫んでるガンホーと同じ
成功失敗に関わらず精錬が楽しみな人は続けるんだよ
797
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 18:55 ID:qhAA5K7L0
別に濃縮が今の値段なのはどうでもいい。
使わなきゃいいだけだし。
問題は数年利用してきて、あちこちのサイトにも紹介されるぐらい有名な仕様が
突然無かったことになったこと。
仕様変更なら仕様変更で、変更時にはっきり報告するべきだったな。
798
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 19:01 ID:oMVKuw7e0
不満点はまとめれば
1・告知なしの武器研究仕様変更
2・そもそも武器研究の精錬成功率向上をなかったことにしようとする態度
3・仕様変更のタイミングが、課金アイテムにあわせたように感じる
4・濃縮エルの価格に限った話でもないが、金額設定が高すぎる
(使用しない人は関係なし)
これぐらいじゃないかね。
仕様変更ならきちんと時期を見て発表していれば良かったのにな
そこができないところが癌泡らしいといえばそうなんだけど
799
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 19:02 ID:/n/RcuG00
黙って仕様変更するのが悪かったな。
告知でも出せばまだよかったものを
800
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 19:06 ID:ZgLxzvpe0
時期をみてというが半年前に公に変更されてたとしても
このスレの患者は大騒ぎしたんだろ?wwwwwwwwww
801
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 19:08 ID:9+Nvjm//0
当たり前だwww
でも俺たちが騒ぐだけなのと
もしかしたら法律違反かもしれないってのでは次元が違うぞ
802
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 19:09 ID:mgMctPwX0
>>771
konnbarusyondexisukauntonohouga///
orz
803
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 19:10 ID:Grir9gBi0
>>782
そりゃあとても信頼できないな・・・騙されて錐とか叩かなくて良かったホント
804
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 19:12 ID:Rhc2YlRM0
武器研究がバグと決めて直す権利は当然癌にある
直す事に付いて文句を言う事は出来ても、不当だと言う事は出来ない
たとえ、アイテム課金に連動して直したような形になっていても、2年前に表記を直している以上
それについて不当とは言い難い
だが、修正した事を隠蔽する行為は重大な問題だw
805
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 19:12 ID:f5/vooBB0
あー
暫くして劣化濃縮エルが100個1000円くらいで販売されて
その成功率も既存の武器研究効果以下だけど
現状では最も現実的な精錬方法になって
ガンホーさんはそれを狙っていらっしゃるとかどうだ
806
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 19:13 ID:oMVKuw7e0
信義と仁義の問題だわな
癌砲にそんなものが実装されてないのはわかってるぜ?
エレベーターの会社とか海外の会社はそこらへんわかってないから困る
807
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 19:16 ID:LJhJXukb0
サポートデスクへの質問
http://www.mmobbs.com/uploader/files/1710.jpg
サポートデスクからの回答
http://www.mmobbs.com/uploader/files/1718.jpg
808
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 19:22 ID:L5GQhvFU0
濃縮の集計にこっちのスレのデータは使わないの?
もう1000いったからdat落ち待ちだけどさ
濃縮オリエル検証スレッド
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1166511248/
809
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 19:30 ID:jiD0wcn+0
>>791
誤植と断定する理由は癌がそうだと言ったからとか言わないよな・・・?
それと最初の話は
武器研究
武器に関する知識、理解を深め、武器の精錬成功率を向上させることができる
についてじゃなかったっけ?
それを含めて
武器の精錬や効果属性の付与等を行うことができる。
を見たらコレは誤植と断定して良いのかな?
もし誤植としたら今までの先人達のデータはどうなるんだろうかな
壮大な捏造とか言わないよな・・・?流石に
810
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 19:46 ID:XsR2G9fT0
・アイテム課金前まで武器研究が精錬に効果あった。
・アイテム課金後は武器研究の効果が乗らなくなった。
この2点は癌が今さな何を言おうが記事を書き換えようが紛れも無い事実。
もし本当にはじめから武器研究乗ってなかったとしたら
宝くじ100個買って全部1等が当たるような珍事がROでずっと起きてた事になる。
まぁこの点に関して癌が嘘ついたからと言って訴えたり仕様再修正求めたり
出来るかはまた別問題だろう。
自分にはそこらへんの詳しい知識無いから下手な考えは書かないが
もうこれ以上癌に金払うのはやめる事にした。
811
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 19:57 ID:L0EuwXMJ0
MIXI日記で精錬ひでぇ、との愚痴見て久々にROスレみたらさすがだな。
引退した2年前からこの会社、ユーザーを金持ってるアホ、と見てる。(実際払い続けるアホがたくさんだが)
・アイテム課金前まで武器研究が精錬に効果あった。
・アイテム課金後は武器研究の効果が乗らなくなった。
コレの告知を全くしないで、精錬成功率が上がることのみを宣伝し課金精錬アイテムを売ったことが
非常に腹が立つ。
規約上、確かに、義務は無い。
だが、こんな殿様商売してる会社、明らかに「癌畜うめええwwwww」な対応をとってくる会社
であり、それを分かっていながら金を払うやつは
きっと社会の底辺を歩かされててもその事実に気がつかないクズだろうな。同情さえする。
ガンホーにその金払うくらいなら彼氏や彼女に使ってやれよ・・・
話はそれたが、
武器研究乗ってないな。
812
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 20:20 ID:38yyJIg10
引退したんじゃねーのかよ
患者の見本だな
813
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 20:22 ID:YH5J5QMi0
ココを見るのは勝手だろ
ガンホーに金払ってる人間が偉そうに何を言ってるんだwwwwwwwwwwwww
BOTNEWSのコメント欄にいるのも既にやめた人ばかりだ
そういうこと言ってるから馬鹿にされんのよ
未だに続けてる事を誇りに思ってるのか知らないけど馬鹿じゃないのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
814
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 20:24 ID:Km1rBMZl0
本来癌に文句言える立場なのは金払ってる人間なんだと思うがな。
815
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 20:29 ID:gBR56r5T0
そういや戸枝のアレ対策として、流通zenyを減らすために
『S装備やエルオリのdrop増やして、精錬確率を減らす』
みたいなコトもやるとか言ってなかったっけ?
後半は妄想かもしらんが、遂に来たのか?
誰か、覚えてたらソースキボンw
てか、早くRo2来ないかね
癌との付き合いをサッサと終れるのにwww
816
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 20:30 ID:YH5J5QMi0
それはあるな
俺も今となっては大型アップデートの時に1day使うだけのプレイヤーとなってしまった
今は年末年始とあって1dayチケット4枚買ってログインしたけどBOTは相変わらず減ってないな・・・
それで精錬もやったがマフラー5個で+7が2個できた
所詮確率、運なんだから今回の事は忘れよう
817
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 20:32 ID:MgI8kxD90
>>815
前に言ってたのは
レアを出やすくして通常ドロップのドロップ率を減らす
だったような気がする
818
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 20:34 ID:9+2u3Lyz0
何この社員('A`)
819
:
815
sage
:
2006/12/25(月) 20:52 ID:gBR56r5T0
>>817
の通りだった
>>815
は忘れてくれ
てか、聞いてばかりでスマンが、濃縮の『10〜30%成功率が上昇します』って
加算なのか乗算なのかFA出てたっけ?
RMを払うんだから、詳細仕様は公開して然るべきだと思うんだが
820
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 21:04 ID:oU+pu0jp0
>>794
ここのSS掲示板に上がっている
癌サポートからの回答を見れば判るように
癌は意図的に狙って、それを行い
しかもその事実を隠蔽して、誤魔化そうとしているよ
さらに、それに怒った消費者が、商品表示法違反や
特定商取引に関する法律に基づいて、返金を訴えても
法的にはあまり効力を持たない、癌規約を盾にして
返金を拒んでいる状態だよ、実に汚い会社だね
>>790
>>819
加算か乗算かで長文を書いたが
実のところ加算でも乗算でも問題はない
問題は癌が商品表示を偽り
正確な情報を記していない事だ
普通に特定商取引法に反しているからね
821
:
815
sage
:
2006/12/25(月) 21:15 ID:gBR56r5T0
>>820
加算or乗算は重要だろwww
まぁ確かに、正確な情報を記してないのも大いに問題だがw
いずれにせよアレか
我々は、効果のよく分からんモノに1000¥突っ込んでる訳かwww
人柱の先人は南無&くたばれ癌www
822
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 21:18 ID:+C9kxLZz0
ここって精錬の成果を報告スレじゃないの?
823
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 21:21 ID:L5GQhvFU0
>>822
こないだから濃縮エル叩き(not精錬)をしたい人が紛れ込みだしたのでこうなっております
824
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 21:21 ID:Z+T/DorQ0
だよなーガンホーに対する文句は直接メール送るなり電話しろよ
便所の落書きと同列の掲示板で、しかもスレ違いなんだよ
愚痴スレ行けよな
女々しい奴らだ
俺は精錬は控えて転売にギアチェンジしたぞ
825
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 21:22 ID:oU+pu0jp0
>>821
その通り。効果の良く判らない物を
買わされているわけだよ
過大な広告と宣伝で購買意欲を煽り
ゲーム内のGv等で、競争意識を煽り
お金をつぎ込むように心理操作されている訳だよ
826
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 21:25 ID:oU+pu0jp0
>>822-823
じゃ人柱になって、濃縮エルを叩いて(=精練)くれないかw
加算か乗算か、その確率は何%なのか
運営が隠している事がはっきりと判るだろうね
827
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 21:29 ID:Edx0zc470
>>807
とりあえず、質問だけはもらっていくぜっ
回答はイラネ
828
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 21:36 ID:Z+T/DorQ0
ID:oU+pu0jp0
何この人・・・12時から張り付いてるwwwwww
829
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 21:38 ID:ozhGTpz50
防具通常エル精練更新:17-827まで
+4→+5 451/781(57.7%) 60%(70%) +5→+6 202/444(45.5%) 40%(50%)
+6→+7 084/201(41.8%) 40%(50%) +7→+8 012/065(18.5%) 20%(30%)
+8→+9 003/015(20.0%) 20%(30%) +9→+10 00/001(00.0%) 10%(20%)
番外:+4→+7 000/015(00.0%) 9.6%(17.5%)
除外:
>>357
(ちょっと物と量があれなので)
濃縮は他の方がまとめてたのでオマカセ。
乗らないのは確定でもうよさげだねぇ。
ただ+5→+6の成功率が少し気になる。基本成功率が45%か50%なんじゃないか?
830
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 22:16 ID:9+Nvjm//0
444回中202回成功した場合、成功率は多分39.41%から51.58%の間
40%も50%も微妙だが一応引っかかってる
今後も似たような状況が続けば45%の可能性が高くなってくるな
831
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 22:18 ID:9+Nvjm//0
ちなみに
成功率50%で444回中202回以下の成功数になる確率は3.20%
成功率40%で444回中202回以上の成功数になる確率は1.06%
832
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 22:30 ID:Z+T/DorQ0
エルの値下がりが凄いな
2週間前は100kだったのに今は80kでも売れない
833
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 22:34 ID:38yyJIg10
>>828
そんなこと言うから書き込まなくなっちゃったじゃないか
痛々しい長文をニヤニヤしながら見てたのに
834
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 22:38 ID:Km1rBMZl0
>>832
BOTも凄い勢いで増えてるから…。
835
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 22:39 ID:oU+pu0jp0
>>828
いや普通にゲームしてるが?w
張り付いてはいないな
>>833
ここを見てる時点で痛々しいだろ
いやむしろ、癌のゲームを
まだしている時点で痛々しいと言ったところか
ニヤニヤしても、現実は変わらないよ
どちらが痛々しいかは、自分で考えてくれ
836
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 22:41 ID:5vUg7UML0
これはひどい
837
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 22:42 ID:oU+pu0jp0
>>834
今回の課金騒動前後から
どこもかしこも引退ラッシュで
課金者が減りまくっていると言うのに
接続人数は変わっていない、むしろ増えている
ということはつまり・・・・
838
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 22:43 ID:Z+T/DorQ0
sガードなんて100kでも売れないんだぜwwwwwwwwwwwww
839
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 22:47 ID:oU+pu0jp0
精練確率は確実に下がっているのに
高精錬装備が値上がりしていない
むしろ下がっている、その辺からお察しください
840
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 22:48 ID:38yyJIg10
どうやら触っちゃいけないモノに触っちゃったらしい\(^o^)/
841
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 22:49 ID:ozhGTpz50
>>838
そいつは元からダセ!www
にしてもエルの値下がりが激しいな。こりゃ材料費が抑えられて
+9期待値も精々1.5〜2倍で落ち着くかもね。
842
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 22:49 ID:Og1oj2Ua0
皆様子見で買わなくなってるからまだ暫くは下がり続けるだろうな。
その内少しずつ上がるとは思うが、どの程度上がるかは神の手のみぞ知るだな。
843
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 22:59 ID:Grir9gBi0
よし 今日は特別だ 「グロテスク」 ブチ込んでやるわい
目覚めよ癌蓄 クホの呪文が聞こえる BSの泣き声
グロテスク相場崩壊 グロテスクBOT量産
グロテスク引退続出 グロテスク目ん玉とび出す
グロテスク腹筋破壊
全ての者達 癌呆に魂を売れ
844
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 23:00 ID:Z+T/DorQ0
何ヶ月先の話だよー
こっちは1日1個は商品が売れないとイラつくんだよ
値段上げてないのに売れねええ
845
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 23:02 ID:14r21iE80
>>838
甘いな。BalはBOT露店がSガード50kで大量に並べてたぜ
846
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 23:03 ID:jiD0wcn+0
値段を決めるのは買う人間本人というのに集団となると神の手のように判らなくなるんだよなぁ
ところでさ、精錬についての話題に戻さないか?
戻っても荒れる一方ではあるんだがコレでは何のスレか判らなくなってきたんだ
847
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 23:19 ID:gBR56r5T0
俺はスペシャルアイテムに感謝している
これが来なければ、いつまでも癌畜から抜けられなかったから・・・
848
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 23:19 ID:uNwpj39g0
>>846
ここって雑談スレじゃなかったのか?
849
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 23:30 ID:jiD0wcn+0
>>848
ん、自分もそうだと思ったんだけどな
タイトルを読み上げてみてくれ、違和感を感じないか?
850
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 23:32 ID:9KqpRgTm0
転売は市場のどれくらいで買い取ってる?
俺も精練やめて転売始めようと思ってるんだが
2PCだから露店出す時間は結構ある
暇な人レスよろしく
851
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 23:46 ID:YMR7sUyG0
>>850
資産がある→相場の7割程度。不可あり。多少良心的。
資産がない→相場の半額。不可はないが、実用的じゃないものは1割とか平気で提示してくる。
852
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 23:52 ID:ozhGTpz50
+9が現状〜一寸増し位の値段で売れ、それが期待値になるように
s武具やエルが値下がってくるんだろうかねぇ
853
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/25(月) 23:53 ID:Z+T/DorQ0
+9なんて靴と頭だけで十分
854
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 00:01 ID:dbGDvzeg0
日付が変わりIDも変わった
ID:oU+pu0jp0は本日も昼から現れるのであろうw
855
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 00:02 ID:vSNHEKW30
とりあえずおまいらこれでも見て餅撞け
↓
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1167031147/13
856
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 00:12 ID:l8Lx7acu0
>>848
精錬の結果を書き込んで雑談するスレ
糞癌が濃縮売るために同時期に武器研究の精錬成功率UPを消したため(そうとしか思えない)、みんな憤慨してるんだろう。
この流れはユーザーとして当たり前かと。
857
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 00:25 ID:+leHfsk30
でも全員が被害受けるんだからいいんじゃない?
所詮仕様変更の1つでしょ。
そこにガンホーの思惑があろうとなかろうとね。
858
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 00:36 ID:yeveCu450
武器研究が乗らなくなったってあたりで
貯めてた過剰防具とかを値上がり見越しておいてたんだが
相場はほとんどかわらないな
武器研究乗らなくなったことを知らないやつが多いのか?
物によっては下がっているし手放すタイミングが読めないorz
859
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 00:39 ID:EbxzXmok0
+7.+8は今までどおりか一寸下がるんじゃないか?
もし+9が(現状維持からちょい値上がりで)基準になればね。
未精錬やエルは当然もっと下がる(既に下がってる)し・・・
860
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 00:42 ID:dD1SWzDp0
未精練品やエルが売れなくなり、BOT商人が数の暴力で過剰品市場に進出してくるかもな。
861
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 00:45 ID:lMQzo1ym0
エルがOCよりちょい上くらいで露店にならぶようになるとかw
862
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 00:46 ID:+leHfsk30
知らないやつの方が多いだろうな。
でも精錬するような奴は知ってるから、s防具とエルの買い控えが進んで暴落中。
落ち着けば新たな確率で+7は期待値、+8は期待値やや下くらいになるんじゃないかな。
+9はハイレベル対応かつ需要のある装備だけ期待値ってとこか。
863
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 00:47 ID:7SAYyEnR0
>>860
そうなると癌は
Zeny回収の為に精錬費用上げるか
BOT救済の為に精錬費用下げるか
。。。どっちにしても救いようが無い事になるよなorz
864
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 00:52 ID:dbGDvzeg0
BOTNEWS見てれば知ってるだろうけど全プレイヤーが見てるわけでも無いからね
865
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 00:57 ID:UG2nA2z80
引退者続出で、過剰精錬品の供給過多+購入者の激減が起きてるんじゃね?
いくら安くなったとはいえ、短時間接続や新規で真っ当に狩りしてる、ライトユーザー
が手を出せる値段には、永遠にならないだろうし。
それこそRMTを利用するか、BOTで資金を集めないとな。
866
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 01:07 ID:+leHfsk30
all+7くらいならGvポタ屋やってれば十分揃わない?
引退者は多少出てるようだけど、もし続出して購入者も激減してるなら
当然相場はがた落ちするはずでしょ。
実際はうちの鯖だと買占められたっぽくて、以前よりちょっと高値で出品されてるね。
867
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 01:10 ID:nSNqm7N80
エルが安くなるって事は、プレートやヘルム、シールドを精錬するチャンスか
元々BS関係ないしな
868
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 01:15 ID:6mQ8pw9q0
ちょっと需要があるものさえ売れないからなあ。例えばsガードなんて
上でもあるように大暴落なのに売れてない。
自分もsガード買うzenyはあるよ。けどzenyを増やす目処がたたない
(周囲の購買意欲がかなり冷え切っている感じで露店のものがなかなか
売れない)から手を出しにくい。
もともと、ものの流れが鈍っていた中で今回のことだからしばらく
この低空飛行は続きそう。
癌としてはうまくいけば、精錬成功率低下でzenyとなるべきモノが減少
+(需要の低下→モノを安くして売ろうとする動き)でゲーム内zeny
を減らすことができそうだな。
869
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 01:18 ID:NqIV2JXT0
50kで未鑑定盾大量に並べてるBOTがいるな
ガードオワタ\(^o^)/
870
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 01:21 ID:+leHfsk30
>癌としてはうまくいけば、精錬成功率低下でzenyとなるべきモノが減少
>+(需要の低下→モノを安くして売ろうとする動き)でゲーム内zeny
>を減らすことができそうだな。
これ意味が分からない。
デフレのことを言ってる?
プレイヤー同士の取引なんて意味ないよ。
zenyを減らすには精錬を多くさせる、消耗品を沢山買わせる、宿屋と転送サービスを沢山使わせる。
この辺を目指す必要がある。
精錬は成功率うんぬんより、回数は材料の量に比例するからBOTに左右されると思う。
871
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 01:21 ID:npzz+j+B0
ガードなんかとっくに終わっとるがな(´・ω・)
HLvの効果もお察しだしヴァル盾控えてるし
872
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 01:43 ID:fmnABPYR0
盾くらいみんな揃え終えてる時期だしな
有効な新カードでもガッと増えんことには需要がおいつかんばい
873
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 02:28 ID:zFztrQli0
OK普通に叩いてきた。
<1戦目>
オペラヒゲのケミ vs プロの破壊王
(+5笠スタート→)+6笠(1/1)→+7笠(クホホ)
<2戦目>
ケミの敵討ちアサ vs プロの破壊王
+5デスナイフ(1/1)→+6デスナイフ(1/1)→+7デスナイフ(クホホ)
クリスマスだからって甘くはありませんかそうですか。
874
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 02:50 ID:rZ1dofcL0
>>867
武器研究が「乗って」
>>829
の成功率だとしたら?
つまり、元の成功率が50%-30%-30%-10%-0%の可能性も…
誰か、先週以後にBS以外で防具+9→+10成功した人居る?
875
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 03:04 ID:kYhYDy1x0
>>874
無茶言うな、今までの確率は膨大な実データから求められた数字だ。
876
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 03:13 ID:QH3aEVk10
>>875
だから、
>>874
が言いたいのは、引き下げられたのは「武器研究分」ではなくて
実は基本精錬確率分で、武器研究は実は乗ってるって事じゃないのか?
だとしたら、BS以外での精錬の検証も必要になってくるな・・・
877
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 03:17 ID:Frw1kbTw0
今までのデータで武器研有りと無しで成功率同じだってのは
わかるだろ・・・常識的に考えて・・・
878
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 04:26 ID:QH3aEVk10
>>877
ん?先週以降で武器研究10のBSとそれ以外で分類した検証データって出てたっけ?
出てたとしたら見落としすまん。
が、出てないとしたら、癌に俺らの常識が当てはまらないと判った以上、
再検証する価値はある。
結果として同じ結果が出る可能性は高いが、否定はできないからな。
879
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 04:36 ID:XP4bXPxc0
確証に至る実例数かどうかは判らんが、暫定的にBSとそれ以外の成功率は同じ可能性が高いというデータは出たはず
880
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 04:49 ID:Km38qoIj0
sシューズ
+4 (10/10)
+5 (5/10)
+6 (4/5)
+7 (2/4)
+8 (1/2)
+9 (0/1)
バイバイ
881
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/26(火) 04:50 ID:9tFwXJpN0
10個で8できりゃいいじゃんか
882
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 05:12 ID:Px+nwmlO0
やっぱり、公式で研究は載らないと明言されても信用されないのなw
883
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 07:27 ID:s8VbYG2t0
>>878
すでにこのスレの30くらいで言われてるけどな。
884
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/26(火) 08:23 ID:rNaXGvDmO
>>882
雑魚共がちゃんと告知を呼んでるとでも?
885
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 08:34 ID:/oMpQzUG0
うちの鯖だと武器研究がのらなくなった事は、結構広まってるのに
+7、+8装備どころか、+9装備もどんどん値下がってるんだが・・・
癌に対する嫌気、ROのやる気減少>>>>過剰防具のレア度
って事なのかな? 引退者増えてるしね、、、
>>882
もう公式が何を告知しても、信用されないかと
堂々と、誰にでも判る嘘をつきとおす会社だからね
886
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 08:57 ID:ANJxo6oc0
廃人層にーっていうより廃人層を目指してた中間ユーザーを直撃した気がする。
887
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 09:01 ID:0a2WfKC40
今日も朝からカンカンを
生贄はsセイント、BSvsクホグレン
+5(4/4)→+6(2/4)→+7(0/2)
(´・ω・)・・・・・
888
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 09:04 ID:iPpMIUBb0
今日のメンテで研究乗るようにならないかなぁ
むりだな('A`)
889
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 10:00 ID:Ckpbgotb0
いい加減諦めろよ('A`)
890
:
484
sage
:
2006/12/26(火) 10:01 ID:Yr+EcuVq0
濃縮を誰も買わないようになればそのうち・・・
ならないかなぁ・・・
891
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 10:03 ID:78fdG2rJ0
中間層も意外と多いからなぁ
少しでもユーザーのご機嫌取りする気があるなら今日のメンテでこっそり研究乗せると思うが
乗せないようならこのまま突っ走ると思っていいかな
892
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 10:09 ID:uybKqcvF0
BOTがエルどんどん値下げして販売してるし。
90k→70kに急降下;;
893
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 10:16 ID:/oMpQzUG0
>>892
BOTの飼い主は当然こことか見てるよ
当然その中に社員もいるから
情報の対応は早いだろうね
894
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 10:17 ID:yzaCdtjA0
もともと+9装備なんて需要は少ないから、精錬成功率が少し変化しても
すぐには値段に影響が出ない。
すぐに影響が出るのは、自力で+7とかを作ろうとする動き。
おかげで装備品やエルオリの需要が激減しているんだろう。
ひょっとしたらそれのあおりを受けて+9とかも値下がりするかも。短期的に。
895
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 10:25 ID:/oMpQzUG0
>>890
いまのところ濃縮の成功率はこれだろ?
買う人が減るのは間違いないと思うよ
+4⇒+5
21/27(77.77%)
+5⇒+6
14/25(56%)
+6⇒+7
7/28(25%)
+7⇒+8
5/28(17.85%)
+8⇒+9
4/25(16%)
計133ケース
施行回数が少ないにしても、成功率が低すぎ
1000円使ってこの結果とか、ぼったくりも良いとこ
896
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 10:36 ID:dZj5R0PT0
うちの鯖じゃHLv靴や頭は買い取りが多数出て値上がってる。
ただ19日までに下がりまくってたから、その反発もあるだろうけどな。
さすがに下がる前の価格まではまだ上がってないし。
897
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 10:38 ID:4DSG/EnF0
>>895
しかも回数少ないとはいえ計算すると
+4⇒+5
元々の成功率×1.3
+5⇒+6
元々の成功率×1.25 (データからみて元が45%と仮定した場合)
それ以上は通常より下がっているので無視
データが少なすぎて信用度はかなり低いとはいえ
加算説よりも乗算説のほうによった結果・・・。
898
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 10:43 ID:aAVhoMEu0
流れ読まずに武器研究10オリ研無しBS
矢りんご・マント・キャップ・シューズ3
+4→+5 (5/6)
+5→+6 (3/5)
+6→+7 (2/3)
運がよかっただけなのかな・・・
899
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 10:48 ID:YCGB8yJp0
>>886
まさにその通り。
+9欲しくて金もあるやつは今の段階でとっくに+9持ってるだろうし、
+9なんて全然届かないまったりプレイヤーには+9関係ないし。
値段が上がらないとか下がってるとかいうのは、それだけ需要がないってこったね。
900
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 10:52 ID:/oMpQzUG0
>>897
元の基本確率に10〜30%が乗算されているのかも
どちらにしても、こうも精練確率が低いと
1000円なんて馬鹿らしくて払ってられないので
これ以上試行回数も伸びないだろうから
確かめようが無いわけだが・・・・。
901
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 10:56 ID:q2OGByI/O
>>899
エルが値下がれば、当然その過剰品も値下がる。
902
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 11:12 ID:z2MZCqqm0
この前の金曜のメンテ見てるとさ、教範直す→料理に不具合、とか言ってるじゃない。
重力としては本気で、精錬に武器研究が掛かってなかった、と思っていて、
濃縮組み込んだ際に意図せずに消えた、っていうのもあるかもしれない、って気がしてきた…。
RO開始からかなり時間が経つし、きちんと中身把握できている人残ってないんじゃないか、
って気がするよなぁ、最近の不具合山盛り見ていると。
いっそ、重力は自分たちでROのエミュ鯖作るくらいの感じで、システムを一から作った方が良いのかもな。
BOT対策にしても升対策にしても、古いシステムに追加して行くには限りがあるしさ。
903
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 11:14 ID:YQMw4amz0
死にかけのROに割く体力は今の重力にありません。
904
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 11:28 ID:ff4BZRiS0
1個直すと2個ばぐる
5万個くらいばぐってまともにゲームが機能しなくなったあたりで
ラグナロクオンラインはサービス終了です
ShopPointの返還もございません
引き続きラグナロクオンライン2をお楽しみください
905
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 11:35 ID:dD1SWzDp0
>>902
韓国で、自社開発の運営会社には、基本的にプログラマーが長居しない。
β公開に対しての補助金を利用して、引き抜きが常套化しているから。
安定した収益を得られる、外注専門の開発か、ミドルウェアくらいにしか、まともな人材が残ってないよ。
906
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 11:52 ID:YW2N4Tq/0
「癌呆さん武器研究を修正してる!」
「全てにおいて最低だ」
「ヒャハハハ最高よ過剰精錬イズ デ〜〜〜ッド!!」
907
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 12:22 ID:+885hpQZ0
>>906
?
908
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 12:24 ID:PiQLDYOL0
つか長いことROの経済において結構な比重をひめていた精錬商売が
正直これで成り立たなくなったのが現状であろう。
BSの過剰成功率のメリットを生かしてのものだったわけだしな…
たまたま出来たものを売るってことはあっても商売として7とか狙っていくのは
成り立たないんじゃないか。これ。
909
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage別の点で終わるが
:
2006/12/26(火) 12:28 ID:cu8CfYNj0
既存の流通した+7以上の装備が消えたら成り立つよ。
910
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 12:30 ID:QRhU98jf0
精錬業は職を問わず、安全圏+2くらいに収まるんじゃない?
あとは廃が買って濃縮精錬。
他にはWSの武器精錬くらいしか、利益の出そうな精錬って
なさそう。
911
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 12:35 ID:cu8CfYNj0
それはそれで超廃人層と廃人層の差が広がりそうだ。
一般層?なにそれ?
912
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 12:36 ID:VkCmuvEjO
中間層って打たれ弱いの多いからすぐ辞めちゃうんだよね
癌畜も多いからあっさり戻ってきたりもするんだけどw
せめて漏れが+10工事帽を作ってからにしろよ
913
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 12:59 ID:r7b3TjXA0
精錬確率が落ちたとの問い合わせが多かったので
精錬確率が更に上がる高純度濃縮エル、オリを50,000Pointで販売します
このアイテムは精錬の成功率が30〜50%上がります
914
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 13:07 ID:tuY1LBsq0
>908
現状はまだ以前の価格を引きずってるから作らない買わないってだけで
認知度高くなってきたら期待値で売る奴が増えてくるだろうし
買う奴もいるだろう
完全になくなることは無いと思う
でも今より市場規模が小さくはなりそうだな
915
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 13:07 ID:ff4BZRiS0
濃縮エルオリの販売価格見直し・・・は無いにしても
上位互換か下位互換は出そうだな。
メンテ明けにひっそり武器研究の+10%が戻ってくることを期待して
ナイフ叩こうと思う。
916
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 13:11 ID:dMfnIFK30
この時期皆さん忙しいしな。
掲示板チェックする人も、RO中の買い物人口もやや少なめ。
去年12月にnProでBOTが壊滅した時も、
2〜3週間はさほど物価が変わらずその後高騰した
917
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 13:17 ID:cu8CfYNj0
そりゃもうすぐコミkだから
918
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 13:29 ID:5F6jIwU+0
そんなもん行くのはお前みたいなキモオタだけだろpgr
919
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 13:34 ID:cu8CfYNj0
思ったより喰いつきが悪くて失望した
920
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 13:38 ID:5F6jIwU+0
スレ違いなオタはどうでもいいよpgr
精錬なんて運だから効果消えようが関係無い
グダグダ言ってる女々しい奴らは稼ぎが悪くなるとか言ってる金の亡者
真のギャンブラーは失敗しまくろうが続ける
921
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 13:38 ID:wh4wYsZR0
自演おつ
922
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 14:24 ID:Vkowi6sM0
>>915
そんなものはない、言い切ってるからなぁ・・・癌。
俺はWSになる理由を失ってBS消して別キャラ育てる気マンマンだ
923
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/26(火) 14:25 ID:9jbypUow0
http://www.mmobbs.com/uploader/files/1738.jpg
924
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 14:30 ID:qTTzrWM10
ワロ
925
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 14:35 ID:P+KhFXmV0
うちの鯖でも+9靴と+9頭だけ買取が出てて成立してない状態だな。
それ以外の装備は以前より多少高いくらいであまり変わらない。
926
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 14:36 ID:R+Tfi8Sk0
武器研究が無い+9防具なんて神器だからな
もう売る奴がいるわけない
927
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 14:37 ID:gVloUxC+0
しかし濃縮売ろうとして武器研究廃止したら、精錬自体やる人間がいなくなって
余計に濃縮が売れなくなったなんて、アホにも程があるなw
928
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 14:42 ID:Kwn5vLe60
これはひどいw
929
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 14:47 ID:39QBYrc60
癌が困る分にはいっこうにかまわない
930
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 14:49 ID:lKOLZwKP0
Roが生きて癌が死ねばいいだけ。
931
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 14:50 ID:dzhHk00b0
濃縮は+7用だからなぁ。
貧民どもは+5で我慢してろよ
932
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 14:54 ID:dzhHk00b0
>>915
武器研究の10%が乗っていたことがバグなわけで
メンテナンスで不具合を増やすわけないじゃん
933
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 14:54 ID:gVloUxC+0
>>931
+7までだったら、余剰しているのを露店で買ったほうが早いw
+7程度でエルに1個1000円払う馬鹿はいねえw
934
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 15:02 ID:cRZPHtEq0
モチの販売を開始しましたが、新たに武器研究が精錬に乗る不具合が発見されました
とかならありそうですよね
935
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 15:22 ID:P+KhFXmV0
エルが50K、シューズが100Kまで暴落した場合、+9の期待値が134.6M
手の届く範囲じゃない?
936
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 15:27 ID:AjYmahzl0
そいや昔はエル50k程度だったなぁとか懐古してみる・・・
シューズでなくてサンダルでいいならもうちょっと下がるね。
937
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 15:27 ID:aBzlO1gQ0
うちの鯖だとエルが60k シューズ250kくらいで買い取れるから
期待値200Mくらいでまぁクリスタル前の2倍くらいだなぁ
もっと下がってくれればいけそうっちゃいけそう
自分で精錬して+8→+9だけ濃縮使うのもありかもな
俺はやらんけどな
938
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 15:39 ID:qTTzrWM10
むかしはエル2Mとかしてなかったっけ?
939
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 15:40 ID:tuY1LBsq0
えらい昔の話だな
940
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 15:41 ID:08J8cUIm0
まだ濃縮使うとか言ってる馬鹿が居る事に驚いた
941
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 15:42 ID:78fdG2rJ0
精錬率このままだと仮定して
s装備とエルが値下がったら値下がったで
その2つでお金稼ぐということが難しくなる訳で
カードに比べれば遥かにドロップ率の高いその2つで稼げないなら
結局中間層には売れないと思うが
942
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 15:51 ID:GMh2zrJZ0
>>938
ここでその話を持ち出した所で何の意味があるんだw
943
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 15:53 ID:P+KhFXmV0
nPro来る前はエル安かったよね。
944
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 15:56 ID:ll2/KpXq0
>>938
そもそもその頃はエルとS武具のドロップ率が今と逆な感じだったから
精錬成功率が今よりも低かった代わりに
精錬失敗しても消えなかったから
アサシンの俺とかクリセットの為のコボ狩りでボロボロSバックラー拾ったからガンガンNPC売りしてたよ
945
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 16:12 ID:l0fFez3T0
>>923
ワロスw
職人GJ
946
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 16:17 ID:AXbVpWBi0
フェンリルの地獄のスナフキンと呼ばれた俺だが
ダメだなもう精錬は
947
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 16:23 ID:78fdG2rJ0
まずその通り名に小一時間(ry
948
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 16:24 ID:U0axLGjD0
地獄のスナフキン・・・
なんか、かわいいなw
949
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 16:25 ID:08J8cUIm0
ボキャブラに出てた芸人のパクリか
950
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 16:31 ID:/5NbHgkn0
どうやら餅も精錬できるみたいだ。
ttp://www.mmobbs.com/uploader/files/1753.jpg
951
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 16:34 ID:tuY1LBsq0
↑いまこの数十倍の数の他鯖難民ノビがヴァレス付近にたむろしてます
レモンは健在の模様
952
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/26(火) 16:54 ID:9jbypUow0
「米を精錬する」
953
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 17:32 ID:b2eAhKuF0
>>950
おまいさん海賊団で正解しただろ
954
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 18:08 ID:jbVh3QtU0
とりあえず次のスレタイ、精「練」成否報告スレ
の箇所を直してほしい。
955
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 18:10 ID:FNJgVXVB0
うむ。精錬で検索ひっかかんなくて困った。
956
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 18:28 ID:q1KVGIJU0
メンテの内容見てたけど、戦闘教範・料理バグの保障時間が明らかに社会人無視だな。
957
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/26(火) 18:29 ID:wajuc33U0
その間に補償するってだけで、ログインの有無とか関係ないだろwwww
そのぐらい理解しろよwwwwww
958
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 18:36 ID:AFDrtUf40
ショップポイントが勝手にチャージされるだけ
959
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 18:52 ID:q1KVGIJU0
あ、そうなのか。てっきりNPCとか公式に時間内に申請するのかとおもたw
いっぺん死んでくるわwww
960
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 19:01 ID:l8Lx7acu0
934 :(^ー^*)ノ〜さん :06/12/26 15:02 ID:cRZPHtEq0
モチの販売を開始しましたが、新たに武器研究が精錬に乗る不具合が発見されました
とかならありそうですよね
精錬に、じゃなくおもちにだったら受けるがな
961
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 19:36 ID:O/xKMuxx0
流れを無視して結果報告
とりあえず4個叩いてみた
マフラ2個ブーツ2個
+5マフラ(1/2)→+6マフラ(0/1)
+5ブーツ(2/2)→+6ブーツ(1/2)
資金が少ないのでここで勘弁
962
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 19:55 ID:KeCMUIHH0
WSが装備できない武器まで値上げしてる奴はアホか
963
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 19:59 ID:tuY1LBsq0
WSの武器精錬は装備できるかどうか関係ありませんが…
964
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 20:04 ID:wO2Tb5me0
うちもカンカンしてみた。
シューズ2、サンダル3武器研究10、オリ研究0持ちBS
+4→+5(3/5)
+5→+6(1/3)
+6→+7(0/1)
轟沈orz
965
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 20:18 ID:O/xKMuxx0
書き忘れ
武器研究10、オリ研究0BSデス
966
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 20:21 ID:KeCMUIHH0
違うわ
元々武器研究が関係ない他職の武器を何で値上げする必要がある
967
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 20:23 ID:NqIV2JXT0
>>966
お前は過去ログ嫁
968
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 20:24 ID:qo7QDvha0
元々他職の武器も精錬スキルで精錬して売ってたなら当然影響があるだろう
なんかこれで理解できるのか心配だ
969
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 20:25 ID:/fxoKxLs0
WSって、武器研究無いとJob70で基本成功率だかがNPCと同じになるんだっけ?
970
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 20:27 ID:qo7QDvha0
job70なら今は+10%だっていわれてる
まだ検証が少ないから+5%だって説もある
以前は+15%だった
971
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 20:33 ID:xwP/zZIH0
癌の事だからそのうちjob70で±ゼロとか舐めた事やったりしてな
972
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/26(火) 20:34 ID:j8YQt4eZ0
イベント期間中クリスマスゴブリンからスティったsバックラーを叩いてみた
武器研究10、オリ研究0BS
+4→+5(6/6)
+5→+6(5/6)
+6→+7(0/5)
+7一個くらい成功してよ('A`)
973
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 20:37 ID:KeCMUIHH0
>>968
な〜〜〜〜〜〜るほどwwwwwwwwwwwwwww
君たち低脳日本人の説明は理解するのに時間がかかったよ
974
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 20:38 ID:78fdG2rJ0
武器研究10、オリ研究0BS
+7の鎧が欲しいのだけども
+4→+5(1/5)
+5→+6(0/6)
20連ほど+6すらできてない('A`)
最近失敗続きでそろそろ資金が危うい
975
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 20:38 ID:KeCMUIHH0
完成品買えっての
976
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 20:40 ID:ysu+uwFC0
>>973
とっても言って欲しそうだから言うぞ?いいな?
低脳乙
977
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 20:42 ID:KeCMUIHH0
と、IDを変えて悔しい日本人が申しております
978
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 20:42 ID:KeCMUIHH0
狩りしてくるよ
979
:
(^ー^*)ノ〜さん
:
2006/12/26(火) 20:45 ID:wajuc33U0
がんばってら〜
980
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 20:45 ID:ysu+uwFC0
ID:8mVXczUH0さん毎日ご苦労様
981
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 20:48 ID:xwP/zZIH0
これで給料もらえるんだから羨ましい
982
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 20:49 ID:cBinjrzT0
l、| | l // ///| l / / //// / /
l、l | /l///_/ l / //_|/_∠| / | /
/⌒ヽ | \ `ー' ゝl // `ー' /|/⌒v'
| l⌒l l|  ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄ .|/^_l.l
ヽゝ(ー| /| ´ \| ll ),l'ノ
lヽ_ / | ┌───7 /._/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.l/ | l ̄ ̄ ̄/ / / ,ノ! < ずっとオレのターン!
/ |.. V´ ̄∨ ./ /,.-‐'" .| \__________
./ (;;) |\ `ー‐'´ / / |
| _|_\ /| ./ |
(| ,.-‐'" | \__/ .|/ _,.-─;
|/ .(;;) |─────┤ _,.-‐'":::::::::/
自 演 社 員
983
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 20:55 ID:/rdrwB3H0
武器研究10オリ研究0BSでsロングコート4個叩いてみた。
+4→+5(2/4)
+5→+6(1/2)
+6→+7(0/1)
それだけ。
984
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 21:29 ID:AjYmahzl0
サンダル3個チャレンジ
985
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 21:31 ID:AjYmahzl0
ミスった。
+4→+5(3/3)
+5→+6(3/3)
+6→+7(2/3)
2個+7出来たので1個だけ叩いたけどクホ。
986
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 21:39 ID:YGGpY4I70
このメンテが終わったら・・・武器研究が復活するんだ・・・。
一応ナイフたたき始めてみよう
987
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 22:28 ID:8J78hDqP0
ところでそろそろスレ埋まるのに次スレ立てようと言う気配無し?
しょうがない・・・行ってくるか
988
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 22:42 ID:KeCMUIHH0
精錬しすぎて在庫がヤバイ
値段上げてないのに売れてないし困った
長い間売れないようだとイラつく
989
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 22:53 ID:Frw1kbTw0
エルの暴落でプレートとかビレタとか叩きやすくなったね。
990
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 22:59 ID:5p2pKogK0
しかしビレタはドラヤキがSつきになったら一気にゴミ化しちゃうから
今から精錬は微妙じゃないか?
991
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 23:02 ID:ikt6Tv8Q0
濃縮来てからスレ速度具合が異常なんだ
1スレ/半年レベルだったのに
992
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 23:04 ID:C+6q6hBw0
なにやらID真っ赤にして価格操作に必死なのがいるが気にせずに投下
武器研究10BS/ナイフ100
+7→+8 63/100 63%
+8→+9 23/63 36.5%
+9→+10 4/23 17.4%
メンテ開けても変わらないし武器研究はもう戻らないで確定かな。
個人的予想だけど
BOTが良く出す未精錬品、エルオリは結構下落
その他S装備はやや下落
もともとBSが装備できなかったものは総じてやや下落
武器研究が乗ってた防具で+6〜7はやや上昇
武器研究が乗ってた防具で+8以上は普通に作るのは諦めたほうが良さそう(特に靴と頭)
癌がまた変な事をしない限り+9の頭と靴は前の相場じゃ無理かも
癌がまた大幅にあほな事して引退者>需要になったら全部暴落
S付与は結構成功率低いみたいだから過剰考えるとS聖職よりSビレタのほうが
実用範囲に収まる可能性もあるかもね〜。
993
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 23:04 ID:6jFpjgu+0
武器精錬10Job70WS
低いほうから順に 成功数/試行数
Lv4 5/6 2/5 2/2
Lv3 50/60 25/50 7/20
Lv2 5/8 2/5 1/2 1/1
Lv1 39/59 19/39 5/17
994
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 23:09 ID:PIOHK7SX0
初書き込みです
濃縮エルで防具叩いてみました。
+4→+5 (8/9)
+5→+6 (3/8)
+6→+7 (2/3)
+7→+8 (0/2)
叩いたのはスナイパーです。
ちと高い装備だったので濃縮に期待してみたけど無謀でした。
判ってた事だけど凹む
995
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 23:12 ID:Gf84bzjF0
(゚Д゚ ) ・・・。
( ゚Д゚ )
996
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 23:14 ID:2534HjBL0
これは絶対濃縮買わねー…
997
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 23:16 ID:8J78hDqP0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi
>>994
:::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
998
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 23:17 ID:jICAbKPt0
>>994
に敬礼!
999
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 23:18 ID:/oMpQzUG0
>>931
わざわざ課金アイテム(しかも一回1000円)を使って
そんなギャンブルをする馬鹿がそうそういる筈もなく
実際、濃縮を買っていた人間は高額装備の
+5を100%精練する為に、買った人間が殆ど
それが癌の詐欺で騙されたから(100%の筈が僅か77%に)
もう濃縮を買う一般人はほとんど残っていないよ
貧民というか、それが常識的な一般人だろ
こんなものに金を払うのは金持ちじゃなくて、ただの馬鹿だ
1000
:
(^ー^*)ノ〜さん
sage
:
2006/12/26(火) 23:19 ID:jICAbKPt0
1000なら武器研究が精錬にのるように修正がくる
1001
:
1001
:
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
DAT2HTML
0.35f FIX(_skin_simple02) Converted.